goo blog サービス終了のお知らせ 

クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

アマミシカクワガタの取り出し(2023年11月)

2023-11-12 12:42:49 | アマミシカ
皆さん、こんにちは。

今日はこれからディーラーへGoしてドラレコの交換を行いに出向きます。
その前に昨日最後のアマミシカクワガタの取り出しを行いましたので
紹介致します。



♂ですがやはり菌糸瓶飼育は小型が多い
以前もお話をしましたがこの菌糸自体がグレード的には
最低のラインの物なので1ランクUPした物であればどうか?
気になる所。



こちらは♀ですが
これにて今年のアマミシカクワガタの取り出しは終了です。
この他2頭は☆になっていて
その他2頭おり1頭は未だに幼虫のまま
1頭は前蛹

紹介自体は今回を持って終わりとなります。
羽化の状況にて今年のセットには間に合いませんでしたので
来春(GW辺り)にセットを行う予定。

スジの割り出しは先ほど温室のガラスを閉め・・・
右肩甲骨に激痛が走り・・・
何とか動けるようになりましたが
身体がひねれない・・・
ロボットの様な動きしか出来なくなってしまいまして・・・
俗に言う、ギックリ背中と言う物ですね。

先日のスリーデーから痛みがかなりあったのですが
職業病ですね。
肩を丸くして仕事をする、上半身を使う仕事なので蓄積疲労なのでしょう。
やっぱりマッサージに行って身体をリセットしないと
駄目なお年頃なんでしょうかね。
俗に言う、肩甲骨剥しをしないとダメかも知れませんね。

今日は身動きが取れないので
安静にしています。

皆さんも身体にはご注意を


では、また。

こんな事もあるさね

2023-11-11 11:42:45 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。

今日は諸事情の為お仕事はお休みをして
午前中に銀行(ATM)へGoして固定資産税など振り込み用の現金など用意
午後より散髪へ

午前中の空いた時間に保管が長くなってしまった久留米オオクワの割り出し確認



その前に先日クリックした物はこちら。

菌糸プリンカップ、発酵マット
スジクワには幼虫は確認出来ている為スジ用?ミヤマ用?のマット
プリンカップの方は念のための用意
用意とは保管中の材を見る限り怪しい匂いがする。



材を割って行くと確かに・・・
と言う状況は確認出来るが
どうにも解せない部分がある。



やはり!と言った所
近くに頭部残骸があったので出会い頭にケンカ!と言った所でしょう。
わりとオオクワは温和な性格だと個人的に感じているので
ケンカなどは余り遭遇したことがない。



綺麗な食痕なんだけどなぁ~


午前の部はこれで一旦終了
午後より散髪、帰宅後スジ?アマミシカクワガタ?
ミヤマの瓶交換?
優先するべきはスジか?
その後アマミシカクワガタの取り出し~ミヤマの瓶交換の流れで
対応する予定。
明日もあるので割り振りで行こうか。
年末調整の用紙も記入しないといけないし
年末は大忙しですね。


最近寒暖差が激しく体調を崩している方も多いと思います。
やはり、みかんを食べて寒い時期を乗り切りましょう。
私はみかんを毎日2個食べて何とかなっています。
勿論マスクも着用するタイプなのでそれも良いのかも知れません。
体調、事故には十分ご注意を。


では、また。

スリーデーマーチ2023年

2023-11-05 12:01:50 | ブログ
皆さん、こんにちは。

昨日のお話の続きとなります。
地元開催のスリーデーマーチへ参加して来ましたので
少し紹介させて頂きますね。


出発は10Kmスタートが9時出発の為
8時30分過ぎ


出発時の歩数はこちら。
起床後なんだかんだでこれだけの歩数を歩いていたのか。



家の近く(去年も撮影したかな)にて。



役所にて可愛い出品ブースがあったので
紹介がてらにカシャ!


10Kmの出発時刻が若干遅れていたようでこの時点で9時16分

かなりの長蛇の列が出来ていた。



今年の目標は身体が壊れない程度に楽しむ事。
右上の花を撮ったつもりであるが
なんにせよスマホのバッテリーが2~3時間で50パーセントを切ってしまう状態
バッテリーを2個(スマホ2台持ちの1台ポケモンGo用と1台ポケモンGo+DQW用)を使いながら写真撮影はかなりしんどい・・・



あぜ道を進み当日は天候に恵まれ雲は多めだったけど暑かったですね。



中間地点の森林公園南口へ到着。
11時過ぎでした。



チェックポイントである為
チェックポイントカードを頂く。



この時点での歩数
12578歩
去年と比べると股関節も痛みは少なく休憩



森林公園南口を出て駐車場で一休み



奥さんの友達も歩いているのだけど
何も食べずに歩く事は良くないとの事
食べる物を探したけど中々渋滞しているし
少し腰を下ろしてキットカットを食べる。



紅葉も始まっていますね。



道中ザクロがいっぱい生っていました。
美味しそう・・・



体調に難ありでしたが何とかゴール。
時間は13時10分前
ここで食べ物を調達して休憩を取りたい所。



ゴール地点でチェックポイントカードを提示して
完歩証を頂きました。
この時点で股関節はかなり痛みが走っていましたが
道中の対応(痛みの部分に指を当て気を流す、自己流)
簡単い言うと痛みのある部分を押さえて筋肉の補強かな
坂道などで股関節を押さえると歩きやすくなります。
でもここまで来ると気が抜けているので痛みMAXになって来てしまいました。
しかし元気です。家まで歩く余裕はある。



到着時の歩数です。
20661歩でした。


普段スリーデーマーチ3日目に動く事が多いので
2日目は何のイベント開催があるのか知りませんでしたが


よさこい踊り?!
色々なグループが出ていました。



ちょっと遠かったかな。
途中で高校の時の友人に会いましたが
何でも以前はこのよさこいに入っていたとか。
今回は奥さんがお茶出しのお手伝いにてスリーデーに参加していると言っていました。
ひょんな事でご縁炸裂です。



これは自宅到着の歩数です。
23573歩となりました。
一休みして痛みのある部分にロキソニンテープを貼りました。


これが昼食となるか。



唐揚げ棒
それにしても大きい・・・
重いしね。



コーラ500mlと比較です。
これで500円ですよ。



チーズ揚げ
因みに私は苦手なので奥さんと娘の分です。



そして忘れてはいけない東松山名物の
やきとりです。
かしらを10本、勿論みそだれですよ。


1年のイベントが終わりました。
振り返ると今年も身体の痛みとの戦いだったか。
しかし去年と比較すると楽しく完歩出来たので
良かったと思っています。
それにしてもロキソニンテープは凄いですね。
当日は変わりませんでしたが
一晩寝て起きたらかなり痛みが和らぎました。
でも下半身の痛み?疲労?で寝てるようで寝ていなかったかな?!
寝返りがやりずらかったですね。

今年は森林公園ルートでした。
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが
来年はどのルートを探索するか
今から楽しみです。老いて行く自分と周りの環境、奥さんも含めね。
笑顔多き日々を過ごしたいですね。


今日は3連休最後になります。
事故には十分注意をして
楽しい日曜日、連休最後を。


では、また。

スリーデーマーチ参戦(2023年)

2023-11-04 07:49:56 | ブログ
皆さん、お早う御座います。

昨日はお仕事を熟し
今日は朝から・・・
そう、去年の屈辱を晴らす為
1年に1回の地元のビックイベントへ参戦
去年はかなり体調面にて難ありでした
今年はどうなるか?

これから朝食をとりGoして参ります。
11月3日、4日、5日と開催されます。
歩け、歩け、国際大会、スリーデーマーチへ



因みにこれは去年のもの。




これが去年の歩数でした。
折り返し地点の5Kmで身体が悲鳴を上げた。
今年はゆっくりと周りを気にせず歩く事にする。
因みに参戦距離は10Km
役所~森林公園南口だったか?
そこから折り返し役所までの約11Kmとな
なに?!10Km超えてるよ。

目標は身体が悲鳴を上げない程度にて完歩出来れば良し。


では、行って来ます。


3連休中日ですが
道路状況は渋滞をしている箇所もあるようです。
事故には十分注意をして
楽しい連休を


では、また。