goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

T君特集

2010-12-20 | そのたのもん
今朝5時半くらいだったか?
目が覚めて、トイレに行った私。
パジャマ姿、髪の毛ボサボサ・・・
でもまだ誰も起きているワケがないし。。。

って、トイレから出ると、
私と同じくらい髪の毛ボサボサのT君が立っていて、
「トイレがしたい・・・」と、
見た目はスーパーサイヤ人並みの髪の毛だが、
弱そうなスーパーサイヤ人!(ま、私もサイヤ人ヘアー?)

やる事な~~んもないし、
寒いし、ゆうべは早く布団に入ったというT君は、
今朝は5時に起きて部屋でゲームをしていたんですって?!

ホンマにここは娯楽が何もなくて、申し訳ない。

21歳っちうたら、まだまだいっぱい遊びたい年頃なのに。



これは、昨日の引越し作業中の一枚。

うちの社長にしてみれば、可愛い息子に、
「外の飯を食ってこいっ!」ってな気持ちなのかも知れんが、
逆に私たちは、T君が可愛くて可愛くてたまらんのです。

「本社の寮に戻りたいよ~~~」とか言われたら、
きっと傷付くだろうな、、、私も鉄砲玉も、、、

大人同士なのでT君も自分のことは、
基本、自分でなんでもやってくれんと困るのですが、
頑張っても出来る事と出来ない事がありますから、
T君が出来なくて私に出来ることなら、大喜びでやっちゃいます。

例えばそれは、、、運転免許のないT君ですから、
我々が自動車で連れて行ってやらねばなりません。
ま、自転車で何処まででもひとりで行く子なんですけど。




スーパーで買うた半額の『豚丼』を食べる図。(しかも風呂上がり)

ご飯は炊くけど、料理はようせん子のようですな。。。
調味料とか何も持って来なかったようですし。

でも買い物っていうても平日は、私がこっちへ戻るまで、
陸の孤島のこちらの工場のT君&鉄砲玉です。
そこで、鉄砲玉は考えました。
もしもどうしても買い物に行きたいのなら、
本社から通うているバイト君と一緒に本社へ戻り、
私の働く工場でT君は降ろして貰って、
そのまんままた私と一緒に激安スーパー経由で、こちらへ戻る。

すると本日、早速、その案を実行したT君でした。
私の携帯に「今夜、買い物に連れて行ってください」とメール。

料理は出来ないけど、インスタント麺ばかりはイヤですから、
半額シールのお惣菜狙いなのですね、、、
私や鉄砲玉とは違って、刺身or寿司には興味のないT君です。

丼と、おにぎりと、パンと、、、
とにかくお腹が膨れそうな半額食品を買い込んでおりました。

スリムな子なのに、めっちゃ食べるT君、さすが若者っっ!!

その食欲が羨ますぃ~~。

そして今夜、私のパソコンにまたT君メール。
『明日も買い物に連れて行ってください。ほぼ毎日、、、』、
えっ?!い、いいですけど、君はそれで成り立つのんか???
料理、教えてやりたいな~~と思うたりします。難しいかな。


「今度の休み、私と一緒にパンを作ろっ!!」と言いました。

「パン?」って不思議そうな表情をしたT君ですが、
「絶対に楽しいから!絶対に美味しいから!!」って、、、
「うん、ちくわパンがめっちゃ美味しいで!」と鉄砲玉が加勢。
ちくわパンを知らぬT君の目は、気のせいか楽し気に見えます。

ヨッシャーー!心は掴んだ!!!!

ちょっとこれから、T君が一歩も二歩も前進出来ますように、
なんか前を向いて頑張ってやってゆけそうな予感です。

慌てなくてもいいことですから、地道に取り組みませう。



にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

京都よりも冷たい岐阜の冬

2010-12-17 | そのたのもん
口々に皆、「京都よりは寒さがマシでしょー?」と云う。

いいや、とんでもございませんのこと。
大きな声で私は答える、「岐阜の方が寒いです!!」
確かに京都盆地の底冷えは半端なく寒いです。が、、、
岐阜の、ここの土地(西濃地域)は、
容赦ない風の冷たさが、たまらんのですから。

私:冬にスクーターで走っている人なんて見ないでしょ?
岐:あーーー、そうですねーー。
私:京都ですと、真冬でも皆、スクーターで走りますよ。
岐:まぁ走る距離も違いますよね、、、こっちは長いし。

そーーです、そーーです、
何処へ行くのも果てしなく長距離でして。
特に私の住む地域は、東か西かの大きな川を渡らねば、
何処へも行けやしないのですから。ホンマに、ホンマに。
スクーターでは、、、まぁ無理でしょうなぁ。
橋を渡っている途中で、風に吹き飛ばされそ~~。


私にとっての岐阜での生活(仕事&私生活)は、
夏が暑いとか、冬が寒いとか以外に、厳しさ満開です。

ええ、明後日の日曜日も社長夫婦とお出掛けが、決定!

・・・ど、ど、ど、ど~~ゆ~~ことっ?!

大の犬好き社長夫婦にしてみたら今やもう、私らは、
完全に『京都犬』。(※そんな犬種は存在しませんっ)

今年、残された休日って残り僅かなのに・・・
やりたいこと、いっぱいあるのに・・・
年賀状かて、まだ手付かずなのに・・・

と、言うか、社長夫婦の朝は取り敢えず早くて、
私たちはそれよりも早起きして洗濯や掃除をせねば!で、
週一の休日が、平日よりも最もハードな始まりとなって。

──────────

・・・現実逃避グッズとして、ビーズソファーを買うた!



