goo blog サービス終了のお知らせ 

心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

そろそろ芽が出て・・・

2014-04-25 23:36:09 | 日記


お昼から雲が出るとの予報は無視して、今日こそはと炬燵の片付け。
炬燵布団と炬敷きは干してゴミを叩いてクリーニングへ…
中毛布と上掛けは洗濯機に入るので2回に掛けてぐるぐる

ダイニングに敷いていたものも片付け~
冬の間ゴチャゴチャとしていた床がスッキリ。
畳もスッキリ~
何も敷物が無い部屋が好き。

午後からも曇ることなく良いお天気で、気温も23℃と外にいると暑いくらい
夕方になって、先日種を蒔いたミズナが一斉に出てきていたので間引いた。
絹サヤも毎日手一杯採っている。
見るとエンドウも実が膨らんできている。
未だ去年の物が冷凍庫に入ってるのに…
どうする?大きくなる前に冷凍庫の物を茹でて一気に食べてしまう


「米が無くなりそう」のメールに昨日、息子に送り物をした。
今回は、畑から引き抜いたばかりの新玉ねぎ8個をネットに入れて送った。
すぐにベランダにでも干せるように~
お米4.8kgと諸々で7.8㎏、ちょっと重かったら送料もそれなりに
20:40頃「届いた~サンキューー」だって~
暫くして「ステーキ、美味かった。野菜はレタス食べた。」
「風邪引かないように」と言うと「もう引いている(笑)」
野菜をしっかり食べて欲しいね~

2014-04-24 23:45:34 | 日記


9:00から一日遅れの父の月命日法要。
自分ちのお墓と、実家のお墓参りを済ませて実家へ
母は庭で花壇を眺めていた。
顔を見るなり
「元気にしてたね~
顔色も良いし穏やかな顔をしてた。

住職がみえた時
「今年も宜しくお願いします」と頭を下げた
終わって住職が帰られた後、茶器からお茶菓子を出して「持って帰りなさい」
「もう頂いたから良いよ。残しておいてまた食べたらいい」
茶器に片づける。
暫くするとまた出して並べる。
「持って帰りなさい」
「袋に入れてくれているから良いよ。これに入れてたらいいよ」と
また茶器に入れておいた。
仕方ないけど~

帰りに、しばらく見ていない海に行った。
車で15分ほど走って…
綺麗な砂浜
波も穏やかで風も気持ちが良い。
ただ砂浜を歩いて海面を見つめて
ホッとしたひと時

西方の海
人形岩に止まった綺麗な小鳥を撮ったのに携帯カメラだし、遠かったので写って無い
ゴツゴツした岩だけ…溶岩作

甑島航路の高速船が今年4月から川内港から就航することになった。
ついでに川内港に行って発着所を見てきた。
運よく甑島から到着する時刻で真新しい建物と高速船も観ることができた。


駐車場も広いし、新しい建物はきれい


小さく高速船
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」などを手掛けた水戸岡鋭治氏デザイン。

定員をはるかに下回る人数しか乗ってなかったけど大丈夫かな~
200人なのに乗船者は30人居なかった。

海は好い。気持ちが落ち着く

今日も読書

2014-04-23 23:40:00 | 日記・読書

朝は少し冷えて、と言っても もう4月も下旬
15時頃、図書館へ行った時の車の中は暑かった

午前中に読み終わった  

ヒキタクニオ著 『跪き、道の声を聞け』
もし映画なら絶対に見ない部類の内容
ヤクザの内部抗争のようなお話
殴ったり蹴ったり、殺人があったり~
ただ題を見て借りてきた。
でもこれが面白くて読みだしたらどんどん進んで行った。
夜中2時頃まで読んだり…


Youtubeの貼り付けが上手くいかなかった

お天気が悪い

2014-04-22 22:28:45 | 日記・読書

夕飯の時、室温19℃あるのに夫がファンヒータを点けた
厚い冬物の上着を着ているのに…
「寒いね~」と言いながら。
「え暖かいよ。今日は暖房なんて要らないよ。身体が蒸れるが~
皮膚感覚、どうなっているんだろう
ちょっと前に風邪を引いたって言ってたけど
「炬燵に寝てるからよ
何度言ってもこたつに寝ている。
早く片付けてしまわねば~


先日読み終わった本  

笹本稜平著 『マングースの尻尾』
彼の作品は2冊目。
前読んだ『春を背負って』は奥秩父で山小屋を営む青年の1年を通しての物語だった。
山を舞台にして心が癒される感がした。

今回の『マングースの尻尾』は外国を舞台にした武器の手配?輸出
生業にしている主人公が危険な目に遭いながらも一件落着
短編を一冊に纏めたもの。
読み物としてはまぁまぁ面白かった。
同じ作家でも趣が違って

前回読んだ樋口明雄著の『狼は瞑らない』を借りたかったけど見つけられなかった。
今読んでいる本は又、ハードボイルドものだけど~
次は別の種類を読みたいな~

本を読む度に思うけど、1冊の本を書き上げる為に使う労力は並大抵じゃない。
『マングースの尻尾』も、どうやって資料集めしたのかな~と…
実体験できるはずもないし


パッチワークの小物を一つ仕上げた。
一日のうち2時間足らずだけど、コツコツ遣っていれば出来上がって行く。
手芸は出来上がった喜びがある

その後

2014-04-21 23:48:05 | 日記

一日スッキリしないお天気。

義姉に
退院後、デイサービスに出かけていると…

帰って来ると、行っている間、はしゃいでいるのか、体力が落ちたのか
「疲れた」とゴロンとしている。
昨日は一日だと退屈したのか出て行ってたって~
近くなんだろうけど

退院一日目は、朝早く起きて「身体を拭いて病院へ行かないと」とお湯沸かしをしていてびっくりした。
いないと思ったら外をウロウロ。
で、窓も玄関も鍵を掛けられて「こんなに不自由だったら帰って来るんじゃなかった
あんなに帰るってきかなかったのにね

今は何とか落ち着いているようで
24日に行く時、好きなヨーグルトでも買って行ってあげよう。
卵がたくさんあるから、プリン、作っていこうかな~