好きなもので一杯!

旅をする、美味しい食事、読書に、映画にコンサート!!
好きなことだけしていたい!私の日常です(*^-^*)

紀州土産は、やっぱりミカン?

2015年11月30日 16時00分00秒 | グルメ

冬晴れの名古屋です

今朝も寒かった

 

いつものコースを3周していると、

手がかじかむようになってきましたね

そろそろ本格的な冬の到来でしょうか・・・

 

冬になるとそれはそれで楽しいことも多いシーズン

今年もクリスマスはやってくるし、お正月もあるしね

 

ネットでふるさと割を使って、お正月やクリスマスの食材を注文したり

じわじわと家の中を片付けたりと、師走感が増してきました

今年の冬はこたつミカンで決まりです

 

先日の紀伊半島パワースポットの旅でお土産を色々物色して

当然、お饅頭のような甘いものも買ったのですが

ミカンが美味しかったし、梅干しが美味しかったので関連商品を購入

これは、普通のみかんをゼリーで固めたもの

みかんは美味しいけど、冬場じゃなくて夏に美味しい商品でした

 

梅干しは「しらら」という、味付けの非常にさっぱりしたものをチョイス

高級梅干しですよ 

1㎏にしたら、上下二段に分かれていて、さらに4つの部屋になってる

一粒一粒が大きくて、非常に皮が薄いので丁寧に詰め合わせているのね

蜂蜜漬けより甘くなくて、カツオ梅みたいに味が濃くなくて

田舎漬けみたいにしょっぱく無く、酸味と甘みがバランス良し

 

同じお店で、梅シロップも購入

試飲させてもらって、とっても美味しい梅ジュースだったの

水で割っても良いし、焼酎で割ると梅酒になるって言うので

冬場のホット梅酒に挑戦しようかと・・・

結構親切なお店で、2割引きで買えてしまった

 

他にも、やっぱりみかんつながりで

これも、そんなに高くないんだけど、

ミカンの受粉専用の蜂がいるのかしら・・・?

 

ビールも熊野古道

これはフルーティーで美味しいビールです

近所でも飲めたら良いのになぁ~

 

色々買い物も楽しめて、ドライブも楽しめて、温泉も楽しめる

素敵なパワースポット巡りの旅でした

 

最後は、四日市でトンテキを頂いて帰りましたよ

え~っとね、ランチがお菓子みたいなのだったので

ついつい調子に乗って、ダブル(お肉二倍)を頼んでしまった

主人は、トリプル(お肉三倍)で撃沈

 

やっぱり無理はいけないね

最後まで楽しい旅でしたとさ

 


龍神から熊野へ!!

2015年11月29日 16時00分00秒 | グルメ

晴れのち曇りの名古屋です

今朝も寒かったですねぇ~

 

天気予報が変わって月曜日も晴れるみたいなので

今日は運動中止 ちょっと足が張っているしね

 

さて、紀伊半島パワースポットの旅も

宿泊地の龍神へ無事にたどり着いて、翌日は熊野へ向かいます

 

朝ご飯はかなりスタンダードなタイプ

この山クラゲ、とってもシャキシャキしていて

味付けもカツオ風味がとっても美味しい

 

豆腐は豆乳から作る手作りタイプ

これが本当に美味

昨日の豆乳プリンでもポテンシャルの高さをうかがわせた豆乳

豆腐にしたら、甘みが増してそのままでも美味しいよ

 

煮物は関西風の味付けなので少し甘いの

これが懐かしい味で美味しい

 

魚はよくある自分であぶって食べる干物とかじゃなくて甘露煮

これは良いよね 自分で焼く魚ってあまり美味しくないもんね

高級感のある鮎の甘露煮でした

ちりめん山椒もゆずの風味で技あり

当然梅干しは美味しいし、きゅうりの糠漬けも泣かせるねぇ~

 

というわけで、またまたお櫃のご飯を完食した私達

そりゃ 太るね

 

満腹満足で宿を出立し、この日は熊野へ向かいます

本当は、国道425号線を使って十津川へ行きたかったのですが

この国道、別名「酷道425号線」とか、「死にGO(425)」と呼ばれている

かなり危険な道みたいなので、十津川は断念しました

 

良いお天気に恵まれて、途中で買い物しながら熊野大社へ

平日にもかかわらず、結構な人がお参りしていたよ

 

ここは2度目の参拝なのですが、意外と見てないところが

細かいところまで、八咫烏が隠れているお宮です

手前のお宮では、七五三参りもしてましたよ

 

荘麗な本殿は身の引き締まる気がします

 

境内には和泉式部ゆかりの塔もあったり・・・

歴史の深さをうかがわせますね

 

お守りを買って、熊野川を下りながら帰りましょう

ここから津までが、本当に遠いんだよねぇ~

ドライブルートは景色が良くって飽きないけどね

熊野川って、世界遺産だったのね

とっても綺麗な翠の水がゆったりと流れていて、

時間を忘れる光景が広がっていますよ

 

2日目はお天気も良くって、買い物したり、お参りしたり

そこそこウロウロしながらのドライブなのですが

距離が長くて、流石に最後は疲れました

 

走行距離600kmを超える紀伊半島の旅

それでもまだまだ西側の白浜とか、最南端の潮岬とか周れてない

やはりここを制覇するには一泊二日では無理かも・・・

 

大台ケ原とか、熊野古道とか、歩いてみたいけどなかなかねぇ~

高野山も良かったし、またチャレンジしてみよう

 

 


龍神温泉に泊まってみた!

2015年11月28日 16時00分00秒 | グルメ

冬晴れの名古屋です

今朝は、今シーズン初の窓の結露がありました


急激に寒くなりましたね

我が家では、冬場はホットカーペットでお布団を温め

基本暖房無しで眠るのですが、ちょっと寒いかなぁ~


今朝もいつものコースを3周してきました

思いのほかストレッチが効いているのか、軽かったな


さて、今日も紀伊半島パワースポットの旅の続きです

高野山から1時間30分ほどで龍神温泉へたどり着きます

しかし、この龍神スカイラインちょっと険しい山道だね

清流、日高川にそって古めかしい温泉街が・・・

はっきり言って、駐車場、エントランスやフロントカウンターに至るまで

あ~ この宿失敗したかも・・・

という、嫌な予感で一杯になります


お部屋も畳や障子は古いし、お手洗いは小さいし、テンション

しかし、温泉が良かった

三大美人の湯といわれる龍神の湯は、トロリと化粧水のようですよ

露天風呂が混浴なので、タオルを巻いて入りますが

川風が気持ちよくって、汗が吹き出るまで粘ったさ

小さめだから4人も入れば一杯かな?


温泉で満足して、お次は食事です

食事処で、最初にワーッと並べられます


よくある引き出しの中の前菜盛り

梅干しの塩を抜いて調理したのが美味しかった 流石本場


虹鱒の洗いや、サーモンの酢の物、アユの塩焼きなど川魚三昧


メインは豚肉の蒸し物

これも美味しいんだけど、量が少ないなぁ~


土瓶蒸しも普通な感じ、舞茸の天婦羅の方が嬉しい


梅風味のそばが美味しかったの 出汁は関西風の薄味です


鰻もちょっと臭みがあるけど、まあ美味しいかな?


一番美味しかったのは、栗ご飯

この栗ご飯は、味がしっかりついた炊き込み風 絶妙で美味しいよ


デザートの豆乳プリンは絶品だし、ミカンも甘くて美味

終わってみれば、結構美味しい夕飯でした


食後にまた温泉に入って、ビール飲んで、満足していると

夜食のおにぎりが用意されていた

もちろん美味しく頂きましたよ


そういえば、夕食の時に、ご飯が多かったらおにぎりにしますよ

って言われたんだけど、栗ご飯美味し過ぎて、全部完食したから

おにぎりの夜食ないかと思ったんだけどな・・・


なんだかんだと文句を言いつつ、

満足してゆっくり寝りにつきましたとさ



パワースポットをめぐる旅 高野山編

2015年11月27日 16時00分00秒 | グルメ

今シーズン一番の冷え込みの名古屋です

晴れて寒い朝でしたね

 

一気に冬将軍が勢力を増したようで、朝が辛い

布団の恋しい季節になりましたね

 

それでもいつものコースを3周していると、じんわり汗が

運動ってすごいねぇ~ こんなに寒いのにね

 

先日、連休の最後にちょこっとだけ旅行へ行ってきました

紀伊半島が気になっていましてね

名古屋から、名阪国道を使って奈良へ抜け

初めての高野山へ行ってきました

 