自室でテレビを観る用です。(あんま観る時間ないけど?)

前々から欲しかったんです、ビーズクッション。
自分の好きな形に変形しますから、
座っていると楽チン、楽チン。すぐに眠くなる。

本当は、マッサージチェアが欲すぃ~ところですが、
それはそれは、高嶺の花。無理は出来ますま~~い。

ビーズソファーに座って、居眠りをしてもいい用に、
サンラメラ(私の大切な暖房器具)を足下に設置して、
火傷だけは気を付けなくっ茶~~と、距離を空けます。

そうしたら、テレビを観るどころか、
ビーズソファーに座った直後には、夢の世界へ・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

着ぐるみクマさん物語

2010-11-22 | そのたのもん
業務スーパー、業務スーパーって私、気軽に書いているけど、
ここからはそこそこの距離でして、、、
狭い京都市内には何件も点在しているってのに、
岐阜には、岐阜市に一件あるのみ!なのです。なんで~?
なので、岐阜での知名度低く、地元の人々でも知らぬ存在。

私は私の嗅覚で見つけましたけど。私には必要ですからね。

実際、岐阜の業務スーパーってば、客の大半は外国人です。
彼らは安い品物を求めて、雨が降ろうと何があろうと、
自転車を走らせます。京都の業務スーパーも、全く同じ!!
中国人とブラジル人が目立ちますな。そしてマナーが悪い。

ま、ま、ま、そんな愚痴を書く気ではなく、
昨日の道中でのモロモロです。

なんちゃらシックスから業務スーパーまでの長い道のり、
田舎道なので退屈な筈が、途中で何やらイベント?があり。

鉄:なんや、あれ?
私:自動車のタイヤ屋さんやわ。
鉄:気ぐるみのクマさんとウサギさんが、手を振ってるで?
私:あぁ、振ってる、振ってる、、、


そして買い物を済ませ、帰り道でした。

鉄:ワシ、ゆっくりと走るから、手を振りや~~!
私:はっ?なんのこっ茶???
鉄:ほら、もうすぐ見えてくるで、クマさん!!!!!
私:なんや、着ぐるみかいな、、、しょーーーむなっ!
鉄:ほら、来た!手を振りや~~!!!!!
私:アホか。(しら~~~~~)


けど、鉄砲玉の「ほら、来た!」の合図で左手を見ると、
正にクサさん&ウサギさんがニコやかに手を振っていて。

クマさんと目が合うてしまい、「あのさ~~」って、
鉄砲玉に、思い出した昔話を語ろうとして、
語る前に私ひとり吹き出してしまいまして。

鉄:言う前に、吹き出しているし?
私:あ、ごめん、、、あ、あのな、、、
鉄:うん?
私:昔々、知り合いの知り合いが、着ぐるみショーの、
  バイトをしていた時の話やねんけど・・・

ここから先、私の過去のHPからネタを引っ張り出しました。



子供って、ついつい調子に乗って、無茶しますよね。
けど、着ぐるみに入っている大人、シャレになりませんわね。

いい加減、キレはったんですね、、、(例え相手が、子供でも)

で、、、




ブログランキング・にほんブログ村へ

奪われたメダカちゃん

2010-11-21 | そのたのもん
病気みたいに毎週通い続けている、なんちゃらシックス。
鉄砲玉は「セレブなブランチを・・・」とかで、
欠かさず安い美味しいパンを買うのが一番の目的です。

私は、、、なんてたってドデカイ、スーパーセンターですから、
普段買えないモロモロ、たとえば切らせちまった電球とか、
乾電池とかトイレットペーパーとかとかとか、
ここぞとばかりに探し求め(なんでも揃うのが魅力でして)、
「あ、アレは何処?」、「これも要るわ!」と、
カートを押してウロウロしておりまふ。

そして今日はまず、室内物干!!

京都のマンション暮らしの時から使うていたブツが、
遂に劣化して、お陀仏です。
ステンレス製だったのだけれど、
ジョイント部分がプラスチッキーで私、
京都のマンション時代、室内用と知りつつもこっそり(?)
ベランダに置いて使うていたんですよね。それのバチ当たり。

天気のいい日、洗濯物は外干ししますけれども、
やっぱり私ひとり一応は女性っちうことで、
他人に見られたくないものは、部屋干しをしていますから。

ひとまず本日の洗濯物のための室内物干が、
どうしてでも必要なのでした。。。

ペケの形の単純なのがまぁまぁ安くて、ご購入。

しかし、そ~~れ~~が~~、組立てるのにひと苦労の巻。
説明書きを見てやるんですけど、大きな壁にぶつかって!!

私:何、これ?説明書きと現物がチグハグやん?無理やん?
鉄:い~~~や、そんな筈はない。アンタが間違っている!
私:ううん、ちゃんと順番に組み立ててるで?不良品と違うか?
鉄:イヤ、イヤ、イヤ、、、
私:ちょ、何するの?
鉄:ええから、手を離してや~~!

ヤツは説明書きなぞ見て組み立てない人なのですって。
完成写真があればいいとか言うて、パッケージしか見ません。
ほんで余計にややこしくなりつつ、互いに揉めつつ、やっと完成。

ふ~~~~。∑d(゜∀゜d)ォゥィェ!!

