ジュニア野菜ソムリエになり、ベジフルに携わり、
食育活動をするようになり、実はずっと不安だった事がありました。
それは、勉強不足。知識不足です。
人に教える立場になった時にそれを痛感する事が多くなったんです。
私のテーマである『野菜とこども』をもう少し強くなるためにも食育の勉強をする事にしました。
そして、取得したのが『食育指導士』
他にもいろいろと食育の資格がありましたが、
時間と受講料などを考えてこの資格にチャレンジしました。
5冊のテキストで食育についてを学びます。
1)食育入門
食育の第一歩、栄養バランスのとれた食事を誰もが実践できるように支援するために
基礎知識として栄養学を学びます。
2)家庭の食育
家庭での正しい食生活の実践するために、正しい味覚を育てるための食事作り、
子供の食事作りへの参加、家族のライフステージに合わせた食事計画など、
家庭で食育を実践する方法を学びます。
3)食育で作る健康な心と体
子供が健やかに成長するために必要な栄養素やエネルギーなどについて、
乳児期、幼児期、学童期、思春期の年代ごとに学びます。
4)楽しく覚える調理の基本
料理教室で教える初歩的な内容から始め、簡単なレシピを見るだけで美味しい料理ができるよう、
調理の基本をしっかりと学びます。
5)地域での食育活動
全国で行われている、それぞれの地域の特性を活かした、多様な活動について学びます。
3月に全ての課題を提出して、終了書を頂きました。
ここで勉強が終わりではなく、もっともっと勉強していきたいと思います。
りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
食育活動をするようになり、実はずっと不安だった事がありました。
それは、勉強不足。知識不足です。
人に教える立場になった時にそれを痛感する事が多くなったんです。
私のテーマである『野菜とこども』をもう少し強くなるためにも食育の勉強をする事にしました。
そして、取得したのが『食育指導士』
他にもいろいろと食育の資格がありましたが、
時間と受講料などを考えてこの資格にチャレンジしました。
5冊のテキストで食育についてを学びます。
1)食育入門
食育の第一歩、栄養バランスのとれた食事を誰もが実践できるように支援するために
基礎知識として栄養学を学びます。
2)家庭の食育
家庭での正しい食生活の実践するために、正しい味覚を育てるための食事作り、
子供の食事作りへの参加、家族のライフステージに合わせた食事計画など、
家庭で食育を実践する方法を学びます。
3)食育で作る健康な心と体
子供が健やかに成長するために必要な栄養素やエネルギーなどについて、
乳児期、幼児期、学童期、思春期の年代ごとに学びます。
4)楽しく覚える調理の基本
料理教室で教える初歩的な内容から始め、簡単なレシピを見るだけで美味しい料理ができるよう、
調理の基本をしっかりと学びます。
5)地域での食育活動
全国で行われている、それぞれの地域の特性を活かした、多様な活動について学びます。
3月に全ての課題を提出して、終了書を頂きました。
ここで勉強が終わりではなく、もっともっと勉強していきたいと思います。
りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
にほんブログ村
(野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)