goo blog サービス終了のお知らせ 

お米のお菓子屋さん TROLLEY

お米でお菓子とパンを作っています。お米のお菓子って、素朴でなんだか懐かしい味。なんと、お米も作ってしまいました。

「白金市」ご来店ありがとうございました。

2012-10-21 21:47:37 | おしらせ


今日は「白金市」に出店しました。
日差しが強い時間もあったり、一日中とてもすがすがしい秋晴れでしたね。
たくさんのみなさま、ご来店ありがとうございました!

今日はお米のお菓子と一緒に、とれたての新米をお持ちしましたよ。
今年はとくにつやもいろも良く、おいしいお米ができましたので、
これから炊く方は楽しみにしていてくださいね。

今月の出店予定は本日のみです。

来月はふたつのイベントに出店予定ですので、またぜひよろしくお願いします。



【facebook】
http://www.facebook.com/trolley88
↑こちらにも「いいね!」押していただけるとうれしいてす!

明日は「白金市」に出店します!

2012-10-20 08:36:26 | おしらせ


澄んだ空気とすっきりとした空が気持ちのよい季節になりましたね。
明日は白金市に参加します。

■白金市
□10月21日(日)11:00~15:00

白金台:ペニーワイズ白金ショールーム 
東京都港区白金台5-3-6 

つやつやの新米あきたこまちもお持ちします。
ぜひぜひお散歩と一緒に遊びにいらしてくださいね。



【facebook】

http://www.facebook.com/trolley88

『いいね!』していただけるとうれしいです。
こちらもよろしくお願いします!

10月イベントのおしらせ

2012-10-11 18:12:43 | おしらせ
稲刈りは無事に終わりました。

それと同時に秋田はぐっと冷え、雨が降っています。
一気に秋がやってきたみたい。
そろそろ紅葉も準備を始めたようです。

10月はひとつのイベントに参加します。
新米になって初めてのイベントなので、わたしもまた新鮮な気持ちで参加したいと思います!



■白金市
□10月21日(日)11:00~15:00

白金台:ペニーワイズ白金ショールーム 
東京都港区白金台5-3-6 

ペニーワイズさんからのお知らせはこちら 

お米100%のお菓子と、収穫したての新米あきたこまちをお持ちします!
今年も甘くてもっちもちのお米ができましたよ♪



【11月イベントのおしらせ】

*小さな朝市*
11月3日(土)10:00~売切れ次第終了
場所:吉祥寺・小匙舎+みずたま雑貨店

*モノ・つなぐ市* 初出店
11月10日(土)10:00~16:00
場所:埼玉県新座市・輪粉

また後日詳しくお知らせいたします。



【facebookのおしらせ】

facebookにTROLLEYのページができました。

http://www.facebook.com/trolley88

『いいね!』していただけるとうれしいです。

いいね!したよ~という方はイベントなどでお会いしたときにおしらせくださいね。
ぜひぜひよろしくお願いします♪

「小さな朝市」ご来店ありがとうございました。

2012-09-03 06:15:31 | おしらせ
先週の土曜日は吉祥寺にある雑貨店「小匙舎+みずたま雑貨店」さんの「小さな朝市」に参加してきました。

9月というのにまだまだ暑い一日でした。
暑い暑い中、たくさんのみなさま、お越しくださり、そしてお並びいただきありがとうございました。



9月は他にイベント出店の予定はありません。
それ以降の出店につきましてはまたおしらせいたします。



今回は「小匙舎+みずたま雑貨店」さんで
おしょうゆ入れを買いました。
フタの部分につばめがデザインされていてとってもかわいいです。
使うのが楽しみ。




今週末は「小さな朝市」に参加します。

2012-08-27 06:47:26 | おしらせ
まだまだ暑い日が続いていますね。
ずっと夏が続くのかなーと思っていたら、もう今週で8月も終わりです。
今年はどんな夏でしたか。

9月の一番はじめの日にイベントに参加します。
ぜひお近くの方はいらしてくださいね。


■小さな朝市
9月1日(土)10時~売切れ次第終了
吉祥寺:小匙舎+みずたま雑貨店


いつもの定番のお菓子と、今回はお米も少しお持ちしようと思います。

お待ちしています!

「白金市」ご来店ありがとうございました。

2012-07-23 06:30:48 | おしらせ
昨日は「白金市」に参加してきました。
涼しくて久しぶりに過ごしやすい週末でしたね。
いらしてくださったみなさま、ありがとうございました。


お米のシフォンケーキは今回も一番人気でした。
お米ときび砂糖のやさしい甘さなので、朝ごはんにしてもいいですね。
こちらは定番のお菓子になりそうです。

今はときどきの登場ですが、お米のクッキーサンドもお持ちしました。
たまご味のクッキーにキャラメルをサンドしたお菓子です。
甘~いキャラメルがクッキーになじんでしっとり。
おこさまにも人気です。
こちらも見つけたときにはぜひよろしくお願いします。



白金市に遊びにきてくれたジャムくん


「お菓子がほしいひと!」「はい!」と手(足?)をあげて、、

しかもなんとなんと、「おて」ではなくて、「ハイタッチ」をするんです。


かわいい!







「雑司ヶ谷手創り市」ご来店ありがとうございました。

2012-07-16 23:14:37 | おしらせ
昨日はとてもとても暑い中、雑司ヶ谷手創り市に来てくださったみなさま
ありがとうございました!



三連休のまんなかの一日でした。

会場の鬼子母神は大きな木がたくさんあって木陰になっていて風もあったので、わたしは涼しかったのですが、一歩出るとおひさまがじりじりとしっかり当たっていて、もうすごく暑かったですね。

そのような中でもたくさんの方がいらしてくださり、お会いすることができました。
みなさまありがとうございました。



お菓子もたくさんお持ちしましたが、お昼過ぎには売り切れてしまいました。
今回も一番人気はお米のシフォンケーキでした。
そして定番だったお米のレモンケーキは新バージョンになり、以前は温めてもおすすめなケーキ(もっちり)でしたが、今回からは冷やしても温めてもどちらもおいしいタイプ(しっとりもっちり)になりました。
こちらもぜひよろしくお願いします。


おまけ
宮城県の物産館で七夕祭りの短冊を書いた姪っ子(小学3年生)のお願いごと。
本人は宮城県のお店だということを知りません。純粋に願いごとを書いたみたい。

ほんとうに心から願います。
仙台七夕まつりは8月6日~8日までです。


7月イベント出店のおしらせ

2012-07-14 15:59:29 | おしらせ
暑い夏も本番となりましたね。
今月はふたつのイベントに参加します!

告知が遅れてしまいすみません!
明日の鬼子母神手創り市にも出店します。


手創り市「鬼子母神」
□7月15日(日)9時~16時

場所:雑司ヶ谷 鬼子母神
 〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20



■白金市
□7月22日(日)11時~15時

白金台:ペニーワイズ白金ショールーム 
東京都港区白金台5-3-6  


お近くにいらっしゃる方はぜひいらしてくださいね。
お待ちしています!

「世田谷てづくり市」ご来店ありがとうございました。

2012-05-28 23:51:17 | おしらせ
昨日は世田谷てづくり市に参加しました。
とても良いお天気となり、暑いくらいの一日でしたね。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。





今回はお米のシフォンケーキが一番人気でした。
みんなひとつひとつ表情が違っていて、みなさん楽しんで選んでくださっていました。
ちなみにトップバッターはたったひとつだけいたパンダでした!

TROLLEYのお米のシフォンケーキは、食べているときは甘みがしっかりありますが、食べ終わったあとはしつこい甘さもなくあっさりしているので、朝食にもオススメです~。
ジャムやクリームを添えたりしても合いますよ。
また見かけたときはよろしくお願いします。


世田谷てづくり市ではいつもお会いする出店者さんもいて、いつも楽しみにしています。

福生から来ているファミリーツリーさんでは
お店で育てている野菜がたっぷり入ったミネストローネをいただきました。


こちらのお店のキャロットケーキも好きです。

すぐに食べてしまって写真を取り逃してしまったのですが、sweetstudioさんのスパムむすびも熱々で大きくて食べごたえがあって、いつもランチにしてます。
キッシュもおいしいんですよ~。

てづくり小物は、swing...*さんのヘアゴムを買いました。



姉妹で手づくりが大好きとのことで、お二人で一緒にお店を開いていました。
前回はピンクのリボンのヘアゴムを姪っ子にプレゼントしたら喜んでもらえたので、わたしも欲しくなって今回は自分用にしました。
爽やかな色のリボンとゼリーみたいでかわいいゴムはこの夏にたくさん使いたいです。


世田谷観音はいつもいろんな発見のあるところで、今回はなんと!



先週の白金での発見と同じ「さるのこしかけ」を見つけました。
ちょっと小さいのでちょこっとしかこしをかけられなそうですが、とても自然に近い場所だということがわかりました。

木々の葉っぱもたくさん茂ってきて、暑くなるこれからでも少し涼しく過ごせるかもしれません。
いろんな発見を探しにお散歩に行くのもおもしろそうです。