広報で「産業廃棄物最終処理場」の見学会の募集が4月中ごろ出ていたので申し込んでいた。
午前中を申し込んだけど午後からの分になっていた。
昨日13時家を出て、13時半集合出発、行って来た。
前日の雨も止んでいたので足場も悪くなく
鹿児島県の施設で、近くに住む人の反対運動も激しかった。
自治会住民80人と、公募に応じた人70人、計150名の参加。
今は鹿児島の産廃は宮崎県や熊本県にお願いしている。
せめて自分の県の物は自分の県で、と思っても
自分が住んでいる近くとなると汚水の心配がある。
それにも十分配慮した施設にはなると言う。
汚水は綺麗にして、循環し、外には流さない、施設内で再利用するとの事。
この広い施設の許容が15年しかないそうで
見学時間1時間、往復に1時間
午前中を申し込んだけど午後からの分になっていた。
昨日13時家を出て、13時半集合出発、行って来た。
前日の雨も止んでいたので足場も悪くなく

鹿児島県の施設で、近くに住む人の反対運動も激しかった。
自治会住民80人と、公募に応じた人70人、計150名の参加。
今は鹿児島の産廃は宮崎県や熊本県にお願いしている。
せめて自分の県の物は自分の県で、と思っても
自分が住んでいる近くとなると汚水の心配がある。
それにも十分配慮した施設にはなると言う。
汚水は綺麗にして、循環し、外には流さない、施設内で再利用するとの事。
この広い施設の許容が15年しかないそうで

産廃処理場
見学時間1時間、往復に1時間
