好きなもので一杯!

旅をする、美味しい食事、読書に、映画にコンサート!!
好きなことだけしていたい!私の日常です(*^-^*)

フォームって大事(^o^)

2014年11月30日 16時26分46秒 | 日記

今日は良いお天気の横浜です

夕方から雨って本当でしょうか・・・?


久し振りのお天気、洗濯しなきゃ

そろそろ大掃除の季節、カーテンとか、マットとか

洗濯物が盛り沢山、晴れてくれないと困りますねぇ~


しかし、朝から頑張って走ってきましたよ

指摘を受けたフォーム改造に励まねば


まず、歩幅を狭くして、足の中央付近で着地するようにして

腕を後ろに振って、背筋を伸ばして・・・

本当は、踵から着地が正解みたいなんだけど、

マラソンに出場するわけじゃないし、脛が痛いので

なるべく、足の真ん中を着地するように心がけてみました


そしたらねぇ~ テキメンに効果が出ました

最初は中々うまくいかないので、「つま先立ちダッシュ」をやってから

(勝手に歩幅が狭まるし、前のめりの着地なので

走り始めると、痛みなく走れるようになりました


山あり谷ありコース4.5km走破しましたよ

久し振りに長距離走っても脛が痛くないので嬉しい~


ちゃんとしたフォームで走らないと、せっかくのダイエットが

足太くなるみたいなので、怖いですよね

どれぐらいで細くて綺麗な足になれるのでしょう・・・

ジョギングする楽しみが出来たな




那須温泉へ行ってきた!! 完結編

2014年11月29日 16時00分00秒 | 旅行

今日はぬるい雨の横浜です

妙に生暖かい風が吹いてますね 嵐の予感でしょうか・・・?


雨ということで、当然ジョギング中止

足が本調子ではないので良かったかも・・・

歩幅を小さくして、足の裏全体で着地することを心がけて

背筋は伸ばして、腕は後ろへ引っ張る感じで・・・


こんなに色々考えながら走らないといけないなんて

結構頭脳プレーなんですね、ランニングって

(単に、私が学生時代にちゃんと運動してなかったってこと?)


とにかく、明日は晴れる予定なので

頑張って走ってみようと思います


さて、またまた長くなってしまった那須旅行編

温泉に浸かってリフレッシュして、お宿は温泉自慢の

大丸温泉旅館です (また温泉・・・


ここのお宿は、川の湯という川と温泉がミックスしている

混浴のお風呂(川?)が有名なところで、

早速タオルを巻いて、入ってみると、残念ながら生憎の雨で

ちょっと薄くなっている?&ぬるい?


ほぼ川なので、当然屋根は無くて、床も川砂

開放はあるのですが、お天気に左右されますねぇ~

女性専用露天風呂は屋根もあって、こじんまりと良い風情でした


お楽しみの夕食もステーキプランで予約していたので

気分も盛り上がります

取り敢えず、ビールの後は利き酒セットで・・・(これは失敗

意外と刺身も美味しいですよ(海遠いのにね

林檎のグラタンも甘くてジューシー

お待ちかねのステーキはドーンと鉄板で

これがねぇ~ 美味しいの

もっと少なくて、硬い肉を想像していたのですが

柔らかくて、脂ののったサーロインがたっぷり

ソースも二種類用意されていて、どちらも旨い


天婦羅もサクサクのアツアツで美味しい~

お腹一杯で、お代わり断念

充実の夕食でした


朝食は山菜が多めの普通な感じ

昨夜の感激の夕食の名残か、あまり食べられなかった・・・


実は、時間を戻して朝食の前、起きたばかりの時にちょっとした

サプライズがありまして・・・

というのも、この旅館は随分標高の高いところにあるんですね

山の上というか・・・

それで、昨夜からの雨が、夜半に雪に変わったようでして

朝起きると、そこは何故か銀世界

そりゃあもう驚きましたよ

朝風呂は雪見風呂になって、とっても幸せな気分でしたが

朝食も終わって、ゆっくりとチェックアウトしたのですがまだ雪

仕方がないので、JAFを呼んで、麓まで牽引してもらいました

他の方達は、ノーマルタイヤなんだけど、ゆっくりゆっくり下山してましたよ

勇気があるねぇ~

 

でもね、ほんの2km位下っただけで雪は無くなっていて

すぐに牽引終了 距離が14kmまでは無料だし、安心確実だったね

その後、また鹿の湯で温泉を満喫して

(何度入っても良い湯です

 

みんみんの宇都宮餃子を食べて帰りましたとさ

(当然お土産は冷凍餃子



那須温泉へ行ってきた!! 鹿の湯編

2014年11月28日 16時00分00秒 | 旅行

今日は晴れのち曇りの横浜

ちょっと暖かい朝でしたね

 

