goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

今年の夏はひどかった(夜間晴天日数比較)

2017年09月02日 | 天体写真よろず話
8月上旬に仮住まいからリフォーム後の我が家に戻れました。
整理も一段落して、8月の新月期には天体写真を再開する予定でしたが・・
晴れません!!

元々わが越後は冬は無論ですが 夏も雲が出やすく、撮影できる夜は少ないのです。
ところが今年の夏は全国の天体写真仲間から嘆きの声が。
そこでずっとブログネタ枯渇してますので、8月の「全国夜間晴天日数」を調べてみました。
* 全国の夜間晴天日数をどうやって(推測)したのかは 過去の記事 を参照ねがいます

上のグラフは過去12年間の8月の夜間晴天日数の平均と今年8月を比較したものです。
全国的に嘆きの声がと書いたのですが、どうもそうでは無いようですね。
中国・四国・九州地方では平年より晴れたのではないでしょうか?
ただ東京・仙台ではわずか1日晴れただけと明暗がくっきり分かれたようです。

グラフの元になった数値は以下を参照

13年間の8月の夜間晴天日数(推測)の推移グラフです
8月は天候の変動が大きいようで、3年前も天候に恵まれなかったようです。

================================================
もう3か月撮れていません。
ここに来て昼間は快晴になることもあるのですが・・
夕方になるとGPV予報どおり 西から雲に覆われてきます。
太くなった月すら撮らせてもらえません。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビフォー・アタフター | トップ | リフォームの恩恵?(満月期... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっき (さすけ)
2017-09-03 03:25:39
いやいや、雲上さんどうしたんだろうと思っていたところでした。
さっき(9/3 2:50)月も隠れてバッチシでした。
観望にはいいですが撮影には時間が足らなさ過ぎでしょうか(^。^)。
返信する
来週後半あたりから (雲上(くもがみ))
2017-09-03 09:14:37
さすけさん お久しぶりです。
たしかに仮住まい以降 サボリ心も出てしまっていたのですが、
余りに希望の無いGPV予報で撮影準備する気概も。
予報で晴れる事がわかっていれば別ですが、設営・撤収に2時間近くかかるとなると
この空模様では自宅撮影でもしんどいです。
まもなく満月ですので、来週後半あたりから晴れてくれないかなぁ。
返信する
Unknown (おりおん)
2017-09-03 14:25:54
こんにちは
ほんと晴れませんね。たしかにこうしてグラフを拝見すると、今夏は星屋泣かせだったようですね。
雲上さんがリフォームで撮影できない間に、どっさり撮ってくやしい思いをしてもらおうとたくらんでたんですが、残念です(笑)
爽やかな秋は短いですけど、思いっきり撮りたいもんですね。
返信する
Unknown (テナー)
2017-09-03 15:04:46
こんにちは
なかなか夜遊びさせてくれませんね。
日照時間以上に星空晴天時間は少なく感じた
夏でした。
雲上さんも8月に入り気持ち新たにスタートされたと思いますがご心中お察し致します。
次の新月期期待したいですね。
返信する
人を呪わば・・ (雲上(くもがみ))
2017-09-03 15:53:36
おりおんさんがおっしゃるとおり仮住まい中は ” 晴れるな! ” と呪いをかけたのですが、
戻ってきたのにまだ晴れません。
「人を呪わば穴二つ」ってこと?
比較的天気に恵まれる越後の秋に期待しています。
返信する
身体が覚えている? (雲上(くもがみ))
2017-09-03 16:09:19
テナーさん ひどい夏でしたね。
当方リフォームに伴う引っ越しで、どこにしまったのか まだ一部機材が行方不明です。
長い休暇でしたが、それでも晴れてくれたら「身体が覚えていてくれる」事に期待して
撮影を再開したいと思います。(どんなチョンボが待っているやら)

返信する

コメントを投稿

天体写真よろず話」カテゴリの最新記事