goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

う蝕 大千穐楽

2024年03月17日 | 新納さん出演

う蝕 大千穐楽

2024年3月16日 16時~ 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

大千穐楽を見届けに久しぶりに遠征しました。いつぶりだろう。と思ったら年末に浜松行ってました(笑)

バンズも1年前同じ愛知県の刈谷、今回も名古屋が千穐楽でした。

今回の劇場は年季を感じるところですが、駅から近いのが嬉しい。

いつものように淡々とですが、ちょっとセリフ間違えちゃったというか、最終的には後でそこの名前も出るしもんだいないけどね、そんなちょっとしたハプニングもありましたが、淡々と進みました。

トラムシアターにくらべると没入感が弱くて、遠くから照明も含めてみているので、感じ方が違いましたね。

大千穐楽だから挨拶とかあるかなと思ったけど、東京千穐楽と同じパターンで、でも、拍手が鳴りやまないからどうなんだろうって思っていたら、会場がとても明るくなって終わりました。

次の予定は何かな。気になります。


う蝕 東京千穐楽

2024年03月03日 | 新納さん出演

う蝕 東京千穐楽

2024年3月3日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

数日ぶりなのに、なんだか若者と新納さんの絡みとか、相島さんの動きとか進化していて

笑いが増えてました。今日は、新納さんが足で床を蹴るときに、普段は音だけだけど、

段ボールがはがれてました。だからって特に問題はないんですけどね。

ちょっと気になったのは、1度目のう蝕のシーンに戻るあたりというか、歯痛のくだりあたりで

私の近くの方が客席を出て行ったのですが、その時に転んだのか携帯を落としたのか

かなりの時間そちらでわちゃわちゃやってて、千穐楽なのに集中とぎれてがっかり・・・。

帰ったのかと思ったら、2度目のう蝕で戻ってきたから、あの方のファンの方かしら?

板東くんが、近藤さんを沈丁花で叩くときも、今日はこれでもかってぐらい叩いてたり

いろいろ変わってました。

ラスト、板東くんが逝くときにちょっところんじゃったけど、カテコでは特に問題なかったみたいでよかったです。

 

 

ちょっとネタバレ的な話ですが、最初に観たときは、新納さん以外には見えてないような感じで視線をあわせなかったり、話に回答してなかった二人だけど、後半になるにつれ、あれ?みんなに見えてるのかと思うような事もありました。

近藤さんは、板東さんの指導員だったという設定だけど、探してもらう以外に「帰らなきゃ」に意味があるのか、いつも気になったけど、近藤さんは、あまり深堀されてなくて、「家族はいたのか?」とか気になりました。綱くんが一番人物設定がわかりやすかったかな?なんて思いました。

新納さんが、ラスト相島さんに聞くところも、なぜ彼に今聞くのか、いまいち深く入ってこなくて、なりすましていた彼に聞くというのは、新納さんの生きてきた背景にもそのようなことがあったのかな?

歯科医として、島で歓迎されてたけど、なぜここまで固執していたのか??

と、これは、私の理解不足かもしれないですね。いろいろ考える機会を与えてくれてありがとう!

 


う蝕

2024年02月28日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月28日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

東京公演もラスト週。私は今回を含めて後2回と名古屋の大楽の予定です。

淡々と演じられるなか、ラストになって、なんとなく新納さんや板東くん、綱くんとの絡みが前より仲良くなったように感じました。

この前調べて知ったのですが、今回の公演での最年長は相島さん、次が正名さん、新納さん、近藤さん、板東くん、綱くんの順だったんですね。

勝手に正名さんかな?なんて思ってましたが、正名さんと新納さんは5歳違いだったんですね。

ちょっとびっくりでした。

今日は半数強の方がカテコでスタンディングされてました。


う蝕

2024年02月23日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月23日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

今日は寒かったですね。そんな中また、「う蝕」へ。

毎回淡々と進むのですが、2度目のう蝕前に、板東くんのリュックを前回は椅子にボンっておいただけだったのですが、

今日は投げようとしてやめて椅子へ。

そんな細かいこと見ちゃうのに、相島さんが綱くんの服と靴のブランド名を言うんですが、何度も言い聞かせてるのに

きちんと覚えられてない私。靴はアルフレッドウィンストン?スーツは次こそ覚えたいのに、横文字記憶力が弱い私です。

終わった直後にメモればいいのかなと思いつつそれも忘れてしまってます。

 


う蝕

2024年02月20日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月20日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

 

今週も楽しんできました。ちょっとずつ芝居変わってました。

リュックを前は投げていたけど、今日は椅子においておいて取りに行くという感じになってました。

また、バンダナをキュって握りしめるのもわかりやすくなったような。

これからも、進化していくのかな?また、通います。

ネタバレしずらいので、簡単でm(__)m

 


う蝕

2024年02月16日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月16日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

3度目観てきました。その世界に入っていくのは初日よりすんなり。

こんなに狭い劇場で最前列で若い彼をオペラグラスで観ているひとがいてびっくり。逆に目立ちますよね(笑)

今回は、みんなの目線に注目しながら楽しみました。

ネタバレできないけど、3度見てもオープニング慣れない(;^_^A

ハイブランドの靴と服のブランド名を言うんですが、これもいつも終わるまでに忘れてる。

やっぱり年には勝てないなぁ。

今日はニイロの日ということで、追加して楽しんできました。


う蝕

2024年02月14日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月14日 14時~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

