祖母は明治生まれだったので
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 00:10
表紙のタイトルを読む時に「びょうきのろくぞう」と読んでいた。
今朝の読売新聞、『問題だらけの女性たち』が転載されているのかと二度見しました。19世紀の女性への今では信じ難い偏見を描いたこの本にはまさに医学部への入学を拒否された女性の史実が描かれています。「昔、偉人すらこんな非科学的な事言って… twitter.com/i/web/status/1…
— 河出書房新社 (@Kawade_shobo) 2018年8月2日 - 23:31
@YUBIWAHotel ここに店にご飯食べに行ってみたくて、まだ行ってないのよ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 00:14
今はベトナム?
@qurione リラックスしてツアーを楽しんできてください。帰ったら会いたいな!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 00:52
黙ってられんわ。こんなおじさん臭のする世界、根本から叩き壊してやる、と思いました。以上。
— スプツニ子!/Sputniko! (@5putniko) 2018年8月2日 - 22:23
うちの地域は現在37度…👽
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 15:08
久しぶりの夕立でなんとありがたいこと…🐉🐉🐉
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 18:02
雷も来てますますいと嬉し⚡️
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 18:09
街の木々や草もこれでやっと一息つけたことでしょう。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 18:19
枯れていたものもあり気になっていた。
ありがとうございます!
一雨来たあと。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 18:44
まだ少し降っている。 pic.twitter.com/pLJ7dD1jl8
『中世の女性医療家が魔女として扱われ、教会によって弾圧された宗教的・社会的理由をフェミニズムの観点から解説。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 20:20
ヨーロッパに於ては、14世紀頃ごろまでには魔女であるところの女性医療家はほぼ追放され17,8世紀には女性医療家にとって最… twitter.com/i/web/status/1…
もう『昔話』になってればいいけど、
— ハルユキ (@haru_yuki_128) 2018年8月3日 - 05:53
海自入隊し、Sの某部隊に配属。2士ってこともあり、仕事は部隊中の掃除とお茶入れのみ。
男便と女便、男子と女子の仮眠室、廊下、娯楽室、あと女風呂。男風呂はしなくて良かったけど、建物中の掃除は1人でやらされてた。非喫煙者なのに灰皿磨きも。
夏休み子ども科学電話相談
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年8月3日 - 20:53
どれも面白い。
カマキリ舐めちゃった男の子、すごいな〜
答えるセンセイもなかなかですなあ
8/31まで聞けるそう。
nhk.or.jp/radio/ondemand…