goo blog サービス終了のお知らせ 

原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

さわやかな朝

2011-08-30 | エナジーダンス合宿
今回は初日にすごい雷雨があったけれど、
合宿最終日、3日目の朝は
いつもさわやかに晴れる。

今年も気持のいい青空が広がった。

最終日のセッションでは
シェアをして、絵を描きK、最後にそれぞれのギフトは何か
エンジェルカードに教えてもらう。

円の中心には、
わたしがお祀りしている薬師如来さまがおります。







シェアの時、
Bさんがこのホールでフルートを吹くことを既にヴィジョンで見ていたことを話してくれ、
Aさんがシェアの場面をデジャビュしていたことを急に思い出したり、という場面もあった。









さわやかで、清々しくて
終わりを迎えるのがちょっぴりさびしい感じも持ちながら、
今年も無事に終了しました。

ここで感じたことを
それぞれが自分の日常にどう定着させて行くかを、
それぞれの課題としてお持ち帰りしていただきながら。







わたしが自分のために引いたカードは「Birth」でした。
帰りの新幹線で見た夢でも、
「はじまり」というメッセージをもらった。


厳しい年の中でも、何かがはじまる。

何があっても愛と勇気と希望を持って歩いて行こう、という気持ちになれた。


今年もありがとう、女神山!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂と祈りの夜

2011-08-30 | エナジーダンス合宿



合宿では、
一日中たっぷりと、
身体や自然と向き合える。
それは都会で限られた時間の中で行うWSとは全く違う時間の流れになる。
自然豊かな環境の中では、おのずと身体の在り方も変わってくる。

ワークの中で少しずつ身体をほどいていくと
それぞれの中に眠っていたものが、少しずつ動き始める。
そして、それはワーク内であろうがなかろうが、
のびのびと動き出すのだ。
そしてこの合宿の目的のひとつはそれである。


毎年、それがいちばんのヤマを迎えるのが
2日目の夜である。
夜のワークを終えて懇親会。
飲んだり食べたりしながら話は弾むけれど
やっぱりまた踊りが始まるのだ。

今年もそうだった。
ふとホールを見ると、
何人かが集まり、楽しそうに盆踊りをしている。
盆踊りからキャンプファイアーらしきものへ、
動きは遊びになり、どんどん発展、変容して行く。

(わたしはホールを出たり入ったり、誰かと込み入った話をしていたりなので
動きの詳細は覚えていないのだが、メンバーAさんからのプレゼントの古謝美佐子さんのCDをかけたのも
場に投げかけられた何かのひとつだったと思う)

気がついたら、
写真のようなものができていた。
バラフォン(アフリカの木琴)のうえに
布を飾り付けたものである。




見た途端、背中がぞくりとした。
「ああこれは柩だ」と感じた。

(あとから聞くと、これを作ったメンバーにも
何らかの意図はまったくなかったらしい)

そして自然発生的に、
皆の祈りの儀式が始まった。




古謝さんの「アメイジング・グレイス」、
そしてメンバーBさんのフルート演奏の「アヴェ・マリア」を聴いた時、
わたしの中では、何かが決壊した。
涙があふれてきて、口の周りがわなわな震えて来た。
(それはもうぽろぽろとかいう域は越えていて、滂沱、という感じ)

こんなに泣いたのは一体何年ぶりだろうというくらい、
身体の奥からあふれてくる感じがあった。
なぜだか分からないけれど、これでいいのだ、と思った。
そのままの自分でいることをわたしは自分に赦した。

自然と、柩の周りに皆が集まり、
それぞれに祈っていた。
あるひとは踊り、あるひとは跪き。

それは震災でなくなった方だけではなく、
すべての死せる人々へ、
悲しみに打ちひしがれている人すべてへの
祈りのようなものだった。
そしてそれは遠い土地のことではなく、
我がことでもあった。
それが大きかったからあのような場になったのだ。

深い深い、そしてそれゆえに重く苦しい共感。


誰も口をきかず、
ただそれぞれにその場の中に、いた。

空気がとても重かった。

それも受け止めながら、その場にしっかりと「いた」のだった。

Bさんのフルートが終わった辺りで、
ふっと空気が変わった。
なにか、一段落した感じがあった。

彼女のところに行ってハグをした。

「このためにあったんだね」、と彼女が言った。
うん、うんと頷いた。

「今までちゃんと悲しんでいなかったかもしれない。
無意識的に、目を背けていたかもしれない」
被災地から来た彼女が言った。
うん、うんと頷いた。


悲しめてよかった。
涙を流せてよかった。
祈れてよかった。
ごめんなさいと言えてよかった。
痛みを感じることができてよかった。
感謝できてよかった。

…コトバにすると、
そういうことだったのだ、とわたし自身は感じている。


そのあとは、なんだか空気が軽くなり、
皆も少しずつ口を開きはじめ、
また踊りが始まった。

参加のCさんが持って来てくれた
「天使の羽根」を
みんなでかわるがわる装着していた。
どうも装着すると日常でのの人格はどこかに消えてしまうようで(笑)
それぞれかわいい天使に成りきって踊っていた。
見ているだけで幸せな気持ちになった。


…毎年、いろいろなことが起こる2日目の晩だが、
今年も本当にすごかった。


あの日の、あの場のすべてに、感謝です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神山から帰って来ました

2011-08-09 | エナジーダンス合宿
8/5~7、
毎年恒例の夏合宿をおこなってきました。
仙台、首都圏、静岡、名古屋、大阪、神戸などから
お集まりいただいたメンバーとともに
ぎゅっと凝縮された時間と、風通しのいい空間を共有してきました。

今年はおかげさまで合宿10周年。

10年ひと昔とはよく言ったもので、
その間にさまざまな出来事、いろいろな出会いがあり
自分の在り方、自分が作る「場」も変化。

むろん、慣れて来た部分もあるけれど、
無理がなくなり、
流れにまかせること、
プロセスを信頼する気持が強くなったように思います。

とはいえ、
ひとの集まる「場」は生き物であり、ナマモノです。
どう転んでいくか
どう流れて行くかは
その時々で大いに違うので
そこをしっかりと見つめ、
しかるべきタイミングで
流れに棹を差したりすることも必要。

このへんの見極め方が
とてもむずかしいのだけれど、
その先に何が出てくるか分からなくても、
それすら信頼できる感覚が芽生えて来ているのを感じます。

ひと、自然、そして目に見えないものたち。
そのエネルギーが渾然となって
都会で行うのとは全く違う「場」ができてくる。

今回も、
幾多の偶然が重なり合い、
シンクロニシティが起きたけれど
それも必然的に起こることになっていたんだな、と思います。


踊り、歌い、笑い、泣き、自然と対話し、絵を描き、自分と対話し、皆で分かち合う。
コンテンツは一緒でも毎年起きることは全く違います。
今年はやはり地震という大きなファクターが
世界も、生活も、生きていくということの意味も塗り替えてしまった感じがあります。


さまざまなエピソードや
どんなことが起きたのは、
また書きますね。

女神山での合宿では、
生身のちっぽけな自分よりも
ずっと大きなエネルギーがさまざまに刺激し合い、動くので
帰って来てからはいつも
こんこんと眠ります。

眠るって大事だなあ。


来年も、もちろん女神山でおこないます。


そして20周年を目指します!

その頃にはすごいシニア合宿かも!!(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011エナジーダンス合宿WS「BODY&SOUL」Vol.10のお知らせ

2011-06-22 | エナジーダンス合宿

┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.10

┃ 2011.8/5(金)~8/7(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:50,000円(宿泊・食事込)

┗ ━ ━ ━ ━


。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

梅雨が明ければ、もう夏ですね。

毎年、ご好評をいただいているエナジーダンス合宿は
10回目の夏を迎えます。

豊かな自然に恵まれた女神山のエネルギーを全身に取り入れるべく
ダンスやボディワークに加え
絵やイメージ、野外でのワークや
ジャンルの違うゲストをお招きしての
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。

今年のゲストはミュージシャンのオギタカさん。
ここ何年も来て下さり、この合宿の雰囲気をよくご存知なのであります。

女神山という得難い自然豊かな環境の中で
動いたり、踊ったりはもちろんのこと、
休むこと、止まること、そして食べることなど
ふだんアタリマエのように行っている
「行為」そのものを
もういちど「意識的」に行ってみること。

それが、自分の身体に立ち返ることであり
「今を生きる」ことそのものであります。

今年起きた未曾有の災害は、
わたしたちが今ここに生きているということは
奇跡のようなことだと教えてくれました。
そして、この地球という美しい、大きな星の中で
「生かされて来た」ということを強く思わざるを得ません。

生かされて来たことへ感謝とともに、
この地球や社会へのお返しを、我々はどのようにできるのか。
ワークを通してひとりひとりが自分の使命を感じたり考えたりできますように、と思っています。

自然の中のスピリットの「声」を聴き
必要なメッセージを受け取り、
カラダとタマシイが、しっかりと結びついて
この地球にグラウンディングして、
地球の声も聴けるような時間をともに過ごして参りましょう。

また、今年はおかげさまでこの合宿も10周年となります。
昨年の今頃は、日本がこんな事態にあるとは思ってもいませんでした。
だからこそ、いつもにも増して
今回は本当に特別で、大切なときを過ごすことになると予感しています。
holyな時間と空間を、皆さんとともにできることを楽しみにしています。
何が起きるかな…♪♪♪

今年も多くの方の参加をお待ちしております。

★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪


※現在、精神科・心療内科で治療中の場合は
発作や症状が起きたときにご自分で何らかの対処ができること、
グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
お申込の際にその旨を必ずご相談ください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。
守秘義務は遵守致します)

++++++++++++

日時:2011/8/5(金)~8/7(日)

場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
   (新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車。池袋から高速バスもあります)
集合と解散:現地にて 8/5 12:30  8/7 13:00 
(センターより駅まで送迎あり)

ファシリテーター:原キョウコ

ゲスト:オギタカ(ミュージシャン)
「音あそびの会」http://oto-asobi.main.jp/  右にリンクがあります。

セッションは全6回です。(いずれも自由参加。すべてにおいて強制はありません)
8/5 午後・夜
8/6 午前・午後・夜(懇親会もあります。自由参加)
8/7 午前


<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境など
すべての快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理がとてもおいしいです。
場のエネルギーもとてもスバラシイ!
上田市野倉84-2 TEL:0268-38-0777


