ヤマトよ永遠に

2006-03-22 15:10:53 | MUSIC
「恋のバカンス」作曲 宮川泰さん死去 (スポーツニッポン) - goo ニュース

まだ75歳でしょ?若すぎるよね・・・

朝からニュースで知りました。
思わずテレビ見ながら「えええッ?! ウソやろッ!」って叫んでた。
毎年暮れの紅白で最後の最後に歌ってたよね。
去年の暮れも歌ってたんじゃなかったの?
だって26日にもヤマトの音楽祭をやるとかどうとかって話だったんでしょ?
指揮は息子さんの彬良氏が振るんだけどね。

もう宮川泰氏の音楽は作曲されないんですよね。。。
彬良氏が受け継いでくれてるんだ。。。

去年にもヤマトの新しいアルバムが発売されてるんですよ。
曲自体は泰氏のオリジナルなんだけど、それを息子さんがアレンジされてるの。
思えば、私の音楽の歴史がヤマトなんですよね。
ヤマトの音楽がなければ、今の私はないと言っても過言じゃない

私の持ってるレコードも宮川泰氏の作曲が一番数を占めてる。
結局はヤマトなんだけど、レコードと同じCDを最近また購入したもの。
まだまだ持ってないヤマトのCDもたくさんある。

一人で瞑想しながら音楽聴くなんてなかなか最近は出来ないけど、
時間があればゆっくり聴きたい音楽がヤマト。
音楽を聴くと目の前に風景が広がる。

小さい頃、海水浴や潮干狩りだと出かける事があったんですが、
ず~っと長い間車に揺られてるでしょ?
まだか・・・海にはまだ着かないのか・・・なんて子供は考えてるんです。

やっとこ海に到着しました。
ほら、あの山を越えたら海が見えてきますよ・・・
堤防の向こうが青い海ですよ・・・
こういうシチュエーションの時に聴きたいのがヤマトの曲。
ちゃんと曲目も限定されてるの(私の中でね)。

初代ヤマトの中にイスカンダルって星が出てくるんです。
イスカンダル星の女王の名はスターシャ

ヤマトは地球滅亡の危機にある地球のために
遠くはるばるイスカンダルまでコスモクリーナーGを貰いに行くんです。
イスカンダルに着くまで色んな辛い戦いも越えてきました。
仲間の死にもなんども対面してきました。
長い旅からやっとイスカンダルに到着しました。
イスカンダルは真っ青な美しい星です。
ブルーとグリーンの美しい星に迎えられた時にこの曲が流れるんです。
その曲目がイスカンダル

潮干狩りに到着した時に流れる曲もイスカンダル
もうバッチリの曲です。

あ~もう文章が支離滅裂です
ヤマトの事を語ると興奮してきます(笑)

ささきいさおさんが、「宮川先生はこの人間界を旅立って宇宙に逝かれた」
と話しておられました。

音楽界の偉大な方のご冥福をお祈りいたします。

天使の歌声

2005-11-09 19:37:27 | MUSIC
本田美奈子ちゃんが急性白血病で亡くなった。
彼女は好きなアーティストの一人でアルバムも何枚か持ってる。
6日の夜に訃報を知った時は信じられなかった。


今日はパートが休みとあって、お昼のワイドショーがついてる。
見出すと何も手につかない。座り込んで観てると泣けてくる。

パパが昼ごはんに帰ってきたので台所に立ったけど鼻水が出る
「何の病気で死にやったん?」とパパが聞いてきた。
・・・今声かけるなよぉ~

「急性白血病。○○ちゃん(先日亡くなったパパの従姉弟)と一緒やん」
「そうなんか・・・」
何気に言葉少なめ。ま、あまり声かけてくれても困るけどさ。鼻声やし。

TVで南野陽子ちゃんが泣き崩れてる
悲しいのにコメント求めるなよなぁ・・・泣かせよう泣かせようとするなよ
ただでさえ悲しいのに、友達なんやし悲しいに決まってる。
生前の映像と歌を流すだけでいいやん!コメントを求めるなよ。

でもホントにキレイな歌声。
生で聴いてみたかったな。

子供の手がそろそろ離れてきたので、
やっと彼女のミュージカルにも行けると期待していた矢先の出来事。
全国コンサートも開催するって言ってたよね。
一昨年くらいに彼女のクラッシックのアルバム「AVE MARIA」を購入したところ。
癒しの歌声。天使の歌声。透き通った歌声。
曲目も好きな曲ばかり。

