goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

ニット素材の赤い雑貨たち

2010-09-26 | そのたのもん
笑っていいとも!増刊号を観ていると、風水の話題。

玄関から良い気が入ってくるので、
玄関は常にキレイにしましょう云々・・・
わかっ茶~~いるけど、いくら私がキレイにしても、
むさ苦すぃ~オッサンたちが平気で汚すんだもの。

けど、テレビの影響でついつい気になって気になって、
ちょうど本日は、むさ苦すぃ~人々が居りませんから、
『よっしゃーー、掃除を始めまひょかっ!!』と、
まずは玄関の片付けをして、掃き掃除、拭き掃除、、、

って私、右手装具を外して(汚れるのがイヤで)、
するとまだまだ下垂手のまま右手に力が入らずで、
ホウキですらまともに持てずに、我ながら笑いが?

めっちゃ苦労して玄関の掃除を終わらせると、
今度は玄関前の庭の雑草が気なり始めるのでございます。

ところがまたしても困った事に、右手に軍手が超厳すぃ。
指の一本一本が自在に動かぬせいで、
軍手するのも何分かかった事でしょう。悲しくなります。
玄関周りの草むしりだけで精一杯でしたが、
少しばかりスッキリした感じ。←私にしかワカラン感じ?

頑張りついでに、もうイッチョ!と、調子にノリノリ♪

自転車でお買い物に出掛けましたーー。
キッチンで使う私専用固形石けんを切らせているのと、
これまた私専用全自動洗濯機の洗浄剤が欲しくて、
ここから最も近いホームセンターまで。
今の私は、何をしてもリハビリになりますから、頑張る!

1階は、ごく普通のホームセンターなのですが、
2階は中途半端にオサレな(?)家具や雑貨がありまして、
どちらかというと、2階が私のお気に入りのスペースです。
いつ行っても『ま~~ったり』とした空気が漂っていて、
よう潰れへんもんやなぁ?と不思議に思うホームセンター。

1階で石けんや洗浄剤を買うのを前提で、先に2階を流し見。

──────────

「アッレ~~?」、2階で初めて発見したSALEコーナー!!

1階と比べると2階の商品は、ややお高い分だけ個性があり、
その中で、たま~~に値下げ商品があるのは知っていたし、
セコイ私はいつも、その品定めが楽しみで通っていたけど。

前からあったか、最近設置されたか、【SALEコーナー】?

めっちゃ狭いスペースで、マニアでなければ見過ごす筈で。
邪魔な在庫処分としか思えぬ商品が、全て半額で大売出し。

買いましたわよ、買いましたわよ、うっひっ。(・∀・)ニヤニヤ




冬物です。

●ルームブーツ 1980→半額。

●筒状クッション 980→半額。

赤いし(無条件で赤色が大好きです)、カワイイし、
しかも安いとなれば、飛び付かねばいられますまい。

カラーディング、『おぃ、もうクリスマス?』かよ?


ブログランキング・にほんブログ村へ

豆腐生活の始まりです

2010-09-24 | そのたのもん
朝に起きた時には別に異常を感じなかったのに、
昼を過ぎた頃から右上の奥歯がズキズキし始め、
工場の手伝いをしているうちに痛みが限界に!!

歩くだけで脳まで響く痛さ。

そして歯がグラグラしている事に気付きまして、
本社にいるハチ男に電話をして伝えると、
「すぐに歯医者へ行け~~」と言う。
歯医者、歯医者、歯医者って何処にあるのだ???

ネットで調べたら、なんと同じ町内にあるのを知り、
電話もせずにいきなり入っていって、受付の人に、
「初めてなのですが、痛くて我慢が出来ません!、
すぐに診て頂けますでしょうか?」と言うと、
「どうぞ、どうぞ、」と親切な歯医者で助かりました。

ドドド田舎とは思えぬほど美しい院内で、
診察台の全ての席にテレビがあって(ドラマが流れてた)、
医者はひとりなのだが、待ち時間は退屈しません。

「あ~~、この一番奥の歯ですね?動いてますね。」

今日はレントゲンを撮って、
歯茎に薬をさし込み、痛み止めと抗生物質を渡され、
「炎症が治まり次第、抜きましょう」ですと。


歯医者へ行けば、即効、強烈な痛みがなくなるかと、
甘い期待とは裏腹に、ズキズキからズッキンズッキンに変わり、
もう何も出来やしない人になって、
ずーーーっとリビングでホッペタを冷し、
薬が効くのを待っておりました。泣きながら。。。
そうこうしているとハチ男が「どんな具合や?」と帰ってきて、
「痛くて何も食べられへん」と言うたら、
イオンへ連れて行ってくれて、取り敢えず豆腐を買いまして。

相変わらず右手が不自由でしょ、
あ~~んど歯の激痛でしょ、
そ~ゆ~時のみ限定で優しくなるハチ男。

私の買い物が終わるのを見計らって、
サッカー台にやってきて、サッと無言で私の荷物を持ち、
自動車まで運んでくれるジェントルマン。
荷物っていうても、豆腐とあとちょこっとしか買うてないけど?

夕飯を食べていると、や~~っと薬が効いてきて、
(今も効いています)今夜はハチ男とお喋り大会です。

岐阜へ来てからの私、怪我や不具合に遭遇し過ぎっ!
そういやなんでか、12年毎にこんな目に遭っているような?




左が、歯の薬。で、右が、右手の薬。

歯の薬は、今夜12時にもう一度飲みます。
たぶん飲まなければ、激痛で眠れない筈。

あ~~ブルー。

当分、豆腐。


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポーツ選手じゃねぇよ~

2010-09-23 | そのたのもん


今日はいろいろあったものの、写真がなく・・・

こんなモッサイのを(え?)引っ張り出してきました。
日曜日に「セレブなブランチ」と鉄砲玉が言うていた、
『どこがセレブやねんっ?』的な、テーブルです。

パンの入ったトレーがモッサければ、
コーヒーの入った湯呑茶碗、特にモッサイと思います!

今朝もヤツは、まだ残っていたバナナを2本食べ、
「あ~~セレブ~~」とか言うとりました。

「何がセレブや?チンパンジーやんかっ?!」by 私。

ででで、9時スタートで工場に入り、
1~2時間で終わると聞かされていた仕事を始めた我々。
がーーーーー、終わったのは正午きっかり。騙された。

( `д´)、ペッペッペッ

私ゃ、「腹ペコチャンピオンや~~」とキレながら、
寮に戻り、昼食の用意をし、、、鉄砲玉は、
「散髪と平和堂に行ってくる」と出掛けよりまして、
僅か30分ほどで戻ってきよりました。「早っ!」。

一休さんみたいな、青々とした丸坊主姿の鉄砲玉氏。
バリカンだけで済み、1000円ですって。「安っ!」。

「じゃ、私も行ってきまっさーー」と、
カーナビに岐阜市の情報を入れて、旅立ちの時。
ちょっと遠いけど、ちゃんと運転出来るかなー?
内心、ドキドキでしたが上手に運転出来ました◎

美容院の地図を、予めネットで調べておいたので、
(石橋を叩いて渡るタイプ)カーナビには従わず、
なるべく最短距離で、超スムーズに現場に到着!!

美:お客さま、初めてのご来店ですか?
私:はい。
美:では、これにお名前とご住所とお電話番号を、
  ご記入頂けますか。
私:あ・・・今、右手が使えないんですけど。。。
美:あ・・・あ・・・
私:いや、頑張って書きます!下手でいいのなら!

必死で書いた割に、本当に滅茶苦茶な文字でしたが、
読めなくはなかったらすぃ~~。ホッ。

待ち時間はなくすぐにシャンプー台へ導かれまして。

美:右手ですから、大変ですよねぃ?
私:えぇ、本当に!!!!!
美:アレですか?テニスで傷められたんですか?
私:いえ、違いますけど。(テニスやらねぇよ~)

その人は、シャンプー係り専門の方で、
「お疲れさまでしたーー」と、別れを告げられて、
今度はカット専門の方と、ご対面です。
その人、めっちゃ感じのいい人で、一目惚れ♪
なんと、しかも、私の書いた住所を見て、
「私、そのすぐ隣町なんです!!」と。うぉぉおお。

今まで、感じのいい美容師さんとなかなか出合えず、
イヤな気持ちになるのがイヤで、セルフカットの私。
ですが、岐阜にいる間は、『ここに決めた!』です。

美:どのようにされますか?
私:ギリギリまで短くしてください。
美:オカッパで短くします?それとも段を入れます?
私:たっぷり段を入れてください。後はお任せします。
美:でもイヤな事は、イヤって仰ってくださいね!
  明日から、ヴゲ~~ってなられたら困りますから。

けど、けど、けど、全然ヴゲ~~ではなくて、
本当に可愛く(ナヌ?)、予想以上に短く(ギクッ)、
そして超カッチョよく仕上げてくださいまして、
大喜びの私です。スキ―――(っ'∀`c)―――!!

思いっきり、2~30cmは切り落としてくださいましたナ。

いそうでいないんです、そういう美容師さんってば。
「もっと短くしてください!」とお願いしても、
「これ以上切ると、髪が立ちますよ?」とか言うて、
切る勇気がないのか、どうなんでしょうかねぃ。
えっ?まさか似合わないと思うているのか???
切って貰えなかった数年前。(最後に行った美容院)
私の髪質、絶対に立たへんっちうの。ヤワヤワですし。

その点で今日の美容師さんは、ホンマにギリギリ、
「これより短くしたら、鉄砲玉!!」って限界まで、
男前に(美容師さん、女性ですが)バッサリカット。

仕上がり後に、後ろ姿を鏡で見せられて、
我ながら「別人みたい!」。

美:どうでしょう?お気に召されましたでしょうか?
私:はい、ありがとうございます!!
美:私の中でのイメージが、マラソン選手の、
  ○○さんだったんです。
私:へっ?
美:爽やかな感じで・・・
私:そ、そうですか?(マラソン選手じゃねぇよ~)

私、走るのもスポーツも全くダメで、
しかし言われてみると、確かにマラソンをしそうな?
「こいつ、走らせたらいつまでも走り続けそう?」な、
そんな感じに見えてきましたわ、私自身も。。。


──────────

長距離運転、ご苦労~~!と約2時間後、無事に帰宅。

鉄砲玉が部屋の窓から顔を出し、、、

鉄:オカエリ!!なんや、その短い頭っっ?????
私:ビクッ!!!!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

秋分の日のご予定

2010-09-23 | そのたのもん
髪の毛がノビノビで、切りたいのだが・・・
ハサミを上手に使えぬ今日この頃故、切れん!

しっかし切りたしっ!!

イッチョ、美容院へ行ってみるべかと思い立ち、
美容院検索・・・(岐阜はチンプンカンプン~)

23日の午後なら社用車が空きそうなので、
岐阜市まで突っ走ってみようかなーーーっと。
「アンタのその右手で、そんな遠出、大丈夫なん?」
と心配する鉄砲玉ですが、大丈夫かどうかは知らん。
そんなことより、髪の毛が鬱陶すぃ~~のです。

午前中は鉄砲玉が、橋を越えたあちらにある、
平和堂へ行くとかなんとか言うていたので、
「じゃ~~午後から社用車を使わせて貰おう」と、
計画した次第ですが、、、
「アンタの午前中の予定は?」と聞きやがります。

私:髪型のイメージトレーニングをする予定やけど?
鉄:え?そうなん???ほな、カラダは空いてるん?
私:まぁな、空いてるっちゃ~空いているけどな、、、
鉄:だったら午前中、ちょっと付き合ってくれるかな?
私:ん?平和堂?
鉄:違う、違う、仕事やわ・・・

ガガーーーーーン。。゜(*ノДノ)゜。わ~ん

「1~2時間で終わるから~」って事で、
休明けの段取りを考え、支度しておきたいのですって。

ちっ!仕事かよ。嗚呼~~午前中は、ゆっくりと、
髪型のイメトレをしたかったのになぁ・・・




関係ナイけど、夏の終わりに半額セールで買うた、
寮で履くスリッパです。中国産。
畳地が素足に心地良く、気に入っておりまふ。


ブログランキング・にほんブログ村へ



ありがとうございます!

2010-09-10 | そのたのもん
日が短くなり、少しずつ涼しくなってきました。
それでも工場内の温度は40度Cまで上がったり、
(昼のピーク時のみ)まだもうちょいの辛抱~。

「片手で出来る仕事やから、手伝って!」と言われて、
印刷の手伝いをすることになりまして。

やってみると、やはり片手では無理~~。
不器用にしか動かせぬ右手も参加して、
エッチラオッチラとリハビリも兼ねていますと、
上下にはビクとも動かなかった掌が、2~3cm、
意図的に揺らすことが出来るようになり、ビックリです。

この分ですと、驚異のスピードで快復しそうな。。。

しかしまだ左手だけでしかキーボードが打てず、
こうしてブログを綴るには、恐ろしく時間を要します。
今は本当に来週の水曜日が待ち遠しくて、
手首を支える装具が出来上がりさえすれば、
右手を使うてキーボードが打てるのかな?とワクワク中。

さて、、、で、、、
せっかく書込みを頂いているコメントにお返事が出来ず、
申し訳なくて仕方がありませんので、
今夜はここにノロノロとお礼を申し上げたいと思います。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

>リンダうさぎさん
真っ先にコメントをくれて、心配してくれて、
ジ~~~ンときました。
でもまだそん時は、『治らないかも知れない』と、
心の奥でビビっていて、すぐにお礼も言えずにゴメン!


>ようちゃんばあばさん
本当に、ご心配をお掛けしました。。。

右手が不自由になって自分自身に苛々っとした時に、
ようちゃんばあばさんならば、どちらかの手で、
日常生活をすんなりとやってしまうのだろうな~と、
左右を同じように使えるのが羨ましくなりました。

いい機会ですから私、左手を鍛えてやろうと思います。


>ゆーりーさん
ご心配頂き、申し訳ありません。。。
治るまでは、何があっても頑張りまっす!!

