好きなもので一杯!

旅をする、美味しい食事、読書に、映画にコンサート!!
好きなことだけしていたい!私の日常です(*^-^*)

山形旅行へ行ってきました(^^♪ その3

2014年08月31日 16時00分00秒 | 旅行

今日は曇りのち雨模様の横浜です

お天気の悪い日ほど、ジョギングには最適のお天気

ということが分かってきましてね、走ってきましたよ3km


涼しくなってきた日曜日、いつもの公園近くもランナーが一杯

しかもかなりなスピードで私の横を走り抜けていくんですよ

平日にはいないくせに


そりゃあ、ゆっくりのんびりペースでしか走れないですけどね

あんまりビュンビュン走られると、やる気がねぇ~


そんなこんなで3回目になってしまった山形旅行記

だってねぇ~ 楽しかったのだから、長くなるよね

(ちゃんと終われるのか


今回は、二日目の観光のお話からですね

朝湯で目を覚まして、朝ご飯に満足して、さぁ出発

今日は月山へ向かいます


月山には山頂に月山神社本宮があり、

そこへ至るには幾つかのルートがありますが、大きくは2つ


1.月山8合目のレストハウスから阿弥ケ原湿原を抜けて山頂へ至る

 5.3kmコース(2.5~3時間)


2.姥沢小屋からスキーリフトに乗ってショートカットする

 約3kmコース(1.5~2時間)


勿論、2つ目のショートカットコースを選んで、

雨が降っていないようなら登ってみようと考えていたのです

当日の朝は曇りで、午後から雨の予報

なんとか登れるかなぁ~ 取り敢えず登山口まで行ってみました


他にも登るグループが駐車場で注意事項を確認してましてね

これは行けるなと、勝手に素人判断で決行してしまったのが運のつき


この時は、スキーのリフトに乗って、随分楽ちんできるなぁ~ 

なんてお気楽に捉えていたのですが

登山初心者の軽装備部隊

取り柄は毎朝のジョギングで鍛えた(?)足と

昨日からの栄養満点の食事で蓄えたスタミナ

だんだん雲の中に突入してきて、暑いんだか、寒いんだか

途中、本降りの雨に襲われ、雨具装着

それでも頑張って、一歩一歩登りましたよ


登らないと着かないもんね

今回は月山登頂が一番の難事業だったのです

まだ残雪の残る、晴れていれば植生豊かで美しいであろう斜面に

這いつくばるように登りました

辛くとも、いつかはちゃ~んと目的地に着くんですよね

やりました  山頂です (雨だけど・・・ )


念願の月山神社本宮で、御祓いして頂いてから参拝を果たし

御札やら、御守りやらを購入すがら、

巫女さんに、主人がふと聞いてみたのですが、

毎朝登ってこられるのですか?」と主人

いえいえ、5時から17時まで開けていますので、

いちいち帰っていられませんから、開山したら泊まり込みです」答える巫女さん


本当に大変ですよねぇ~ 山頂は寒いので、ストーブ炊きながら

孤独に耐えながら、にこやかにお仕事されるのは偉いなぁ~


月山は高山植物が可愛らしくて、お天気さえ良ければ・・・

可愛いお花が満載でした


お花達に癒されつつ、

滑る足元、失われる体力、途切れがちな集中力 のなか

ここで転べば、助けが来るまでにきっと死んでしまう と、

心の中で叫びながら、また一歩一歩着実に下りましたとさ


生きて帰れて良かった・・・

しかし、この登山が明日からの筋肉痛を生み出したのであった

(これが引っ張り続けた筋肉痛の原因です


私は、登山靴と、登山ズボン着用だったので良かったのですが

主人は、薄手のコットンパンツにハイカットの皮のシューズという格好で

雨に降られたものですから、すっかりびしょ濡れになってしまいまして

きっと文句たらたら何だろうなぁ~ と構えておりましたら

以外にも、また登りたいとのこと

そういえば終始私の遥か前を楽しげに歩いていたなぁ~(遠い目

ハマってしまったのねぇ~ こんなバットコンディションなのにね~


という訳で、月山参拝を終え、無事生還を果たした後は、

湯殿神社へ参拝しに行きます


え~ まだあるの~ と思うでしょ~?

だってねぇ、出羽三山を巡る旅がテーマなので、

月山だけじゃダメなんですよね


姥沢口駐車場からは30分くらいでしょうか?