38歳。亡くなるには若いよね。私と一緒だもの。
確か同じ7月生まれだったと思う。


思えば彼女がデビューした頃って
「ザ・ベストテン」やら「夜のヒットスタジオ」なんかの
歌番組が目白押しの私たちの青春の日々。

「平凡&明星」が教室で飛び交っていて、
お目当てのアイドルの切り抜きを交換したりしていた高校時代。

専門学校時代の親友の一人が本田美奈子ちゃんそっくりの子で、
学校でも有名の可愛い子だった。
TVで彼女が出ていると友達を思い出すほど似ていた。

親友とそっくりで何となく他人とは思えず、注目してアルバムも持ってた。
細い身体とベビーフェイスに似合わずパワフルな歌声。

そのうちに彼女はミュージカルの世界に入ったので
TVであまり姿を見ることがなくなった。
私も結婚と子育てでそっち方面にも疎くなっていた。

ココ最近舞台を観に行ける状況になり、
彼女のミュージカルも観に行けるなと思っていたのに。
「ミス・サイゴン」のキム役、観たかったな。
全身に力を込めて一生懸命に歌う彼女の姿がとても魅力的だった。

WOWOWで「クラウディア」が放送されたけど、タイマー失敗で観れなかった。
結局彼女の舞台は観れず終い。この先ももう観れない。
もうCDでしか彼女の歌声は聴けない。

才能ある人は神様からも必要とされるのね。
ホントの天使になっちゃって・・・

御冥福をお祈りいたします

ヤマトCD!

2005-02-24 21:21:24 | MUSIC
 とうとう買っちゃいましたよ
と言っても、amazonとかじゃなくって○フオク。
別に渋ってる訳じゃないんですが・・・渋ってます(笑)
チョッとでもお安く手に入れることが出来るほうがいいし。
そりゃ、物によっては定価よりも高くなってるのもあります。
もう生産してない商品は倍以上で出品されてますよ。

私も持ってるんです。ある程度は。
でもレコードなんですよね・・・
劇場公開された作品は、ドラマ編まで持ってる。レコードで。
レコード持ってるのに同じものを買うってのがちょっとくやしい(笑)

20年ほど前になるのかな?
昔住んでいた家は、土壁のある古い家で、
壁もある程度分厚く、隣の家とも離れていたので
少々ステレオをガンガンに鳴らしても大丈夫だった・・・
でも、その家から団地に引っ越したので
6年間はレコード封印の日々でしたね。
結婚してミニコンポを購入し、
もうそのころはCDが定番だったのにも関わらず、
数多くのレコード盤のために念願のプレイヤーも購入
しかし、音が良くない・・・昔のステレオに比べると雲泥の差・・・
音も近所迷惑になるので小さくして聴きました。
(隣の家からくしゃみの音が聞こえるくらい隣接してた)

レコードからMDに録音するんですが、1枚のアルバムを74分のMDに入れても
多すぎるんですよね。残すともったいないし。
結局、2枚分のアルバムを録音しました。数曲カットして。
その結果、宮川彬良氏の曲が飛ばされる事態になりました

久々に聴いてもやっぱり良いです
ステレオじゃなくってPCで聴くのがちょっと哀しいけど
夜に大きな音で聴くわけにいかないし、ヘッドフォン買うまではPC。
それでも鳥肌がビシバシ立ちましたもううっとりです
20年以上経ってても、全然色褪せないんです。
すばらしい音楽です。
これから徐々に増やしていきたいと思います。


「ファイナルに向けての序曲」というナレーション入りのアルバムがありました。
完結編の公開前に作られたアルバムだったと思います。
弥生時代の笛の音で始まるアルバムです。
それのナレーションカット版も今回落札でき、久々に聴くと、凄いですね。

水の星アクエリアスとクイーン・オブ・アクエリアスがまた素晴らしすぎます。
もう目の前にアクエリアスが浮かんでくるもの。
この曲は羽田健太郎さんがピアノを弾いてるんです。

大ディンギル帝国星
またもや宮川彬良さんが参加されてるらしいですが、敵のテーマ音楽ながら、
叙情もありで素晴らしいです。昔よりも今のほうが感動できます。
本編でもBGMとしてそのまま使われたらしいです。
うん。あそこだ。ディンギル少年が古代進をかばって撃たれるシーン。
しかも撃った相手は自分の父親のルガール総統(うわ、名前がすんなり出てきた)。
古代くんの「それでも人間か!!!」のセリフが泣かせます

あ~熱く語ってしまいましたね。
ヤマトに興味ない方もちょっと聴きたくなったでしょ?
「マツケンサンバ」と通じるものを感じるのは難しいですが、
「身毒丸」と通ずるもの感じる事は出来ると思います。

♪おはよう

2005-02-15 14:55:17 | MUSIC
新沢としひこ&中川ひろたかコンビの元気になる歌です♪

おはよう

きょうも きみに あえてうれしい
とても すてきな 朝だね おはよう
きょうの 空は かがやいている
すばらしい日だね おはよう おはよう

いつか まいた 小さなタネが
みどりの 芽を だしている
きょうも なにか はじまりそうさ
おはよう おはよう おはよう

きょうも みんなに あえてうれしい
とても すてきな 朝だね おはよう
ぼくらの 声が ひろがっていく
すばらしい日だね おはよう おはよう

ちょっと前まで 知らない人が
ともだちになっている
きょうも なにか はじまりそうさ
おはよう おはよう おはよう おはよう
おはよう おはよう おはよう



これを園児たちが大勢で歌うとパワーもすごいです。
しかも子供たちがみんなとても楽しそうに歌うので
こっちまで体が弾んできます


笑ってコラえて文化祭“吹奏楽の旅”完結編(再放送です)

2005-02-13 12:43:09 | MUSIC
 こういう番組好きなんですが、感動して困る。
じゃ、見なかったらいいんですがついつい見てしまいます。

『ウォーターボーイズ』の男子シンクロ全国高校生大会みたいのを
テレビで放送してた時もビデオに録ってまで見ました。
良かった!鳥肌たった!みんなで力を合わせて頑張る姿に感動!
その感動を誰かに教えたくて見せるんですが(パパさんにね)、
『ふ~ん』でたいがい終わります。価値観が違う夫婦ですな。

”吹奏楽の旅”良かったですよ~
再放送を見たんですが、本放送は去年の11月くらいにあったそうですね。
(再放送の予告で次回は男子新体操の旅だって♪また再放送するかな)
音楽ネタなので余計に感動しました。
全国いろんな高校が出てきて地方予選・地区大会・決勝大会に
勝ち進んでいくんですけど、もう青春ですよ。

吹奏楽クラブに入ってれば良かった!!!
って思うくらい感動しました。

仲間同士の一体感?味わいたいです~
第三者として見てるから良いんですかね?
いやいや、第三者でこんなに感動できるんだから
当事者になると、言葉にならん位の感動だと思いますよ。

長女が今、小学校の鼓笛バンドクラブに入ってますが、
中学に入ったら吹奏楽に入れって勧めそうです。


そうそう、全日本吹奏楽コンクール全国大会のCDが発売されてるそうです。

中学生編・高校生編・大学生編・職場編・一般編とあるらしいです。
職場編って・・・職場ですよね?微妙ですな(笑)

でもこのCD買ってしまいそうな自分が怖いぞ・・・

さよならぼくたちのようちえん

2005-02-10 15:37:27 | MUSIC
幼稚園のお別れかいで歌った曲です。

 「さよならぼくたちのようちえん♪」
   たくさんの毎日を ここですごしてきたね
   なんど笑って なんど泣いて
   なんどかぜをひいて
   たくさんのともだちと ここで遊んできたね
   どこで走って どこでころんで
   どこでけんかをして

   さよなら ぼくたちのようちえん
   ぼくたちの遊んだにわ
   桜の花びら ふるころは
   ランドセルの一年生

   たくさんの毎日を ここですごしてきたね
   うれしいことも かなしいことも
   きっと忘れない
   たくさんのともだちと ここで遊んできたね
   水遊びも 雪ダルマも
   ずっと忘れない

   さよならぼくたちのようちえん
   ぼくたちの遊んだにわ
   このつぎ 遊びにくるときは
   ランドセルの一年生

   さよならぼくたちのようちえん
   ぼくたちの遊んだにわ
   桜の花びら ふるころは
   ランドセルの一年生


私が幼稚園の頃でいう「思い出のアルバム」ですね。

子供たちが歌ってくれたのですが、横で聞いてると
歌詞のとおりにいろんな思い出が浮かんでくるんです。
風邪ひいたな~とか、お友達とケンカして泣いて帰ってきたな~とか。
今でもこの曲を聴くと、鼻がツーンときますね。

YouTubeで息子の幼稚園アルバムを作ってみました。
BGMはもちろん「さよならぼくたちのようちえん」です♪

さよならぼくたちのようちえん

きみとぼくのラララ

2005-02-09 22:49:19 | MUSIC
長女が幼稚園で当時習ってきた歌です。

♪きみとぼくのラララ♪
   「さよなら」なんて 言わなくても 
   いいよね また あえるね
   「元気で」なんて 言わなくても
   元気で また あえるね
   ぼくの みる 空と きみの みる 空は
   つながっているから おんなじ 空だから
  
