organic journal

生活が楽しくなるきもちのいい " organic life " を楽しもう *

Scotland in Chikura

2011-05-07 | 海とsurfing etc.

この休みにスコットランドに行って来た。
といいたいところだが、ここは千倉の瀬戸浜だ。
まるでスコットランドのようと思っていたら
おんなじように、だんなさまも思ったようで
2人でキンタイヤ半島にあるメンバーだったマクリハニッシュ
ゴルフコースを中心に、スコットランドをドライブしながら
リンクスコース巡りのゴルフの旅をしていた頃を
この風景を見ながら、お互い無言で懐かしく思い出していた。
もう少し南に下ると南千倉の海岸となる。
もうずいぶん前、まだサーフィンをはじめてまもない頃の
サーフトリップで、はじめて千倉でサーフィンをし
夢中になって波と遊んだことがある。
友だちと川井幹雄さんとだんなさまと4人で
お天気のいい暑い、あまりいい波とはいえない日だったが
その頃は海に入って、ボードにまたがっているだけで
このうえなく楽しかった。
川井さんは16歳でサーフィンをはじめられ
'65年日本ではじめてのサーフィンの大会で優勝をし
その後も日本のみならず世界でも活躍された
サーフィンの神さまのようなレジェンドだ。
現在は出身地の鴨川でオーナーシェーパーとして
「Kawai Surf Gallery」の経営と、そして
サーフィン連盟などで尽力を尽くされている。
当時、なんたって昔よくあったストライプの柄の
空気を入れて寝そべるあの長いマットでも
サーフィンをしちゃうような方なのだ。
その頃の60年代のはじめ、日本でサーフィンはようやく
生まれようとしていたのだから意外に歴史は浅いものだ。
そんなふうにスコットランドのリンクスゴルフや
サーフィンのことを想いだしながら、楽しませてくれることがいつも
海の側や海の中であることをおもしろく思う。
この浜が浸食されることなく、きれいな水のままの海でいられますように
そしてこんなすばらしい風景がいつまでも続きますように。

        


ほんもののスコットランドの写真でリンクスゴルフの旅の話を
「ハルカなるリンクスランドを想う」というタイトルで、昭さんが毎月
エイ出版のファッショナブルなゴルフ雑誌「EVEN」で連載しています。
ゴルファーにもゴルファーではない方にも楽しんで読めるお勧めのエッセイです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。