L's room.

Lions blog!! 2019

2019.12.4. らしくないけど、らしかった。

2019-12-04 21:56:03 | 日記

本日は4選手が契約更改。

意外にもまだ多和田が済んでないんですね…
彼はシーズン途中からまた仙人のように消えてしまいました。
果たして来シーズン復活できるのか…


相変わらずらしくない光景が見られたかと思いきや…
やっぱり最後に落とし穴が待ってました笑



本日契約更改した選手は御覧の通り。
ねこ:5,700万円→1.2億(+6,500
栗山名誉キャップ:1.37億→1.5億(+1,200
森→:8,000万円→2億(+12,000
増田:1億→1.9億(+9,000

ちょっとスポーツ紙によって金額にばらつきあったのですが、
まぁ推定ですからね。仕方ないです。
まずは金子ですが…
来シーズン順調にいけばFA権獲得ということで、
事前のニュースにもあったように、複数年契約を打診したわけですが…
まさかねこが1億円プレーヤーになるとは…
いや、守備と機動力に関してはずば抜けてますからね。
いいっちゃあいいんです。FA対策で先に先手を打ったのもわかります。
それでもやっぱり慣れないこの暖冬更改…

なにか落とし穴が待っているんじゃないかと、不安で仕方ないですが…

それでも4年契約を結んだ上に何より、
本人のコメントにもあったように、
ライオンズ愛溢れるコメントが出まして、
毎年、毎年、選手に出て行かれるフラグが立つような
コメントしか発しないFA間近の選手が多かった流れを癒すねこのお言葉。


来シーズン、背番号7のユニ着た女性ファンが増えそうです…!!

ねこげんコンビをまだしばらくおがめるわけですが…
4年契約終えるころには源田のFAの時期でもあるわけで、
まさか二人同時に出るために4年契約結んだとか…そんなことないですよね…(疑い深いライオンズファン)

まぁ、今は素直に喜びましょう。
それでも、ねこには球団がこれだけの契約をしてくれたわけですから、
やはり、責任と自覚を持って、これからも野球に打ち込んでほしいものです。
やはりもうちょっと出塁率を上げてほしいところ…
塁に出てしまえばこっちのもんなわけですからね。

栗山名誉キャップは正直、現状維持が妥当かなと思いましたが、
今シーズンは球団最多安打の記録を更新したこともあり、
そのご祝儀も含まれているかもしれませんね。
あとは球団生え抜き初の2,000本安打達成の期待料も込みですね。
ねこがセンターに移るので、レフトのポジションが空きます。
まだまだ守れるところを見せてほしいところですが、
今シーズン、ねこのあとにクリがレフト守ると、
守備範囲の狭さに唖然としたのを覚えているので、
足の速さは今からどうにもならないので、ベテランの経験に裏打ちされた、
打球判断で一歩目を早く始動して守ってくれればなと思います。

今シーズンのクリはちょっとらしくないボールの見逃し方も多く、
少しづつ神の目と称された選球眼に陰りが出始めているのも事実です。
こればっかりは加齢とともに動体視力が落ちていくものなので
仕方ないのですが、なんとか来シーズンとその次のシーズンで
2,000本安打を達成してほしいところです。
個人的にはあと2シーズンで達成できないとなかなかしんどいかなと思うんですよね。
衰えもそうですし、そもそもそも、3年後もクリがバリバリレフトなり
DHなりでスタメン張っててもそれはそれで、世代交代がうまく出来てないことでもあるので、
難しいところなのですが…

とにかく栗山名誉キャップには2,000本安打達成は必ず成し遂げてもらいたいです!


爆上げしたのが森友哉。
パ・リーグMVPかつ、捕手での首位打者ということで、
1.2億アップの2億円の大台に突入!!
今シーズンの活躍を考えれば当然なのですが、
森が2億ということは、山川の3億到達はマストかなと思います。

まだまだ森は課題も多いですが、着実にキャッチャーとして
レベルアップしているわけですから、
引き続き、今後も扇の要として攻守にチームを引っ張ってほしいです。


で、触れたいのが増田です。
金子が4年の複数年契約を結んだわけで、
その流れで増田も複数年契約を結ぶか…と、思われましたが、
結果はすでにご存知の通り、9,000万円アップの1.9億、単年契約となりました。

「1年1年を勝負…」(FAすると4年5年の大型契約をするのに…?)

と、FA取得前年にはみんなテンプレのコメントを発し、

FA権取得すると

「まだシーズン中なので考えられない」(シーズン中から事前交渉はしてますよね…?)
のテンプレに変化し、

シーズンオフになりFA宣言すると

「移籍が前提ではない」(いやいや、移籍が大前提ですよ…?)

のテンプレで移籍が確定するわけです笑

この3大テンプレはライオンズファンなら耳タコになるほど聞いてきた
セリフなわけで、ナベQが増田のコメントに対して
フォローするようなコメント発してましたが、
まぁここはもう、99.9%来シーズンオフにFA権行使でしょうねぇ。

いや、FA権行使…という言い方も変ですね。

東北支社へ異動

というのが正しいかもです笑


残りの0.01%はナベQが本当に増田の性格をわかっていた場合の可能性です笑


増田は昨シーズンがプロ入りワーストと言っていいぐらいの成績で、
今シーズンはフェニックスのように蘇りました。
なかなか計算が難しい選手であることは確かかもですが、
それでもプロ入りからここまで、絶不調だった昨シーズン以外は
基本的に、安定していたと思います。
パ・リーグの他球団からしたら、リリーフピッチャーは何人でも欲しいわけですし、
なにより、ライオンズのただでさえ希少な「まともなリリーフエース」
を引っこ抜けるわけですから、喉から手が出るほど欲しいでしょうね。

この時点で単年契約結んでいる時点で、
すでに増田も囲い込まれている可能性が高いです。

FA前年の給料釣りあげるためのブーストを期待しつつ、
増田無きあとのリリーフ陣もしっかりと構築しないといけませんね。


ポチポチっとお願いします!!