<お申込み・お問合せ>
harakyon☆m02.itscom.netまでどうぞ。(☆→@)
ご質問もウェルカム!です。お気軽にお問合せください。

先着順で受け付けます。

お申込みの方には詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。

2011エナジーダンス合宿WS申込書=============

お名前:

年齢:

職業:

住所:

当日連絡のつく電話番号

E-mail:

電話連絡可の時間帯: 

ひとこと欄♪:

傷害保険加入:希望する(  )希望しない(  )
希望の場合は生年月日を記入→  昭和  年  月  日

=============================

※国内旅行傷害保険について
死亡・後遺障害(怪我)、入院/通院
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の祝祭。

2010-08-10 | エナジーダンス合宿
今年も女神山合宿を終えて帰って参りました。

毎年の開催地である
女神山ライフセンター。
さすがに昼間は暑かったけれど、
夜の涼しさは本当に心地よく、
久しぶりに熱帯夜から逃れられて助かった…

セッションは全部で6回です。
2日目の午後は
小諸在住のミュージシャン、KAJIさんに
クリスタルボウルとギターの演奏をしていただきました。
大きな円形のホールに寝転がって、
クリスタルボウルの波動を身体中にしみ込ませて…いくうちに、
心地よく眠った方も多く、
子供の頃の夏のお昼寝を思い出させてくれました。

終わって、クリスタルボウルに小諸の名水「弁天の水」を入れ、
ボウルを鳴らすと…
波動で、水がシャンパンのようにぴちぴちと飛び跳ねます!
その美しさに一同、オドロキとうっとり♪
作られた『クリボウ水』は、クラスターが小さくなっているそうで、
飲んでみたら、まるで上等の日本酒のようにあきらかにまろやかになっていました。
お肌につけてもいいそうです。
かぶれたところにつけてみたらすぐにかゆみが消えた方もありました。
KAJIさんのお人柄や、ユーモラスな口上にも大いに和ませてもらいました。

夜はもう5年ほど、毎年来て下さっているオギタカさんのセッションでしたが、
その前の休憩時間からKAJIさんとオギタカさんのジャムセッションが始まっており、
傍らではそれにノリつつ、わたしや参加者のみなさんでの即興のダンス。

毎年のことですが、この合宿では
休憩時間や、夜のセッション後など、
ワーク時間外でのセッションがいつも一番盛り上がるのです。
(ある方にその話をしたら、
ワーク外のワークがいいのは本物のワークショップ、とお褒めのコトバをいただいたことがあります)

それは本当に自然な流れであり、
この合宿を自慢できる点でもあります。
それぞれから自然に出てくるものがいちばんいいのです。
皆さんが自然に安心して自分を表現できる仕掛けを作るのが
わたしの仕事と思っています。


女神山のおいしい晩ごはんをいただいて(写真は後日アップします)
夜はオギタカさんの音のサポートをいただいてのセッション。
彼はピアノ、ジャンベ、スティールパン、バラフォン、声など
さまざまな楽器を駆使してくれる素晴しい才能の持ち主。
殊にピアノは、
わたしの音楽の師匠である矢野誠さんを彷彿とさせます。
(矢野さんから褒められたこともあるそう…!)
メロディアスでいてセンチメンタルにならず、
ラグタイム、ジャズ、コンテンポラリーなものまで
さまざまなフレーズを瞬時に出してくれます。


今年はペア、あるいは3人での即興ダンスから始めました。
これも何度も行っているのですが、
その時々で本当に面白い!
動いている当事者にも、どのように展開していくのか分からない。
それに、オギタカさんが音をつけてくれます。
音と動きがどう絡み合って行くのか、
それもそのチーム次第です。
見ているだけでも面白いものなのです。
即興はときに「発露:の瞬間を見せてくれます。


その後は全員で、オギタカさんの音の波動の中でダンス。
KAJIさんにも参加してもらい、
音と動きで大きな波動ができてきます。
ホール全体がクリスタルボウルならば
わたしたちはその中ではじける泡です。
思いっきり汗をかいて、笑って、動いて、
アタマがからっぽになっていきます。

終わって、
「来年で女神山も10周年だよ記念前年祭」というパーティーに突入(笑)
なんと参加者のFさんが
浴衣を5人分用意してきてくれ、美しく着付けして下さり、
パーティーに花を添えて下さいました。

おしゃべりにも花が咲きますが、
もちろんそれだけでは終わらず、
KAJIさんのギター演奏で懐かしい歌をみんなで歌ったり、
ジャンベとバラフォンとオギタカさんの民謡で
浴衣シスターズによる盆踊りも始まり、
夜も遊び倒しました…


最終日、締めのセッションでは
お互いのシェアに深く頷き、
描いた絵をシェアし、
最後にそれぞれエンジェルカードを引き、
ここで得たことを日常に持ち帰るための
サポートをいただきました。

20代から60代まで、
総勢15名の合宿でした。
今年も、
ときに静かに、ときに熱く、
泣いたり笑ったり、しみじみしたり、共感したり。
ハグをして、また来年会おうね!と別れを惜しみました。