私がこんななったせいで、ハチ男も鉄砲玉も優しく、
仕事でもプライベートででも助けて貰っています。
私としちゃ~治療費の出費がかなり痛いけど、
彼らには、たまには『いい薬』になったのかも・・・


>ぷー。さん
はじめまして。そしてありがとうございます。
専門の方からの心強いコメントに涙が溢れ出ました。

『ヤケドや捻挫に注意して』って、、、
そうなのです、なんせ感覚が鈍っていますから、
ついうっかりと変な方向に手を曲げようとしたり、
思うように動かず、ヤケドの危険も多々アリです。

突然の出来事で驚き&落ち込みましたが、
これを乗り越えて、更にパワーアップ出来そうです!!


>まんぼおさん
ありがとう。脳は私も不安になって、、、
そ~ゆ~年齢やもんねぃ、私たち。恐いもんねぃ。

確かに走り出したら止まらないぜ~~の勢いでしたから、
『ここらでちょっと、ひと休み』なのかね。。。
貧乏性故、なかなかジッとしていられないのが辛いところ。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

てなワケで、皆さまに感謝感激しておりまふ。


ブログランキング・にほんブログ村へ

右手の長期休暇

2010-09-09 | そのたのもん
今日からボチボチと仕事に復帰しました。
こんな状態の私でも、居ないよりか居た方が、
少しは役に立つらすぃ~のです。

「ゆっくりでいいから、、、」という事で、
マウスをキーボードの左側に差し替えて、
ほぼ左手だけで、本当にゆっくりの作業です。
右手は力が入らず、キーを押さえるのが無理。
どうしても右手が必要な時は、
左手で右手の指をキーに載せ、爪で押さえる。




右手は、常にこんな風。。。ダラ~~ンと。

練習をしていたら、指先を内側に曲げることが、
徐々に出来るようになってきました。弱いけど。
ジャンケンが出来るようになるのは、いつだろう?
ってか、ジャンケンって普段の生活でやらないし?


そんなこんなで今は、右手の長期休暇だと思います。

長年、随分と働き詰めの右手でしたから、
丁度よい機会ですワ。休ませてあげたらエエのです。

その間、あんま頑張っていなかった左手がガンバル!
右手の指を骨折した、小学6年生以来です。←左手の出番。
当時は、生活云々より【かきかた】の授業で難儀しました。
どう難儀をしたかっちうと、書けなくて困ったのではなく、
【かきかた】の授業が大好きだった私は、授業ペースより、
個人的に、先へ先へと教科書を進めちまっていて・・・

右手骨折で、普通に上手に書いた宿題を提出した私を疑う、
担任の先生。「本当に、自分で書いたの?」って。
いや、あの、それ、右手が使える時に先走って書きまして。
って、正直に言えばいいのに言えなくて。
担任は、私が親に頼んでやって貰ったと決め付けた筈です。


数十年後の今はその失敗(?)を警戒し、何を言われても、
「今の私、何も出来ません!」で通しております。

そしてその分、秘かに自分の左手を厳しく特訓中です。


ブログランキング・にほんブログ村へ


橈骨神経麻痺(とう骨神経麻痺)

2010-09-08 | そのたのもん
鍼治療で変化がなかったため、
鍼の先生が「脳検査を受けておいた方がいい」と。
もうひとつ恐かったのは、
私の右手は、『一生動かないままなのか?』です。

何はともあれ、病院で診て貰おうと、
時間を掛けてでも自転車ででも・・・
とーーー、なんと台風の影響で本日の自転車は無理。

ハチ男が仕事の調整をして、
大垣市の病院へ送迎してくれました。ありがたや~。

受付で私が『神経内科』の受診を希望したところ、
「先に整形外科で診て貰ってください」と言われて、
ナルホド、整形外科で病気がハッキリとしました。

【橈骨神経麻痺(とう骨神経麻痺)】です。
ボンボンベッドで横になって眠っていたのが悪かった。
眠っている間、腕の神経に強い圧迫を与えた結果、
親指と人差し指の中間の神経が痺れて、
手首から先を自在に動かすのが困難になったそうです。

私の右手は、手首から先がダランと垂れて、
幽霊のような状態で、何も掴めません。

でも「治ります」と言われて、安心しました。

早くて一ヵ月、遅くて二~三ヵ月を要するそうですが。
ただ、今のままでは仕事や日常生活が出来ませんから、
医者の判断で、手首の支えのようなものを作ることに。

今日は石膏で型を取って、出来上がってくるのは一週間後。

それさえあれば、ある程度の運動が出来るというお話で、
今はとても待ち遠しいです。。。


ご心配くださり、コメントやメール、、、
どうもありがとうございます。治りますから、大丈夫♪



ブログランキング・にほんブログ村へ

神経麻痺

2010-09-07 | そのたのもん
朝起きたら右手の感覚がなくなっていて、
まったく言うことを聞きません。

これはおかしいぞ!と思い、すぐに医者へ。

大きな病院へ行きたかったのですが、
本社のかかりつけ医の、、、町医者でした。
「原因不明の神経麻痺」と診断され、
ビタミン注射と、電気治療。変化ナシ。

社長の奥さんが心配してくれて、
鍼治療の予約を入れ、夜は鍼に行ってきました。
通常、一時間の施術のところ、
なかなか治らないため、二時間近くの施術です。
・・・が、ダメでした。

明日はまた医者に行ってきます。


それで、ごめんなさい!!!!!
コメントを頂いても、治るまではお返事が出来ません。
更新も今後、お休みすることになるかも知れません。

頑張って治しますので、、、


ブログランキング・にほんブログ村へ

バケツに水を!いつも心に太陽を!!

2010-08-31 | そのたのもん
只今メダカちゃんたちは、庭の一番奥の池と、
事務所の外の屋根の下にペットボトル長屋3つと、
鉢に1つと、事務所内にペットボトル長屋2つと、
金魚鉢に3つと、たらいに1つ、、、生息中。

全部で何匹いるのかは把握出来ておりません。

ででで、今日たまげたことに、
事務所内の金魚鉢のところでカエルを発見です。



なんで、ですか???
何処から入ってきたのか不思議でなりません。

一日中、この葉っぱの上に座っておりました。
どうしたものかと・・・
カエルは私、飼う気がないんですけど。


まーーそれはいいとしてっ!

毎日、毎日、暑い!暑い!と言うているのですが、
今日は異常。(いや、いつも異常なんですけれど)
仕事していられん暑さで、バケツに水を張って、
足を突っ込んでMacに向っておりましたわ。。。
井戸水なので冷たくて気持ちがイイのです。

でもそんなMacオペレータ、
日本中を探してもここにしかおりませんから!!

午後2~3時頃は「も~~~無理~~」って感じで、
いったい何度あるのだろうかと、
工場の温度計を確認しに行って、驚きましたーー。

今日が新記録!!44度Cありました。



暑い筈です。。。

な~~んで私、
44度Cの中で汗を流して働いているのだろう???
そして足は、何故、バケツの中でふやけてる???

明日から9月だというのにっっっ?!

鉄砲玉は他の工場に行って留守だったので、
バイト君に思わず私、「44度Cやで!!」と叫ぶと、
いつもは無表情なバイト君が走ってきて温度計を見、
ニヤーーーと笑っております。笑わなしゃーない!!

私:・・・プッ!笑ってるし!!
バ:(ずーーーっと、ニヤニヤ)
私:44度Cって信じられへんよなぁ。
バ:新記録っすねぃ。←と言いながらもニヤニヤ。

鉄砲玉情報によりますと、
この暑さがまだ一~二週間は続くと言うから、さぁ大変。


──────────


【お知らせ】
明日は、会社の飲み会です。あんま行きたくないのに。
なので、もしかすると明日は何も書けない気がします。
「更新、まだかなーー」と何度も覗きに来て頂いたら、
申し訳ないので、、、m(。v_v。)mペコリン



ブログランキング・にほんブログ村へ

インドア・お家リゾート

2010-08-26 | そのたのもん
全身汗疹が悪化するばかりの今日この頃の私のお肌。

それでも少し(1度Cくらい?)工場の温度が下がり、
夕方になれば、ぬる~い風が吹いて、
「あ~~涼すぃ~~!(なのか?)」と、
皆で言い合って、ぐぁんばっておりまする。。。

「赤ちゃんや子供以外で、
そんなに汗疹だらけになっている人を見た事がない」
と、鉄砲玉に言われ、、、
「うん、こんなに汗疹が発生したのは初めてやわ」。

って言うか、工場での印刷の手伝いをすればする程、
秒速で汗疹が増えるんですけど?

煩くて熱い機械を使うて、その熱い排気口の横で私、
ずーーーっと集中作業。
そこのポジションの温度は、室温より相当高いのだ。
「うっわ、こんな暑いところでよう耐えてるな~?」
って?(冗談混じりで)鉄砲玉が言うものですから、
「コロシタロカ?!」と、真顔で言うておきました。

たまに、鉄砲玉の事も許せなくなる瞬間があります。

それくらい暑くて、辛くて、ヤバイです。ガンバレ!


──────────

さてさて本日は、ホームセンターへ突っ走る計画で。
冷房の効いた本社事務所にいるハチ男に電話を入れ、
「自動車を使いたいし、早く帰ってきてください」。

今までこんなに、ハチ男の帰りを待ち侘びた事って?

