異文化生活 - in Cadiz -

お嫁にきました、スペイン・カディスへ。
周りの心配をよそに、異文化生活のあれ??を楽しく過ごしてます。

新婚旅行 2日目 in Germany

2012-09-30 12:40:41 | 旅行

こんにちは

今日は少し曇ってるけど、久しぶりのお天気なのでお散歩してきました

いつものカフェで朝食をとってると、外からウゥ~~とサイレンが聞こえてきて何事かと思ったら、

消防員たちのデモ。 

この後、手作りの小さい消防車がサイレンを鳴らしながら通ったけど、可愛い~と見とれてたため写真は撮れず。

さて、話がそれる前に思い出話。

『新婚旅行2日目』は、まず朝食

 玉子カバーが可愛い

ペンションの前は小さい消防署。

ワーゲンの消防車   おもちゃみたい

午後一でワインフェスタの式典があるというので、みんなでお散歩しながら向かいました。

通り道、周りはペンションが多い  

すてきな風景  いいワインになってね~

音楽と共に式典の始まり~

ミス・ワインさん達  

子供はコーラ   大人はワイン。

式典も終わり、フェスタが盛り上がる夜に戻ることにして、Eさんのご主人のご実家でお茶タイム。

お花の色が鮮やか 

 手作りケーキの登場です

すっきりチーズケーキ 

   まだあるわよ~

アーモンドキャラメル 

まさか3種類も出てくるとは思わず、お腹の準備ができてなかった・・・・でも、出していただいたものを試さず帰るのは私の中ではタブー  いや、ただの食いしん坊説が強い。

普段はそんなに甘いものを食べない私達だけど、美味しいからしっかり全部食べちゃった

ダンナさんと2人で、もうだめ、もう食べれない、夜ごはんムリだね・・・・としばらく休憩

日が暮れて、イルミネーションが点灯し始めた頃、再びフェスタへ。

ドイツな感じ~ 

 おもちゃの世界ね

みんなカメラ目線 

さすがドイツ、  ソーセージがいっぱい。

 でた~、ニシン酢漬けサンド

これは何だった?? 

こんな感じで目で楽しんでたら、お腹が ”私も楽しみたい” と言うので仕方なく購入

いやっ コーヒー飲みながらこの日記を書いてたら、ちょっと出かけたダンナさんから差し入れが

Dulce(ドゥルセ:甘いもの) 

いつものカフェのチョコレートケーキ、おじさんがお皿ごと渡してくれちゃった・・・・・さすが、地元。

他のDulceを買った理由は今日のお散歩での会話にある。 この説明は、また後日に

話戻って、ワインフェスタ。

 豚ハーブ入りのホットドック  と

メンチカツサンド

さっきの名前がわからなかった、これ

未だにわからず・・・ビーフストロガノフみたいだけど、クミンのようなスパイスがちょっと効いてる感じで、私好みのファストフード

あ、私の好みは範囲が広い

 もちろん牛ソーセージもオーダーし、

モリモリ食べてるうちに、そろそろワインの王様が登場する時間

ボートに乗って現れた!!  燃えてる

陸に上がってきた王様と女王様を激写

近すぎた・・・・ と言うより、

すでに気分よく酔ってるので、どうでもよかったみたい

2日目は『食べ過ぎ、飲みすぎ、楽しみすぎ』で終わった一日だったらしい・・・

今3日目を振り返るのに気が引ける・・・・・そろそろ終わりにしよ 

 

 
人気ブログランキングへ


撮影会。

2012-09-29 18:21:47 | 日記

こんにちは

今日はお昼近くまで寝てたので、もうこんな時間になってしまってビックリ

昨日は病院に行き、レントゲンを撮ってきました。

約1時間待ってからの撮影1回目、おじさんが「全部脱いで紙ガウン着て」というので、パンツはどうする??と質問すると 「パンツはいいよ」 とちょっと嫌そうな顔して返事した。

パンツ一丁で紙ガウンを着ての撮影。

横になり、息止めて、吐いてとか言われながら撮影終了。

少し待ってから結果を聞きに診療室へ行くと、きちんと写ってないとのこと

またまた待たされてからの撮影2回目、おばちゃんが「そこに横になって、おじょうさん」というので、脱がないの??と質問すると 「脱がなくていいよ」とちょっとイヤそうな顔して返事した。

洋服を着たままの撮影・・・・

横になり、いつ撮影したかもわからないまま、「もういいよ、おじょうさん」と苦笑いしながら言われた。

なんだか1回目に脱いで撮影して損した気分・・・

結果、尾てい骨最後の部分が少し歪んでいるけど問題ないとのこと。

お尻のお肉の部分が何もしなくても痛み続けること、子宮が痛むことについては関係ないと言われたけど、この痛みが始まったきっかけと近況から考えると、なんだか納得いかない それに、なんで痛いのか教えてくれないの????

レントゲン写真も見せてくれなかったし・・・・・で、渡された痛み止めがこれ。

 すごい色

これが効くことを願うけど、いまのところ効いてない

夜はフラメンコ鑑賞

こちら、Teatro Falla の中 

スペイン国立バレエやサラ・バラスに比べたらまったく規模が小さいけど、久々にクラシコを鑑賞できてワクワク

昨日のではないけど、こんな感じです ↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=HQpxOyZ86-k&NR=1

カディスの大半の人は、土臭いフラメンコ以外はフラメンコじゃないと言う。

日本でも同じ意見を聞くけど、私は”クラシコ”というスタイルが好きなんですーーーっ

それにしても、グループで踊っていた女性の1人の動きが、日本で習っていた千晶先生にすごく似ていて視線が釘付け

キレイなのに力強くて、でもしなやか。 なかなかマネできるものではありません。

日本も才能がある人の活躍する場がもっとあればいいのに・・・

フラメンコ、また機会があったら始めたいな~

その前に、この骨の歪みを治したい

 

 
人気ブログランキングへ


新婚旅行 1日目 in Germany ~ 続き ~

2012-09-28 10:47:05 | 旅行

さて、昨日の続き

Eさんと近くのスーパーへお買い物

生活の違いをすぐにわかる場所 ”スーパー” は、私の大好きな観光スポット。

お~早速発見   パンの自販機と

ボタンを押すと1個ずつでてくるので、下にある袋に自分で詰める。

ドイツだけに    プレツェルの自販機も。

そして、お値段がこれまたステキ 

色とりどりイースター時期の卵 

イースターは、スペインで言うセマナサンタ。 地域によっては卵を飾ったりしますよね。 何でだろ???

そしてそして、ドイツと言えば????

  NIVEA    シャンプーシリーズ。

スペインではハンド&ボディクリームしか扱ってないので、買うか買わないか本当に迷った

結局NIVEAは買わずに、こちらを購入

 Playmobil   可愛いお土産

帰り道、モーゼル川沿いの家々 

お城も見える。  ん~気持ちいい~

ペンションに着き、少し遅めのランチ。

スーパーで買ってきたソーセージ&パンをモーゼルワインと一緒にいただきました

 ぜ~んぶ美味しかったす

夜はBBQなので、この後は腹ごなしにお散歩へ。

葡萄畑を通り    向かった先は、

ロバさん達の家  

自然&動物大好きのEさんのご主人、たくさん動物を飼ってるですって。

お庭で子供たちとサッカーしたり 

 フラメンコ衣装で飛んでま~す

なんてワイワイしてたら、BBQが始まりました

ドイツの白ビールと  ドでかいパスタ、

そして、がっつりお肉をいただきながら楽しく過ごしてたら、すっかり夜

 ロマンチックな雰囲気に加え、

この日はしし座流星群の日。

『空気が澄んでいて、周りは真っ暗』 な環境という事は・・・・はっきりとした流れ星がた~くさん

本当にキレイだったな~

いつも以上に食べてばかりの1日目。 

きっと明日は胃がもたれて食べれないよね・・・と就寝した気がする

 

 
人気ブログランキングへ


スペイン流

2012-09-28 09:25:29 | 日記

お早うございます

本日もどしゃぶりからスタートです。

何がイヤって、外が暗いのが残念  朝の太陽は1日のパワーの源なのになぁ・・・

結局、昨日もどしゃぶりだったから、通常徒歩で20分の場所にある緊急レントゲンには当然のように行きませんでした。

どんな予定もその時までは ”未定” がスペイン流

そうだ どしゃぶりだったのに、ちょうど外出した時だけ雨が止むラッキーな状態の時とか、『日頃の行いがいいからだよ』 みたいな事言いますよね??