   ラララ さよならのかわりに
   なみだのかわりに
   ラララ きみとぼくのあいだに
   ラララ ひとつの歌

   心がちょっと いたいのは
   笑顔が まぶしい からだね
   「さみしい」なんて 言わないのが
   いいよね きっと あえるね
   ぼくの 歩く 道と きみの 歩く 道は
   つながっているから おんなじ 道だから

   ラララ かなしみのかわりに
   手をふるかわりに
   ラララ きみとぼくのあいだに
   ラララ ひとつの歌
  
   ぼくの みる 夢と きみの みる 夢は
   つながっているから おんなじ 夢だから
   
   ラララ さよならのかわりに
   なみだのかわりに
   ラララ きみとぼくのあいだに
   ラララ ひとつの歌



トラや帽子店・新沢としひこというバンドの歌です。
少し前に「世界中のこどもたちが」が単独で流行っていました。
違う歌手の方が歌ってましたが、トラや帽子店の歌です

今はもう活動してらっしゃるのかどうかは定かではありません。
多分みなさんソロで頑張ってるのかな?
新沢としひこさんはシンガーソングライター。
増田裕子さんは今はケロポンズで活躍されてます。
ケロポンズはわが幼稚園にもファミリーコンサートで来ていました。
中川ひろたかさんも童話作家として活躍されてます。

この歌のほかにも、楽しくて可愛い歌がたくさんあります。
とても覚えやすく、歌いやすい歌が色々あって思わずCDを買ってしまったほどです。

落ち込んでる時に聴くと元気になれそうです。
でも発表会や卒園式で子供たちが歌うと泣けてきます(笑)

宇宙戦艦ヤマトの音楽♪

2005-02-03 12:48:55 | MUSIC
引き続き、音楽ネタです。

ヤマトの音楽担当の作曲家は「宮川奏」さんて方です。
結構色んな曲を作ってる方ですよね?
代表的な曲を検索したけど、あんまり出てこない・・・
「シャボン玉ホリデー」ってなんか聞いたことあるな~歌番組?
その主題歌を作曲したらしいですね。
あと有名なとこでは、年末31日の紅白歌合戦で最後にみんなで
何の唄かわかりませんが合唱するじゃないですか?
それの指揮をされてます。多分毎年宮川奏さんだと思います。


ヤマトの曲だけでも、数々の作品を生み出してこられましたが
これが全て!とても良いんですよ~
ヤマトは音楽から入っても面白いなんてよく言われていましたが、まさにそのとおりです。
そりゃアニメも見る価値ありだとは思いますが(私はヤマトと共に育ちましたので)、
音楽だけで聴いてもすばらしいです。

MIDIのサイトでヤマトの曲が聴けるところあるんです。
『枯野(karano)』さんってサイトです。
良かったら聴いてみて下さい。

ここ20年くらい、はっきり言ってヤマトから遠ざかっていました。
でもネットでヤマトの音楽を聴いて以来、眠っていた記憶が呼び覚まされました。
久々に聴いて、泣けてしまいましたよ
何の涙だったのか自分では意味不明なんです。
勝手に感情が高ぶり涙が出ました。不思議な現象でしたよ(笑)

さて、その宮川奏さんですが、なんと竜也くんとも遠いところで繋がっています。
こじつけでしょ!と言われたら元も子もありませんけどね
身毒丸の音楽担当されてました『宮川彬良』さんと実の父子だったのです!


身毒丸の音楽もすごく良いじゃないですか~
『穴』なんてもう聴いてるだけでウルウルきます。
アコースティックな感じが切ない・・・
『髪切虫』の奇妙さが良いです。得体の知れんモンが待ち構えてる!
初めて聴いた時は“なんじゃこりゃ~!!!”って感動しました。

やっぱりどことなく似てるんですね。音楽が。
小さい頃から父親の曲を聴いて育ってるんだもの、当たり前か。
とても似るか、全く似ない!そのどちらかでしょうね。
私は二人の曲には『慕情』が詰まってると思うんです。
偉そうなこと書いてるなと自分でも思うんですよ(笑)

彬良さんは子供向けの曲も多く作っておられてて、
NHK教育にも出演されてます

バーバーの弦楽のためのアダージョ

2005-02-01 16:55:42 | MUSIC
聴けるサイトを見つけました。
コチラから♪ 冬ソナのオブニバスアルバムです。

 ♪弦楽のためのアダージョ
 ♪ヴォカリーズ

でもやっぱ聴くならこちらの方がオススメかな~

『ヴィラ・ロボスのアリア』とかも入ってるし、
『リュートのための古風な舞曲とアリア』(レスピーギ)もすごく感動的な音楽です。
サティも入ってますよ♪
もう聴いてもらわないとなんとも言えない・・・(出たッ!感動の押し売り!)