ダンスは、年代や性別や考え方や、
さまざまな垣根(と思えばだけど)を瞬時に取り払ってくれます。

そして、夏はやはりいのちの輝きを祝福する季節なんだなあ、と思います。
同時に、原爆を始め、戦争で亡くなられたたくさんの方のことを思います。

だからこそ、今このときに感謝して、
細胞の隅々まで、そしてタマシイが喜ぶような合宿にしたい、
というのが「エナジーダンス」と名付けた由来でもあります。
参加した方が元気でになって帰り、
その周りの方にもいいエネルギーをシェアしてほしい…という願いがあります。


来年でエナジーダンス合宿も10周年。

ただただ続けて来ただけなので、ふと気づいて自分でもビックリです。

今までさまざまな場所で関わって下さったすべての方、
今年参加くださった皆様、ゲストのおふたりに
あらためて感謝、感謝です。
本当にありがとうございます。

そして来年も、
生きているいのちへの祝福と
生かされていることへの感謝と
一足先に旅立った方への祈りを込めて
行いたいと思っております。

来年は、8/5,6,7です!!

いろいろ企画を練らなくちゃだな。
ふふふ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010エナジーダンス合宿「BODY&SOUL」(長野)

2010-08-06 | エナジーダンス合宿
┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.9

┃ 2010.8/6(金)~8/8(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:50,000円

┗ ━ ━ ━ ━



。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

今年ももうすぐ女神山の夏がやってきます。

毎年、ご好評をいただいているエナジーダンス合宿は
9回目の夏を迎えます。

豊かな自然に恵まれた女神山のエネルギーを全身に取り入れるべく
ダンスやボディワークに加え
絵やイメージ、野外でのワークや
ジャンルの違うゲストをお招きしての
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。

今年のゲストはミュージシャンのオギタカさん。
そしてクリスタルボウル&ギタープレイヤーのKAJIさんです。

女神山という得難い自然豊かな環境の中で
動くことはもちろんのこと、
休むこと、止まること、そして食べることなど
ふだんアタリマエのように行っている
「行為」そのものを
もういちど意識的に行ってみること。

それが、自分の身体に立ち返ることであり
「今を生きる」ことそのものであります。

また、
どうしても思考・心理重視になってしまいがちな
この時代の中で
感覚が開かれることがどんどん減っています。

感覚とイメージこそが
私たちの未来を開くカギなのです。

身体感覚の認識は特にすごいもので、
思考よりもずっとずっと先に
いろいろなことに気づいているのです。

さまざまなワークを通し
感覚の網の目を細かくし、開いて
自然の中のスピリットの「声」を聴き
必要なメッセージを受け取り、
しっかりとグラウンディングしていきます。

カラダとタマシイの幸せな融合のために。


今年も多くの方の参加をお待ちしております。

★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪


※現在、精神科・心療内科で治療中の場合は
発作や症状が起きたときにご自分で何らかの対処ができること、
グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
必ず主治医とご相談の上、お申込の際にその旨をお伝えください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。
守秘義務は遵守致します)

++++++++++++

日時:2010/8/6(金)~8/8(日)

場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
   (新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車)
集合と解散:現地にて 8/6 12:30  8/8 13:00 
(センターより駅まで送迎あり)

ファシリテーター:原キョウコ

ゲスト:オギタカ(ミュージシャン)
「音あそびの会」http://oto-asobi.main.jp/

KAJI(クリスタルボウル&ギタープレイヤー)
「KAJI House Healing Space」http://plaza.rakuten.co.jp/gaia6asama/

<原キョウコプロフィール>
和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て
白桃房にて舞踏を、岩下徹に即興を、霧野カナタにコンテンポラリーを学ぶ。
ダンスパフォーマーとしての活動のほか、
97年より「原キョウコダンスセラピーワークショップ」を主催。

臨床でのダンスセラピーは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟) 
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。

その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/
千代田区社会福祉協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/
日本劇作家協会/劇団指輪ホテル/世田谷区立船橋小学校家庭教育学級/
ホテルオークラレディースサークル/ 川崎市立小学校障害児教育研究会/
東海大学芸術研究所/東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会くじら病院/
表現アートセラピー研究所/ (株)社会教育総合研究所/
SHARP(株)/NTT-ME

等の講師・スーパーバイザーなど、多岐にわたるフィールドにおいて、
のべ1万人以上にわたる数多くのワークショップ、講義実績をもつ。
めだかメンタルクリニックでは スタッフ研修
表現アートセラピー研究所では講義と実技を担当、
(株)サンシャインでは 介護ヘルパー講座にて
「セルフケアとコミュニケーション」を担当。
ケアに関わる人材育成、バーンアウト防止にも力を注ぐ。
日本芸術療法学会会員、日本集団精神療法学会会員、日本ダンスセラピー協会会員。


<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境など
すべての快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理がとてもおいしいです。
場のエネルギーもとてもスバラシイ!
上田市野倉84-2 TEL:0268-38-0777


<お申込み・お問合せ>
harakyon☆m02.itscom.netまでどうぞ。(☆→@)
ご質問も何でもウェルカム!です。

お申込みの方には詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。

10エナジーダンス合宿WS申込書=============

お名前:

年齢:

職業:

住所:

当日連絡のつく電話番号

E-mail:

FAX:

電話連絡可の時間帯: 

ひとこと欄♪:

傷害保険加入:希望する(  )希望しない(  )
希望の場合は生年月日を記入→  昭和  年  月  日

=============================

※傷害保険について
怪我、盗難、施設のものを誤って破損してしまった時などに
保険が適用されます。
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーダンス合宿Q&A その1

2010-08-04 | エナジーダンス合宿
8/6~8のエナジーダンス合宿について、お問合せいただいております。
主だったものにここでお答えしていこうと思います。

<交通について>
・長野県上田市は東京から長野新幹線で約1時間半。
 池袋から高速バスを利用すると4時間弱で集合場所の別所温泉まで直行便もあります。
 値段もお得!
 上田からは別所線というローカル電車で30分の小さな旅です。
 別所線上田駅には「峠の釜飯」の販売所もあり、線路際の風景も、旅気分をそそってくれます。


<場所/施設について>
・集合場所の「別所温泉」は信州の鎌倉ともいわれ、
 老舗の温泉旅館や古い歴史のお寺の多い静かな佇まいのところです。
 公共浴場などもあるので、帰りに温泉に浸かって帰る、というのもいいかもしれませんね。

・駅で集合し、そこからは女神山ライフセンターまで送迎があります。
 車で10分ほどでしょうか。山の中です。その道筋も、ワクワク楽しんでいただけると思います。

・「女神山ライフセンター」は滞在型WSのための施設で、オーナーさんもセラピスト。
 自らこの場所を見つけ、開墾されたそうです。
 私たちが使わせていただく「ガイアホール」も、スタッフたちがチカラを集結させて建てたものですが、
 ほんとうに気のいい、気持の良い場所です。
 スタッフの皆さんがここをきちんと守っていらっしゃるのがよく分かります。
 そして何と言ってもここの食事は本当においしい!
 とれたての野菜中心の、そのエネルギーの高さにまずやられます(笑)
 そして必要以上に手を入れられていない自然の中でいただくごはんのおいしさは、皆さんもご存知でしょうが
 踊ったあととなるとまた格別…うまいです。

 お部屋はとても清潔です。
 一人部屋もいくつかありますが、男女比の都合で男性が一人部屋になることが多いのですが、
 どうしてもという方はご相談ください。基本的には3~4人部屋、そして大部屋(6人程度)もひとつあります。
 ドライヤーは共用施設の中に備えられています。
 お風呂は大きいものがあり、掃除の時間帯以外はいつでもお入りいただけます。
 一人で使用したい場合は別にシャワールームもあります。

 山ですので夜は冷えます。羽織ものを忘れずに!!
 あ、そうそう。夜は真っ暗なので晴れていると星がきれいで、流れ星もたくさん見えますよ~♪

<ワークについて>
・午前、午後、夜の枠で行っています。
 そんなにずっと踊れない、とご心配はなさらずに。
 シェアの時間、絵を描いたりコトバを書いたりする時間、音に身を任せる時間など
 踊りっぱなしなわけではありません。
 ワークへの参加もまったく自由ですので、外出や休むこともOK,
ワークの中で寝てしまってもOKです。(これがOKなWSは珍しいようですね…)
 毎年、ワークの中に気持良さそうに昼寝をする方もあり(笑)
 ご自分の体調決めていただけます。

・休み時間は皆さん思い思いに過されています。
 眠ったり、散歩したり、何か書いたり。


・ワーク外ですが、二日目の夜には懇親会をしています。
 これも参加の方の楽しみのひとつ(自分もですが♪)で、
 興が乗ると踊ります。毎年のことですが(笑)
 これもまた楽しいものです。
 もちろん、参加しないこともOKです。

・すべてにおいて参加の強制はいたしません。
 無言の強制もいたしません。
 短いながらも集団生活でありますので、
 ひとりひとりが節度と責任を持った行動をしてくださることを信じてのことです。

・参加人数は12名~20名の間という感じです。


ほかに何かお寄せいただきましたら、
ここでまたご紹介して行きたいと思います。

皆様の参加をお待ちしております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーダンス合宿ワークショップのお知らせ

2009-06-16 | エナジーダンス合宿
┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.8

┃ 2008.7/31(金)~8/2(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:50,000円

┗ ━ ━ ━ ━ http://home.k08.itscom.net/breath_r/



。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

梅雨真っ盛りですね。
この季節を過ぎると
もうすぐ女神山の夏がやってきます。


毎年、ご好評をいただいているエナジーダンス合宿は
8回目の夏を迎えます。


豊かな自然に恵まれた女神山のエネルギーを全身に取り入れるべく
ダンスやボディワークに加え
絵やイメージ、野外でのワークや
ジャンルの違うゲストをお招きしての
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。

今年のゲストはミュージシャンのオギタカさん。
「声」のワークをお届けしたいと思っています。

女神山という得難い自然豊かな環境の中で
動くことはもちろんのこと、
休むこと、止まること、そして食べることなど
ふだんアタリマエのように行っている
「行為」そのものを
もういちど意識的に行ってみること。

それが、自分の身体に立ち返ることであり
「今を生きる」ことそのものであります。

また、
どうしても思考・心理重視になってしまいがちな
この時代の中で
感覚が開かれることがどんどん減っています。

感覚とイメージこそが
私たちの未来を開くカギなのです。

身体感覚の認識は特にすごいもので、
思考よりもずっとずっと先に
いろいろなことに気づいているのです。

さまざまなワークを通し
感覚の網の目を細かくし、開いて
自然の中のスピリットの「声」を聴き
必要なメッセージを
受け取って行きます。

カラダとタマシイの幸せな融合のために。


今年も多くの方の参加をお待ちしております。


★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪


※現在、精神科・心療内科で治療中の場合は
発作や症状が起きたときにご自分で何らかの対処ができること、
グループのルールを守れる方に限らせていただきます。
必ず主治医とご相談の上、お申込の際にその旨をお伝えください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。
守秘義務は遵守致します)

++++++++++++

日時:2008/7/31(金)~8/2(日)
場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
   (新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車)
集合と解散:現地にて 7/31 12:30  8/2 13:00 
(センターより駅まで送迎あり)

ファシリテーター:原キョウコ
ゲスト:オギタカ(ミュージシャン・作曲家)

<原キョウコプロフィール>
和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て
白桃房にて舞踏を、岩下徹に即興を、霧野カナタにコンテンポラリーを学ぶ。
ダンスパフォーマーとしての活動のほか、
97年より「原キョウコダンスセラピーワークショップ」を主催。

臨床でのダンスセラピーは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟) 
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。

その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/
千代田区社会福祉協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/
日本劇作家協会/劇団指輪ホテル/世田谷区立船橋小学校家庭教育学級/
ホテルオークラレディースサークル/ 川崎市立小学校障害児教育研究会/
東海大学芸術研究所/東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会くじら病院/
表現アートセラピー研究所/ (株)社会教育総合研究所/
SHARP(株)/NTT-ME

等の講師・スーパーバイザーなど、多岐にわたるフィールドにおいて、
のべ1万人以上にわたる数多くのワークショップ、講義実績をもつ。
めだかメンタルクリニックでは スタッフ研修
表現アートセラピー研究所では講義と実技を担当、
(株)社会教育総合研究所では 介護ヘルパー講座にて
「セルフケアとコミュニケーション」を担当。
ケアに関わる人材育成、バーンアウト防止にも力を注ぐ。
日本芸術療法学会会員、日本集団精神療法学会会員、日本ダンスセラピー協会会員。


<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境など
すべての快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理が美味!美味!美味!
場のエネルギーもとてもスバラシイ!


<お申込み・お問合せ>
harakyon☆m02.itscom.netまでどうぞ。(☆→@に変えて下さいませ)
ご質問も何でもウェルカム!です。

お申し込みの方には詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。

09エナジーダンス合宿WS申込書=============

お名前:

年齢:

住所:

当日連絡のつく電話番号

E-mail:

FAX:

電話連絡可の時間帯: 

ひとこと欄♪:

傷害保険加入:希望する(  )希望しない(  )
希望の場合は生年月日を記入→  昭和  年  月  日

=============================

※傷害保険について
怪我、盗難、施設のものを誤って破損してしまった時などに
保険が適用されます。
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08エナジーダンス合宿、無事終了!

2008-08-07 | エナジーダンス合宿
女神山ライフセンターでの毎年恒例のエナジーダンス合宿も、今回で7回目。
今年も8/1~3まで行って参りました。


初めて参加される方も多く、
いつも神経をはりつめて向かうのが常だったけれど、
今年は行きの電車で
「すべてを流れにまかせよう」とふと思ったのです。

昨年から今年にかけて、私自身が大きなヤマを越えてきて
よかった、と思えることは
多少のことでじたばたしなくなったこと。
その瞬間を、大切に生ききることができるようになったこと。
今を生きていることに感謝の気持を持つことがふえたこと。

今年も、参加のミナサマから
新しく何かが生まれてくる瞬間に立ち会わせていただき、
至福のときでした。

どうしてひとは踊っているときに
あんなにもひたむきで、
あんなにも美しいのだろう。

ひととひとが、
ことばでないものでつながり、
見えないものを分かち合っていく。

それだけで限りない歓びを感じます。

カラダはやはりタマシイの器、
ということを目の当たりにする日々でもあるのです。

今年も参加のミナサマや女神山の自然、
そしてできていく「場」のエネルギーを
沢山いただきました。
エネルギーはあらゆるときに
まるでダンスをするように交流していました…!

ワーク外のワークがこの合宿ではいつもとても面白いのだけれど、
ある方が「それが本当のワークである」とひとこと。
その通り、と思います。
学ぶのではなく、自ら進んで体験していることがいちばんのワークだから。

食べることも
動くことも
動かないことも
眠ることも
話すことも
笑うことも
泣くことも
感じることも
すべてを生きること。

たっぷりの自然と
エネルギーあふれる野菜をお腹いっぱいいただいて
今年で7回目の女神山合宿、無事に終了しました。

下は2歳半から上は60代まで、
いや、お腹に6週目の赤ちゃんをはらんで参加したメンバーもいて
史上最低年齢が更新されたっけ(笑)

そして強力な助っ人として、
小諸の音あそびの会のオギタカさんが
沢山の楽器を携えてやってきてくれ、
即興で最高の演奏を披露してくれました。
ありがとう!

