goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

BONES 第2話 「自爆テロリストの真実」

2006年07月15日 | BONES
カフェの前で車が爆発し、15人もの死者を出す大惨事となった。自爆テロではないかとみられたが、車の持ち主がハミッド・マズルクという政府の顧問であったために、もしマズルクがテロリストであれば政府にとって打撃となる。
そこでブースはテンペランスに爆破された車のバラバラ遺体の復元と鑑定を依頼することに。爆破遺体をつなぎあわせてみたところ体の特徴が一致したことから、テンペランスはマズルク本人であるという結論を出す。
しかしマズルクの妻の不倫していたことから、殺害されたのではないかという疑いも浮上。一方テンペランスはブースの恋人テッサの存在に心が穏やかではない・・・

--------------------------

第1話はドラマ祭で見たので映画のようだったが、やっと普通にテレビで見ましたな感じの第2話。

毎回白骨体を発掘するところから始まるのかなぁとか思っていたが、なるほど爆破テロの遺体の復元もありなんですね。片脚だけになってても、もはや自分のグロの耐性はCSIとNIP/TUCKで行くところまで行ってしまってるので、目を背けるほどではない感じ。
そう、CSIとか見慣れてると他のドラマでの証拠物件その他の扱いが、やたらに大雑把に見える。今回もハラジロカツオブシムシをテンペランスが他の容器に移す時、なんか何匹か外に落ちてたような感じが・・・。
ハラジロカツオブシムシ・・・遺体の「お掃除」をさせてるあの場面、画面のすみにおめめキラキラで眺めているグリッソム主任の生霊が見えてしまったし。生霊どころかキャバリエ刑事が出てきてるし。
うーむ、どうしてもこの手のドラマはCSIの呪縛から逃れられない。そのうちドラマが軌道に乗ってきたら、単体で見られるだろうけど。

まだレギュラー陣の名前がなかなか覚えられない。ブースは覚えた(そのレベルかよ!)。
でもブースというよりエンジェルとか呼びたくなるし。ヒロインの名前が覚えにくいってどうよ。毎度「えーっとテンペストじゃなくてなんだっけ」とか考えてしまう。
もうこの際だから「骨っ子」とか呼ぼうかな。そのうち覚えるだろう。

しかしだなぁ。
アンジェラの女子高ノリっていうか・・・・仕事しろ!!
てゆーかエンジェルと骨っ子の恋愛話、いらねぇーー!
男子二人は骨っ子に思いを秘めちゃったりするのか?ジャックは妻帯者にでもしてもらえないだろうか。骨っ子狙いはザック坊やだけでいいじゃんと。男ハーレムな状態は勘弁だなぁ。
まだ序盤なので人間関係をどうしても描きたいのかもしれないが、とりあえずは事件を集中的に描いてくれれば、恋愛沙汰は後からでもいいのに、と思うほどに、主役二人の「男女七人夏物語のさんま大竹」なやりとりが延々続いてるんだもの。

・・・・でも、そのうちこのモルダースカリーな夫婦漫才状態が次第に快感に変わっていくのかもしれないし・・・
まぁまだ序盤ですから。ツッコミ入れも海外ドラマの花ってことで。


【 脇俳優チェック 】

◆ブースの恋人テッサ .... Anne Dudek
「デスパレートな妻たち」ではスーザンの元夫カールがスーザンとの結婚中に不倫した秘書で、その後再婚した新妻ブランディとして3話「ガラスの理想」で登場していた。
「ER Ⅷ」第10話「クリスマスはわが家で」で、我が子を誤って撃ってしまった若い母親を演じていた。その子供テディはベントン先生のERにおける最後の執刀となった患者だ。
「フレンズ 10」第1話では、マイクの新しい恋人プレシャス役で登場。フィービーに泣かされた挙句うまいこといいくるめられて、マイクと話すこともなく別れてしまっていた。

◆ブースの上司サンタナ .... Jose Zuniga
「CSI:科学捜査班」ではキャバリエ刑事役でCSIの捜査にたびたび付き添っている(逆)。
「ER」第8シーズンでは、ウィーバーの恋人ロペスの兄弟エドアルド役で、子供の親権問題の時にウィーバーにきつく当たったりしている。
「CSI:マイアミ」第1シーズン17話「似て非なる殺人」では、女性議員エスカランテの秘書ガラーズ役で登場している。
「ザッツ・ライフ~リディアの人生ゲーム」の日本では放送されていない第2シーズンにサブレギュラー出演している模様。

◆マズルクの妻サハール .... Bahar Soomekh
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン9話「アメリカのアラブ人」では、失踪した医師アンワー・サミールが救急通報をした通話のアラビア語を通訳していたFBIの担当者。彼女が翻訳したことでサミールがカマールを心肺蘇生していたことが判明した。
「24」第4シーズンではテロの首謀者マルワンの妻役で1話だけ登場している。
「MI:Ⅲ」では、黒商人ダヴィアン(Philip Seymour Hoffman)の通訳として登場、職務を忠実にこなしただけなのに、失敗を押し付けられて悲惨なことに・・・(2006/7/17追加)
最近では「クラッシュ」「Saw 3」と話題作の中で印象的な役での出演が続いている。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSI:5 第12話「裏切... | トップ | コールドケース2 第3話 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (josetangel)
2006-07-15 14:58:40
BONESでもくまぷー節が読めるとはうれしいです。

未熟者ではございますが、ぜひTBさせてくださいませ。どうぞよろしくお願いします。

いつもながら脇役チェック、参考になります。

どのあたりからブースがエンジェルでなくなってくるのか、そうところにマニアは注目してしまいます。

返信する
虫落ちてましたよ。 (atsumi)
2006-07-15 16:52:11
数匹こぼれてました。あーあどうなるのかなー大事な

備品なのに。それとも自分たちで育ててるのかな。

そんなことはどーでもいいですな、失礼しました。

私も恋愛バナシ、不要だーっっっ!
返信する
josetangelさんへ (くまぷー)
2006-07-18 00:33:05
TBありがとうございます。

レギュラー陣が多いドラマだと、比較的脇の人数が少ないのですが、このドラマの場合最初から結構充実度が高くて手が抜けません(^_^;)



どうしてもエンジェルの印象強いですからねー・・・

ブースって覚えたけど、それでもエンジェルですよね。どうしてもエンジェルですよね。(そんなに?)
返信する
atsumiさんへ (くまぷー)
2006-07-18 00:35:23
かなり!無造作にひょいっと移し変えてましたよね。

すぐに蓋をしてたところを見ると、動き回るからなんだろうに、ボロっとこぼしてましたよね。

あの虫はどうなったのでしょう・・・



>自分たちで育ててるのかな

育ててる部門があるんだったりして(^_^;)

そういう部門にだけは就職したくないですが。
返信する

コメントを投稿

BONES」カテゴリの最新記事