goo blog サービス終了のお知らせ 

舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

2014 年の四代目

2014-01-02 14:07:03 | about四代目
わけあって再びiPadからの投稿です(笑)。

iPadから投稿する事の最大の問題点は、画像のアップロードが出来ない事!(※たんに己の技術不足という説も)
携帯で撮った画像しかアップ出来ないので、カメラに収めたものを載せられないのです。

なので、本日は予告した年末年始の話題ではなく、携帯に入ってる画像でネタに出来そうなのは無いかなっと…。


…あ。最新の画像はだ。


むううう、新年早々酒ネタっつーのは余りにも呑兵衛っぽい(否定はしないが)。
やはりここは穏当に、四代目の話でもしときましょう。


彼女はあと一週間ほどで2歳10ヶ月になります。
最近の彼女について特筆すべき事は、オリジナルの作詞作曲が始まった事です。


元々歌うのが大好きな女児でして、ほっとくと延々と歌い続けている姿はほとんど一人ミュージカルです。

よく聞いていると大体は最近よく耳にしている曲(レッスンでやってる新曲だったり、幼児番組で流れる曲だったり)なんですが、ここに来て急にオリジナル作品の確率が上がって参りました。

つい昨日歌っていた新曲(?)はハワイ語でした。

♪はいないあまいあなかぷあな~
おかへけおかぷあ~
からかうあのおはなし~♪


…どうやらカラーカウア王の歌のようです。
一番似ている曲はカーヴィカか…?ただ、アレのハイナはそういう歌詞ではないんだよなぁ。
にしても、なんで最後だけ日本語なんだ(笑)。

あとさらに不思議なのは、彼女は最近特にカーヴィカを聴いてないって事です。
一体何処から出て来たんだろう。

ちなみに、この歌をハイビスカスの造花を持って歌っていたので、プア=花という認識はあるっぽいですね。
puanaのプアまで花のプアと混同している気配は濃厚ですが(笑)。

一つ母の責務として突っ込ませていただくなら、ka heke o ka puaじゃなくてka heke o na puaが正解ですよ。

それと、カーヴィカならoじゃなくてa'o…って流石に2歳児にそこまでは望まないけど(笑)。


ってな事を本人に指摘してばっかりいて嫌われるんだろうなあ、私という母親は





人気ブログランキングへ
お正月バナー第2弾です
よろしければクリックしていただけると嬉しいです

2014 Hau'oli Makahiki Hou!

2014-01-02 00:24:42 | 創作活動
あけましておめでとうございます
一日遅れの新年初投稿でございます




さて、今日は珍しくiPadから投稿なんぞしております。

しかし難しいねiPadのキーボード。
おじさん、「iPad」て入力する方法を編み出すのに5分かかっちゃったよ。
実はいまだに「文章の途中を消す方法」とかご不明な点が多すぎて試行錯誤しとります。
誤字脱字があっても大目に見てね~


皆様、昨年は拙ブログにおつき合いくださいましてまことにありがとうございました
いたらぬ点や過度の毒舌などあったと思いますが、見捨てずに御高覧くださったすべての皆様のお陰で一年間楽しく熱意を持って続ける事が出来ました

2014年も懲りずに書き続ける所存でございますので、また遊びにいらして頂ければ幸甚の至りです


さて、そんな感謝の気持を込めまして、今年の年賀状を晒したいと思いまする


2014年は午年
といえばトイストーリーです


…え? こじつけが激しくないかって?
まあ私自身そんな気もしないでもないんですが(笑)、トイストーリーのブルズアイといえばわりかし主要キャラの一人…じゃなかった一頭でありますから、午年の主役として適任なのではないでしょうか。



さらに、我々一家はブルズアイを囲んで他のトイストーリーキャラに扮してみました。

母マミちゃんはジェシーに。
私はウッディに。
このさい体型の絶望的な違いには目を瞑っていただけると幸いです。


そして四代目はもちろん一番好きなリトルグリーンメンになってます。
横に本物も二人侍らせてご満悦の図です。


我々三人の持っている赤白の丸い物体は何か、ご存じない方の為に説明致しますと、シーのネ申アトラクション「トイストーリー・マニア!」に出てくるものです。
最初のチュートリアルでキャラクター達が持っているシューティング練習用の的なのですね。

また、題字は「トイストーリー・マニア!」のロゴをパロっていたり、周りの枠もトイストーリー・マニア!及びそのグッズをバリバリに意識して作り込みましたので、是非細部までオリジナルと比べて頂ければと思います


しかし調子に乗って作り込んだせいで彩色が大変だった



何せこういう状態から一枚ずつ塗りますので、塗る箇所が多かったり細かかったりするともうオニのような大変さです。

いつものように全員分塗ってから宛名書いてまとめて送ったんじゃとても間に合わないので、今日は8枚、明日は15枚という感じで自転車操業で発送しました。

もし元日に届かなかった方がいらっしゃいましたらごめんなさい
2、3日中には届くはずです


…うーむ、やはりiPadだと時間がかかるぜ…。
今度はPCからこの更新しなかった年末年始の顛末について投稿します



人気ブログランキングへ
ブログランキングのバナーも新年モードです
クリックしていただけると幸甚の至りです

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。