京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

扉の向こう側

2023年12月23日 | 日々の暮らしの中で
孫娘Jessieと街を歩いていて、繰り返し「何が欲しい?」「これはどう?」と尋ねてくれていた。けれど、正直なところ私には何も欲しいものがなくって、かえって困り顔をつくらせてしまう。

暖かそうなセーター。お金が貯まりそうな?財布。私にはそれ相応に暖かく着ているセーターもあるし、身辺、必要なものは不自由なく揃っている。だから…。でも、気持ちを無にするのもさびしい。困った。で、ふっと思いついた。
「Jessie、欲しかった本があるのよ。それをプレゼントしてくれない?」


14歳でパリに向かう一人旅の列車内で出会ったイタリア人の老人。家出娘かと思い、身を案じてくれていた彼との出会いが、イタリア暮らしのきっかけとなり、より深い縁を結んでいくことになったという漫画家のヤマザキマリさん。
漫画家としての作品は知らないが、日曜美術館や他のテレビ番組で著者の言葉に触れ、書評を見て関心を持っていた一冊だった。
だから私の ブックサンタさんになってもらうことにした。(『扉の向こう側』ヤマザキマリ)

「完全な偶然の中で知り合う他人というのもまた、見知らぬ土地への旅と同じく、自分の人生観や生き方を変えるかもしれない要素を持った、未知の壮大な世界そのものなのだということを、自分の人生を振り返ると痛感させられる」
パラパラと繰ったページの末文に記してあった。

「無理に開こうとしなくても、何気ない小さな変化からでも、自然に開く扉がある」
じっくり築いた関係もあれば、一期一会の出会いもあって、「扉の向こうに広がるのは人のお話」、と。

大学進学後の専攻分野を尋ねてみれば、履修の課程で知るところを話してくれる。社会人としての道を見据えた4年間であってほしいと願っている。
憧れや夢を失わず、いつも希望を道づれに - 木津川計さんが言われていたな…。

本当なら本人さんにも読んでみてほしいが、日本語での読書はイマイチ。いえ、イマイチどころか、ダメみたいなのが残念。
大事に取っておくのもよいが、娘に回そうかな? 




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い空に五重塔 | トップ | 幸せはそこらじゅうに »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマザキマリさん (りりん)
2023-12-24 14:02:51
こんにちは

本のプレゼント、素敵ですね。
ヤマザキマリさん、とてもユニークで経験談には魅せられていました。
話もとっておもしろいです。
書かれる著書もきっと素敵かと。
「テルマエ・ロマエ」の原作者でも。
返信する
Jessieちゃんからのプレゼント (Rei)
2023-12-24 15:16:46
ヤマザキマリさんの本は読んだことありませんけど
お名前もお顔も知っています。
テレビで何度か拝見しました
とても気持ちの良い方のようです。
きっと忘れられない1冊になることでしょう
京都の街を満喫なさっていますね。

体調不良でご無沙汰していました。
Jessieちゃん、もう帰国なさったかしらと
お伺いしました。
返信する
「テルマエ・ロマエ」 りりんさん (kei)
2023-12-24 16:05:02
こんにちは。
14歳で1カ月かけてフランスとドイツを一人旅していたというのに驚き、
老人との出会いが、人生の伴侶との出会いにつながる縁に発展し…、
孫娘は感嘆!「それはすごいなー。ほんまにすごいわー」としきりでした。

経験談にもきっとこうした豊かな人との出会いが生きているのでしょうね。
私も何かのテレビ番組で聞いたことがあったのを思いだしました。
「テルマエ・ロマエ」は手塚治虫賞を受賞しているのですね。生憎未読でいます。

雪はいかがでしょう。
年末年始、少しはゆっくりお身体を休めて過ごせるといいですね。
コメントありがとうございます。
返信する
思い出の一冊に Reiさん (kei)
2023-12-24 16:16:50
私もお名前とお顔と、テレビ画面で少々といった程度でした。
日曜美術館でのお話しぶりに強く関心を抱くようになって、書評が目に留まりました。
国際色豊かに人との出会いが印象付けられ、パラパラ7拾い読みする状態でも、
Jessieは「それはすごい」「いいなあ、うちもハワイの大学に行きたいわ」と興味を示します。

学校が2月からになりますので来月16日が帰国予定です。
準備が、気持ちの上でもあるのではないかとこちらでは心配するのですが、本人さんはのんびりしております。

ツアーに参加されたご様子。体調の回復はいかがでしょう。
お大事になさってくださいね。
返信する
貴重な本 (サッ チー)
2023-12-25 10:51:04
おはようございます。
 お孫様の求めた本は、私も読んではいませんが、
 いつか、必ず読める時がありますね。
 我が孫も、小学生からインターナショナルスクールで、大学はアメリカで、日本語は話せても日本の会社の面接には「無理」と言います。
読書も英語の方が楽のようで、・・
親のサポートも大事ですが、もう本人の意思で生きて行くしかないですね。
返信する
本人の意思で サッチーさん (kei)
2023-12-25 20:36:05
こんばんは。
わりと読書は好きな子ですが、日本で暮らした4年間も原書、洋書を紀伊国屋で求めていました。
日本語の文章を読解することが十分ではなく、数学でも、
問われていることを正確に読みとることは苦手だったようです。
そうした苦労はなくなりました。問われればいくらでもサポートしますが、
「もう本人の意思で生きて行く」ことを尊重しなくてはなりませんね。
国籍も今は日豪の国籍をもっていますが、やがてどちらかを選択する時が来ます。
生きていく国を選択すればよいことと、割り切っております。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事