くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

BONES4 第3話「浮気の代償 」

2009年11月05日 | BONES
トラック運転手が駆け込んだトイレが爆発するという事件が起こる。しかしブレナンたちが呼ばれたのは、そのトイレの中に遺棄されていた腐乱死体のせいだった。
頭部に銃創があり殺害事件と見られたが、異体ののどの奥には写真らしきものが挿入されていた。復顔してみたところ、既婚男性を誘惑して浮気させそれをドッキリで暴くリアリティショーの司会者ビル・オーロークの遺体だったことが判明する。
ビルはその番組の内容から、出演者全部に恨みを買っていたり、番組スタッフとも降板を巡って軋轢があったようで、容疑者の抽出は困難を極めた・・・

ブースはブレナンが肉体派のマークと知性派のジェイソンの二人を二股かけて付き合ってると知って、内心面白くない。ブレナンは自分なりの論理があって付き合っているので、なぜ責められるかわからない。
しかし男性二人がとうとうニアミスしてしまい、使い分けされていたことがバレてしまう・・・

--------------------------

アメリカの屋外に置いてあるトイレとか・・・考えただけでも使いたくないが、さらにそこに遺体となってつっこまれるなんて。そういう死に方だけはしたくないものだ。
でもって、生きてるうちでもトイレの内容物を検証する仕事にだけは就きたくない・・・

今回の事件は、浮気暴きドッキリのリアリティショー周辺の皆さんの爛れっぷりが微妙だったので、視点としては・・・やはりブレナンの二股問題に集中してしまう。
知的会話を一緒に楽しむ人と、肉体の快楽を楽しむ人との二股って、あまりにストレートすぎて苦笑してしまう。
まぁ、ブースは面白くないわな。自分がもし、って考えたら、両方を満足させられるとは思えないとか思っちゃうもんなぁ。ブレナンの男扱いって、男にとってはなかなかキビシイ現実を突きつけるものがあると思う。
そしてカミールがさらっと言った一言・・・「(二股を責めるのは)男の特権を守りたいんでしょ
・・・う~む。こんなラボで働いていて、女にウブでいられたザックってどうなんだ。

それにしても、事件を解決してしまうとFBIが出張ってくる必要は取り立ててなかったっていう感じがしないでもない。普通に市警の担当範囲内って感じ。
広域犯罪でもなく、連続性のある凶悪犯罪でもない。犯罪ドラマの場合、担当組織が捜査する正当性をきちんと設定として守ってもらいたいものだ。でないと結構もやもやするから。

しかし、ザックの穴は一向に埋まらないようで。
気に入らなくてもとりあえず雇って使ってみりゃーいいじゃんと思うのだが、基準がザックにあるのだから決まりようがない。
決める気ないだろ、とブースあたりにつっこんでもらいたいものだが。


【 脇俳優チェック 】

◆新しい助手の子デイジー ....  Carla Gallo
「Dr.HOUSE」第3シーズン19話「早熟」では、冒頭、幼い兄妹が預けられている児童センターで、兄ジャスパーの鼻血の処理をしている保母のジェニー役。
「ER」第7シーズン5話「希望への飛行」では、祖母にHIVポジティブであることを伏せられていた高校生のトラビスと付き合っていたため、HIVを感染させられてしまったGFのエマ役。カーターから告知されたトラビスはエマと喧嘩になり、ショックで飛び出して事故死してしまったため、エマはカーターのせいだと詰る。

◆ストーカーのノエル .... Scoot McNairy
初登場は第3シーズン4話「土の中の秘密」。第二の被害者エマのストーカーで、自分は愛されていると思い込んでいるが、実際は接近禁止命令を出されていた。
「マイネームイズアール」第4シーズン7話、「CSI:10」5話に登場予定。