このアルバムにも↑の2曲収録されてます。

『ヴォカリーズ』に関して、どちらの収録もオーケストラ演奏なんです。
私は個人的には、ヴァイオリンとピアノだけの演奏が好きです。


『弦楽のためのアダージョ』はレクイエム的な使われ方が多いらしいですが、
バーバー本人は葬儀用の音楽として作ったんじゃないって
曲の取り扱われ方に不満を持っていたらしいですね。
確かに今でも追悼番組や、海外の有名な人物の葬儀のバックに流れてる事が多いらしです。
ごく最近は、アテネのパラリンピックの閉会式で流れたそうです。

パラリンピックを観戦するため、スタジアムに向かっていた
高校生7人が不慮の事故に遭遇し亡くなりました。
閉会式はその7人に対する黙祷から始まりました。

もともと哀愁漂った曲なので、バーバーがあの世でなんと言おうが、
これからも悲しさをもっと強調させるような場面に使われると思います。
こんな裏話を知らなくっても、曲自体がとてもすばらしいので
私はどこでどう使われようが全然関係ないんですけど(笑)


音楽フェチの出来るまで

2005-02-01 14:47:54 | MUSIC
ちゃむさんに“音楽フェチ”と命名されました(笑)
ま、正確にはBGMフェチかな?

サントラなんか聴いてると、その世界に逝っちゃってるって感じです。
いろんな場面が頭の中に展開していき、半分夢うつつ状態。
それがなんとも心地いいのですよ♪

最近はオイルのラストの音楽を「友へチング」サントラサイトに行き浸っております。
「富士さん油の舞」にも浸っております(笑)

そもそも最初の音楽の出会いはアニメ「宇宙戦艦ヤマト」でした。
小学校低学年の時、親戚のおじさんにお土産でもらった1枚のLPレコードがきっかけでした。

交響組曲宇宙戦艦ヤマト

小学校低学年にとってこのアルバムははっきり言って意味不明でした。
ささきいさおさんの主題歌も入ってない音楽のみのアルバムでしたので
“歌ないやん!音楽だけか~”と思いましたが、聴いていると情景が頭に広がるんです。
はっきり言って初めての体験?
学校でもまだ音楽鑑賞なんてやったかやってないかって歳だったし、
今だかつて体験したことないような衝撃とでも言うのでしょうか(大袈裟だよ)。

内容はオーケストラ演奏で、とてもスケールの大きい曲が流れ出し、
背筋がゾクゾクしたのを憶えています。
宇宙空間を表現する時にはスキャットが入り、
ヤマトのこれからの航海を連想させるような雰囲気でした。

小さい家の中でステレオのボリュームを上げ“ヤマト”に浸る小学生でした。
その後、このレコードには他にもシリーズがあると知り、
お小遣いをためては“ヤマト音楽集”を買いました。

そのあとはクラッシックにもはしり、『バーバーのアダージョ』とであいました。
10年ほどまえですが、その当時好きだった漫画家がオススメと絶賛したアルバムに入っていました。
彼女の好きなクラッシック音楽が私の好きな曲とほとんど似通っていたため、
これは聴いてみなくちゃ~と思って購入したのです。

見事にビンゴでした!
その前にもオススメとして挙げられていた私の大のお気に入りである
ラフマニノフの『ヴォカリーズ』も入っていて、すばらしいアルバムでした。

バーバーのアダージョですが、映画『プラトーン』の音楽としても有名です。
その時は映画の主題歌とは知りませんでした。
でも聴くと、もの悲しげな胸の締め付けられる曲で
映画を見た後でなんだか納得できました。
映画『エレファントマン』の中でも流れていた記憶があります。
あと数年前の夏に放映された『怪談』のなかでも使われました。
たしか『番町皿屋敷』のなかで最後にお菊さん(確か和久井映美)が
恋人の男性を連れて逝くシーンに流れたと思います。
最近だと『冬のソナタ』の中でも使われていたらしいです。
とてつもなく悲しいイメージが湧いてくるので好き嫌いはあるでしょうね。

オイルのラストで流れる音楽も少しこの『バーバー~』に似てると思います。
ロミジュリのサントラにある『オーベイド』も悲しげな曲調で好きです。
よくよく考えてみると、悲しい曲調ばかり選んでいる私です。

BGMフェチとして分かったことは、
悲しいシーンに流れる曲の方が記憶に残りやすいのでは?!ということ。
やはり印象に残ってるシーンの盛り上げ役として流れてるから
音楽もより印象に残りやすいんでしょうね。