京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

花は我をいかが見るらむ

2021年03月22日 | こんなところ訪ねて
蝋梅が咲いていた。種種の椿と桜のコラボ。馬酔木が咲き、蘇芳も花をつけ、境内隅から隅まで、足元には名前を記した札が添えられて若い花木が育つ。
訪れたことがなく、これほどまでの“花の神社”だったとは知らなかった。

自転車が通る哲学の道を、少しばかり東に入ったところにある大豊神社。宇多天皇の内侍藤原淑子の発願になる神社だという。



     いにしへに変わらざりけり山桜
       花は我をいかが見るらむ            出家姿の自らを藤原基長が歌う。


昨日一日降り続いた雨後に、ちらほらどころか満開の感。

大阪市に生まれた小松左京は京大で終生の友となった高橋和巳と知り合い、文学を読み漁った。その一方で、共産党に入り無謀な武装闘争路線の下で活動していた。
「まだ学生だったころ、今よりもっと腹をすかし、明日の飯代をどうしよう、とか、なぜもっと早く革命が起こらないのだろうか、とか、自分にはいったい何ができるのだろう、とか、そんな考えで頭をいっぱいにしながら、その道を歩いたものだった」と著書『哲学者の小径フィロソファーズ・レーン』で書いた。私小説のような色合いのある短編小説だ。
過去は苦々しかったが否定はできない。「現在は、過去からいきなり宗旨がえすることによって、飛び移るものではなく、過去の結果だから」とも。

3/1の哲学の道。

知人と会って点訳の問題を解決。その後、ここまで同行してもらうことになった。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福寿草 | トップ | 桜のかさね »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
哲学の道 (ゆり)
2021-03-23 06:02:40
おはようございます。

大昔、学友仲間と通ったのですが、またゆっくり行きたいな~と朝から元気な夢を見てます!!
大豊神社も!

今日もお元気でお過ごしください♡
わたくしは、また、物置場のお片付けです。
返信する
また、ゆりさん (kei)
2021-03-23 10:50:36
こんにちは。。
境内を一巡りして、花だけを見て帰りました。
この界隈もこの先どれほどの混雑となるのでしょうか。
何の心配もなく歩きたいものです。

お片付けですか。
身辺はこざっぱりと心がけていますが、
蔵の片づけに私はもう降参状態です。どうでもいいか~って(笑)
はかが行くといいですね。
返信する
小松左京 (リュウ)
2021-03-23 11:36:10
こんにちは。
そうですか、小松左京さんにはそんな学生時代がありましたか。
復活の日、首都消滅、日本沈没などのSF名作に、何となく「影」
を感じた(私だけかも)のには、そんな過去が投影していたかも
しれませんね。
哲学の道、いい所です。
返信する
蔵の片づけに私はもう降参状態です。 (ゆり)
2021-03-23 16:39:18
実はわたくしも何ですよ。

今お片付けの物置は土蔵入り口の小部屋なのです。
土蔵は一つではないので・・・もうお手上げです。
明日は主婦失格アップです。笑ってくださいね(;^_^A

で!
>はかが行くといいですね。

懐かしい言葉をお聞きいたしました(*^^*)
はかどるの意味ですよね。
ああ~懐かしい(*^^*)
返信する
影、リュウさん (kei)
2021-03-23 16:40:25
こんにちは。
そうなんですね。
私の亡き弟も、年代は違いますが、高校生で学生運動に加わり家族をひやひやさせたもので、
九段坂辺りを何を考え歩いていたかなどと、つい重なって思い出されます。
「SFとは文学の中の文学である。そして、SFとは希望である」(『SF魂』)
氏のこの言葉が名言に思えます。

歩かれたでしょうね~! 何度もでしょうか。
返信する
想像します…、ゆりさん (kei)
2021-03-23 16:54:16
今日のお片付け、はかが行きましたか?
明日を待ちましょう(笑)

義母が亡くなり7年に…。生まれ育った家です。どれだけのものをため込んだことか(笑)
そこに昔からのものもあり、もう処分するか否かの判断がつきませぬ。
いっとき、蔵は暖かいからといって周辺のものをどけて寝床にしていたのもあるんですよ。
一つは漬け物蔵にしてありますし、3つあって、めっちゃくちゃです。後始末に我が家も大変!(笑)
「土蔵の小部屋」と言う造りがあるのですね。
土蔵というと井上靖の小説が思い出されます。
返信する
小松左京さん (Rei)
2021-03-24 14:31:50
京都の桜、満開のようですね
名古屋は週末とか言っていました、
桜を詠んだ歌は数多くありますが
「願わくば花の下にて春死なん・・・」西行
諳んじられるのはこれくらいです。

小松左京>読んだことありませんが
SF作家の第一人者、「日本沈没」は知っています。
左京さんの若き頃のお話興味深く読ませていただきました。
左京は高橋和巳と哲学の道歩きながら語り合ったのですね。
返信する
SF作家、Reiさん (kei)
2021-03-24 20:50:19
小松さんの学生時代が小説に。
大学を出て十数年、30代になってかつての仲間3人が出会うのですね。
「時代」を感じますが、小説の中でそうした青春時代に終わりを付けるのです。
やはり過去のあれこれが、ああなってこうしてと回収されて、今があるのですね…。

だいぶ咲き出しています。人も一気に増えています。
外出が怖い気もしますが、じっともしてられず悩ましいです。
返信する

コメントを投稿

こんなところ訪ねて」カテゴリの最新記事