そして何よりも
女神山を維持して下さっているご夫妻と
スタッフのミナサマ、
毎年本当にありがとうございます。
どうぞみなさま元気でいてね。

そしてこの1年を乗り切ってくれた
自分のカラダへも感謝、
の夏です。

これを読んで下さった方とも
来年にお会いできるかもしれないですね。

未来の出会いを楽しみにしています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーダンスの目指すこと。

2008-06-27 | エナジーダンス合宿
ダンスは踊ってみたいけれど、
適切な機会がなかなかない、
どんなヒトがどんな考えのもとに行っているの?
という方も多いかと思います。
そんなわけで、
私が毎年どんなことを考え、何をみなさまに提供したいのか、ということを
書いてみます。




ダンスというとカラダが硬いとダメ、リズム感がないとダメ、
表現は恥ずかしい、などのイメージがまだまだあるかもしれませんが、
私が行っているワークの目的は
ご自分の「身体と仲良くなること」「身体が欲していることに気づくこと」
「身体と心、そして身体という器を持ったタマシイがまとまる瞬間を持てること」
など、身体を含めた自分という「存在」との出会いを大切に考えています。

私たちは身体とともに生きているのに、
身体のことにあまりに鈍感であったり、
五感を鈍らせて生きている時間があまりにも多いのです。

都会で感覚を開いて生きて行くのは辛い時もありますが、
自然の中で少しずつ、自分の感覚を開いてみて
感じていることを確かめることで、自然とのつながりを取り戻して行きましょう。

そして、自然も人間も「地球」という大きな環境で共存していること、
私たちの出すヴァイブレーションが、
環境やお互い同士に大きく影響し合っていること、
身体がどういう状態であろうとも
自分の中の何かがいきいきと動きだし、踊り出す瞬間が
どんなに得がたく、尊いものか…

そんな体験をしていただきたいなと思うのです。

何か事件があるたびに
世間では「命の大切さを教えよう」ということが言われます。
けれども、それはコトバで伝えきれるものでしょうか?

何かを教える「立場」の人が
「役割」としてそれを訴え続けても
響くもの、届くものはない。

いのちははかないものです。

だからこそ、
自分自身が生きていることをリアルに感じられること。
自分という「存在」への「愛」と「感謝」を持つこと。

そこを出発点として、
生きていくというプロセスは
周りにいる多くの方のチカラを借りていることでもあり、
いかにいろいろな、見える/見えない大きなもののチカラをいただいていることか
感じられることにつながると思います。

世界の様々な国に意識を馳せてみて下さい。
災害や、事件、貧困、戦争は絶えることがありません。
日本の中でも、私たちの身近でも
たくさんの問題が起きています。

今私たちが生きていることは「奇跡」のようなことです。

たった3日間でもいい、
その「奇跡」を味わっていただけたらと思います。

そしてご自分に与えられた「ギフト」を
それぞれの居場所に持ち帰っていただけたらなあ、と思います。

そしてご自分が感じたこと、得た「ギフト」を、
周囲の方に何らかの形で伝えていただけたら、と思うのです。

アタマでっかちなスピリチュアリティではなく、
私たちひとりひとりが
地に足のついた、大地とつながりを持った「存在」であることを
この女神山の地で思い出して下さるように…♪

では、お会いできることを
ココロより楽しみにしつつ、
カラダを張って(笑)お待ちしております。

最終日、ソロを踊ります。

たかがダンス。されどダンス!

原キョウコ 拝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーダンス合宿WSのお知らせ!

2008-06-23 | エナジーダンス合宿
┏━【今回のお知らせ】━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓

┃ エナジーダンス合宿ワークショップ
┃ 「BODY&SOUL」Vol.7

┃ 2008.8/1(金)~8/3(日)2泊3日
┃ 会場:女神山ライフセンター (長野県上田市)
┃ 参加費:48,000円(学生 43,000円)

┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ http://home.k08.itscom.net/breath_r/

。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

関東では、梅雨らしい天候が戻ってきました。

この梅雨を過ぎればいよいよ夏。
今年も、7回目の女神山での夏がやってきます。

毎年、ご好評をいただいているエナジーダンス合宿では、
豊かな自然に恵まれた女神山のエネルギーを全身に取り入れるべく、
絵やイメージ、声やコトバ、野外でのワークや、
ジャンルの違うゲストをお招きして、
カラダを巡る様々な体験をお楽しみいただいております。

そして主催する私のヨロコビは
毎年、ここを訪れるごとに
みなさまの変化や、自分の変化を感じることなのです。

初顔合せのときのそこはかとない緊張感に始まり、
徐々に自然環境をカラダ全体で感じ、それを受け入れつつ
ひとりひとりが持つ感覚に浸っていくプロセス。
日常では忘れている感覚がよみがえってくるとき、
私たちは自分自身に素直になれます。
おいしい、うれしい、気持いい、などシンプルな感覚です。

そして、いつもなら自意識が邪魔をして
なかなかのびのびできないカラダとココロが
少しずつ動き出します。
ほんとうは動きたくない、という気持が出てくることもあります。
そしてそれを「生きる」ことも「動き」のひとつです。

カラダもココロも少しずつ自由になるとき、
何かやらなければいけない、という気持をいさぎよく手放すとき、
あるがままでいられるようになったとき、
それは「いのち」が動き出すときです。
身にまとっていた重いコートを知らないうちに脱いだような
軽やかな開放感を感じられる方も多いようです。

