雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

RegiStax6で 最後はキリッ と(月面、木星動画処理)

2018年06月05日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
前回までの記事で
FireCapture で 動画撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AutoStakkert で 動画フレームの重ね合わせ(スタック)
と続きましたので、
今回は
RegiStax 6 で Wavelet処理
で締めたいと思います。

まずは先月24日撮影の月面の動画モザイク画像ですが、今回は南部から。
ティコ から クラビウス クレーター
( 画像クリックで元画像の50%縮小表示となります )
DATA: 2018/05/24 21:26'~(2分間動画)× 4モザイク VC200L+EF2x(合成f=3,600mm) ASI 224MC
FireCapture(録画) AutoStakked(1000フレーム/約4000フレーム) RegiStax6(Wavelet処理)
撮影の際に使用したモザイクパターンです。↓

以前から使用している RegiStax 6 ですが、
今回はウェ-ブレット処理だけに使いました。
Wavelet変換・・・数学はきらいではないのですが、フーリエ変換などは全く理解できません
ウェーブレット処理の理屈はわからないのですが、その効果は歴然です。

AutoStakkert で動画スタックを完了した画像(ティコ クレーター付近) ↓
良好な1000フレームの重ね合わせで、なめらかにはなってはいますが ・・・
これが RegiStax 6Wavelet処理でこうなります。↓
パラメーターの数値は試行錯誤の結果です
理屈がわからないから余計に魔法のように思えてきます。

この夜は南中前後の木星も撮っています。
南中直後の木星で、丁度敷地内の電柱に隠れるところです 22時40分ころ
今回も長くなりますが、南中前に撮った3分間の動画を処理しましたので処理順にお見せします。
( 処理手順についてはあちこちのブログからのつまみ食いです )

0.ビデオ画像の1フレーム ↓
カラー表示なしのRAWデータで保存のためモノクロ表示
1.AutoStakkertでスタックした画像 ↓
処理後はカラー画像に変換されています
2.RegiStax6 Wavelet 処理 ↓
パラメーターはほかの方解説どおりにしました
3.StellaImage7 画像復元処理 ↓
こちらも理屈はわからないのですが、ものまねした手順です
4.StellaImage7 シャープ処理 ↓
ほお、こんなところでシャープ処理が入るんですね
とりあえずこんなところで ・・ということで
完成画像 ↓
うん十年目から使っている PaintShopProで画像修正

ものまねの画像処理でも これまでで一番の木星だと思います。
昨夜は薄雲があったのですが、前回よりはシィーングが良さそう。
おまけに木星の大目玉(大赤斑)がちょうど中央に。
画像処理が楽しみです。

===================================================
昼間は結構 晴れてくれたのですが、夜はあいにくまだ月が太くて。
次の新月期はそろそろ梅雨入りでしょうか。
いつものウォーキングコースに鳥凧が3羽 元気に飛んでいました

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
===================================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