初めてなので、まずは弘法大師様へご挨拶をと、奥の院へ

駐車場から奥の院への道すがら、戦国武将のお墓が沢山

これは立派な豊家の代々のお墓みたいです

 

他にも、かの有名な織田信長の墓も

こんなところで眠っていらしたとは・・・

様々な場所に祀られているだろうけどね

とにかく有名人目白押しの墓所でした

 

奥の院は荘厳な雰囲気で、終始お経の音と

祈りをささげる人々で一杯

撮影禁止なのが残念だけど、お大師様の前だしね

 

奥の院は樹齢700年を超えるような大樹に囲まれて

どこもかしこも清浄な雰囲気

休憩所も木造のお寺みたいだね

この近くにミロク石という、善人には軽く、

悪人には重く感じる石があるのですが、

重たくて移動させることはできなかった私って・・・

 

この後、また車に乗って金剛峯寺へ

高野山の凄いところは、広い寺内を車で移動するんだけど

駐車場が無料なのが凄いね (バスも走っているよ

この日は小雨模様のお天気だったので、お参りだけしかしなかったけど

ここは、有名な石庭なんかがあったりして、中も必見だったんだね

外から見るだけでも建築の立派なことはわかります

どこもかしこも文化財だらけなんだろうね

 

このあたりでちょっと一息、ランチタイムにしました

2件あった食堂の、流行っている方で簡単にうどん

かつ丼は、カツがハーフ?

懐かしい関西の食堂の味です

リーズナブルなのに、出汁が効いていて美味しい

これって有名観光地にしては、得難いお店だよね

 

午後からは、大師教会で受戒を受けたりしましたよ

1200年の記念行事なのでしょうか?

真っ暗な本堂で待っていると、阿闍梨様がリンの音とともに入場し

ろうそくの光を背に真言を唱え、菩薩の戒めを唱えます

 

こちらから見ると阿闍梨様の姿が影になっていて

お顔も分からない薄暗い状況での、真言の唱和

とっても神秘的な体験でした

最後にこの菩薩戒を授けてくださるのです

 

滅多にない体験をした後は、檀上伽藍へ移動

根本大塔には空海独自の立体曼荼羅が広がっています

撮影禁止だけど、巨大な如来様が大迫力

 

これは、金色のお堂って意味じゃないのね・・・

 

今回新しく再建された中門はとっても美しかったですよ

大きな門なのですが、変わっているのは四天王がいらっしゃる

昔からいらっしゃるかたは、黒い漆塗り

新たに加わった方は、木目の鮮やかな仕上がり

横並びに並んでいるのではなく、表裏一体になっている

門の前と後ろを守っているのかしら・・・

昔からいらっしゃるのは、持国天と多聞天、

新たに加入されたのは、広目天と増長天

 

たいそう立派な四天王ですので、必見です

ほかにもまだまだ見どころの多い高野山ですが

とっても一度では回り切れない

 

今回のコースはかなりお勧めコースなので

また季節を変えて訪れてみたいパワースポットでした

 


年に一度の牡蠣フライ(^^♪

2015年11月26日 16時00分00秒 | グルメ

雨のち曇りの名古屋です

午後から晴れるって言ってませんでした?

 

一気に冬が本格化してきましたが

寒くなってこたつが嬉しい季節ですね

コタツムリな私は非常にうれしい

 

今朝は、小雨の降る中いつものコースを3周してきました

ちょっとね、かなりの体重増加傾向にあるのでね

無理してでも運動しなきゃ

 

昨日は待望の牡蠣フライ祭

年に一度だけ揚げ物解禁の日

これの倍以上余分があるので、お変わり自由

(こんなことしてるから太るんだよねぇ~

 

いや~ 今年も美味しかった

これで一年頑張れますよ 日生の牡蠣今年は大粒味よしです

 

ソースにもこだわって、自家製のタルタルソースと

しょースと、ばらソースのウスターソース

 

タルタルは玉子とか、ピクルスとか、玉葱とかで甘酸っぱい感じ

しょースは、醤油風味なんだけど、トロッとソースっぽい味もする

これは美味しいね

 

ばらソースのウスターはいつもの我が家の定番の味

ウスターでキャベツモリモリ食べるのが良いんだよねぇ~

 

揚げ物のおともにはビールでしょ

ちょっと変わったビールだけど、美味しかった

 

今年も変わらず美味しいものが頂けて、幸せです