レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

イタリアンレストランのアルレッキーノで松戸会!

2022-12-18 | Gourmet

昨日は朝5時から仕事。8時半に仕事を終えてからジム通い。今年221回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで7キロラン。タイムは47分。ジムへの往復ラン2キロ、帰宅してから図書館に行った往復ラン2キロ11キロのラン。今年の距離は3,011キロ。

ランチは地元のラン仲間のTさんと新松戸のイタリアンレストランのアルレッキーノで松戸会。今週はパスタづくしの1週間だった。コロナ禍で会う機会がなかったのでかなり久しぶりの松戸会。今回はTさんの奥様も参加し3人の松戸会。



久しぶりのアルレッキーノ。イタリアのフラッグがイイ感じでなびいてた。
 
窓際にミニクリスマスツリー。流山電鉄沿線の店。

手前の席も予約が入っていて12時半頃は満席だった。この御時世、大健闘。
 
 
 
ワインとミニサラダ。
 

ベーコンとほうれん草のクリームパスタ。大盛りにしました。
 

デザートは定番の3点盛りセット。
 
〆はコーヒー。ランチコースメニューで1,800円でコスパ抜群。
 
相変わらず、オーナーシェフが料理とホールの一人二役のワンオペ体制だけどスムーズに回っていた。
 
2時に御開き。近況など、いろいろ楽しい話ができて良かった。Tさん、来年1、2、3月と3カ月連続でフルマラソンに出場とのこと。コロナ禍で走る量が減ったことや、加齢でコロナ前と比べ走力は2割ぐらい落ちたとのことだけど立派。シニア―ランナーの鏡。
 
夕方から都内に出てタンゴ。行ったのは東向島のミロンガ。普段、レッスンで使用しているダンススタジオを利用してのミロンガ。昨日は都内で多くのミロンガが開催されていたけど20人以上の参加でほど良い混み具合だった。70代と思われるレジェンドダンサーも何人か参加。10年以上前のミロンガのことなど、いろんな話が聴けて良かった。ミロンガは社交の場でもあるのでコミュニケーションスキルを磨くことも大事。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3000キロ到達! | トップ | 御茶ノ水のワテラスでタンゴ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Gourmet」カテゴリの最新記事