昨日の夕方、私の用事があったので2時間ほど外出。

室内にいる時は土砂降り、行き帰りは雨が止んでる状態だったので、 『私がいい人だからだね』 と言ったら、『何でわざわざそんな事言うの? わかってるよ』 とやけに不思議そうなダンナさん。

その不思議そうなダンナさんが気になり、予期せぬラッキーが起こると ”日頃の行いがいいから” と日本では言うんだよと説明し、へ~と納得。

続いて、 『スペインでは予期せぬラッキーが起こると、その人がCabrónだからだよ』 とダンナさん。

え??? って事は、私はCabróna・・・・・・Cabrón(na)とは、イヤな奴のこと。

確かに。 最近揉めてる原因についてダンナさんをいじめてたからね、カブロナと言えばカブロナ。

ダンナさんは、私がスペイン流を知っていて、あえて ”私はいい人” と主張したように思ったらしい・・・

ちょっとした冗談だったのに、文化の違いとダンナさんとの最近の過ごし方を反省することになった何気ない一言。

『冗談』・・・日本の冗談ってこんな感じの冗談ですよね。

私がダンナさんの家族に怒ってること、熱が出て2日寝込んだらグウタラ、階段から落ちて動けなかったらグウタラ、後遺症が出て体調不良を訴えたらグウタラ、そしてそんなグウタラな日本の文化が嫌いと言われたこと。

まぁ他にもいろいろあるけど、でもこれは家族にとって冗談だから怒ってる私がおかしいと言う。

『親しき仲には礼儀なし』 がスペイン流なんだって。

ラッキーな状態の捉え方も冗談の内容もまったく違うこの文化。

 いつかこのスペイン流冗談を理解できる日がくるのかしら・・・・・

 

  
人気ブログランキングへ


新婚旅行 1日目 in Germany

2012-09-27 09:07:09 | 旅行

お早うございます

昨日から ”どしゃぶり” が続いているカディスの朝。

野菜達は気持ちよさそう・・・

今日から脳のトレーニングも含め、少しずつ記憶をたどって旅行の思い出

『新婚旅行1日目』は、モーゼルワインの地、コッヘム。

兄嫁友人Eさんのご家族が経営するペンションでお世話になり、到着当日は夜中だったため即就寝。

こちらお世話になったペンション。

お部屋からの風景   ん~

自然がいっぱい  空気がキレイ

  朝食タイム

ゆで卵・ハム・チーズ・サワークリーム・ジャム・はちみつ・・・・

懐かしい感じ。 

洋風な母親の元で育った私には、懐かしい朝食。 カディスにサワークリームはないしね・・・

朝食を済ませ、後ろにあるEさん宅を訪問。

通り道・・・  わぁ、ステキ

葡萄の弦に囲まれた憩いの場があるなんて・・・・

こちらEさん宅。  木造りのお家。

中もステキ~    赤い冷蔵庫かわいい

暖炉がある~~~~  

食いしん坊の私には 『ピザ窯』 に見えてしまった

もうワンコと仲良し姪っ子M。 

テラスの風景。  周りは葡萄畑

そう、ここに来た理由は、まさしくワイン 今宵からワインフェスタが始まるんですって

Eさん宅でこれから朝食をとると言う兄嫁家族に自発的に参加し、私も2度目の朝食。

これ、初めての体験 

バターに生ひき肉を塗って食べるスタイル。 ちょ~~~美味しかった

暑い地域ではできないことよね。 寒いのは好きではないけど、食べ物に関しては寒い地域が好き

午後はEさんと一緒に買い物へ

お、雨が止んだ 今のうちに買い物へ行ってこよ~

 

 
人気ブログランキングへ