あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

洲走鉱泉 洲走の湯

2024-04-27 07:00:00 | 福島の温泉
335
ロータスインを後にして「道の駅にしあいづ」に立ち寄ったら、マップ看板に気になる文字を発見!
真ん中辺に「洲走鉱泉」なる文字が...まずなんて読むのか、そして営業してるのか(失礼だ)、地図アプリで確認するとやってるらしい...詳しい事は分かりませんがとりあえず行ってみましょう。

道の駅から20分程で到着!この旅最後の湯はこちら...福島県河沼郡会津坂下町にあります「洲走の湯」...「すばしり」と読む。わくわくでお邪魔いたします。お邪魔したのは16:20頃。

「すみませ〜ん」って何回言っただろうか...全然返事が返ってこない(ノД`)。最後は友の「こんにちは〜」で奥から返答があり一安心ε-(´∀`; )。「入浴できますか〜」と、ご主人にお伺いすると...ニューヨークでもフランスでも大丈夫だとの返事をいただいたので、ありがたくニューヨークさせていただきました...面白みしかない。

こちら、今は宿泊はやっておらず日帰り入浴のみの営業のよう。

廊下には甕?壺?火鉢?大きな陶器が沢山並んでおりました。女湯到着。

脱衣室は広々としていてとてもすっきり。

お邪魔いたします。

洗い場3つで、ボディソープのみございます。

じゃーんヽ(´ー`)。3人サイズ位の湯船。窓のグリーン装飾が好き。湯は...おぉ!無色透明無臭でとろっとろの美容液のやつ(๑˃̵ᴗ˂̵)。湯温はそれ程熱めじゃないけれどとても温まるいい湯です。いつまででもさすさすしながら浸かっていたい。

湯口付近はどんどん熱い湯が注がれて来て、加温してくれたのではないかと思います。洲走の湯...知る人ぞ知る秘湯では?とろっとろでほんといい湯だ〜ヽ(´o`;。

我々が出て来たタイミングで常連さんらしきおっちゃんが駐車場に到着。玄関横のグリーンのホースから持参のペットボトルに何やら汲んでから、洗面道具の籠持って入って行かれました。ここで源泉汲めるみたいです。

湯が良いのはもちろん、中も外も綺麗にされてるし、ご主人も面白いし、素泊まりのみで宿泊再開されませんか?上がって御礼を言うと、栃木から来た我々を労っていただいた上に、洲走温泉について書かれているB4サイズの読物(コピー)をご主人が下さいました。パンフ収集癖のある私には垂涎物のレアパンフ...嬉しすぎる。

●入浴料 大人500円

情報は変わります各自ご確認を

コメント    この記事についてブログを書く
« ロータスイン西会津 | トップ | 上南摩温泉 スノーピーク鹿沼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