自分のままでいられること、
自分の感覚や判断の基準とも言うべき「軸」を
アタマの中でなく、
まるごとの自分自身の中に「在る」と感じることは
自分のタマシイを生きることにつながっていくと思うのです。

そして最終セッションでのダンスは、
いつも涙が出るほど美しい光景です。
みんなのカラダの中から溢れ出るダンスを見ていると、
天国とはこういうものかと思えるほど!
たとえ、不自由があっても、かすかな動きであっても。

しんみりしたり、笑顔になったり、さまざまな時間を共有して
本当に、みなさんと一緒にタマシイの旅をしてきたんだな、
と思える尊い時間です。
そして来年もやるぞ!と思う瞬間であります。

ダンスとは、カラダの中に息づくタマシイも踊ることなのです。

一緒によい旅をいたしましょう♪
女神山のごはんを食べるだけでも満足されること請け合いです。
踊った後は、もっとおいしいですよ!(^o^)/

今年も多くの方の参加をお待ちしております。

★ダンス経験のある方もない方も初めての方も歓迎します♪


※現在、精神科・心療内科で治療中の場合は
発作や症状が起きたときにご自分で何らかの対処ができる方に
限らせていただきます。
必ず主治医とご相談の上、お申込の際にその旨をお伝えください。
(安全な場を提供するためであることをご理解くださいませ。守秘義務は遵守致します)

++++++++++++

日時:2008/8/1(金)~8/3(日)
場所:長野県上田市 女神山ライフセンター
   (新幹線上田駅より上田交通別所線 『別所温泉駅』下車)
集合と解散:現地にて 8/1 12:30  8/3 13:00 (センターより駅まで送迎あり)
ファシリテーター:原キョウコ
ゲスト:柴崎正道(気の舞踊家)


<原キョウコプロフィール>
和光大学人文学部卒業。
俳優としての活動の後、ジャズ・ダンス、タップ・ダンスなどを経て
白桃房ワークショップにて舞踏を、岩下徹ワークショップにて即興を、
霧野カナタにコンテンポラリーを学ぶ。
ダンスパフォーマーとしての活動のほか、
97年より「原キョウコダンスセラピーワークショップ」を主催。

臨床でのダンスセラピーは
96~'98年 東海大学病院(開放病棟) 
97~98年 医療法人青渓会駒木野病院(アルコールリハビリ病棟)
98~03年 北青山診療所(カウンセリングを含む個人セッション)
00年~05年 めだかメンタルクリニック(デイケア)
においてグループ及びカウンセリングを含む個人セッションを行う。

その他、社会福祉法人慈恵会 相模原療育園/日本臨床音楽協会/千代田区社会福祉協議会/日本アダルトチルドレン協会/NABA/日本劇作家協会/劇団指輪ホテル/世田谷区立船橋小学校家庭教育学級/ホテルオークラレディースサークル/
川崎市立小学校障害児教育研究会/東海大学芸術研究所/
東京精神病院協会CP研修会/医療法人青峰会くじら病院/表現アートセラピー研究所/
(株)社会教育総合研究所/SHARP(株)/NTT-ME

等の講師・スーパーバイザーなど、多岐にわたるフィールドにおいて、
のべ1万人以上にわたる数多くのワークショップ、講義実績をもつ。
めだかメンタルクリニックでは スタッフ研修
表現アートセラピー研究所では講義と実技を担当、
(株)社会教育総合研究所では 介護ヘルパー講座にて
「セルフケアとコミュニケーション」を担当。
ケアに関わる人材育成、バーンアウト防止にも力を注ぐ。
日本芸術療法学会会員、日本集団精神療法学会会員、日本ダンスセラピー協会会員。


<女神山ライフセンターについて>
アメリカ西海岸のエサレン研究所をモデルに、心身・自然環境などすべての
快適な状態を指向して1993年に開設された癒しの場所。眺めの良い穏やかな
山里にあり、自家製のオーガニックな野菜をふんだんに使った料理が美味!美味!美味!
ここ以外に、この合宿の場所は考えられません。場のエネルギーもとてもスバラシイ!
上田市大字野倉84-2


<お申込み・お問合せ>
harakyon☆(@に変えて下さい♪)m02.itscom.netまでどうぞ。
ご質問もウェルカム!です。

折り返し、詳しい案内書をお送り致します。
初回参加の方のみ、お電話で確認させていただきますので、
ご都合のよい時間帯をお書き添えください。

08エナジーダンス合宿WS申込書=============

お名前:

年齢:

職業:

住所:

当日連絡のつく電話番号

E-mail:

FAX:

電話連絡可の時間帯: 

ひとこと欄♪:

傷害保険加入:希望する(  )希望しない(  )
希望の場合は生年月日を記入→  昭和  年  日

=============================

※傷害保険について
怪我、盗難、施設のものを誤って破損してしまった時などに
保険が適用されます。
保障期間:合宿当日の出発時~最終日帰宅まで
加入は任意ですが、ご希望の方はこちらで一括して手続きをとります。
料金:500円(参加費とともにお振込となります)

※次回の青山でのダンスセラピーWSは6/29(日) 14:00~17:00  
「呼吸と動きのシンクロニシティ」を予定しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする