goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

ファン。

2013年04月23日 | 和食
大丸百貨店で
イベントを冷かしたあと、
お昼ご飯をいただいた。

札幌の麩のメーカー直営の
麩料理専門レストラン。

麩とお蕎麦の定食です。

麩饅頭。

ところで。

麩って、なんだろう。
麩って、どうやって作るのだろう。

そういえば、認識が曖昧だ。

早速調べてみました。

製法は、小麦粉を水でこね布袋に入れて
水中でもみ洗いするとデンプンが溶出。
袋には小麦タンパクのグルテンが残る。

このグルテンはふつう「もち麩」という。
これを加工して生麩や焼麩がつくられる。

水中のデンプンを集めて乾燥したものが
正麩で、菓子や糊の材料とされる。

麩は、中国宋代の「夢渓筆談」などに
「麪筋」の名で見え、
これが日本に伝えられたものとも思われる。


これも先人の知恵である。kyokukenzo


中華料理ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする