好きなもので一杯!

旅をする、美味しい食事、読書に、映画にコンサート!!
好きなことだけしていたい!私の日常です(*^-^*)

蔵王&裏磐梯旅行記 その1

2014年07月29日 16時00分00秒 | 旅行

今日も晴天、快適な夏の陽気の横浜です

今日明日は休日につきジョギング中止

ゆっくり朝寝を楽しむ2日間です


今日は、去年の秋に行ってきた、

蔵王温泉と、裏磐梯ドライブツアーの旅行記です

時は、2013年10月13日から一泊二日の旅

横浜を出発して、一路山形を目指して走ります


まずは、ランチに間に合ったので名物赤湯からみそラーメンを

龍上海山大医学部前支店で頂きました。

そんなに辛くなくって、意外とあっさり、縮れ麺が美味しいラーメンでした


残念ながらこの日は生憎のお天気で、ラーメン屋さんを出ても雨だったのですが

予定通り、蔵王の御釜へ向かいます

やっぱりというか、流石に山の上は風雨が強く

何も見えないのと、かなり寒かったんです

それでも台風みたいな風に、冷た~い雨が楽しくて、

走って写真を撮ってきました


私自身は2度目の御釜だったのですが、前回も霧がかかっていて良く見えず

晴れていればの写真は、ポスター撮ってきました・・・


すっかり冷え切った身体を温めるために今回の目玉の

蔵王温泉へ向かいます


蔵王温泉に以前来た時、硫黄泉がとっても濃くて、

熱~いお湯が気持ち良かったのが忘れられず

今回は別のお宿なのですが、2度目の訪問です


今回のお宿は蔵王国際ホテルです

こちらの温泉も気持ち良かった~


ゆっくり温まったあとは、お食事ですね



感激するほどのお料理はありませんが、

どれもちゃんと美味しかったです

シンプルに焼いただけのお肉や、素朴なお蕎麦、

名物の芋煮など、十分満足な内容でした


以前に私が友人と泊まったのは、どこだったのだろう・・・

硫黄の香りが凄くて、熱過ぎる湯船に

水をザブザブ入れて入った記憶があるんだけどなぁ


蔵王国際ホテルのお風呂はそこまで濃い感じではないけど、

内湯と露天風呂で泉質の違うお湯が味わえて

適温だったので、ゆっくり温泉を楽しむことが出来て大満足

また行きたい温泉でした


明日は、帰りに米沢から裏磐梯をドライブするコースです