雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

第11回 星の文化祭 今年も出展させてもらいました

2021年11月26日 | 天体写真よろず話
19日に運良く撮影できた部分月食の画像処理に時間がかかり、
ブログにも部分月食の記事を2回連続で掲載したため、
Cooled60D再登板の連載記事が尻切れトンボになっています。
7日夜に行った検証結果について撮影した3タイトルの内、まだ2タイトルが残っています。
今回はその前に来月(12月)から冬季休館になってしまう『上越清里 星のふるさと館』で
今月はじめに開催された「第11回 星の文化祭」の記事にさせていただきます。

この 星の文化祭 は私が退職する前の年から始まったのですが、
第1回目から今年で11年連続で出展させてもらっています。
いつもは一人で出かけてくるのですが、今年は開催期間中の7日の日曜日に
星のふるさと館の手前にあるビュー京ヶ岳新そば祭りが開催される事から
今年は珍しく家内も一緒に行くことになりました。

そば祭りの方は盛況で、並んで待って食べ終えたのが12時30分ころ。
昼休みの時間を使って、恒例の坊ケ池湖畔から星のふるさと館のパノラマ写真を撮影。
紅葉の色付きは例年より薄目でした
星のふるさと館のホームページには 早くも雪化粧となった写真が載っていました
↑ 画像クリックで ホームページへ

その後、星の文化祭の展示がされている 星のふるさと館2階の和室に。





私の写真は突き当りの目立つところに今年も展示されていました。↓
今年撮ったものを処理しなおしてプリントしているのですが、照明の写り込みで見にくいのが残念です。
写り込みがなければこんな具合なんですけど ↓
元画像を”はめ込み合成”してみました・・・・・画像クリックで当ブログ最大サイズで見ることができます

今年は2年続きの新型コロナの自粛のせいか、または天候にめぐまれなかったせいなのか
出品数が少なくて、真ん中を仕切る展示用パネルもありませんでした。

このあと新潟県内で最大の65cm反射望遠鏡で半月形の昼間の金星を見せてもらいました。
家内とわたしだけだったのですが、 スタッフの方が望遠鏡の操作をしてくれました

次回は7日夜に撮ったCooled60Dによる M74銀河(うお座) の予定です。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
天気が良かったので今年は早めに庭木の冬囲いを終えたのですが、
決して早くはなかったようです。
24日の朝には初霰(あられ)が降って白くなりました。

冬タイヤへの交換も急いだほうがいいのかな?

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ほとんど皆既月食』 まじめ... | トップ | Cooled60D再登場の2タイトル... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『乾囲送兵衛 改Ⅱ』再デビュー (さすけ)
2021-11-29 07:14:33
「はめ込み合成」、グッドです(^_^)。

昨晩(11/29)、『乾囲送兵衛 改Ⅱ』の再デビューだったのでしょうか?
返信する
今夜にしました (雲上(くもがみ))
2021-11-29 16:03:24
さすけさん 昨夜は薄雲が気になってさぼりました。
その代わり今夜は徹夜でがんばりまぁす。
どうか雲が出ませんように。
返信する

コメントを投稿

天体写真よろず話」カテゴリの最新記事