湯殿神社は、車で乗り付け、バスで移動の

楽々参拝が可能な神社

語らずの湯殿山へ行ってみましょう

大きな鳥居の駐車場で車を置いて、

徒歩20分もしくは、バス5分の本宮へ、当然バスで向かいます

だってねぇ~  さっきまであんなに歩いたんだからねぇ~

こちらはツアーのおばさま方も沢山で、

靴を脱いでから 御祓いを受けて、御本尊へ参拝です


出羽三山に共通して、御本尊への参拝前には500円払って

御祓いを受けてからでないと、参拝出来ないシステムの様ですね


御守りを下さって、身代わりの人形を水に流し、さぁゆくぞ

(中略)

えぇ~ そういうことなんだ

大変残念ですが、語らずのお社なので、御本尊については

ご自身で参詣して確かめて下さいね

ヒントは湯殿山の名前にあります


行列しながら参拝を済ませたら、

足を拭いて、靴を履いて、またバスに乗って、駐車場まで帰ってきますが、

鳥居の前に湯殿山参籠所があります

修行する方々のお泊りになるところだそうですが、

ここには知られざる温泉があるのです


この旅2度目の外湯ですが、神秘の秘湯

是非とも入ってみたかったんです

入り口で400円を支払って地下への階段を教えてもらって

いざ秘湯へ


神様のお湯で身を清めるとでもいうのでしょうか

神棚付きの湯船のみの怪しい(?)もとい

有難い温泉です

湯船には蓋がかけられていて、湯温は低め

それでも源泉かけ流しの非常に濃度の濃い温泉でした


ここは、男湯、女湯ともに誰もいなかったので

登山で冷え切った身体をゆっくり温めて、ほっこり一息つきました


さあここで温泉も入ったし、思い残すことはもう無いので

今夜のお宿、天童へ向かいます


長くなったので、そのお話はまた明日~

(まだまだ続きますよ~



 


山形旅行へ行ってきました(^^♪ その2

2014年08月30日 15時08分01秒 | 旅行

大雨のち曇りの横浜です

今日は最高気温が25度に届くかどうかという

かなり涼しい & 雲が多くて日に焼けない?

ということで、3km走ってみました

 

筋肉痛で悲鳴を上げているふくらはぎを

宥めすかして走っていると、意外と痛みは和らぐものですね

そんなに辛くなくて走り切れました

 

何故にそんなに筋肉痛なんだ?

というご質問もあろうかと思いますが、それはまた後ほどお楽しみ

 

取り敢えず昨日の続きの山形は出羽三山の一つ、

羽黒山に参拝してきた所からでございます

 

そろそろ夕方4時過ぎでしょうか

本日のお宿は鶴岡市にあります、湯田川温泉九兵衛旅館

ネットで評判が良かったので、初宿泊です


駐車場が別の場所なのですが、お宿はちょっと分かり辛い路地の奥

知らないとまずこの宿は選ばないであろう、エントランスを抜けて

小さなロビーでジュースのサービス

お庭は小さいながらも手入れが行き届いて、綺麗でしたよ

池には錦鯉もいて

こちらのお宿、お風呂は源泉かけ流しの温泉なのですが

折角なので(?)近所にある、共同浴場の正面の湯へ参ります


お宿のフロントでお願いして、付いてきてもらって、鍵を開けてもらいます

(不届き者が入らないよう鍵をかけていて、近所の人や

お宿のフロントにお願いしないと開けられないのです)


この共同浴場、2か所あるのですが、正面の湯の方が大きくて

それでも5人も入れば一杯のこじんまりとした湯船ですが

なんといっても、かけ流し放題な豪快な湯量が自慢


ちょうど女湯は私一人でしたので、気持ちの良いお湯を独り占めして

存分に、透明でサラリとしていながら、お肌がツルッとするような温泉を楽しみました


主人は、ご近所の御老体が幾人か既に入ってらして、後続も続々と・・・

という感じで、サッサと上がってしまったようです


お宿のお風呂も大変気持ち良く、

アメニティーも、こじんまりしたお宿には珍しいくらいの充実ぶり

夕方から気持ち良くお風呂に入って、お楽しみの夕食タイムです

取り敢えず舟盛

実は、予約時に舟盛を追加でオーダーしておりまして、

通常より豪華な盛になっております

不味かろうはずがないよね

個人的には、皮を剥がれた蛸と、雲丹、柔らかな北寄貝が好き

 

豚しゃぶ

お肉はこれくらいだったかな? でもね、この味噌ダレが最高だった


これは鰯なんだけど、酒盗が塗ってあって 本当に良い塩梅で

香ばしくて美味しかった

もう一枚欲しかったな


お品書きに「トマトのファルシ」ーって書いてあって

てっきり、夏だし冷たいトマトの何かかな?と思ったら、大ハズレ

海鮮のグラタンが入っていて、チーズたっぷりに和風の餡かけ

これも旨~い  もう一個


あとは、締めが鯛茶漬けだったのですが、

出汁を掛けて頂くタイプのアツアツ茶漬けで、

この出汁がまた旨~い  &  たっぷりで嬉し~

一体何杯のご飯を食べたのかしら・・・

何故かそこの記憶がうっすらとして・・・


デザートも手を抜かず、ちゃんと甘いあんみつ

本当に美味しかったです

豪華な食材ばかりではないけれど、1万5千円台からの宿泊費を考えると

非常にコストパフォーマンスの良いお食事だと思います


なんだか、若い板前さんが、一所懸命に工夫を凝らして

新しい味も、古典的なものも、丁寧に仕事されている感じがしました


ついでといっては何ですが、大満足の朝食もご紹介

やっぱり絶品のタレに付けて頂く、蒸し鶏とか

焼き魚も暖かくて、脂が乗っていて、塩梅良く

玉子は本当は出汁の味が好きなんだけど・・・


食べ切れないほど(そんなことは未だかつて無かったけどね )の

お料理を大変美味しく頂いて、最後のデザートはまた

バニラビーンズたっぷり入ったブリュレなデザート

上のフルーツがこれまた全部甘くてジューシー

珍しいよね、ここまで手が込んでいるのって


という訳で、15500円+2000円の舟盛+酒代のお支払

じゃらんで調べたときにはクレジットカード不可だったのに

現地で聞くとOKでした


ここはねぇ~、是非また食べに行きたいお宿ですね

冬は鱈とか、蟹とか美味しそうだし、春は山菜も食べたいし

一番食材の貧相な夏場であれだけ美味しかったのだから

春とか、冬とか、行ってみたいなぁ~


お勧めのお宿でした

長くなっちゃったから、二日目の観光のお話はまた明日~



 




山形旅行へ行ってきました(^^♪

2014年08月29日 16時00分00秒 | 旅行

今日も雨のち曇りで、涼しい横浜です

昨日まで旅行へ行ってまして、

色々あって筋肉痛につき、本日ジョギング中止


一気に涼しくなって、エアコンいらず

そろそろお掃除した方が良いのでしょうか・・・?

そうは言ってもまた暑くなると嫌だしなぁ~


今日は、遅い夏休みをとって山形旅行へ行った時のお話

昨日の夜8時頃には家で荷物を解いていたんですよねぇ~

あんなに楽しかったのに、随分前の様な気がして、

また遊びに行きたい・・・


もともと私が以前、山形へ行った時、時間が無くて

出羽三山のうち、羽黒山しか参拝できなかったことに由来する旅行だったのですが

料理も美味しいし、フルーツてんこ盛りの山形へ

主人とともに、行ってきました


横浜を朝7時頃に出発し、2ドライバー、2時間休憩交代で

高速を飛ばします(片道500km位かな?)

11時30分頃に寒河江SAに到着し、ランチ&おやつ

山形道のサービスエリアは珍しいですよね

お昼ご飯は簡単にしようと思っていたのに・・・

カツ丼って妙に惹かれますよね

ここのは、ソース味(福井が有名だけど・・・)


私は、麺好きが多い山形なので五目中華そばにしてみました

これがね、なんだか結構美味しかった

そんなに味が濃くなくて、中華屋さんのそばって感じ


おやつはみんな食べていて気になった

玉こんにゃくと、さくらんぼソフト

からし付け過ぎで、喉にキター



お腹も一杯になったところで、初日は羽黒山へ向かいます


こちらは三山合祀神社なので、3山とも回る時間のない方は

羽黒山だけでも大丈夫


最初に山の下に車を止めて、五重塔を見に行きます

昔は蜂子様をお祀りしていたという純木造建築

いつみても美しい


五重塔の手前にある、須賀の滝の祭壇がまた素敵

白龍、青龍、黒龍の3神が祭られている

 

こちらを参ってから、一度車に戻って

山頂の社殿を目指します


以前、友達と来たとき、五重塔から2446段の石段を

延々登り続けて参詣道を踏破したのですが

所要時間が片道1時間半ですよ

その時は、車で山頂へ行けるなんて知らなくって・・・


あれは辛かった

何が辛いって、下りの石段が滑って怖いんです

一度転びかけて、命の危険を感じたほどで・・・

なので、今回は車で山頂へ参ります


奇しくも御縁年にあたる今年、蜂子神社の御開帳がありました

500円払って御祓いをしてもらい、神社の中へ

そこには数百年ぶりに御姿を現すご本尊が

東北の復興を願っての御開帳とのこと

早く心の平和が訪れますように


そして、そこかしこに山伏姿の人々がいて・・・

あんまり沢山いると、有難味が薄れますね

TVクルーとかも駆けつけていて、大騒ぎをしてました


この羽黒山は私的には2度目ということもあり、

余裕をもって、主人にレクチャーしたりして、偉そうにしていたのです

翌日痛い目に合うとも知らず・・・


ともあれ1日目はお天気もなんとか持ちこたえてくれて、

晴れ間の除く絶好の観光日和

この後は鶴岡の温泉宿へまっしぐら

実は、温泉フリークでもある私、この旅でも暇を見つけて

温泉に入りまくりです


とっても素敵なお宿だったのですが、そのお話はまた明日

(このシリーズ、長引くかも・・・ )

 



う~ん 思い出せない(。´・ω・)? スカイツリー

2014年08月28日 16時00分00秒 | お出かけ

近頃物忘れが酷くて

元々記憶力だけは良くて、それで人生乗り切ってきたようなもの

その、唯一の取り柄が鈍ってしまうと、もうどうにもねぇ~

困ったものです

 

先日来写真を整理しておりまして、

そういえばスカイツリーへ行ったな~

夏休みだと、お子様たちで一杯だろうなぁ~ なんて

思い起こしながら、見ていると

アレ? 確か、ランチに天丼食べてから

スカイツリーへ行ったような気がするんだけど

天丼の写真が無いんです

小雨の降る中、浅草辺りで天丼食べて

お天気の回復を待って、スカイツリー

晴れていると綺麗だな


なんとか最上階まで登って来ましたが、

結構怖い高さでしたね

お店も一杯あって、とても楽しく観光できました

お土産に買ったレゴのちっちゃいスカイツリーは

主人がきっちり仕上げてくれたんだけど、

つい先日、お掃除の際に落っことしちゃってねぇ~

ご臨終です

 

問題はここからなんですが、写真によると、

この後夕食にお肉を食べているようなんですねぇ~

 

それが全く記憶にないんです

お肉を食べたのは覚えているんですが

それが、スカイツリーへ行った帰り道だったのか

別の日に食べに行ったのかが定かではない

取り敢えず美味しい塾成牛でした

 

お店は多分、中目黒の

ラ・ブーシェリー・デュ・ブッパ

だと思うのですが、美味しかったのは覚えているんだけどなぁ~


早くブログ始めていれば良かった


 

 


2013年3月 房総半島ドライブ その2

2014年08月27日 16時00分00秒 | 旅行

残暑の厳しい横浜で、涼しげな写真を見ていたら

忘れかけていた日帰りドライブの旅を見つけたので

早速、アップするぞ  の2回目


野島崎灯台を堪能した後は、

お腹も減ったので、海鮮ランチを物色します

お店の名前を失念してしまいましたが、

灯台の入り口付近に沢山の食事処がありまして

どこも同じように新鮮な字魚が売りの様でしたので

その中の一軒へ


名物のなめろうが食べたくて・・・


やっぱり煮魚も良いよね

ということで、煮魚定食? だったと思うのですが・・・

煮魚は甘さ控えめでそこそこ美味しかった

ちゃんと、お刺身も少しですが付いていて、満足満足


結構呼び込みの激しい中、たまに観光バスも止まったりして

ゆっくりお店を選べなかった割には美味しかったですよ


お腹も一杯になった後には、房総半島ドライブを続けます

東海岸をゆったりとお花を見ながら北上して、

次の目的地は養老渓谷

そうです、養老の滝を見てみたかったのです

私達関西人からすると、養老というと、こんな感じの滝を想像するのです


嗚呼、勘違い

房総半島の養老渓谷にあるのは

こんな感じの滝だったのですね

粟又の滝


それでも、上の写真のように水が沢山あればまだ良いですが

私達が行ったときは、晴天続きで水量が少なくて

とっても寂しい感じの滝だったんです

ね~ 可哀想な感じでしょ~

滝好きの主人の為に行ってみたのに、残念でした

それでも好天の房総半島は、楽しくて美味しくて

また遊びに行きたいな