
絵本から生まれたおいしいレシピ”という本に、 岩村和朗さん挿絵の「14匹の朝ごはん」という絵本が紹介されています。
***************************
お父さん、お母さん、おじいさん、 おばあさん、それに10匹のねずみの大家族のお話で、ある日の朝ごはんの風景。おじいさんは早起きして火をおこし、兄弟達は協力し合って野イチゴを摘み、お母さんとおばあさんは どんぐりのパンを焼き、お父さんは きのこのスープを作って みんなで 「いただきま~す!」・・・
***************************
きのこがゴロゴロ入ったスープに 最後に「練りバター」を落として・・というレシピ付き。「練りバター」って、名前が気に入って 作ってみました。
★・・ジャガイモ、人参、玉葱、鶏肉、シメジをカットしてバターで炒めて チキンコンソメスープでひと煮立ち。その後 牛乳を加えて、最後に“練りバター(バター10gと小麦粉大1を練ったもの)”をスープに溶かして混ぜる・・★
ーー食後の感想ーー
美味しかったですよー。練りバターを入れることによって とろみが付いて 市販のシチューの素を使った味に近かったです。きのこをもっとゴロゴロ入れても良かったかな・・スープ好きの夫も 「また作って」と言ってました。
**絵本**
大人になってからも 気に入った絵本は 自分用に買ったりしてます。その お気に入りの絵本の一つが この岩村和朗さん挿絵の“ねずみのお話シリーズ”。7つ子と、そのお父さんお母さんが繰りなす心温まるお話で、挿絵も ほのぼのとしていて 細かい風景や小道具の描写がとても好きです

***************************
お父さん、お母さん、おじいさん、 おばあさん、それに10匹のねずみの大家族のお話で、ある日の朝ごはんの風景。おじいさんは早起きして火をおこし、兄弟達は協力し合って野イチゴを摘み、お母さんとおばあさんは どんぐりのパンを焼き、お父さんは きのこのスープを作って みんなで 「いただきま~す!」・・・
***************************
きのこがゴロゴロ入ったスープに 最後に「練りバター」を落として・・というレシピ付き。「練りバター」って、名前が気に入って 作ってみました。
★・・ジャガイモ、人参、玉葱、鶏肉、シメジをカットしてバターで炒めて チキンコンソメスープでひと煮立ち。その後 牛乳を加えて、最後に“練りバター(バター10gと小麦粉大1を練ったもの)”をスープに溶かして混ぜる・・★
ーー食後の感想ーー
美味しかったですよー。練りバターを入れることによって とろみが付いて 市販のシチューの素を使った味に近かったです。きのこをもっとゴロゴロ入れても良かったかな・・スープ好きの夫も 「また作って」と言ってました。
**絵本**
大人になってからも 気に入った絵本は 自分用に買ったりしてます。その お気に入りの絵本の一つが この岩村和朗さん挿絵の“ねずみのお話シリーズ”。7つ子と、そのお父さんお母さんが繰りなす心温まるお話で、挿絵も ほのぼのとしていて 細かい風景や小道具の描写がとても好きです

