異文化生活 - in Cadiz -

お嫁にきました、スペイン・カディスへ。
周りの心配をよそに、異文化生活のあれ??を楽しく過ごしてます。

市場での過ごし方。

2013-01-29 12:07:09 | 日記

引き続き

 

今日はダンナさんが夜まで勤務

私にとっては、ランチの用意をしなくてもよいラッキーTuesday

 

て事で、洗濯機が洗濯してくれている間、楽しかった出来事を忘れないように日記タイム

 

土曜日、新鮮なお魚を求めてダンナさんと市場へ。

久々の晴れ間がのぞいている土曜日の昼間だけに、沢山の人で賑わってました。

 

最近、市場には立ち飲みスペースが次々とオープンしているなか、去年末にお寿司屋さんがオープン

 

行列でしたよ~

『ガディスシ』

 

『GADI』 とは、その昔フェニキア人が住んでいた頃のカディスの名前『GADIR』(ガディール)からと思われます。

 

目的のお買い物が終了したので、日本のお土産を届けに友人の鶏肉店へ行くと、わんさかと人だかり

なので、市場内でちょっと時間潰しをすることに

 

立ち寄った場所は、アルゼンチンのお店。

向かって右側にあるボトル、大瓶もあり 『何かしら??これ頼んでみようか?』 と興味津々に見ていたら、

おじさんが 『これ、試す?? きっと頼みたくなくなるよ~。』とちょっと注いでくれたので舐めてみると・・・・

 

うわっ、ニッガー

 

『なんていうかな~、すごーく苦いんだ』 と遅れて説明してくれた。

 

アルゼンチンではお肉料理が多く、胃がもたれるので、食後にこれを飲むらしい。

 

これを飲むより、お肉の量と油を減らした料理をお薦めするよ~ と話しながら、

私達はアルゼンチンワインをチョイス。

 

おつまみに『チミチュリソース』をのせたパンを出してくれました

 

きさくなおじさんと楽しい時間を過ごし、友人のお店へ。

 

そこで待っていたのは、ビール1リットル瓶が2本

友人の子供たち。

 

市場に12時半に行ったのに、気づいた時には15時半。

すきっ腹にワインとビールを飲んで、ヨロヨロ

 

今からランチの支度をする気なんて全くないよ・・・・

 

お魚を冷蔵庫に入れ、家の隣りにあるバルでランチ。

ご機嫌にワインを注文

サーモンとポテトのサラダ 

 

このあと軽く食事をして帰宅は16時半。

 

シエスタに最高な状態・・・・・

 

ほんと計画通りに行かないカディス生活。 

 

やらないといけない事が、どんどん後回しになる・・・・

人は言う、『ここには、やった方がいい事はあるけど、やらないといけない事はない。』

 

その時その時が大事なんだよね~

 

大笑いしてるFernando  

 

この生活にこの笑顔。 納得

 

この後、18時半から女子会があることを思い出したけど、慌てない

だってここはカディスだからね

 

 

 
人気ブログランキングへ


ある日のランチ。

2013-01-29 09:25:28 | 日記

お早うございます

 

なんだか1日があっという間に過ぎていく日々を過ごしておりました・・・・仕事もしてないのに。

 

ん~、何から書こうかな

 

 

まずは、富士山のお茶碗と友人Hからいただいたお箸を使いたくて作った日本食ランチから

 

メインは鶏肉とカブ煮 

インゲンの胡麻和え  わかめのお味噌汁がお供です。

日本のお米は美味しいわ~

 

最初にお味噌汁を飲み干すダンナさんは、お椀を左に配置しなおしてました

 

そして、ダンナさんの希望により 『つゆだく』のお皿。

なぜかと言うと、最後の最後にこの ”つゆ” にパンをつけてお皿をきれいに

 

さすがスペイン人。

お米を食べてもパンを食べないと気が済まない

 

スペインで初めて作った 『胡麻和え』。

日本でこちらを購入 

小さいくて軽いのにちゃんとすれる、便利なミニすり鉢。

しかも100円

 

日本食を満喫したあとは、日本茶で〆てみました。

気分を味わうために急須を添えてみましたが、

実は、お~いお茶の粉にお湯を注いだだけ

 

『食は目から』

 

食器は大事ですね。 気分が盛り上がります 

 

お皿を探してみるかな

 

プレゼントしてくれたみなさん、ありがと~~

 

 
人気ブログランキングへ


準備万端。

2013-01-24 09:52:14 | 休憩中

お早うございます

 

どしゃ降りの音でお目覚め

隣りで寝てるはずのダンナさん・・・・もういませんでした

 

今日のおめざ 

ナッツが入ったサラミ風ソーセージをのせたパン。

 

ドリンクはこちら・・・ 

 

友人Hがプレゼントしてくれたルイボスティー  ダンナさんが買っておいてくれたノンカフェインコーヒー。

コーヒーのお供に豆乳を購入し、準備万端

みんなが応援してくれているので、できることは続けちゃう。 

結果、健康にいいしね

 

 

妊娠を希望することとは関係ないけど、思わしくない友人関係も解消。

 

陰では人として見下している人と利益を与えてくれる時だけ仲良くする友人とか、友人関係に上下関係を求める発言をする友人とか、自分の価値観に合せない友人に怒る友人とか・・・etc.

 

いわゆる自己中心的で心が冷たい人。

 

私に対してだけではなく、周りの人にも影響していることなので気分がよくない。

 

みんなが違う意見・感覚を持っているのは当然だからと思って理解してきたけど、そういう人はこちらが理解をしても相手側は同じように理解はしてない。

 

片思い状態で終わった友人関係。 悲しいですが、仕方ない

 

それも人生。

 

さて、何しよう。

あ、掃除でも真面目にしてみるかな

 

 

 
人気ブログランキングへ


心地よい午後。

2013-01-23 23:03:04 | 日記

こんばんは

 

カディスにカーニバルの季節がやってきました

 

カディスのカーニバル、単なる仮装パーティではないんです。

4つの種別があり、各種別で6種類の曲を各グループが仮装と共に替え歌を披露するというカーニバル。

今はそのカーニバル予選の真っ最中。 

毎日この時間にテレビで予選の様子が放映されるので、この時期の夜はみんな家に引きこもります

 

例にもれず、ダンナさんもテレビに夢中なので、私は日記タイム

カーニバルについてはまた後日に。

 

今日の午後、新市街まで歩いてみました。

18時です。 

 

10分程度の距離なのに、いつも家の周り(旧市街)ばかり徘徊してたから新鮮

たいして歩いてないけど、海を眺めたくなったのでカフェへ。

落ち着いた空間  

 

ここでのんびり海を眺め、のんびり会話。

陽が落ちていくのを見て、心地よい気分でお家へ

 

お家へ戻る途中、いつも沢山のお客さんで賑わっている素敵なバル。

時間的に開店したばかりなのでガラガラ・・・・・て事は、

 

寄り道 

 

お腹も空いてないのに、タパスを注文してしまう・・・・

 

そんな無計画・成り行きカディス生活。 

いいのいいの、これで。 

 

 
人気ブログランキングへ


最高な眺め。

2013-01-21 12:37:09 | 日記

こんにちは

 

昨日はお昼も夜もスペイン料理を沢山食べましたよ~。 て、当然か

 

お土産のゴーフルを黙々と食べる甥っ子M。

 

 

久しぶりのパエリア、久しぶりに美味しくないパエリアに出会ってしまい、ちょ~残念

 

なので、『夜はシンプルがいいよね~』という理由からこんな感じ。

  完璧な手抜き

 

茹でダコにオリーブオイルとお塩を少々、パプリカを振りかけてできあがり

お試しあれ。

 

朝に洗濯と掃除を終わらせて、次はスーツケースを片付けて・・・・

あら、広げただけ??みたいな状態なのに、もうお昼だし

広げて片づけるどころか、お土産とか広げて写真撮ったりしてるからねぇ、”散らかしてる” が正しい。

 

でも~、この素敵な写真を見たら、仕方がないと思えるはず・・・・

題名 『NIPPON』

 いい眺め~

 

この富士山、お茶碗です。 

しかも・・・・・・・・

ジャ~ンっ  

富士山が4つ

兄嫁Kと友人Kからのプレゼント

同じ名前、同じ血液型の2人が偶然にも同じものを贈ってくれた時には驚いたっ

 

早く4つ全部をテーブルに並べて、納豆とかにみそを食べたいっす

 

 
人気ブログランキングへ