goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

12月

2009年10月09日 | 新納さん出演

新納さんが、「12月は空けておいて」って言った予定が昨日発表になりましたね。
LOVE LETTERS

12月11日 19時~ パルコ劇場

新納慎也 宮本裕子

宮本さんは、新納さんとキャンディードで共演されていますよね。
その後も仲が良かったそうですよね。

宮本裕子さんご出演の「いとこ同志」を見に行った時、新納さんが観にいらしていて、いまでも仲がいいのかなって思ったことがありました。

宮本さんは最初のバンパイアとかも出演されていましたし、こまつ座の「兄おとうと」でも好演されていましたので、私も大好き。

お二人の「LOVE LETTERS」の世界がいまから楽しみです。

さっそく、手帳に予定を書き入れました

レミゼラブル

2009年10月08日 | ミュージカル
レミゼラブル
10/8 18時15分~ 帝国劇場

山口祐一郎 石川禅 坂本真綾 今井麻緒子
菊地美香 小西遼生 駒田一 田中利花 原田優一

松村曜生 麻田キョウヤ 横田裕市 菊地まさはる 鎌田誠樹 中井智彦
櫻井太郎 藤田光之 野島直人 赤座浩彦 梶 雅人
わたりあずさ 折井理子 藤咲みどり 歌納有里
児玉奈々子 岡村さやか 里 奈 本田育代
吉井一肇 吉井乃歌 飯田汐音 
指揮:塩田さん


今回初のレミゼ観劇でした。前よりのセンターで、見やすい席でした。
今日は禅さん山口さんの組み合わせが見たくてGET
そして、初フイイ鎌ちゃん
前は松原フイイがお気に入りでしたが、鎌ちゃんも頑張ってました。
どんどん成長してく感じですね。
お友達の出演者も前より声が出ていて素敵でした

野島さんになってから、一幕ラストのVの字になって行進するときの
あの旗ふり、いろいろ工夫されていて、迫力ありました

今回その一幕ラストが微妙にかわってました。
ジャベールが下手で歌って、後ずさりしながら、このVの字に入っていくのですが、(確か、司教役の人が自分の前に入れてあげてたと思うけど)それが、
列に入るときに、くるっとまわって、後ろからまわりこむようにして入ったんですよね。
なんだか、これは前の方が好きです。


麻田さんと本田さんも出演されていて、二人とも今日は出演。
なんとなく目がいきます。
そんな感じで、いろいろ見るところ盛りだくさんの今回のレミゼ初日でした。

今回はガブローシュとグランテールの友情というかその二人の醸し出す雰囲気にぐっときました。椅子で寝てしまったガブローシュを床におろして自分が座ると、
ファンテーヌ役の方がアンサンブルとなって毛布をかけてあげて、その後毛布を直してあげながら愛おしく見る感じとか、ガブローシュの死の後の彼を思う様子、それから気持ちを引き締めて戦いの前線に行くところとか好きでした。

そうそう、久しぶりにマリウス小西くんを観たのですが、前回見たときは、ちょっと苦手で、選ばないようにしてたんですが、今日みたらすごく成長されていてびっくり。
かわいいというより、かっこよくてSEXYなマリウスでした。
でも、歌すごくよくなってました。背がこんなに高かったのかとびっくりでした。

次は日曜日行ってきます



赤と黒

2009年10月07日 | ストレートプレイ
赤と黒
10/7 19時~ 赤坂REDシアター
【原作】スタンダール
【脚色・演出】赤澤ムック
【出演】木村 了、上野なつひ、富田麻帆、本間ひとし、池下重大、眞藤ヒロシ、
佐藤晴彦、上山竜司(RUN&GUN)、坂東亀三郎


今日は前回よりシリアスな感じが多かったようですね。
私は初日の軽い感じの方が好きかな。

今日はアフタートークつき、
木村了、上野なつひ、加藤慶祐(ゲスト)、MC:佐藤晴彦というメンバーで登場。
加藤くんは仮面ライダー牙で、名護くん役ですよね~
(新納さんファンだから知っていただけですが)
イケメンパラダイスやブザービートにもご出演。
トークショーでは、今日一緒に見たお客さん目線でのコメントでした。
赤と黒の原作も知らなかったから、最初見ていて後の
トークショーでなんてコメントしようか迷って
「おもしろかった」だけにしようかというぐらい素直な方でした。
今日は2列でしたので、トークショーもよく見えました。
で、イケメンおふたりは、位置的には離れていましたがmcを見て
話すから、こちらを見てくれる感じがうれしかったです。

今日は了君のお見送りなんかもあり、一言挨拶できてラッキー

今日は補助席も出るぐらいの大盛況でした

本間さんの「朝」「夜」の転換シーンも楽しかったです。

明日は台風、レミゼだけどあるのかな??
明日行く予定だったセミナーは中止になってしまったので
会社に行こうか迷ってます


エルコスの祈り

2009年10月06日 | ミュージカル
エルコスの祈り
10/4 11時~ NHKホール
構成・演出 浅利慶太
エルコス 五所真理子 ストーン博士 吉川昭雄
ジョン 鎌滝 健太 ダニエラ 青山弥生
パルタ 丹下博喜 ダーリー 藤川和彦
理事長 高林 幸兵 セールスマン 神保幸由
鈴木 智之 田中宜宗 南圭祐 片山 怜也 星潤
熊本梨沙 山中由貴 平田綾 松本菜緒 出口恵理 
千堂百慧 柏円 石井亜早実 礒辺愛奈


NHKの公開放送録画を見てきました。これは12/23に教育テレビで放映されます。
よかったら見てくださいね
劇団四季は毎年この時期にやっていて、私も楽しみにしています。
(受信料払っている特権?)
出演者のこと知らずにいったら、LTTメンバーだった星君が四季に入っていてびっくり。知らなかったのでほんと驚きました。
でも、ダンスとか切れがよくって素敵でした。

マンマミーアで何度か見た青山さんも今回ちょっと悪役でしたが、
印象深かったですね。

相変わらずはっきりとした口調で感情がいまいち伝わってこない感
もありつつ、ストーリーはお子様にもぴったりで
うるっとくるストーリーでした

来年も見られたらうれしいなぁ。

THEハプスブルク

2009年10月05日 | 美術館関係
THEハプスブルク

10/4 国立新美術館

気になっていた美術展に行ってきました。
東宝のミュージカルエリザベートやルドルフなどでもおなじみハプスブルク家

例のエリザベートの巨大な肖像画も生でこの目で見ることができました。
最初はハプスブルク家の肖像画なのですけど、ヨーゼフとか小さいけど
エリザベートは大きいんですよ、等身大以上でしたね。
美しさ上にこのサイズで全身を書かせたんでしょうね。

テレジアもかわいかった。ゾフィはないんですけどね
ホームページにも写真はありますけど、生とは色みや深みがなくて、やっぱり舞台やライブもそうですが、本物はいいですね。

そうそう、借りませんでしたが、音声ガイドはルキーニ高島兄でした。

今回特別ということで、ハプスブルク家に明治天皇から送られた蒔絵が展示されていましたが、日本のその当時の暮らしぶりがよくわかる絵が狩野永徳や広重ら一流の日本画家絵が送られているのが、当時の日本との友好の深さを感じますね。

それと、蒔絵の棚もありましたが、こちらも見事でした。

それと、やはりオランダのレンブラントの絵は素敵でした。
ほかにも有名なルーベンスなどもありました。

工芸品でもシャーベット用の器もとっても素敵でした。

12/14まで東京でやっているようですのでいかがですか??

