goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

鹿児島の野鳥58 セイタカシギ 2018/03/03

2018年03月03日 | 【サ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。新燃岳がまた噴火してますね。昨日は鹿児島高専に出かけましたが、ちっちゃな噴煙が断続的に上がり、都城方面に流れていました。今日は桃の節句、穏やかな一日になって欲しいですがね。雨が降りそうですね~><さて、今日ご案内するのはセイタカシギです。
目:チドリ目 科:セイタカシギ科 属: セイタカシギ属 種: セイタカシギ
ヨーロッパ、アフリカ、アジア南部を中心に広く分布する種のようですが、冬が近づくとなぜか我が家の近くの永田川で見かけます。一番早く見かけたのが10月3日、逆に最後が2月18日、冬鳥というより多分旅の途中なんでしょうね。こんなに足が長かったらもてるかな?というか少し長すぎですね。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。