goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

Legage Special Show!

2021年04月29日 | ライブ

Legage Special Show!

2021年4月25日(日)  汐留BLUE MOOD 無観客ライブ

 

出演:レガージェジュニア

大沼寧々海マリエㇽ 鈴木蘭清 原田礼 大沼沙夏海コーラル 高橋美波

大川優羽 阿萬はなね 小畑慧奈 西手凜佳 矢山鈴 木村友泉

特別出演:singer 五大輝一

            :singer 渓なつき

            :piano 堀家徳子

タップ&ダンス指導:菊池恵衣

無観客ライブ配信に変更されてました。ジュニアの皆さんきっと見せたかったと思うのですが

このご時世本当に残念ですよね。

FM東久留米 にご出演の五大ちゃんや渓さんがゲスト。

五大ちゃんのラジオ、いつも聞きたいと思いつつ、タイムシフトが無くて仕事終わって夕飯の支度中なので

まだ聞けたことがほとんどないのですが、いつか聞いてみたいと思うような二人のトークと徳家さんの素敵なピアノなのです。

お二人のトークと素敵なピアノが聞けて良かったです!

キッズたちも歌にダンスにご活躍でした。


ミュージカル モーツアルト

2021年04月28日 | ミュージカル

ミュージカル モーツアルト 

2021年4月24日 17時45分 帝国劇場

脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ

音楽・編曲:シルヴェスター・リーヴァイ

演出・訳詞:小池修一郎

キャスト

ヴォルフガング・モーツァルト:古川雄大

コンスタンツェ(モーツァルトの妻):木下晴香

ナンネール(モーツァルトの姉)和音美桜

ヴァルトシュテッテン男爵夫人:香寿たつき

 コロレド大司教:山口祐一郎

レオポルト(モーツァルトの父):市村正親

セシリア・ウェーバー(コンスタンツェの母):阿知波悟美エマヌエル・シカネーダー(劇場支配人):遠山裕介アントン・メスマー(医師) :松井工アルコ伯爵(コロレドの部下) :阿部裕

安部誠司、奥山寛、後藤晋彦、白石拓也、武内耕、田中秀哉、田村雄一、福永悠二、港幸樹、山名孝幸、脇卓史、渡辺崇人 / 彩花まり、池谷祐子、樺島麻美、久信田敦子、原広実、松田未莉亜、水野貴以、柳本奈都子、吉田彩美

アマデ:鶴岡蘭楠

ちょっと前になりますが、私にとっての千秋楽になってしまいました。

古川君も観られてよかった。GWはすべて予定キャンセルになってしまいました。

古川君とアッキーでいろいろ違っていた(たぶん以前も違ってたと思う)こと、忘れてたこと思い出しました。

一番違ってたのは、見世物小屋でのコンスと二人のシーンでの会話シーン。

いっくん側転とか逆立ちのような事をしていましたが、ゆうたくんはターンだったんですね。

友達の話だといつもより多く回っていたとか・・・。

前回より落ち着いて余裕があるように感じました。古川くん場ジョンも観られて本当によかったです。

カテコでアマデと二人で挨拶するシーンも、いっくんは抱っこしたりもしてましたね。パパだからかな。

ゆうたくんは、センターでしゃがんでマイクを子役ちゃんの口の位置にして、挨拶をさせてました。

いろいろ違いますね。

蘭楠ちゃん、目が大きくてかわいい。最後死ぬシーン、ほかの子役さんに比べて大げさかな、って感じましたが

今日前方だったからそう感じたのかな。

地方遠征はしないので、今回ラストになってしまいました。GWはおとなしく引きこもってます。

 

 


This is 大奥 千秋楽

2021年04月25日 | ミュージカル

This is 大奥  千秋楽

2021年4月25日 17時~ ヒューリックホール東京

脚色・演出・構成・振付:玉野和紀
脚本:蛭田直美
 
出演:
越岡裕貴(ふぉ~ゆ~)/
小川優(ジャニーズJr.)/
土井一海、國島直希/星元裕月、坂垣怜次/
白石康介、新垣ケビン、廣田佳樹/楢木和也(梅棒)、柏木佑介/
中塚皓平、長澤風海/
玉野和紀 津田英佑
 
原案:CYBIRD「新章イケメン大奥◆禁じられた恋」
企画・制作・製作幹事:レジェンドステージ
主催:This is 大奥製作委員会
 

緊急事態宣言が出て、公演がどうなるかと思っていましたが、千秋楽観に行くことが出来ました。

ただ、残念なことに大阪公演が中止になってしまったとのこと。初座長のコッシー、頑張ってましたよ。

女装?もこなしてて、八面六臂の大活躍。

将軍が女性だったら、大奥がイケメンの男たちばかりだったら、その設定でイケメンたちが将軍の正室になろうと、歌やダンスでチームに分かれて競い合う。

メンバーにはいろいろ裏もあったりして・・・・。将軍が替え玉でそれをばれないようにとか、ほかにもいろいろわけがありそうでしたが

初見ですべて理解は結構難しく、とりあえず、みんなのダンスや特技を楽しませていただきました。

お話のメインは、その歌やダンスを見せてくれるところ。

DDの皓平くん、風海くんえ(メリポピでネーレウスでした)とか、梅棒の楢木君のダンスも。

もちろんコッシーのダンスもあって、マイケルのダンスだけでなく、恋するフォーチュンクッキーや、ヘビーローテーションなど

可愛い振りのダンスまで見ることが出来ました。

アナ雪のハンス王子の声をやっていた津田さんも歌ってくれたり、玉野さんもお得意のタップで見せてくれました。

玉野さん、もう還暦をとおに過ぎているのに、そう思えない動き。私たち中高年にパワーを与えてくれます(笑)

高橋くんのギターも素敵でした。若いお客さんが多くて、私浮いてたかも?

コッシーはendlessSHOCKとか、かなり観てたり、おばちゃん的には、座長になれてめちゃ嬉しかったです。

町田くんのFCイベントも町田くんがジャニーズ辞めた後なのに、観に来ていてくれてたり

本間さんと共演したり、楢木君とも共演しているのでよく見ているかなと思います。(少年隊のプレゾンが最初かな)

若者のエネルギッシュなダンスや歌、などたくさん見てパワーをもらいました。

コロナで今日が大千秋楽となってしまったので、皆さんから挨拶があり、大奥2があったらいいなという話もありました。

感染者やクラスターを劇場で出したわけではないのに、緊急事態宣言でGWまで休演はめちゃ寂しいです。

11日で緊急事態宣言が解除されて、また劇場に行けること楽しみに待ってます。


サクッとベジタブル

2021年04月23日 | モラタメ

サクッとベジタブル

モラタメさんのサイトで購入して、野菜不足解消のため

毎朝飲むようにしました。

味も癖が無く、溶けやすいのでとても飲みやすくて、水なしでもいけそうですが

やっぱり水はあったほうが良いかも。

快便(笑)になり、体調も良好!


ハウス食品バラエティセット

2021年04月23日 | モラタメ

ハウス食品バラエティセット

モラタメさんのサイトで購入して試してみました。

知らなかった商品もあり、いろいろな料理に使ってみました。

簡単なのは、大根中華のサラダや、ほうれん草のおひたし、茄子の和風和え。

和えるだけで楽でした。

チューブタイプのねぎ塩とかは、ネットで検索して豆腐にのせたり、もやしと和えたりしてなかなか便利でした。

残りも楽しみながら使い切りたいと思ってます。


スリル・ミー  新納さん誕生日

2021年04月21日 | 新納さん出演

スリル・ミー  新納さん誕生日

2021年4月21日 12時~  東京芸術劇場シアターウエスト

出演 田代万里生 新納慎也

ピアノ 朴勝哲

新納さん誕生日の公演。ちょっと気持ちが違いました。

ピアノは初演からの朴さん。なんか落ち着きますね。

「レイ」って呼ぶ呼び方や、「死にたくない」っていうセリフ。

日々進化していて、毎回印象が違って聞こえます。

医療系の方アルアルかもしれませんが、私もいつも頭の中で変換しているのが

塩酸って言われると「HCl」って頭の中で変換してましまうんです。なんだろう、職業病(笑)

今日後方からだったので、ライトが綺麗に見えてて、ここ、こんな色に見えていたんだとか新しい発見がありました。

誕生日だったからか、カーテンコール多めにありました。

で、いつもと違ったのは、新納さんが先に出て、一人で万里生君が後ろからちょこっと顔出してて

立ち位置を反対にして(新納さんが上手)立ってくれてたり、ちょっと客席のファンに向けてプチサービスかな。

 

 


浦井健治 20th Anniversary Concert ~Piece~

2021年04月20日 | ライブ

浦井健治 20th Anniversary Concert ~Piece~

2021年4月20日 14時半~ 東京国際フォーラムホールA

浦井健治

ゲスト:井上芳雄

友達に声をかけていただき、参加してきました。ファンクラブに入っているわけではないのですが

エリザベートのルドルフ役からちょこちょこ観ています。

今回はオリジナル曲や出演曲など私も知っている曲を歌ってくれたので私でも楽しめました。

私が気になったお話は、最近の浦井君の私生活は存じ上げなかったのですが、お父様が亡くなり、

お父様への感謝の気持ちを素直に語っている姿にうるっときました。

また、ビッグフィッシュをいつか自身がエドワード(父)を演じ、子役だった子たちがウイルを演じることってお話。

あのお話私も好きだし、Jちゃんのはまり役でもあるので、もうちょっと後になっちゃうかな。

というかJちゃんファンとしては、もうちょっと続けてもらいたいな。

昼食後だったので眠気がちょっとあったのですが、エリザベートの「ママドコ」で芳雄くん登場。

ここから空気が変わって、なんだか浦井君も緊張が取れたような。

二人で闇広と世界の王を歌ってくれました。

プリンスも年齢的に出来なかったという、「世界の王」はダンス付きで二人で歌って踊ってくれたのですが・・・(笑)