山あり谷ありコースを走っていると、

また脛の辺りに鈍い痛みが出て・・・

今日はフォームを考えながらの走行だったので、

脛だけじゃなくて脹脛まで痛いような気がしてきましてね・・・

 

2kmほどで撤退致しました

 

どうも普段ヒールの靴を履いているので、踵から着地する癖が付いていて、

その癖のせいで、スニーカーでも踵に重心がかかり過ぎて

脛が痛む原因のようなのですが

何だかコース変更して、距離も長くなってきたので

足に負担がかかっているかも・・・

(それくらいの距離じゃ、負担もないかもしれないけど・・・

 

暫くフォームを研究しつつ、距離を長くしていこう

(慣れないことすると、いろいろ大変

 

閑話休題

 

さて、今日は鹿の湯での入浴作法についてのお話

鹿の湯とは、那須温泉の湯元、露天無し、洗い場なし

シャンプー禁止、石鹸禁止の源泉かけ流しの温泉です

 

硫黄の香りがプンプンしていて良い感じ

中は、いくつかの浴槽に分かれていて、温度が違います

女湯だと、41℃、42℃、44℃、46℃と、

もう一階層下に42.5℃があります

 

入り方としては、低い温度の浴槽から、一回3分浸かります

41→42→44→46という感じで入っていくのですが、

46℃ってまぁ熱いですよ

 

最初は暑くて1分くらいでギブアップ

また44℃に戻って3分入って、浴槽の外で休憩して、

身体を冷ましてからリベンジ

実は、帰る前にもここに立ち寄ったのですが

その時にやっと46℃3分達成しました

 

男湯はもっと凄くて、48℃まであるらしい

主人が地元のおじ様たちにレクチャーされたところによると、

普通の人は入れない熱さだから

身体の悪い人、慣れた人でないと駄目

 

観光客がキャーキャー言いながら入ると、

波が立って、入浴している人が、非常に熱い思いをするので

静かに入ることが鉄則

 

出来れば、他に入る人がいるときに一緒に入るのがベスト

4人位で入ると、1~2度温度が下がるので、入りやすいとのこと

 

あとは、足湯のように熱いからといって浴槽のふちに腰掛けて

膝から下のみお湯に浸けていると、失神してしまうので駄目

年に3~4人、救急車で運ばれるそうです

 

色々とローカルルールが楽しい湯ですが

ルールが無いと危ないくらい、効き目のあるお湯らしいです

 

私も温泉は好きで、色々試しているのですが、

酸ヶ湯温泉のお湯に似ているけど、様々な温度の浴槽に

3分だけ入って休憩するスタイルの入浴方法が、斬新でした

 

とっても温まるし、身体が軽くなるような気がしましたよ

前日かなりビール飲んで寝たのですが

一切むくみが無かったのは、お宿の温泉が良かったのか

鹿の湯が良かったのか・・・?

 

因みに外観はこんな感じ

古式ゆかしい感じの建物でしょ~

川には温泉が流れているような気がするので、

ここで入浴できるかも

 

温泉を出た後はと言いますと、ロープウェイの方まで行ってみました

山には前に降った雪が溶け残っていて、寒そう

 

晴れていればここから9合目までロープウェイで登って

そこから小一時間ほどで山頂にたどり着けるはず

もう今年はチャンスが無いので来年5月に、花の咲くころにリベンジ

 

なんだかまだまだお宿の話も、翌日のビックリドッキリサプライズも

書ききれないので、続きはまた明日~

 

 


那須温泉へ行ってきた!! その1

2014年11月27日 14時23分27秒 | 旅行

今日は綺麗に晴れ渡った横浜です

昨日は寒かったですよねぇ~ しかも凄い雨

なんだか大変だったんですよ、色々と


そんな中でもジョギング4kmは走りましたよ多分・・・

脛が痛みましてね、途中で休憩を挟んでの走行

帰って調べたら、フォームが悪い可能性が

明日からはフォームを考えながら走ります


ブログが1日更新出来なかったのは、昨日帰りが遅かったから

もうちょっと早く帰る予定だったんですけどねぇ~

東京の渋滞恐るべし  でした

 

3連休は休みが無くて、平日の火曜水曜で那須温泉へ行って来まして

生憎の雨の中ですが・・・  なにか?

本当はトレッキングでも楽しもうと、10月に予約していたのですが

1泊2日で雨が確定してまして、諦めて観光を楽しむ旅にしました


那須は初めての土地なので、ネットで色々調べて

高速に乗ったら、3時間ちょとでもう到着

小腹も減ってきましてね、お昼を頂きに温泉神社前の駐車場へ


ランチはお蕎麦に決定  青木屋さんです

ネットの評判は凄く良かったのですが、蕎麦がねぇ~

つけ鴨の出汁は美味しかったのですが・・・

新蕎麦のはずが、香りが無くて、切り方も不揃いでちょっとね


まあこういうこともよくあることで、気を取り直して近くの温泉神社へgo

このお社は意外と良かったですよ  奥に長~い参道

途中には君が代のさざれ石もありました

なんでここにあるのだろう・・・?

取り敢えず、触るとご利益あるそうで、宝くじ祈願しておきました


参道から左手方向へ愛宕神社への参道があって・・・

この日は生憎の雨降り、この石段を延々上り下りする勇気は無い

横には御神水が湧いているので、軽く喉を潤します


この神社の裏手から、殺生石へ通じるルートがありました

有名な史跡らしいのですが、残念ながらネットで調べるまで知らず・・・

九尾の狐の末期の姿らしいです

(3つに割れたうちの一つですって )

ということは、ここは一体何年前から観光地だったのだろう・・・?


周りは硫黄の香りが鼻につく、危険な感じの所謂地獄

その昔は、ガスにやられて亡くなった人が多く出たのでしょう

仏様も沢山


賽の河原のように、観光客が石を積み上げていたりして

余計に恐ろしい感じを醸しています

ここの石仏は、手が大きくてなんか怖い

 

お次は、そんなこんなで寒い中歩き回って冷え切った身体を

日帰り温泉で癒します

(この日は温泉旅館に宿泊予定、でもね、それとこれは別なの

那須温泉の湯元でございます

調べてみて初めて知ったのですが、地元では有名な温泉ですって

 

ここがねぇ~本当に良かった

硫黄のような湯の花が、お湯を白濁させていて

熱~いお湯から、ぬる湯まで温度が色々の湯船があって

身体の心から温まります

 

一言では言い尽くせないので

詳しい鹿の湯情報はまた明日~

 


ボージョレ・ヌーボー宴会の時に・・・

2014年11月25日 16時00分00秒 | グルメ

曇りのち雨の横浜

日頃の行いが悪いのでしょうか・・・

今日はお出かけ予定があるのに・・・


秋は長雨があったり、台風が来たり、天候が安定しないんですよね

私が雨女なわけではないですよね?

前回の修善寺旅行の時も雨だったし 乗鞍はピーカンだったけど

山形へ行ったときも雨・・・  今年はついてなかったのかも・・・

来年は大丈夫 きっと晴れ女全開で行きますよ


という訳で(?)、今日はボジョレー宴会のお話です

ワインには詳しくないのですが、ボージョレヌーボーって

軽くてさっぱりとして、飲みやすいですよね?

物によっても味は違いますが、これは中でもジュースのように

飲みやすいテイストでした(ちょっと物足りないかも・・・ )


続いて、2本目は主人が買ってきてくれたワインです

可愛くリボンを付けてもらって、愛らしいこと

これはね美味しかったです

軽くて飲み口爽やかなんだけど、ちゃんとワインな感じがしました


色々飲む機会がある方は、

美味しい銘柄とかこだわりの銘柄があるのでしょうが

そこまで興味のない私、毎年適当に選んでしまいます

そろそろお気に入りが見つかると良いな・・・


ワインに合わせるお料理(つまみ)はやはりパンとか、チーズ

サラダよりはバーニャカウダのような温野菜が我が家の定番


ちょっと前からの主人のお気に入りのチーズは白カビタイプ

結構量はあるのですが、一回で食べてしまいます


しかしこのチーズ、購入する時にはちょっと勇気が要ります

何故って、本当に凄い量のポワポワした白カビが表面を覆い尽くしていて

あれって、大丈夫かしら・・・ なんて思うこと請け合い

写真では分かり辛いのですが、カビが雪のように積もっていて

真ん中の紙のラベルが埋まっているんです

熟成した方が美味しいので、カビが多いほど良いかも・・


食べ方は、横から半分に切って耐熱容器へ移し替えて、

オーブントースターで焼きチーズにしてパンに付けると最高

残り半分は、フライパンで温めてジャガイモにon これも最高


まぁ、カビって言ってもペニシリンだってカビだし(アオカビだけど・・・

身体に悪いことないので、表面の皮だけこそげ取って、

後は、側面とか底とか、全部食べちゃった

主人が好きなんですよねぇ~ この白カビの臭みが・・・


私はどちらかというとアオカビが好きかなぁ~?

ゴルゴンゾーラとか大好きです

カビがたっぷり入ってそうなピースを選んで買います

パスタにしても美味しいし、フルムダンベールとかは

そのままパンやクラッカーにonで絶品


あ~ お腹空いてきちゃった・・・

また美味しいチーズと、今度はボディのしっかりしたワインか

シャンパンで宴会しなきゃ