オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

オーストラリアの図書館

2023年12月21日 19時06分35秒 | オーストラリア

今朝の散歩中に思ったのですが、、オーストラリアで、今年のクリスマスイブは日曜日、そしてクリスマスは月曜日で祝日。そして、火曜日はボクシングデーという祝日があり、土曜日も含めて4連休となります。この時期は多くの人がクリスマス休暇を取っていて、仕事はお休みの人が多いですから、家族や親戚が集まって、丁度日本のお正月のようです。

日本ではクリスマスは祝日ではありませんが、若者や恋人たちにとっては、大切な日ですよね。

ということは、、、例えば日本でカップルがクリスマスのイブを一緒に過ごそうとしても、今年のイブは日曜日ですから、月曜日は仕事があるので、都合が悪いですよね。ということは、一日早めて、土曜日の夜から日曜日までを一緒に過ごす若者達が多いと思ったのですが、どうなんでしょうか。まあ、僕には全く関係のないことなのですが、、、。

以前、お話しましたが、こちらのクリスマスやクリスマスイブは、日本でいうお正月に近くて、家族や親戚が集う日だと認識されています。そして、、お正月はお友達や恋人と会う日ですから、日本とは真逆ですね。

さて、今日も昼ご飯の後は昼寝。その後は妻と図書館へ行って来ました。今日借りた本は、ビクトリア州のキャンプ場ガイドという本で、有料、無料のキャンプ場が紹介されている本です。

そして本を借りるのは簡単で、図書館司書のところに持って行かなくても、セルフで出来ます。図書カードのバーコードにレーザーを当てて、台の上に本を乗せるだけ。しかも、一度に何冊重ねて乗せてもどんな本なのかを読み取ってくれる優れものなのです。

10年程前までは、1冊づつ、バーコードにレーザーを当てていましたが、現在はその必要もなく、これ以上、便利にはならないだろうというところまで来ました。

こちらの図書館ですが、、、以前よりも本の量は半分くらいに減っていて、代わりにビデオゲームが出来たりします。

高校生などは図書館で勉強したり、家庭教師に教えて貰ったりすることもあるようです。確かに自宅で集中出来ない時に図書館など場所を代えると集中できる場合もありますよね。

多くの情報がオンラインで見たり読んだり出来る世の中になりましたから、、、図書館がいつまで存続出来るのかは、神のみぞ知るですよね。

そう言えば、、、日本の図書館は高齢者の男性が多いようですが、、、こちらでは高齢者は少なめです。この差は何なのでしょうか?

それでは、あしたも、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする