goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの散歩道

クロスワード大好き、歴史ドラマ大好きな主婦です。

私のペンネーム

2025-07-18 10:57:38 | 日記
遠野なぎこさんがお亡くなりになりましたね。
私のペンネームはその遠野なぎこさんが主演されたNHK朝ドラの「 すずらん 」が由来です。
1999年、最初の勤務先を退職し、暇だったので毎日ラジオを聴いては地元局に投稿したりリクエストしたりしていました。
ある日ラジオにリクエスト曲の申し込みの電話したらペンネームを聞かれとっさに毎日観ていた朝ドラのタイトルの「 すずらん 」ですと答えていました。
それ以降ラジオ局やテレビ局に投稿する時は「 すずらん 」でした。その後いろんなペンネームで投稿しましたね。4種類位かな。
「 アル中おばさん 」というのもありましたね。
THE ALFEEのファンのおばさんという意味ですが。
これはあるラジオ局のアナウンサーにこのペンネームは止めた方がいいがよいのではといけんされましたね。単なるアルコール中毒と誤解されるかもとのことかな。
当時はわがやまだファックスもなし、まして携帯電話もなかったのでひたすら電話したり葉書送ったりして楽しんでいましたね。
その後時が流れブログを始める事にした時、鈴蘭の英語表記からとって「 リリーの散歩道 」としました。

遠野なぎこさんがお亡くなりになり昔のこと色々思い出しました。

遠野なぎこさんのご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンスリーブス

2025-07-01 10:21:31 | 日記
NHKBCの自転車旅ミニ ユーロヴェロという番組が好きで昨日からまたイギリス編が始まったので朝ドラの後観ています。
今朝はイギリスの田舎の風景と共に

    グリーンスリーブス 

というイギリス民謡が流れました。
この曲は私が高校時代音楽の授業で習いました。
美しいメロディーと歌詞がすっかり気に入り、それからずっと大好きな曲です。

遠い高校生の頃の私のこともちょっと思い出しました。

頭でっかちで生意気でセンチな私。
まわりが全然見えてなかったね。

今もまわりが見えてないかも。

反省。

自転車旅明日はフランスに渡るかも。
大好きなフランス。
あっ、行ったことないんですけど。

楽しみ。

番組中のユーチューバーのあきら君のつぶやきもいいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りに行って来ました。

2025-06-30 11:16:09 | 日記
昨日は17年前に亡くなった母の墓参りに行って来ました。
命日は明日なのですが。
その後はスーパーに。
お中元の発送頼み。
それから台所網戸、網が破けていたのでホームセンターに張り替え頼んでいたのが出来たというので取りに。
帰宅後、さっそく設置してもらいホッ。
窓から涼風が吹き込んで気持ちいい。

家の中も外回りもまだまだ片付け頑張らないとだけど今日も血圧高め、無理出来ないなあ。
いつものことだけとボチボチいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然、全然動けなかった。

2025-06-27 10:30:31 | 日記
昨日は朝食後から体調不良。嘔吐。
なんかフラフラ。
動けずずっと横になっていた。
それでも昼食、定時の夫のオムツ交換は頑張った。
洗濯ものはやっと干した。
夕飯の支度の無理な状態だったので息子にライン。
仕事帰りに家族分のお弁当と果物買ってくるように頼む。
血圧測ったら180もあった。
ひたすら安静にしていた。
夕刻、息子が買ってきたお弁当食べたらなんか落ち着いてきた。
効くかどうかわからないが一応、ポカリスエットも買って来たというので私も夫も飲む。
寝る前の夫のオムツ交換は息子にも手伝ってもらって終了!
その頃は血圧も150に低下。
私の体調だいぶなくなった。
息子は明日はお弁当要らないし朝ご飯もあるものとパン食べて行くから何も準備しなくていいと。

今朝起きたら体調不良、直っていて良かった。
お弁当は作らなかっが簡単な朝食準備出来て良かった。
今日はまだまだ用心。
慎重に家事。

無事、夫をデイサービスに送り出せた。
ここのところ、施設に1時間半ほどいれるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の処理

2025-06-20 13:16:47 | 日記
我が家もとうとう草刈り機買いました。
家の廻りは雑草だらけ。
母が生きていた時は母が。
夫が元気な時は夫が草刈りやら、玄関前と玄関脇は家庭菜園となっていたのだが、夫が認知症になってからは私が細々頑張って草刈りしていたのがそんな私を見かねた向かいの人が草刈り機で家廻りの草刈りしてくれていました。

そんな状況だったので息子が草刈り機買おう。
わが草刈りすると言ったのでさっそく購入。
ホームセンターに行ったら息子の希望のものがなんと半額で売っていました。
多分、モデルチェンジ目前だったのかも。
とにかく購入。
電動式で音も静か。
作業しているのが全然わからない。
我が家は石ころが多いのでそれに気を配っての作業で大変だったと思う。
石や外壁の側面の刈り残しは釜で苅る。

今日は先日草刈りして出た枯れた草を集めました。
よく乾燥していないと燃えるゴミに出せないので、ここのところの暑さでほでよく枯れたのでゴミ出しオーケー。
さっそく出します。
ゴミ出しは1回に2袋までなので何回にも分けて出します。
草の処理、本当に大変。
母や夫、これまで不平も愚痴も言わず、よくやってくれました。
今更ながら感謝です。

私はすっかり甘えっ放しでした。

ありがとう&感謝です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする