一年は早いもので、今年も恒例の式典司会を担当させていただきました。
毎年終了後、すぐに次年度の予約を頂いている仕事で、
かれこれ十数年前からのご縁です。
今年は一部の講演会でゲストに米良美一さんを迎え、
心に残るお話に加え、素晴らしい歌の披露もありました。
歌い終わった後も、一瞬会場が水を打ったようにシーンとし、涙を拭いている人も…、
私も袖で聴いていて、目がしらが熱くなりました。(T_T)
午後からは、数々の表彰者に混じって
中之条町立六合中学校と川場村立川場小学校の生徒さんたちの
ボランティア活動の発表も行われましたが、
小中学生のプレゼンは、写真資料を上手どんな年代の人にもわかりやすく構成されていていいですね!
六合(くに)中学校は、全校生徒数37名の小さな学校ですが、
栗生楽泉園や地域のお年寄りとのイベント交流を積極的に行っています。
川場小学校もデイサービスを訪問するなどで、高齢者や身障者との交流を深めているそうです。
中山間地域だからこそ、まとまった活動がしやすいのかもしれませんが、
発表を聴いていて、 なんだか心が洗われるようでした。
昨年同様、綺麗なお弁当も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
毎年終了後、すぐに次年度の予約を頂いている仕事で、
かれこれ十数年前からのご縁です。
今年は一部の講演会でゲストに米良美一さんを迎え、
心に残るお話に加え、素晴らしい歌の披露もありました。
歌い終わった後も、一瞬会場が水を打ったようにシーンとし、涙を拭いている人も…、
私も袖で聴いていて、目がしらが熱くなりました。(T_T)
午後からは、数々の表彰者に混じって
中之条町立六合中学校と川場村立川場小学校の生徒さんたちの
ボランティア活動の発表も行われましたが、
小中学生のプレゼンは、写真資料を上手どんな年代の人にもわかりやすく構成されていていいですね!
六合(くに)中学校は、全校生徒数37名の小さな学校ですが、
栗生楽泉園や地域のお年寄りとのイベント交流を積極的に行っています。
川場小学校もデイサービスを訪問するなどで、高齢者や身障者との交流を深めているそうです。
中山間地域だからこそ、まとまった活動がしやすいのかもしれませんが、
発表を聴いていて、 なんだか心が洗われるようでした。
昨年同様、綺麗なお弁当も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。m(_ _)m