◆ドッキリ番組制作のヴェロニカ .... Elizabeth Lackey
「Heroes」ではマットの妻ジャニス役。マットが頭の中を読めるようになって冷め切った夫婦関係が修復されたかに見えたが、マットの同僚と浮気していたことで結局破綻・・・
「ミディアム」第1シーズン2話「夢と記憶」10話「再会」では、ジョーの友人アラン(CSIベガスのホッジス役のWallace Langham)の妻カマラ役で登場。児童心理学者で、失語症の少年の治療に関して夫アランに嘘をついていたが、それをアランがアリソンたちに自慢したことで気まずくなる。
「CSI:マイアミ2」11話「造られた女」では、美容整形クリニックの看護師デビー役。
「CSI:科学捜査班」第1シーズン15話「歪んだ愛」では伝説のショーガール、ポーシャの留守を預かっていると自称する夫婦の妻アマンダ役で登場。実は夫婦ではなく兄妹で、セレブを殺して財産を巻き上げまわっていたのだった。
「Shark」第2シーズン12話に登場予定。

◆男をハメる役担当のホリー .... Jill Wagner
アメリカ版「風雲たけし城」として知られる「Wipeout」の進行役をつとめている。
映画「ブレイド」のドラマ版「ブレイド ブラッド・オブ・カソン」では、クリスタ役でレギュラー。双子の弟の死の謎を解明するため、ブレイドと協力してヴァンパイアと戦う。
「名探偵モンク2」14話(NHK放送順による。実際は第3シーズン7話)「モンクはスーパー店員」では、ディッシャーが付き合っていたクリスタル役。

◆ドッキリ番組の管理担当ピート .... Tim Griffin
「NCIS」第3シーズン14話「コリアタウンの秘密」では、殺害された韓国系被害者サンの夫で、海軍兵士のポーター役。近所の証言でDVが疑われたが、実は暴力をふるわれていた被害者は彼の方だった。サンは永住権目当ての結婚だったが、ポーターの方は愛していた。
「グレイズアナトミー」では、第2~3シーズンにジョージの兄ロニー役で登場。ロニーとジェリーは「オマリー家の男」らしく釣りや車が好きだが、ジョージは男っぽいことがあまり好きではないために二人の兄からからかわれて成長したのだった。
「クローザー」第1シーズン12話「二度死んだ女」では、被害者リサが亡くなったと思ってすでに再婚してしまっていた夫ロイ・バーンズ役で登場していた。
「ER」第12シーズンの21、22話では、ニーラにガラントの戦士を告げにきた米軍のエヴァンズ大尉役。葬儀の準備を整えるために派遣されてきたが、ニーラは混乱しているし、クレメンテには怒鳴り散らされるしで、結構気の毒な役柄。
「ザ・ユニット」第2シーズン4話「危険な追跡」では、キムの娘セリーナにボブの仕事について聞き出そうとした怪しい男の役で登場。キムたちは寄せられた情報を元にウィリアムズとジェレミーに調査を依頼するが、男の黒幕は意外な人物だった・・・

◆被害者ビルの妻 .... Michele Greene
オフィシャルサイトあり。
「コールドケース」第5シーズン10話「掲示板」では、かつてのレイプ被害者の一人テシーの現在版役。弟と二人寄り添うように暮らしていたテシーは、警察に被害を訴えるがきちんと聞いてもらえず、それを後悔した担当婦警マギーに銃を与えられていた。
「NIP/TUCK」第3シーズン18話「ハンナ・テデスコ」では、昏睡状態の娘の顔面の皮膚を、事故で顔面の皮膚を失った親友の娘ハンナに移植して欲しいと依頼してきた母親イラーナ役。
「ザ・ユニット」第1~2シーズンでは、元ユニット隊員の妻シンシア役。危険な任務の割に手当てが厳しいユニットのメンバーを民間の警備会社に引き抜こうと、モリーたちに掛け合う。
「CSI:3」9話「流血のストリート」では、冒頭でタクシーに轢かれた少年トッドの母親ジャン役。実は前夫から逃げまわっており、週末にまた引越しを予定していたが、それが子供たちに誤解されて悲劇を引き起こしてしまった。
「シックスフィートアンダー」第5シーズン9話「境界」では、ネイトが倒れて運び込まれた病院の担当医役。
「LAロー」ではアビー・パーキンス役で第1~5シーズンにレギュラー。
「ブラザーズ&シスターズ」第3シーズン16、17話に登場予定。

◆ブレナンのデート相手で植物学者のジェイソン .... Rob Boltin
「CSI:NY4」4話「タイムアップ」では、タイムマシンを使って競馬を当てようとしたレオ・タイラー役。ブラウニング博士のタイムマシンを使って借金を返そうとしたが、マシンの故障で使うのを拒んだ博士を殺害してしまう。
「ラスベガス」第2シーズン20話「幸運のスーツ」では、冒頭「ディスコ・インフェルノ」の曲をバックに、派手なスーツで女性たちに振り返られる伊達男ボビー・サントロ役。ボビーは大物ギャンブラーの息子で、父譲りの幸運のスーツを着ていたが、客にワインをかけられてしみができてしまう。
「NCIS」第2シーズン4話「消えたパイロット」では、訓練飛行から行方不明になった海軍兵士ニューウェル役で登場。彼は、弟が恋人を妊娠させたことから、彼女の父の制裁から守ろうとするが間に合わず、復讐しようと潜んでいたところをギブスに説得されるのだった。
「CSI:6」4話「奇跡の星」では、謎の集団(カルト教団の信者たち)に夜中に自宅に侵入され、男性の遺体を置き去りにされた上に飼い犬を殺された、砂漠近くに住むコープランド夫妻の夫役で登場。
「ジョーイ」第1シーズン20~21話に、ジョーイが写真家のサラに対して本気になっているのに、サラがデートしている男リック役で登場していた。結局ジョーイがデートの最中に踏み込んでサラを取り返したのだが、そのデートにリックはアボカドのディップ「ワカモーレ」を作ってきていて、それがかなりおいしかったという。
「FBI~失踪者を追え」第5シーズン21話に登場予定。

◆ブレナンのセフレのマーク .... Brennan Elliott
「グレイズアナトミー4」2話「泥沼な私たち」では、夫婦で麻薬密造をしていて部屋で爆発事故を起こしてしまったデイヴ役。デイヴの息子ブライアンは自宅でドラッグを自然に摂取し続けた結果、幼くして中毒状態になってしまった。そのことに怒ったアレックスがキレたせいで、デイヴはブライアンを連れて姿を消してしまう。
「デスパレートな妻たち」第3シーズン14話「よみがえった記憶」では、ガブリエルがデパートのベッド売り場で出会ってデートにこぎつけた相手ルーク・パーデュー役。実はザックの会社の顧問弁護士の一人で、ガブリエルとのデート中にザックから「撤退しないとクビ」の指令が出てしまい、ガブリエルの年齢を理由にして逃げることに。
「コールドケース」ではリリーのかつての婚約者レイ役で登場。昔ハーレイに乗っている彼に魅せられて婚約まで行ったが、早すぎた婚約に迷い、さらに妹のクリスティーナに奪われたことで破局していた。第3シーズン14話「警報」で初登場。
「4400」第3シーズン後半に、エイプリルがつれてきた恋人ベン役で登場。しかしマイアはダイアナとベンが結婚すると予言。エイプリルのためにそうならないようにするダイアナだったが、運命からは逃れられず二人は惹かれあってしまうのだった。
「CSI:6」7、8話「銃弾のカオス 前・後篇」ではブラスとソフィアが巻き込まれた発砲事件&警官射殺事件で、捜査に参加していたキャロル巡査部長役。逃走犯リカルドを射殺した件で、丸腰の相手を撃ったという疑いをかけられたが、グリッソムの検証で正しさが証明された。
「FBI~失踪者を終え3」5話「リネットの場合」では、変身番組「アメリカン・クィーン」で優勝した失踪者リネットが、番組出演前に勤めていたレストランオーナーのハル役を演じていた。リネットは彼に思いをよせ、一夜を共にするが、ひどくすげなく捨てられた後姿を消すのだった。
「HOUSE」第1シーズン7話「罪と罰」で、ハウスが担当した患者は「眠り続ける妻エリス」だが、その夫エドが冒頭一緒にジョギングをしている友人アダム役で登場している。なんかやたらにいい男を起用したもんだと思っていたら、最後に・・・。
「名探偵モンク2」11話(NHK放送順による)「探偵免許はく奪」では、恋人を殺してバラバラにした犯人ポール役で登場していた。
「ダナ&ルー~リッテンハウス女性クリニック~」ではドクターのニック役でレギュラー。