芳雄くんのダンスが張り切りすぎてて爆笑でした。かなり昭和でボックスステップの応用くらいな感じで

雰囲気を伝えようとしてくれたけど、歌よりダンスが気になって気になって・・・。

楽しい「世界の王」でした。

浦井君は、ライブ中何度も「楽しんでますか」「ありがとう」とファンへの感謝の言葉を何度も言ってくれたのが印象的でした。

そうそう、バンドメンバーのベースが岸徹至さんだったのでびっくり。最近鉄塔のSNSが多かったので、このようにBASSで

ご活躍は嬉しいです。また4Dライブに行きたくなりました。


One on One 32nd note 「無題 ―1[MONO]―」

2021年04月19日 | ミュージカル

One on One 結成20周年記念公演 第一弾
One on One 32nd note 「無題 ―1[MONO]―」

2021年4月17日 13時~ シブゲキ

[作・演出・音楽] 浅井さやか

[出演] 秋沢健太朗 石田隼 坂口湧久 田村良太
蔵重美恵 佐野マユ香 千田阿紗子 田宮華苗

One on Oneの舞台は、鎌ちゃんや寺元君が出演していた頃通っていましたが、かなり久しぶりでした。

内容は、とある未来に、人間とアンドロイドの恋のお話(さっくりしすぎ)

ちょっと思い出したのが、メイビーハッピーウエディング。あちらは古い方のアンドロイド同士の恋のお話でしたが、

こちらは、人間との共存がテーマ。ここに亡くした息子をアンドロイドで再現しようとする博士や、カウンセラー

配達員なども入って話が膨らんでいく感じです。

皆さん歌ウマですごく素敵なハーモニーでした。

衣装もアンドロイドだけが赤でほかの方はグレーベース。この衣装が結構おしゃれな感じでした。

昔ガブローシュしていた坂口湧久くん大きくなったのね。

田村君も昔とかわらずイケメンで素敵でした。

20周年ってすごいですよね。

私が観はじめたのが2009年だから、確かにそれかも10年以上経ちますね。

主宰の浅井さんは、VAMPの脚本を書かれた方でもありましたね。

開演前に挨拶があり、こんな時代だから楽しいお話をとありましたが、ちょっと切なかったかも。

 

 

 

 


スクラビングバブル トイレスタンプEX

2021年04月19日 | ミュージカル

スクラビングバブル トイレスタンプEX

モラタメさんのサイトで購入して試してみました。

フローラルの香りが結構強めですが、このスタンプをすると掃除のサイクルが長くなって楽になりました。

香りも好きな感じなので、強いけど私はOK

1個で2回分って知らずに申し込みしてしまいましたが、(もっとたくさん入っているかと)

でも、たっぷりいただいたので、しばらくはこの二つの香りを楽しみます。


スリル・ミー

2021年04月18日 | 新納さん出演

スリル・ミー 

2021年4月18日 15時~  東京芸術劇場シアターウエスト

出演 田代万里生 新納慎也

ピアノ 落合崇史

今日も池袋へ。まん防も発令されているので、行って帰ってきただけ・・・。

観劇の楽しみがちょっと減っちゃいますよね。

今日は、センターからの観劇で表情や手の動きがよく見えました。

万里生くんの表情がころころ変わるのですが、ところどころちょっと女性的な表情が強くなったような。

彼との対比なのかもしれないですが、普通の頭の良い学生ぐらいで良いかなと。

今日キスシーンの時、「アーン」の後あまり万里生君がじらしたように感じたけど

観ている位置のせいかな、ちょっと気になりました。

気になると言えば、最前列の金髪の女性が、カテコで布を広げて演者に見せていたのですが、

劇場での、しかもこういう作品でのこういう行為って、問題にならないのかな。

ちょっと作品と合わないので、彼女のせいで興醒めしてしまいました。

新納さん、そちらの方向全く見なかったから、そちらに座っていたファンがいたら、それはそれでかわいそうなの事かと・・・。

ジャニーズじゃないんだし、ハッピーな作品でもないから空気読んで欲しかったです。