2度目楽しんできました。1度見ているので伏線回収的なシーンとかを確認できるのが2度目の楽しみ方。

なので、こちらの舞台2度見る方が楽しいかもです。あそこでそう言っているんだとか

目線や会話など、結論を知ってから見ると新たな発見もあります。

いろいろ書いてしまうとネタバレになるので、簡単でm(__)m。

新納さんは冒頭から登場です。

そうそう、こちら新納さんもおすすめしていた近くの今川焼。水曜日は白い今川焼だそうです。


う蝕

2024年02月10日 | 新納さん出演

う蝕

2024年2月10日 18時半~ シアタートラム

【作】 横山拓也

【演出】 瀬戸山美咲

【出演】 坂東龍汰  近藤公園  綱啓永 正名僕蔵  新納慎也 相島一之

 

初日楽しんできました。開演前シーンとしていてスリルミーが始まるのかと思うくらい静かでした。

初日なのでネタバレしないようにしますが、災害のお話でもあるので、凄く重いのかなと思ったら

笑えるシーンも何か所かあって楽しめました。

漢字が苦手な方は、西の下に木と西の下に米の読みを知っておくとより笑えます。

新納さんもご活躍で最初から登場、アレはつけてるのか??

綱くんめちゃ美しかったです。

坂東くんもTVのイメージしかないけど、芝居もなかなかでした。

いろいろしゃべりたいけど言うとネタバレになれそうで言えない😢

終わった後友達と、ちょっと話し合ったり・・・。

次は、知ってみるので、また新たな角度で観られそう。

パンフは1500円B5サイズ

 


深大寺豆まき

2024年02月04日 | 新納さん出演

深大寺 豆まき

2024年2月3日 11時~ 深大寺

20年ぶりくらいの深大寺。新納さんも豆まき参加ということで、行ってきました。

少し早めについたので、国宝の釈迦如来像を観たり(こちら撮影NG)お参りしたり、境内を散策したりしてから、豆まき会場へ。

10時くらいから地元の太鼓集団のパフォーマンスや、ピーポー君やキュータからのお知らせ、落語家さんのなぞかけなどで立って待っている時間はあまりなく

楽しく過ごしていました。

早めについたので、前方で参加出来ました。

イベントの様子、アルソックの柔道選手、「白鳳院」建築される隈研吾さんも。豆まきに参加。

地元の子供たちもいらして、この子供たちがすごい勢いで投げてくるので、顔に当たるとめちゃ痛かったです(笑)

鎌倉殿メンバー野添さんと新納さん。登場の仕方もほかの方とちょっと違ってて、後ろからみんなが道をあけるような形で登場。

この豆まき前に、練り歩きのようなものがあって、豆をまくメンバーがお寺まで行列で歩き、その後御祈祷のようなものがあってからの豆まきでした。

こちらのお寺では、「福は内」しか言わないとのことでした。

新納さんは、こちらの住職に九時の指導を受けた縁があったそうです。この日も切ってくれてました。

その後別件で、私もダッシュで別な要件を済ませに行きましたが、楽しい時間を過ごせました。

豆まき初参加でしたが、楽しめました。

 


ミュージカル & 映画音楽ドリーム・キャラバン 2023 with シンフォニック・ジャズ・オーケストラ

2023年12月26日 | 新納さん出演

ミュージカル & 映画音楽ドリーム・キャラバン 2023 with シンフォニック・ジャズ・オーケストラ

2023年12月25日 18時~ アクトシティ浜松大ホール

【ヴォーカリスト】
新納慎也/野口五郎/LEN/はいだしょうこ/當間ローズ(MC兼)

【スペシャル・ソリスト】
寺井尚子(Violin)

【オーケストラ】
中部フィルハーモニー交響楽団

【ビッグバンド】
アロージャズオーケストラ

【指揮】
河合尚市

新納さんご出演ということで、浜松まで行ってきました。

行きの新幹線からの富士山

雪少な目。。。

早めに向かってまずは浜松と言えば鰻

漁協組合直営というこちらの丸浜へ。続けて(笑)さわやかへ

どちらもサイズ小さめにしておいたのに、デザートまで食べてしまいました(笑)

どれも美味しかった!

で、ショーへ。

ジャズのバンドのアロージャズオーケストラってTVの格付けでプロとして出演されている方かな。

そしてかなりのメンバーのフルオケ。

そんなバックで歌えたメンバーみんな幸せでしょうね。聞いていた私も思わず笑顔に。

久しぶりの野口五郎さん、最初に歌われたとき、失礼ながら「コロッケの物まね似てる・・・」って思ってしまった。

マイクの持ち方や、上半身の傾け方など・・・。

歌は相変わらずうまく、レミゼの「カフェソング」「彼を返して」は絶品でした。

新納さんはマラボーもつけ、キラキラリングをつけての「私は私」。

スイングしなけりゃ意味ないね、貴重だったのははいださんとの「世界が終わる夜のように」

歌のお兄さんお姉さんコンビ、年齢的に本編は厳しいけどこういうコンサートで聞けてよかったです。

當間くんは地元ということでご両親の見守る中、ステージで歌える幸せかみしめてました。

クリスマスということで、クリスマスにもらった一番のプレゼントって話でしたが、

みなさん、ステージでの拍手とかそういう話が多い中、新納さんはリハ後調べていったタクシーで7分ほどの

さわわやでハンバーグ食べたことと(笑)

遠征してよかった。楽しいクリスマスになりました。