まだかなーー?まだかなーー?待ち遠すぃ~~。

やっと戻ってきやがったのが午後6時過ぎで、
速攻、ホームセンターを目指しました。

ででで、例のボンボンベッド。
季節の終わりセールで、1980円→1000円!!です。

色的には気に入らんのですけど、
応急処置だと思えば、十分です。



これを買うてきましたので、ハチ男に、
「二日間、ありがとうございましたー!」と、
緑色のを返すと・・・

ハ:へ?なんで?
私:ホームセンターで新品を買いましたから。
ハ:え?いくらで売ってた?
私:たまたま半額セールで、1000円でしたわ。
ハ:何っ?何処のホームセンター?
私:○○ですけど?
ハ:交換してくれへん?
私:ハァ?ワケがわからん!!
ハ:1000円を払うし、交換して?
私;イヤです。ワケわからんし。

聞けば、今、ハチ男の持ち金が千円ないのですと。
ほんで、リゾート時に緑色のボンボンを広げたら、
青虫が寄ってきて困り、ブルーのが欲しかったと。

しーーらーーんーーがーーなーーー。

しかも、もし自分が新品を買いに走るとなると私に、
「千円、貸して?」とか言い、ますます腹が立って。
「絶対に、貸しません!」と言い切りました。
今までは何度も小銭を貸して、返して貰っていたが。

あのオッサン、結構無頓着なところがあるのを知り、
今後は一切、金の貸し借りをしたくない私。

でもしつこく食い付きまくられ、
いい加減、腹が立って、
「カードのポイントが貯まっていますでしょ?、
それで買えば?」と言いました。
ポイントは、皆のものなんですけど、
私ゃもうどうでもよくて。。。

どうでもいいや、勝手にしてください。です。


オッサン、走り出しましたわ。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

救いのボンボンベッド

2010-08-25 | そのたのもん
暑過ぎで!ゆうべも眠れなくて、またリビング寝。
私の部屋よりリビングの方が断然涼しく、
工業用扇風機を回せば、そこそこ快適です。
が、、、しかし椅子を3つ並べて寝るというのは、
カラダ中のあちらこちらに不具合が生じ、
爆睡・・・というのは不可能です。

朝方にハチ男がリビングへ水を飲みにやって来て、
椅子で寝ている私に驚き、
「ベッドを持ってきてあげるわ」と・・・

ん?ベッド???と、思うておりますと、コレ。




ハチ男は琵琶湖の国の人ですから、
よく浜でリゾートをしているらしくて、
こ~ゆ~のを持っているのですって。

「うぉ~~こりゃ~~エエ♪」と、
横になると、一瞬で深い眠りの中へ。そして寝坊!!

【ゲゲゲの女房】を途中から観るハメになったけど、
よく眠れて気持ちがよかったです。
ハチ男には日頃の恨みがあるので悔すぃ~けれども、
とてもとてもとても感謝しました。。。

こんなのが(今でも)あるとわかっていたらば、
盆休みに友人が来てくれた時に、
用意しておけばよかった、ゴ メ (o'д'o)ゞ ン ネ


今夜もこれを借りようと思います。悔すぃ~けれど。

ででで、こんなん1000円くらいで売ってないの?
と、ちと検索をしてみました。

昭和時は、何処の家にも必ずひとつはあったような?
【ボンボンベッド】と、昔は呼んでおりましたけど、
今は【ビーチベッド】とか、【サマーベッド】とか、
【チューブベッド】等、いろんなナウな商品名が?!

検索した結果、1000円では見つかりませんでしたが、
2000円出せば、なんぼでもあるようで。。。
それでしたら、マイ・ボンボンを買おう~~~っと!
明日、近所のホームセンターへ探しに行ってきます。
(ん?ホームセンターで売っているのかどうか?)


もしも2000円くらいで買い求める事が出来たとして、
なのに過し易くなった頃に京都へ帰る事になっても、
夏場の休日のお昼寝用に使えそうですから大丈夫だ!

・・・ってか私、なーーんで常に、こんなギリギリ?


ブログランキング・にほんブログ村へ

42.5度Cの仕事場

2010-08-24 | そのたのもん
ゆうべは一応ブログを綴っていたんですけど、
部屋の暑さに負けて、途中でリビングへ下り、
そのまま椅子を3つ並べて眠ってしまいました。

工工エエェェ∑(;゜Д゜ノ|


お盆を過ぎれば少しはマシになるかと思うていたが、
マシになるどころか、更にガンガンに暑い岐阜です。

多治見市で40.9度を記録したとかなんとかって、
ラジオで言うてましたけど、
こちらの工場内の室温は、もっと高いよ~~~

私ゃ全身汗疹が増殖中で、ちとヤバイです。

工場で印刷の仕事が出来るのは、午前中が精いっぱい。
昼からはどう考えても無理無理です。
暑さで版がすぐに乾いちまって、仕事になりません。
それにスタッフたちもヘロヘロですし。。。

