だいぶ前にわさび漬けを頂いて
その酒粕が美味しくて感動したのを覚えておられるでしょうか
その酒粕の酒蔵「亀泉」さんを探して
土佐市まで行って参りました
はじめての道で一度は通り過ぎ
何とかUターンして戻って
ここが酒蔵の事務所かしらと
ドキドキしながらドアを開けると
快く招き入れてく下さいました
わさび漬けが美味しくて
たまたま出会ったお酒が
そのわさび漬けと同じ味がして
そのわさび漬けの酒粕が
「亀泉」さんのものであることを確信して
酒蔵まで来てみたことをお伝えしました
そして
その時に飲んで感動したお酒と
あれば酒粕が欲しいことを話しました
そのお酒はCEL-24で
もちろんある
酒粕もちょうどあるとのことでした
せっかく来たので
試飲をして行って下さいと
いろいろ出してくださる
右側二つが生
左が火入れをしたもの

そのあと
小夏とゴールデンジンジャーのリキュールまで出してくださった
ちょっとずつ飲んだけど
しっかり酔っぱらった私

そして
一番欲しかった酒粕
なんと2kg

それと
3本のお酒を購入

純米大吟醸の貴賓

そして下の写真が
偶然出会って
一瞬で虜になった
cel-24
なんとラベルが出来る前に
出荷を待ち望む人がいて
ラベルも無いのはと思って
急いで貼って出したそれがラベルになったというもの
ものすごくフルーティな香りがいっぱいで
今までの人生で出会った日本酒の中で一番好きだと思う

あと
小夏のリキュールは
女子会にぴったり

今日は本当にとってもいい出会いでした
高知市内のお酒屋さんでも買えるかもしれないけど
またこの酒蔵まで会に来たい
そして
家に帰って気がついたの
この酒粕で自家製酵母を作ってパンを焼こう
もし美味しくできたら
この酒蔵に持っていこう
こんなアイディア
どうかな
というわけで
こんな出会いで
とうとう自家製酵母の世界に
足を踏み入れてみることにしました
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
その酒粕が美味しくて感動したのを覚えておられるでしょうか

その酒粕の酒蔵「亀泉」さんを探して
土佐市まで行って参りました

はじめての道で一度は通り過ぎ
何とかUターンして戻って
ここが酒蔵の事務所かしらと
ドキドキしながらドアを開けると
快く招き入れてく下さいました

わさび漬けが美味しくて
たまたま出会ったお酒が
そのわさび漬けと同じ味がして
そのわさび漬けの酒粕が
「亀泉」さんのものであることを確信して
酒蔵まで来てみたことをお伝えしました

そして
その時に飲んで感動したお酒と
あれば酒粕が欲しいことを話しました

そのお酒はCEL-24で
もちろんある

酒粕もちょうどあるとのことでした

せっかく来たので
試飲をして行って下さいと
いろいろ出してくださる

右側二つが生
左が火入れをしたもの


そのあと
小夏とゴールデンジンジャーのリキュールまで出してくださった

ちょっとずつ飲んだけど
しっかり酔っぱらった私


そして
一番欲しかった酒粕
なんと2kg


それと
3本のお酒を購入


純米大吟醸の貴賓


そして下の写真が
偶然出会って
一瞬で虜になった
cel-24
なんとラベルが出来る前に
出荷を待ち望む人がいて
ラベルも無いのはと思って
急いで貼って出したそれがラベルになったというもの

ものすごくフルーティな香りがいっぱいで
今までの人生で出会った日本酒の中で一番好きだと思う


あと
小夏のリキュールは
女子会にぴったり


今日は本当にとってもいい出会いでした

高知市内のお酒屋さんでも買えるかもしれないけど
またこの酒蔵まで会に来たい

そして
家に帰って気がついたの

この酒粕で自家製酵母を作ってパンを焼こう

もし美味しくできたら
この酒蔵に持っていこう

こんなアイディア
どうかな

というわけで
こんな出会いで
とうとう自家製酵母の世界に
足を踏み入れてみることにしました

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