鉄:なっ?ワシは出来る子やろ?
私:うん、出来るけれども、『子』やないしーー。

ま、いつもの会話でして。。。


で、で、で、数日前のこと。

鉄:メダカは全部、ワシのものやしっっ。
私:何?
鉄:アンタ、放置してるやん?可哀想やし、ワシが世話する。
私:ううん私、放置してへんで!!ちゃんと毎朝、みてる!
鉄:みてるかどうか知らんけど、カワイソウやねん。。。




鉄:容器、移し替えてやったし。ペットボトルでは可哀想やし。
私:私かてせんど調べて調べて、飼っていたのに、何が悪いの?
鉄:もっと広い水槽で飼うてやらんとカワイソウや、、、

とか言うて、私のメダカちゃんを全部、三つの水槽に移し替え、
「癒されるわぁ~~」とか言うて、メダカ一色のヤツなのです。

ドーーー思います?

『全部、ワシのもの』って。


ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日のいろいろ

2010-11-04 | そのたのもん
お箸を上手に使えるようになりまして(!)、
今日からはマイ・箸&ドカベン持参~~。やった~~♪

辛子明太子入り出汁巻玉子が美味しかった。・:*:・:(ノ'∀`*):・:*:・

明日は、照焼きチキン弁当にする予定です。
写真を撮る余裕があれば撮りまするが、
今日は時間切れで撮れませんでした。。。

で、これといって話題もなく、昨日のことを書きませう。

今履いているジーンズが3本ともボロボロになってきて、
新しいのが欲しかった私。
ユニクロにでも行こうかと思うていたのですが、
「なんちゃらシックスでエエやん」と鉄砲玉が言います。
私はなんちゃらシックスで洋服を買うたことがなくて、
(スーパーの衣料品って、イマイチぱっとしないイメージ)
『えぇーーっ、なんちゃらシックスで買うの~~?』と、
気が乗らぬまま連れて行かれたのでしただ。

ところがアンタ!
もっさいとか、もっさくないとか関係ないくらいに、
取り敢えず安くてビックラ~~です。

カラージーンズが1本600円。ウソみたい。
試着して、色違いを2本お買い上げ。オリーブと、黒色。

そして家で履く用の、これまたもっさいパンツ(ズボン)、
なんとなんと1本300円!を、2本。←ウエスト、ゴムの。
調子づいてきて、、、フリース帽3つ、靴下、下着、、、
アッちう間に、カートの中は山盛り状態。

鉄砲玉とは入口で分かれて「2時間後に、駐車場で!」と
約束をしていたところ、時間の経つのが早くて残り30分?!

そ~~そ~~、
仕事用のこれまたもっさいが、98円と破格値のスリッパと、
こ~~んなお茶目なサンダルも購入です。



えぇ、言うまでもなく本物のクロックスではありませぬ。

798円でしたから~~。
ニコニコマークが付いていますから~~。

これも毎日のお仕事用(外履き)にしようかと思います。


ででで、昼からは買うてきた衣料を全部、お洗濯。
(私は一度洗わねば、気が済まないタイプの人間です)

あ~~んど、昨日書きました通り、筑前煮を作る人。。。

その間、鉄砲玉は日曜大工さん、、、いや、水曜大工さん。



ドリルで穴開けをしているところ。
さーーて、何が始まったのでしょうか???

ちなみにヤツはこの時、ハチ男の和室に無断侵入中!!!!!

キッチンで私の筑前煮が出来上がった頃、
ほぼ同時に鉄砲玉の作業も終了したようでした。

「出来たでェェエエエーーーーー」と玄関からのヤツの声。




じゃん!

センサーライト。

夜になると真っ暗になる玄関。
誰かが寮内に居る時は灯りが点いていますからエエのだが、
誰も居ないと、超~~~真っ暗で何も見えません。

昨日の昼食時に、「何かいい対策はないか?」と話し合い、
センサーライトがあれば解決するのでは?と提案すると、
マッハでホームセンターへ走った鉄砲玉なのでした。
そ~ゆ~ところ、ホンマにマメで尊敬します。




こんな感じ。

でーーー、電源を引く為には、ハチ男の和室が最適で、
うまいこと穴を開けて、配線をしたという次第。


困難を工夫して、最もシンプルでいい方法を考えて試して、
実現させるのが得意な鉄砲玉です。(器用なヤツです)
「ワシは、やったら出来る子やねん」が、ヤツの口癖。
毎回、「アンタは、子やない!」と私のツッコミがお約束。

と、言いますか、、、
そんだけ器用ならば、千石豆かてレンコンかて、
頑張って料理すりゃ~~いいのに、、、って思いませんか?
料理となると、「やったら出来る子」とまではいかぬのか。



【オマケ写真】──────────



ヤツは昨日、なんちゃらシックスでフリースの膝掛けを買い、
わざわざそれを自慢げに私に見せびらかせますが、
あの~~私、豹柄って全く興味がないざますのよ。
ゼブラも、ホルスタインも、トラトラも、キリンキリンも、、、

ビシッとそう言うと、残念そ~~に膝掛けを被って退散する姿。

「安かったから、エエねん、、、」だとさ。まぁ、そうですな。



ブログランキング・にほんブログ村へ

頑張った右手!、頑張れ私!

2010-10-27 | そのたのもん


右橈骨神経麻痺(右とう骨神経麻痺)で右手の自由を失い、
約1ヵ月半ほどお世話になった、この装具ちゃんでしたが、
ここ数日間は、まったく外しての生活をしておりまふ。。。

装具に頼りっぱなしでしたから、手首の筋力が全然ダメダメ。
『自分の右手って、こんなに重いのかーーー』と疲れるけど。
親指以外の指がそこそこ動くようになりましたから、
出来るだけ装具に頼らぬようにした方が快復が早い気がして。
(本当は鉄砲玉にしつこく言われて、外したんですけれど~)

そうしたら今まで、ビクとも動かんかった親指が動きだし、
今日はこちらの工場で印刷の手伝いをしていたところ、
普通にバッチリ仕事が出来ます!!!!!スゴイ。

カッターを使えたし、ペンも持てました。←文字は下手・・・

只今、ちゃぁーんと右手の指を総動員してキーボードを打ち。

いや、、、完治じゃないですよ、右手の痺れは取れていない。
そして少し、右手&手首が痩せたかな~~って感じ。
ちょ、まだ少し頼りないけど、逞しく前進したのを実感です。

握力、私の感じでは、80%はリバースしている筈!!

チョット嬉しくって、、、それがすぐに顔に出るタイプの私。
「アンタも単純な人やなぁ~」と鉄砲玉が笑うています。。。

──────────

私:もうさ~、次回の病院の予約、ブッチした方がよくない?
鉄:なんで?
私:こんだけ動くんやから、あとは時間だけやん?
鉄:まぁ、そやけど。
私:毎回、診察料が勿体ないんやわ。。。

聞いて驚いてくださいっっ!!!!!!!!!!



装具のお値段、¥31,312です。ひぇ~~~~~っ。

オーダーメイドゆえ、仕方がないのでしょうか。

保健で3割負担なので、7割が返ってくるものの。

右手が全く動かんかった時、1万円でも2万円でも払うて、
リバース出来るなら、なんとかお願いしますと思いました。

それが、¥31,312。

あ~~んど、前日に別の医者へも運ばれ、
何千円かを払い、鍼治療にも行き4000円でしょ。


めっちゃ痛い出費なのでした、、、


ブログランキング・にほんブログ村へ


リビングのヒーター稼働日

2010-10-26 | そのたのもん
今朝の通勤時にカーラジオの天気予報が言うていた通り、
本日昼過ぎから強風が吹き荒れ、岐阜は冬になりました。

OH~~~~~まいっがっっ!!!!!
なんてこったぃ。(秋は、いつ、何処へ???)
2~3日前まで、私の勤務する工場では日中まだ、
クーラーが必要なほど暑かったのですよ、、、?

今夜は「寒~~寒~~」って、岐阜中の民が言い合って、
恐らく今宵、どこの家庭も、ストーブやヒーターを出し、
もしかするとコタツを引っ張り出しているであろう寒さ。

で・・・ここの寮のリビングも冷え冷え過ぎて、
私の判断で、ガスファンを稼働させました。

ええ、仕事なら別ですが、寮内では私が一番お偉いさん!

私は只今自室にて、冬物の上着を着用で寒さをしのぎ中。

扇風機を出したままなので、とっとと片付けなくっ茶~。

ホンマまじ寒いです。ヤだな~~~~~。


猛烈に暑い夏と、殺す気か?と思う強風の吹荒れる冬の、
どちらかしかないのか、岐阜県って土地ゃ~???えっ?


鉄砲玉は今夜、カセットコンロを買いに走りましたわ~。
部屋で食べる鍋物用ですって。なんかちょっと嬉しそう。
別にいちいち見せて要らんのに、自慢げに見せびらかせ。
収納場所のご相談にも応じて、キッチンの誰も使わない、
左上引出しをご提案しますと、ピッタリサイズで大喜び。

ここのキッチンを見た時は最初、もっと個々のスペースの
取り合いで揉めるかな?と心配をしていた私でしたけども、
案外いい感じでスムーズにとても自然に割り当てられた感。


──────────




そして今日もまた写真のない一日のため、過去の弁当日記!!

あ!明日は私、終日こちらの工場で印刷のお手伝いですって。
【てっぱん】を観られるだけで嬉すぃ~~です。
お昼の心配を用意もしなくていいし。(今日もサンドイッチ)
明日は、まだたっぷりとあるおでんを温めて食べよ~~っと♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

掃除ノ、ススメ

2010-10-24 | そのたのもん
寒い日曜日。。。
これからどんどんと寒くなってゆくのかと思うと、ゾゾゾゾゾ~。

右手の痺れは相変わらずですが、思い切って昨日から装具を外し、
見た目は『何事もない人』のフリ。←装具、意外とめっちゃ痛い。
しかしレジでお釣を貰う時、うっかり右手を差し出してはならぬ!
えっ?だって、必ず小銭を落とすからです・・・シュン・・・


昨日の鮭のハラス、何にしようかと考えて、【マリネ】に決まり。



ハラスは塩して数時間寝かせ、グリルで香ばしく焼き、
自家製スイートチリソース+レモン汁で味付け。

余分な脂が落ちて、ハラスなのにさっぱりと食べられます♪


朝っぱらから料理に励んでおりますと鉄砲玉が起きてきて、
「ワシ、ゆうべ泣きそうになったワ・・・」と言いやがり、
また何か悲しいドラマでも観たんか、恐い夢でもみたんか?って。

イヤ、イヤ、イヤ、、、そうではありませんでした。

工場や寮で皆が使う手拭きタオル、私の手がこんな事になるまで、
毎朝私、せっせと手洗いしていたんですけど、今やそれが無理で。
一週間に一度、洗濯機でまとめ洗い。。。だったのが、人事異動、
ブーイングの私に「もうこの工場の事は何もせんでエエから」と、
無責任な事を平気で言うバカハチ男。。。

「何もせんでエエ」と言われても気になる我が工場!!
昨夜こちらに戻ってきてから、工場チェックをすると、
タオルがババイまま寂しくぶら下がっていて、全部回収しました。

ででで、深夜に鉄砲玉もフト気になり、『そやそや、洗わんと!』と、
工場に行ったらすぃ~のです。そうしたら、「タオルがないしーー」。

ハァ?(←泣きそうになったって?)・・・な~んや、そんな事かよ。

どのみち、寮のタオルを洗うついでですから、屁の河童過ぎですから!

私:あっちの工場にもさ、私みたいな人がいるよ?
鉄:えっ?そうなん?
私:うん、それが誰なのか?はっきりと確認してへんねんけど、
  毎日、庭の草花を活けて手洗い場に飾ったり、
  僅かな休憩時間にバババーッとトイレ掃除をしている人が。。。
鉄:ふ~~ん、そうなんや・・・

はい。何人か集まれば、必ずそういう事をする人間がいるものでして。
仕事以外の事を一切、誰もやらなければグチャグチャになりますから。
けど普通は、社員たちが交代制でローテーションを組んだり、
役割分担ってのがあるものなのが、うちの会社は、適当過ぎですなー。
「あの人がやっているから、自分には関係ない!」って、酷い話です。
・・・労働者の大半が中国人故、仕方がないのか、どうなのか、、、?

ババイままで平気な人(代表者:ハチ男)も存在するみたいですけど、
ババイ環境が耐えられない自分。

ここの工場と寮、「恐ろしくババかったよなァ」と鉄砲玉と言い合い、
「んでも、あん時は前しか見ていなかったから、必死で磨いたな~」。
「今は、なんでか知らんけど、後ろばっかりが見えてくるよな~~」。


タオルを洗うとか、ちょこっと掃除をするとかって、そんなこたぁ~、
大したエネルギーを使わんでも出来る事。が、一気に掃除するのって、
ホンマに、ホンマに、ホンマに、大変です。大変でした。

で、前を向いて頑張った自分たち。

こう言っちゃ~ナンだが、わざわざ岐阜のド田舎町まで来ないですよ。
大きな希望を抱えてやって来て、もっともっとイイ生活を目指します。

『日々のメンテナンスも心掛けよう!』と、鉄砲玉には厳しく言うて、
ヤツなりに頑張り中。負けじと私も、頑張り中!!!!!



ブログランキング・にほんブログ村へ

言葉足らず・・・

2010-10-16 | そのたのもん
勝手に私が感じた言い訳ですが、
一昨日、私ゃ『仕上げに【魔法の酢】をチョロっと。』と、
書きました。

それなのに今夜は、
『魔法の酢ドバドバ~~っと。』と書き、矛盾しています。

チョロっとなのか?ドバドバなのか?どっちやねん?って。

一昨日のは、味見して初めて足した魔法の酢だったので、
チョロっとで、その美味しさに驚いて、
デッカイタッパにドバドバと注いだ、ドバドバの魔法の酢。

裏切者のドライバー野郎

2010-10-07 | そのたのもん


載せる写真がなかったので、2~3日前の鉄砲玉の鍋料理。

「何鍋なん?」と聞くと、「ごちゃ鍋」。
適当にいろんな食材を入れて、たぶん味噌味・・・
(あれ?でもヤツは味噌なんて持っていたのか???)

そういや今夜、鉄砲玉とイオンへ買い物に行ったとき、
店内で私を探す、ヤツの熱い視線を感じ、
「なにかご用?」と、表情で伝え、
「ごめん、ごめん、」みたいなジェスチャーの鉄砲玉。
何かと思えば、、、「財布を忘れてきた」んですって。
「まるでサザエさんやんっ!」、私がいてセーフやね。

──────────

今週はここの工場が、珍しくチト忙しく、
昨日も今日も夕方5時ギリギリ出荷の商品があって、
ハチャメチャにドタバタとしておりました。

私は私で他に急ぎの仕事が入っているのですが、
「今日、絶対に出荷せな間に合わん!」もんやから、
仕方なく工場優先で手伝っていたんですけど。。。
いつもは殆ど、ここの工場から出荷するって事がなく、
大抵は印刷後の加工があるため、本社から出荷します。

ところが昨日&今日はここから荷物が出るってんで、
昨日集荷にきてくれた運送屋のドライバーさんに、
「明日も集荷にきて貰えますか?」と聞いてみました。
ひょっとすると、予約センター的なところへ電話して、
申し込まないとダメなのかな~~と思いつつ。
(因みに昨日は、本社で手配をしてくれたのでした)

運:はい、いいですよ!何時に来たらいいですか?
私:わぁ!来て下さるんですか!!え?何時?
  ちょっと聞いてきます。(と、鉄砲玉を呼びに)
鉄:あ、どうもスミマセンねぃ、、、
  明日も今日と同じくらいの時間に頼みますわ~。
運:じゃ、5時頃でいいですか?荷物はいくつです?

ってな会話をして、予約成立。

で、今日はめっちゃ忙しかったんですけど、
「絶対に5時には、間に合わせんと!」と言い合い、
必死のパッチで作業をした私たち。
「アンタの右手のリハビリや!」とかって言われ、
装具を外してやってみな!!と、過酷な特訓付き。

外すと全然思い通りに右手が動かせず、
セロテープを貼るのも苦労しまくり、、、
うむ~~~。やっぱり筋肉が衰えちまっているのか、
装具がないまま、長時間の作業をすると、
やたらと右手が疲れます。(右手が重~~い感じ)

それでも弱音を吐かず、頑張りましたともさ!!!!!

自分の右手のため、会社のため、エリーゼのため。

5時ギリで荷物の梱包が出来、
あとは昨日の運送屋さんを待つばかり。フッフ~~ン♪

その間、私は止めていた自分の仕事に集中し、
鉄砲玉&工場の愉快な仲間たちは、明日の準備作業。
愉快な仲間たちは、バイトさんなので5時半で終了。
皆、帰ってゆきます・・・

ちょ、かなり不安になって私、工場で働く鉄砲玉に、
「運送屋さん、まだなん?」、「うん、まだ~~」、
なんで鉄砲玉は不安でないのか?それが不思議です。
明日の午前中には、絶対、絶対、絶対に、
(ようちゃんばあばさんの住む)岡山県へ、
商品を届けなければならないのに!!!!!!!!!!

私:心配になってきたし、運送屋さんに電話したんやけど、
  ずーーーっと話し中で繋がらへんねん・・・
鉄:大丈夫や!何処かで時間を食っているんやろ。
  昨日、アンタとワシであの運ちゃんに頼んだやんかー!
私:そら、そ~やけど、でも人間やし、忘れる事もあるし。
鉄:大丈夫!大丈夫!もうちょっと、待ってたら来るって。
私:けど、ホンマに忘れられていて来てくれへんかったら、
  もう超サイアクやで?アンタ、岡山まで走るんかいな?

5時半から6時まで、何十回も運送屋さんに電話をし、
繋がらんのでfaxも流し、、、も~~無理無理の6時10分。
やーーーっと、電話が繋がりました。
事情を説明し、「お願いですから、お願いしますね」と、
苦情云々より、とにかくお願いだらけの雨アラレ。
もしアレなら、運送会社まで運ぶつもりでしたが。

6時30分。
昨日とは違うドライバーさんが、謝りながら集荷しにきて、
文句のひとつでも言う鉄砲玉かな?と思いきや、
「遅くまで働くねぃ~、明日も朝は早いの?」と軽い会話。


ようやく本日の仕事を終え、イオンへ向う道中。

私:アンタ、あのまま明日の朝まで待つつもりやったん?
鉄:朝までは待たへんけどな、日付が変わる頃までならば、
  ワシは待ったで。
私:そこまで待っていても無駄やん?
  明日の午前中に届けなあかん荷物やで?
鉄:わかってる。そやし、言うやん。
  何がどうであれ、8日午前中に届けてって。
私:・・・無理やん?
鉄:その責任を取らすやん?

男の人って、邪魔クチャイ生き物やな~~と思う。

責任を取れば済む問題と違いますねん。
難しい事でもなんでもなく。

って、言うか、
って、言うか、
って、言うか、

書きながら今、昨日のドライバー野郎が腹立たすぃ~!

「あの人、裏切やがった!!」


ブログランキング・にほんブログ村へ


夏土産?ガラス用絵の具

2010-10-07 | そのたのもん
案の定ちゃっかり睡魔に負けて居眠りZzzzzz・・・

秋ですから。(どんな言い訳やねんっ?)

さてさてさて、ところでご紹介したかった品物があって、
あの、ほら、私、全く無駄なケータイ代を支払って腐り、
ムシャクシャとしていた矢先・・・
ちと大きめのアンラッキーがあれば、
ちと小さめのラッキーもたまにはあるもの。(なのか?)



子供の夏休みの宿題用に売られていたと思われる、
ガラス用絵の具なのですが、
普通に買えば1029円の値札です。

それがアンタ、100円で思いっきり見切られていて、
「ワォーーーーーッ!」と驚愕した私。

※先日のリサイクルショップではありませぬ。新品の店で!

私:これが100円って、有り得へん!!!!!
鉄:何なん、それ?
私:ガラスに描く絵の具やねんけど、100円って・・・

鉄砲玉的には、この絵の具の使い途がイマイチ理解出来ず、
100円であろうが1000円であろうが、どうでもエエ感じで。

しかし、しかし、しかし、私にはステキ過ぎる品物でした。

大昔(私の20代前半)うちの家族、この絵の具ブームがあり、
と言いましても、ハマったのは母親と私だけでしたが、、、
家中にあるガラスというガラスに、ふたりで絵を描きまくり!
母は、ガラス瓶専門でしたけど、ハマると病的な私は、
自室の窓ガラスにまでペイントをしていたのですから~~。

200年ぶり、いや、20年ぶりに竹馬の友とのご再会です♪

私:これ、京都の実家に送ってやれば、母が喜ぶわ~~!
鉄:そやな、エエやん!エエやん!
私:ん?いや、待てよ?送料の方が高く付くやん?
鉄:た、確かに!!
私:ならば、私が使うもんね♪

とかなんとか言いつつ、ただひとつ売れ残っている品物を買い、
ホクホクで、超有頂天。


何を描こ~~。どれに描こ~~。って、高揚しまくりで楽しく。

が・・・忘れておりました、自分の右手事情を!!!!!!

絵を描く以前に、文字も書けへんやん?
工場に荷物が届いた時に、サインさえシドロモドロで情けない。

そういや、発症から今日で丸一ヵ月経過です。
親指以外の指は動くものの、手首はダラ~~ンと、
やる気がないまま。。。時々不安になりますが、挫けますまい。


ブログランキング・にほんブログ村へ


体育の先生、お元気ですか?

2010-10-06 | そのたのもん
自転車で昨夜、突っ走り中に背後から鳴るクラクション。
「ん?なに???」と横切る自動車を見ると、
見知らぬ女性(年配)が運転席から私に手を振り、
そのまま通り過ぎて行ったのでした。なんですか~?

誰やろ?誰やろ?と考え続けつつ、走り続けつつ・・・

寮に戻ってきてから鉄砲玉にその出来事を話します。

私:ホンマ一瞬、誰なのかがわからんかってんな。。。
鉄:で、誰なのかってわかったん?
私:記憶を辿っていけば、誰に似ているかって言うと、
  小学生ん時の体育の先生としか思えへん。
  けど、その先生、今はもう80歳くらいの筈やし!
鉄:って言うか、あ~の~な~、ここ(岐阜)に、
  アンタの小学校の先生が居るワケないやん?!
私:うん、ま、そらそうや。

鉄:だからたぶん、体育の先生が・・・いや、あの、
  自動車を運転していた人が、アンタの後ろ姿を見て、
  誰か別人と勘違いしていたんやろなぁ?
私:えっ?誰と勘違いしたっちうの?
鉄:いや、それは誰なのか、ワシらにはわかりますま~~い。

時々、いるみたい、、、私のそっくりさん。
子供時代からよくある事でした。
でも岐阜にまでいらっしゃるとは、、、恐ろしや~~!
(しかも今回は、顔ではなくて、後ろ姿のそっくりさん!!)


それにしても、、、もう何十年間も前に出逢った、
小学生時代の体育の先生の顔を思ひ出した私は、偉い!(のか?)
と、同時に、『えぇーー?小学生時代って30年以上前?」と驚く。
先生の名前は忘れちまっていても、顔や喋り方や、イメージとか、
(体育の先生らしくて、サバサバした感じの女性)印象的でして。
先生は、私のことなど記憶から消えていることでしょうけれど~。
だって私、運動オンチでしたから。←あ、今でも変わらず。

他の先生たちが自動車通勤をしている中で、
その体育の先生は、毎日かなりの距離を自転車通勤していて、
「自動車に抜かされたら腹が立つ!」と言い、
「ナニクソ~!」と思うて走っていると語っていたのが、今は昔。

その頃は直接、一対一での接触はなかった気がしますが、
今となっ茶~~、少なからず影響を受けまくっている気がします。


──────────

っちうか、今日は全然別の話を書こうとしていたのにィ。。。

なんでかgooブログの模様替えがあったようで、
『なに、これ?どう使うの?』と戸惑っているうちに、
うっかりお蔵入りさせていてもよかった話題を綴りまして。

気が向けば、もうひとつの書こうとしていたお話を、
この後、綴ります。(睡魔に負けなければ~っ!!!!!)



ブログランキング・にほんブログ村へ

火曜市!伍百円券!!

2010-10-05 | そのたのもん
8月分のケータイ料金、銀行引落しが出来ないからと、
請求書が届きまして・・・
その額を見て、目玉が飛び出たッッ!!!!!

28180円ですとーーーーー?∑(o'д'o)ハッ!!

そ、そんなに使うた憶えがないんですけど。

(中略)

調べに調べまくった結果・・・原因を知りました。
大量の迷惑メールを受信していたのです。最悪。
そういや8月は、異常なメール&留守電量でしたわ。

ワケのわからんものに28180円もよう払えんのですが、
払わなくてはケータイが使えなくなるからって、
腑に落ちぬまま、本日、お支払いを済ませました。
28180円、ドブに捨てたと思って忘れるしかない。。。

しかしもう二度と迷惑メールを受信せんように、
必死で設定変更を致しました。気付くのが遅過ぎです!
もしまだ要らんメールが入るようならば、
そろそろアドレスを変える時期なのかも知れませんな。

それにしても28180円って。。゜(*ノДノ)゜。わ~ん
刺身、どんだけ腹いっぱいに食べられることでせう?!

──────────

失った分を少しでも取り戻さなくっ茶~~と(?)、
今日もまたイオンの火曜市でやんす~~~~~。
誰も行かないと言うので、私ひとりで自転車でお出掛け。

行きの道中はまだ明るくていいものの、
帰りは6時を過ぎると、たちまち真っ暗でなんも見えん!
間違っても田んぼに飛び込まんように要注意。




ジャン!

先週までのピンクレシートを500円引券に交換しました。

京都の時から先週まで、ピンクレシートの意味を知らず、
ホンマに勿体ないことをしてきましたわ。
黄色いレシートは、地元小学校や施設への寄付用に、
イオンに設置されたボックスに入れていたんですけど、
ピンクのは何も考えずに捨てておりましたから。

これからは私、今までのピンクレシートの分と、
8月分ケータイ料金の28180円を取り戻す勢いで、
火曜市にエネルギーを注ぎ、【火曜日の女】になります。
今すぐは要らないけど、近々必ず買うであろう品物は、
火曜日に買う!って心に決めたです。超~~~本気です。

ですから今日も早速、自転車で行ったのにも関わらず、
頑張って(?)3000円以上の買い物をクリア。

目標、3週間でピンクレシート1万円を貯める!!!!!


