
梅雨真っただ中~
沖縄は早くも明けたそうで…
早く入ったから当然だろうけど暑いだろうね~
姪っ子、元気に遣っているかな~

交流センターで9:30から会議。
代理で出席…よく分らないけど~
夫が自治会長さんから電話を受けて、私に行くように言った。
何でも高齢者の『サロン』についての運営に関することらしく、私は『サロン』に参加したことはないし参加予定もない。
『サロン』の世話係の方が行けばいいのに…
福祉協議会の方の司会で、出席者の町内会長さんやサロンの代表者の方々の意見交換会。
私は意見も、『サロン』をどうやって行きたいか、なんてな~~んにも考えていないし~
交流センターに着くと入り口に、私に頼む前に頼まれた方が立っていた。
「来れるんだったら来なかったのに~」と言うと
「私は関係ないけどただ話を聞きに来ただけ~グランドゴルフが延期になったので」
私から町内会長さんに会議の報告をしてほしいと…
町内にある3つの公民会で立ち上げている『サロン』がある。
そのことだと思ったら、グランドゴルフを遣っている方々が中心メンバーになって新しいサロンを作ったとのこと。
だったら私が行っても仕方ない。
まぁそのうちサロンにお世話になることもあるかもしれないけど

グランドゴルフの会には入るつもりはないけどね~
夫がグランドゴルフに申し込んでいなかったら、夫に話が行ったんだろうけど…
でも、雨で明日に順延…
内容が分っていたら夫が行けばよかった。
わざわざ、体操クラブお休みしたのに~

次の集合日時・場所を決めてお開き。
これからより良くして行く会を開くための『前の集まり』だったみたい。
次の集まりが第一回だって…よく分らん

町内でお年寄りの見守りをしていくのに、
高齢者同士だけでなく若い人も参加して、町内皆で見守ろうってことだから異論はないんだけど~
会を作ればその世話人が要る。
世話人は補助金を受けるために、毎回参加者数と活動内容を指定用紙に書いて福祉協議会に報告をしなくてはいけない。
毎日のように書かないといけないって「話を聞きに来ただけ」って方が悔やんでいた。
会長さんに、家がグランドゴルフの練習場に近いから参加者が持ってくる「スタンプ押して」って頼まれただけなのに~

自論を押し通そうとする方もいるし、コミュニティ協議会の方々は、急にサロンが増えてやることが多すぎると悔やむし
なるほどね~と思ったり…
何をやるにも会長さん、代表の方は大変

何も遣りたくなくて町内会に入らない世帯も多い

借家はほとんど入らない。当然のように道普請も出てこない。
道路は通るのにね~話が飛んでしまった
