リリーの散歩道

クロスワード大好き、歴史ドラマ大好きな主婦です。

「働く」という言葉の意味

2011-11-24 08:42:01 | 日記
今朝の朝ワイドのみのもんたさんの番組を見ていたら
「働く」という言葉の意味についてアナウンサーの方が
「はたらくとは仕事をして自分のはたにいる人を楽にすることという意味があると言っていました。
なるほどなるほどそういう意味なんだと深く納得 
「勤労感謝の日」、「新嘗祭」についても深く解説していて朝からとても勉強になりました。
「勤労感謝の日」というのは戦後、GHQによって定められたというのも驚きでした。


今日の四字熟語

黙識心通 もくしきしんつう

以心伝心にものの理をさとること。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝台特急「日本海」が廃止に... | トップ | 車が戻って来た »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リリー様 (花だより あき)
2011-11-24 14:30:47
こんにちわ。
寒くなりましたね。 とはいっても青森とは大違いの寒さですが、お布団からでるのがつらいですね。

洋服に着替える時の寒さ、最近6時45分にお布団から抜け出すようになりました。
なまくらです。

そちらはかなり雪が降っているのですね。

これから雪下ろしとか大変ですね。
気をつけてくださいね。

勤労感謝の日がGHQで定められたとは。
よく働く日本人をみて定めたのでしょうか。

私の勤労感謝の日の出来事は、マンションでは毎年クリスマスツリーを有志の方が飾ってくださり、昨年は赤いリボンで今年は白のリボンで統一されるらということで、リボン結びを頼まれ、50ほど結びました。

ツリーが完成するのが楽しみです。

そしていつも見せていただくばかりでしたが、昨年からリボン結びのお手伝いの参加ができて嬉しいです。





返信する
リリーさん、こんにちは。 (ほっとひと息)
2011-11-24 16:54:50
【働く】言葉の意味  なるほど!
小学生の時に、字を覚えるのに「人が動く」から働くと教わった事を思い出しました。

昨日は宮中でも新嘗祭が行われたそうですが、
天皇陛下は即位後初めて欠席されたそうです。
でも、今日無事に退院された映像をT.Vで見て安心しました。

日本人は 働きすぎ とよく言われますが
自分の体力を過信してはいけませんね!
無理は禁物です。
返信する
花だより あきさん、おはようございます。 (リリー)
2011-11-25 09:14:16
こちらは今日は吹雪です。
廊下に出ると寒い 
朝は目覚めてから布団からでるのちょっと時間要しますね。
ストーブにはタイマーも付いていますがいまのところ利用してないです。

そちらは夏の暑さ、こちらは冬の寒さ、どちらも厳しい自然の中で生きていかないとね

マンションのクリスマスツリーの飾りつけなさったんですね。素敵なプロジェクトですね。
毎日眺める気持ちの入りようが違うでしょうね。 
完成したら是非アップを
返信する
ほっとひと息さん、おはようございます。 (リリー)
2011-11-25 09:49:21
漢字ひとつひとつの意味っておもしろいですね。

新嘗祭は地元の神社でも毎年行われています。
地域住民の方々が参拝し感謝と祈りを捧げています。

天皇陛下、退院なさって良かったですね。

何事も無理は長続きしませんよね。
健康第一
返信する
寒くなりましたね (えむ)
2011-11-26 22:39:07
「勤労感謝の日」というのは戦後、GHQによって定められたのですか。
先週用があり、有楽町にある元GHQがあったビルに行ってきました。
この通りの木々に冬のイルミネーションが飾られて綺麗でした。
働くということは尊いことですね。
この年になって思うようになりました。
返信する
えむさん、おはようございます。 (リリー)
2011-11-27 09:00:30
「勤労感謝の日」の11月23日は以前は「新嘗祭」と言われてましたね。
「新嘗祭」は宮中儀式の一つで稲の収穫を祝い、豊穣を天皇が神々に祈る式典。

戦後、天皇が「日本の君主」から「日本国民の象徴」となられたことが「勤労感謝の日」へと変わったのかなと考えています。

11月、12月の東京のイルミネーションは本当にきれいですよね。
恵比寿ガーデンプレスとか行きました。
数年前ですが。

働くっていいですね。
自分の能力を発揮したり、得た収入で自分の好きなことしたり。
体を動かすことは精神にもいい作用が働きますね。

目覚めて、その日どこかへ出掛ける予定があるのは生活にリズム・はりができますね。

私は20代から40代まで息つく暇も後を省みる暇もなくただただその日その日の課題に追われひたすら前進していました。
正直、仕事はかなりきつかったです。
今はもっと違う視点で仕事していればよかったと反省事項ばかりです。
今となっては反省しか出来ないので関わった多くの子どもたちの幸せを祈るのみです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事