goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでだろうと思う気持ち

なんとなくなんでだろうと思うことを調べ
興味を持つことの楽しさを共有できればと思います。

ドラゴンフルーツ

2013年03月07日 | 日記
写真は、吉祥寺のかぶ菜というお店で、食べたスイーツです。
このお店は、お酒を飲む所なんですが、マスターに何かデザートがありますか?
と尋ねたところ出てきたのが、この写真のものでした。

珍しい日本酒と、焼酎がたくさんおいてあり、料理もとびっきり美味しいお店なので
接客や、仲の良い人達とだけ飲みに行くお店なのですが、
ドラゴンフルーツに、南瓜のムース、そしてバニラアイスの盛り付け。

これはメニューに、たぶん無いと思います。

味は、もちろん美味しかったです。特に、南瓜のムースが絶品です。
スイーツがあるか聞いてみると、何か他の物とかが出てくるかもしれません。

因みに、ドラゴンフルーツ(dragon fruit)は、サボテン科ヒモサボテン属、サンカクサボテン
の果実。中国語名で火龙果(火龍果)のため、ファイヤードラゴンの果物。
つまり、ドラゴンフルーツというわけだそうです。



サクラ鯛

2013年03月07日 | 日記
写真は、サクラ鯛の煮付けです。
サクラ鯛という鯛がいるのかと思っていたんですが、実はこれは真鯛のことなんですね。

ややこしくなりますが、サクラダイ(Sacura margaritacea)という魚がいるんです。
スズキ目スズキ亜目ハタ科に属す魚で、体長約15cm程度で、生まれたときは全て雌、
成長すると雄に性転換する、南日本の海に棲息する魚だそうです。

真鯛のサクラ鯛に、話しを戻します。
桜の花が咲き始める3月から、6月頃にかけて産卵の為、浅瀬に来るこの季節の真鯛を、桜鯛
と呼び、この季節の真鯛は最も脂がのっていて、美味しいそうです。

刺身もいいですが、煮付けもお薦めです。
ここの煮付けは、牛蒡と一緒に甘辛く煮付けてありました。
鯛の歯は迫力がありますが、味は上品なふくよかな風味、しっかりと脂ものっていて本当に
美味しい煮付けでした。

吉祥寺の「かぶ菜」というお店です。お薦めです。

柚子のゆべし

2013年03月07日 | 日記
吉祥寺の「かぶ菜」に行ってきました。

ここは、お気に入りのお店です。

店内に、「てるてるぼうず」のような丸い物が、たくさんぶら下がっています。
あれは何だろうと、一緒にいた方達から質問を受けました。

たぶん柚子の料理だったと思うけどと、曖昧な答えしかできなかったので、
お店のマスターに聞いてみました。

「柚子のゆべし」だよ。と教えてもらいましたところ、皆さん食べてみたいとのこと
お願いして出してもらいました。それが写真です。

柚子の中に八丁堀味噌とクルミを良く引いた物を詰めて、何回か蒸すとこのように
なるそうです。

柚餅子(ゆべし)と書き、もともとは保存食でしたが、お菓子に変わっていったようです。

ここ「かぶ菜」のゆべしは、お酒の肴用。
柚子の香りと、クルミ味噌の柔らかな味わいが、日本酒に良くマッチします。
思ったほど、塩からくなくて滋味豊かな珍味です。