また、DEMEL(デメル)  オリジナル焼き菓子限定販売してます。
★「ショコラーデントルテ」  1,050円
とってもおいしそうでしたが、その後も観劇の予定があったし、
おなかいっぱいのときだったのであきらめました。

ほかにもいろいろあるようですよ。
詳しくはこちら


ガス人間第一号

2009年10月04日 | ストレートプレイ
ガス人間第一号
10/4 18時~ シアタークリエ
【 CAST 】 高橋一生、中村 中、中山エミリ、三谷 昇、山里亮太(南海キャンディーズ)
     後藤ひろひと、渡邉紘平、水野 透(リットン調査団)、悠木千帆
     水野久美 、伊原剛志

後藤ひろひとさん脚本演出でした。1960年に映画化された作品だそうですが、残念ながら私も生まれる前ってことで内容は初めてでした。

最初に後藤さんから、この話を演じるにあたっての話などもしてくれて、この話は悲しい男女の物語とのことでした

ストーリーは
「刑事の岡本は放火現場付近でのガス自殺事件を知らされる。死亡したのは有名バンドのギタリスト。過去に起きた同様の自殺事件をも調べる岡本ですが、彼の友人週刊誌記者・京子も同じく事件を追っていた。どの現場にも「 JOWKI 」という解散したバンドの関係者が調べるとからんでいて、そのボーカルの女性「 CHIYO 」(藤田千代)が容疑者として逮捕された。無愛想で謎めいた中古楽器店員・橋本。異質なガス。
「CHIYO」の再起にかける曲「小心」が「傷心」から「焼身」へと変化する様子がかなりキーワードですね。

また、山ちゃんも、ガスの研究者として登場しますが、なかなか楽しい役どころです。

みなさんの演技もなかなかよくて、映画の際には特撮を使っていたと思うのですが、舞台ではドライアイスでいろいろ表現しているのですが、かなりドライアイスをうまく使っているのでそれを見るのもいいかも。

悲しい男女の物語ではありますけれど、要所要所に後藤ワールドのエッセンスが加えられて楽しく、あっという間の2時間20分でした。

最後のシーンも見ものです。

昨日が初日でまだまだ続きますが、タイトルとはちょっと内容が違いますが、悲しい男女の物語ですけど、心に残るいい話なので、ぜひぜひ見てくださいね。

お勧めですよ


シアタークリエ「ガス人間第1号」ファンブロガーサイトに参加中




新納慎也クリスマスディナーショー

2009年10月04日 | 新納さん出演
新納慎也クリスマスディナーショー

チケット確保の連絡がありました

今月中に代金振り込み忘れないように昨日ネットで振り込み済み。

クリスマスのイベントにいかがでしょう。

一般発売は6日からですって。
クリスマスの一夜を新納さんとともに過ごせるって楽しみですよね。

内容はこちら

一緒に予約した皆様、当日よろしくお願いしますね。

カンロのど飴3種セット

2009年10月03日 | モラタメ
カンロのど飴3種セット

モラタメさんのサイトでいただき、食べました!
会社に持っていくと、消費激しいですね。

飴はカロリーがめちゃめちゃ気になりますけど、
今回の飴はどれもノンシュガー

ノンシュガーはうれしいですね。

観劇中とかのどがいがいがして咳がでそうになるのを
押さえてくれるので、のど飴は私にとっては必需品。

このようなノンシュガーでおいしい飴が欠かせません。




旅行案内着

2009年10月03日 | 気の向くままに(その他)
ちょっと早いですが、旅行の案内書が今日届きました。
航空会社は選ばずにいたら、やはり往復ノースウエストでした。
でも、出発15時到着17時なので、程よい時間帯です。
これなら問題なく家に帰り着けるからいいかしらね。

ホテルはちょっと頑張って
ルパーカーメリディアンにしました。

英語が苦手な私たちにはやさしい日本語○ですし、
場所もよさそうです。

だんだんと実感がわいてきました。

両替どうしようかなぁぁ。
もっと安くなるかなぁ。

ちょっと賭け的な感じですよね。買うのって。

少しだけ現金化して残りはカードにしようかなって思ってます。

後1.5カ月先

楽しみです