・・・なんちゃって。
1万円分のピンクレシートを伍百円券に交換したところで、
私の性分ですと、どうせロクな使い途をしない気がします。
ついつい贅沢に、普段は買わぬような刺身を買うたり、、、
にぎり寿司を買って一瞬しか持たぬシアワセ感を得たりと。
あぁ冷蔵庫で得たエコポイントの時が、正にそうでしたし。
『おまけ』って、自分のお金の感覚がないんですよねぃ~。

そこを今こそ、ひとつイッチョ!ビシッと締めて、イコか!


ブログランキング・にほんブログ村へ

いいえ私は ザリガニ座の・・・

2010-09-29 | そのたのもん
お気のすむまで 笑うがいいわ・・・

昨日&今日は、仕事がヒマヒマ@私はカニ座の女。
事務所で電話番ばかりしていても超退屈ですから、
工場周辺の草引きに命の炎を燃やしておりました。

夏の間とはまた違った、丈の低い草が繁っていて、
出来る時に、とっとと抜きまくっちまいなーー!!

いやぁ~~さすが秋ですな~~。

コオロギが出るわ、茶色いカマキリが出るわ、、、
もうイチイチ何が出てもビビらん今日この頃です。
ちょい前までは、巨大バッタを踏みそうになって、
「キャーーー!、カ、カマキリーーーー!!」と、
大騒ぎをして、「これ、バッタやで?」と言われ、
ギャフンとなっていたのが、今となっ茶~動じず。

そういや!半年ほど前に火傷の治療で通っていた、
近所の皮膚科の女医さんのブログ記事を思ひ出す。
「先生、足が鈴虫なもんで・・・」と、患者さん?

そのブログを読んだ時には大爆笑で、
「有り得へんっ!」と心の中で突っ込みましたが、
こうも普通に虫だらけの中で暮らしておりますと、
鈴虫も水虫もなんでもアリの日々?∑(゜Д゜;) えっ

そんな中、本日は予想外のニューフェイスとご対面♪





じゃ~~ん♪♪♪♪♪伊勢海老さんです。

すいません、ウソです。(写真はフリー素材から拝借)

ほんで、何と遭遇したかと言いますと、、、

イキナリ目の当たりにし、『ん?』と思うただけで、
焦らず、叫ばず、工場へ行き、鉄砲玉に、
「ちょっと?ちょっと?」って、小声を掛けました。

鉄:何?
私:100年ぶりの生物を大発見やね~~ん。
鉄:・・・アンタ、100年も生きてへんやん?
私:エエから、来てみてよッ!!




鉄:うわっ!なんでこんな処に?????
私:な?驚きやろ?ロブスタ-!!!!!!!!!!
鉄:水場ないのに?(ロブスター発言は無視かよ?)
私:なんか生きてるようやからさ、どないするえ~?
鉄:裏の小川に逃がしてやればエエやん?
私:そ、そやな!(っていうか、私がやるのか?)


一目見て、ザリガニやとわかったのは、
小学生低学年の頃には、京都市内でもたまに見ていたから。
なので本当に懐かすぃ~~、竹馬の友と出合うた気分です。
まだまだいてるのですね、ザリガニさん。
私ではなく、中国人バイト君に見つかっていたら、今頃は、
カラッと揚げられ、人間の胃袋の中でしょう、きっと必ず!

裏の小川で生き続けられるのかどうかは、知らん話ですが。



ブログランキング・にほんブログ村へ

どしゃぶりの雨の中で

2010-09-28 | そのたのもん
大雨降りの夜の岐阜です。

今日は出勤しました。休んでもよかったんですけど。
寧ろ、休みまくった方が、正解だったやも知れぬと、
思わずにはいられない辛い一週間の始まりでしたわ。

全ては、問題オヤジのハチ男のせいなのですが。。。

しかしその事柄には、あんま触れたくない気分です。

──────────

仕事が終わり次第、本日は私、コンビニへ走らねばっ!

京都の実家の、電話使用料の支払期限の日でしたから。
二~三日遅れたところで、別に構わないんですけどね。
っていうか、なんでそれを私が支払っているのだ???

とにかく今夜も自動車がなくて、
コンビニまで徒歩は無理で、マイカーの自転車ですな。
出る時は、そないに降っていなかったのにィ。

それが支払いを終え、コンビニを出ると、
仇のように降り出す雨・雨・雨・・・私が何かしたか?




PM18:15  ズブ濡れで寮へ戻り、、、

私:いったい何なんっ、この雨?!
鉄:わっ・・・!(カワイソウな目で私を見ている)
私:自転車で走っている人なんか、ひとりもいてへん!
鉄:ここらでは、学生か、中国人か、アンタだけやわ。
私:その学生も中国人も一切、見掛けへんかったけど?

確か、岐阜へ移り住む前・・・
今年って私にとって最高の年なのだとかと聞かされ、
いったいどんないい事があるのだろうかと、
ワクワクしていたのが、今は百年前?

ま、悪い事ばかりでもないが、特別にいい年でもなく、
というか、なんでもない年よりか、悪い事が多過ぎる。

今日が、アンラッキーな一日だったから、
余計にそう感じるだけなのか。
そして降り止まぬ雨・・・(涼しくてイイけど)

一万歩を譲って、このままでもいいです。我慢します。

その代わりにお願いーーーーー!!
ハチ男を【えせ・ジェントルマン】の罪で、
即刻、逮捕してください!!!!!!!!!!


ありゃ?ブログ村、メンテナンス中ですと。ぎゃふん。