私よりも4つも若いクセして鉄砲玉は、
「頭が痛い・・・」と言い続けていますし、
「ワシが死んだら入るサイズの箱に入れて、
クール便で京都に発送して欲しい」とか言うのです。
誰が送ってやるもんかっ!私だってしんどいのです。
けど今、目の前に仕事がある以上、やらなくっ茶!!
で、無心で頑張っているだけ・・・

けどけどけど正直、もう限界やな、、、と思うてます。
逆にこれを乗り越えたところで、お先真っ暗なような。

京都でやっていたような印刷の仕事って、この土地で、
100%出来ないですし、やるならやるで設備が必要で。
売上げを上げたいわ、設備投資する気がないわの現状、
ハチ男は、「もっと実績を出せば設備も整う」と言い、
あの人は、ここの過酷さを知らんから。←全く無関心。

岐阜へ来る前と来た後で、鉄砲玉の印象が180度変わり、
同じく、ハチ男自身も大逆転したのですから私にとって。
恐らくいきなり高給取りになったのが悪かったのでせう。
ハチ男は、完全に壊れております。不完全に正しいのか?

・・・それともやはり、ただのアッホーだったのかねぃ。





工業用扇風機の導入で、それまでの私の扇風機がショボン。
只今、ここの二階の部屋。34.9度C。和めないです。。。

窓は全開、虫さん入りたい放題の24時間営業。

この部屋、生き地獄。

汗疹がマジ酷いので、今日から夜も朝もシャワーします。

鉄砲玉は、「昼休みににもシャワーをしたら?」って。。。
そんなの私、ドラえもんのしずかちゃん状態やん?
若しくは、水戸黄門の由美かおるですか?



ブログランキング・にほんブログ村へ

アホアホ事件

2010-08-21 | そのたのもん
ゆうべの話です。

夜遅くにコンビニへ行く用事が出来て、
自動車で行けばいいものを、
夜風を楽しもう!なんちゃって、自転車で・・・

田舎ってなんでこんなに街灯がないのだ?!
(この際、街灯のせいにしてやる!!)

自転車にはちゃんとライトが付いていて、
ペダルを回せば自家発電で点くようになっています。
が、、、あまりにも真っ暗闇でして。
田んぼに自転車ごとダイブしちまったのです。
有り得ない出来事で姐さん、ビックリしました。

で、ゴツンと転けて暫く放心状態です。
しかも真っ暗な世界。全身、泥まみれ。。。

寝転んで夜空を見上げながら、このまま逝くのかな?と、
いやいや、逝ったらあかんし、早く立ち上がれっ、私!!

重い自転車を道路に持ち上げ、泥まみれの熟女は、
コンビニを諦め、寮へまっしぐらです。
取り敢えず、シャワーして冷静になりませう。
ドロドロの洋服は、明日、洗う予定ですが気が重~~い。

まぁ~かすり傷程度で済み、不幸中の幸いでした。
あれが田んぼではなく、畑だったら石に頭をぶつけて、
本当にお陀仏だったかも知れません。ナムナムナム・・・


・・・そのショッキングな話を今朝、鉄砲玉に伝えると、
「田んぼで負った傷は、消毒しておきや~~」とか、
「ところで自転車は無傷やったん?」とか、
まぁ、笑いながらもいろいろと心配をしてくれましたわ。

っでで、もう一方のハチ男です。
口から蜘蛛の巣を吐く勢いで唾を飛ばし大爆笑した後に、

「稲は?稲は大丈夫なん?」ですって。∑(゜Д゜;) えっ

そりゃ~私も稲や、田んぼの持ち主さんには申し訳なく、
いくつかの稲を倒しちまったかな?と、気掛かりでした。
ケド、先に私の身を心配しません?!そんなの一切ナシ!

──────────

ところで今夜、鉄砲玉の提案で、
工場で使うている工業用扇風機を私の部屋に置けば?で、
ちょい試してみました。



弱風でも、今までの扇風機よりか強力です。音も静か~!

これで今夜から布団で眠れるかな?
ここ数週間、布団は無理無理で座椅子で寝ていて私、
カラダも精神も遠退いているものですから。

タイマーとかはないですが、首降りはしますし。



ブログランキング・にほんブログ村へ

暑い暑い暑い岐阜の夏

2010-08-17 | そのたのもん
ゆうべ遅くにオッサンたちが仲良く戻ってきました。
そして三日ぶりに工場がゆっくりと稼働。

今日は37度まで気温が上がると、天気予報。
大丈夫かなーー、皆、倒れぬかなーーと、
心配していたら、、、案の定、鉄砲玉が倒れまして。
顔色が紫で、死んでいるのかとビビリました。。。

リビングで2~3時間昼寝をして復活しましたが、
常に「頭が痛い」だの、「カラダが痺れる」と言い、
「医者に行けば?」と言うても、行く気がない様子。

こんな日は、お茶がよく売れます。(儲かりませんが)

今日は工場の分の麦茶を8リットルと、
自分用の野草茶を4リットル作りました。

お茶を作るといいましても、ただ沸かして冷まして、
容器に入れ替えるだけの作業ですけど、
それにしてもこの暑さでは、火を使うのも辛くって。

でも今夜、テレビで鰻屋さんの仕事を観ていて反省。
冷房も何もない厨房で、鰻を焼き続けていて、
「暑い日の方が、鰻がよく売れるよ~」ですって。
厨房内の温度は45度だったか?マネ出来ないや~~。

ところでその番組を観ながら私、鰻の肝を食べていて。
鰻も好きだが肝も大好物なのです♪
今日はちょっと遠出して、閉店間際のスーパーへ。
そうしたら鰻の肝の串焼きが2本で208円ってのが、
1パックだけ売れ残っていて、ヶヶヶ((´∀`))ヶヶヶ

お昼は暑くて食欲ゼロでしたから、夜は食べないと!

昼間に作ったのに殆ど食べ残した焼うどんと、
鰻の肝焼きと、鰹のタタキと、ゴーヤの佃煮。

頑張りました!!←食べるということを!!!!!

頑張って夢中で食べていたら今度は、
そこら中を蚊に刺されまくっていて。゜(*ノДノ)゜。わ~ん

その後、自室に戻っても虫だらけ・・・うぅぅ。

部屋が暑過ぎるため、網戸のない窓も全て全開なので。

暑さにも耐えられませぬが、虫の多さにも超うんざり。



蚊取り線香を取りに、リビングへ下りますと・・・
ちょうど食事の終わったハチ男がキッチンを片付け中。

フト、流しの三角コーナーを見ると、
茄子が大量に捨てられています。許せん!許せん!許せん!
(※生ゴミ処理をするのは、私の仕事になっています)
その茄子、二~三週間程前にハチ男が本社で貰うてきた品。
独り占めしやがった上に、捨てよったのを目の当たりにし、
絶対に許せない気持ちになって。

私:も~~いい加減にしてっ!(これが初めてではない)
ハ:だって、ブニョブニョになっていたんやで?
私:そのうちバチが当たりますよ?
ハ:でもブニョブニョになっていたんやもん、、、
私:そうなった責任は、アナタにあるのでしょ?
ハ:・・・うっ。
私:お百姓さんが許しませんからねっ!!!!!

私、この暑さ&全身汗疹、虫やヘビの多さ、、、より、
何が耐えられぬかと言えば、この人の存在ですな。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

休暇は終った

2010-08-16 | そのたのもん
大昔に読んだ、田辺聖子さんの小説で好きだった、
【休暇は終った】のタイトルをお借りしました~。

明日から仕事ですから・・・(ちっ)


でもねぃ、夜の8時を過ぎても誰も戻ってきません。
只今、かなり【孤独な夜のココア】←これもパクリ。
ひょっとすると今夜ハチ男は戻ってこないとしても、
(あの人は、休明けの早朝に戻ってきたりもするし)
鉄砲玉がまだ戻らんのは、ちょーっと気掛かりです。

と言うのは実は、今回、私の友人が来るというので、
「ごめん!社用車を置いて行って!!」と鉄砲玉に、
勇気を出して、必死のパッチでお願いをしたんです。

で、自動車のない鉄砲玉は、ハチ男と一緒に帰省。
それも私がハチ男に頼み込んでお願いした次第で、
な~~んで私、そこまで気を使う必要があるのだ?

もしやまだ今頃、
カノジョさんとイチャイチャ中で別れを惜しんで、
京都に居てるのかも知れません。
こ~~んなに首を長くして、
岐阜のオンナが待っていると言うのに!!!!!

・・・って、


誰が岐阜のオンナやねん?!
(註:ヤツへの恋愛感情は1mmもないので、ご安心を~~)

ででで私ゃ、駅までヤツを迎えに行く覚悟があって、
ずーーーっと、ずーーーっと待っていたんですけど、
急にバカバカしくなりまして・・・冷たいオンナだ。
晩酌を始めましたわ。だからもうお迎えは無理です。
私ってば、そ~ゆ~ニンゲンです。だからモテない?


さてさてさて。。。

「時計も、カワイイ~~」と、友人から大好評だった、
私の部屋の掛け時計ちゃんです。



岐阜に来る前からウッディーなのを探し求めていて、
たまたま偶然出合ったのが、コレ。なんと980円也。

カワイイ&安いので、一目惚れ。

京都のマンション時代は、部屋に柱がなくって、
掛け時計を取付けることが出来ず、目覚し時計のみ。
(その目覚し時計の方が、確かもっとお高かった筈)

この時計の針が、もう一周したらいよいよ日常かっ!


・・・それにしても戻って来ないな、鉄砲玉のヤツ。



ブログランキング・にほんブログ村へ