◆ビルにハメられたジム・ドッド .... John Di Maggio
「FBI~失踪者を追え」第2シーズン13話「人生のルールと嘘」では、自己啓発セミナーのカリスマウィル(偽)の里子仲間リース・ランドール役。ウィルの失踪を利用して身代金目的誘拐に変更したものの失敗、最後にウィルにオルグされてしまった男。
「CSI:NY」第1シーズン5話「1マイルに1人」では、現場作業員のひとりマイク・ドネリー役で登場している。マックの尋問に「昨日は早く帰って家族にサービスしてたよ」とアリバイの説明をしていたひと。
声優としての活躍も多く、英語版「平成狸合戦ぽんぽこ」の竜太郎(日本版では福澤朗アナ)や、ディズニーアニメ「キム・ポッシブル」の悪役マッドサイエンティストのドクター・ドラッケンなどの吹き替えをはじめとして、「アニマトリックス」「ドクタードリトル2」などの声の出演作がある。
ドラマでは「バトル・オブ・シリコンバレー」でマイクロソフト社のCEOのスティーブ・バルマー役を演じている。(このドラマ、アップル社のジョブスは「ER」のカーターのNoah Wyle、マイクロソフトの共同創業者ポール・アレンはCCのカイトのJosh Hopkins)
「シカゴ・ホープ」第3シーズンにドクターアンダーヒル役でサブレギュラー。

◆被害者ビル・オーローク .... Dan Sachoff
「プリズンブレイク」第4シーズンでは、クランツの補佐役でしばしば登場している。
「Shark」第1シーズン3話「名外科医の苦悩」では、妻殺しの容疑をかけられた夫の勤務先の医局長で被害者と不倫関係にあったベンダーの、弁護士役で登場。スタークが手術映像の「映画祭」を開催してベンダーを追い詰めたため、彼は依頼人に免責と引き換えに事件の突破口を開く証言をさせるハメに。
「クローザー」第5シーズン3話に登場予定。

◆動画のハメられた男 .... Dave Shalansky
冒頭の、ビルの身元がわかったシーンで、みんなで見ていた番組動画の「ハメられた男」。
オフィシャルサイトあり
「ER13」23話「蜜月の終わり」では、ネットで知り合ったSM趣味カップルの、「合意の上で」のハードプレイの声を勘違いして、助けに飛び込んで殴られERに担ぎ込まれた隣人役。

◆動画のハメられた男の妻 .... Amanda Anka
歌手のポール・アンカの娘で、夫はドラマ「ブル~ス一家は大暴走」の主人公マイケルや、映画「JUNO」「ハンコック」などのJason Bateman。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ・ホワイトハウス7 第15... | トップ | 「エアホステス~天使のラブ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kz)
2009-11-07 00:25:24
遺体の状態から法人類学者であるブレナンの協力を得るために
市警からFBIに協力要請があったとか?
ジェファソニアンはFBIのみに協力してる設定だった気がするので。
返信する
Unknown (tomo)
2009-11-28 01:37:31
Bonesは「そういう死に方だけはしたくないものだ」といのが多い~。
>>生きてるうちでもトイレの内容物を検証する
寮生活だったとき、水洗トイレがよく詰まって皆と何処だ~と探して、寮の外にあったそういうところを掃除したなあ。もう、吐きそうで吐きそうで・・・Σ(´□`;)
デイジー、面白かった。ERにも出てたんだ。いつもながら脇俳優チェックはためになる~。データベース化してほしいぐらい。(^^)
返信する
はじめまして (Borny)
2010-04-15 22:56:46
Bonesにはまりまくってて、検索してたどりつきました。くまぷーさんのつっこみ最高です。全部読んじゃいました。ありがとうございます♬もっとBonesの記事書いてくださ~い。
返信する

コメントを投稿

BONES」カテゴリの最新記事