昨夜、普通なら眠る時間帯から、明日は休みだからと気が緩み
少しだけと新しいドラマをNETFLIXで観てしまったら、、、面白くて一話で終われない。
続きが気になり、2話、3話と、、気がついたら午前3時近く、、やば〜ってなった。
就寝、起床時刻も含め、もう規則正しい生活を無理してしようとは思っていないから
休日はぐうたらに気まぐれに過ごす時間が多い。
週に2日から、多くて4日の仕事のある日 . . . 本文を読む
気まぐれに、久々のトレーニング日記
3月になってからジョグのねっとワークに「日記」も書いていたので
こちらにもと、コピペ
🔸Diary🔸
2025年3月1日(土) 4-19℃
2月末にAmazonで貯まっていたポイントで初めてのHoka One Oneを買った。
Clifton 9
心拍数は高め、、走ってそんな感 . . . 本文を読む
娘が昨日入院した木更津の病院まで妻と高速使って1時間ちょいドライブ。
その前に、午後1時頃よりノートレ回避で近場を時短ジョグ。
本日、8月7日午前3時15分に娘が無事出産、初孫誕生でした。
2806G 身長47cmの元気な女の子
とてもいいタイミングで生まれました。
我が夫婦も娘の旦那も旦那の両親もたまたま今日仕事が休みで、
久々に木更津の病院で再会となり、楽しい時間で . . . 本文を読む
連続ドラマに嵌り夜中まで見続けて睡眠不足という毎日
トレーニングも時短で運動不足解消、健康維持レベル
🔸Diary🔸
2024年4月8日(月)13-22℃
二日前にスイスから日本に一時戻って来た旧友との約束の日
時間と場所はLINEでやりとりして
お互い朝一予定があり、その後ということで
日本に来たら滞在することが多い彼女の親友のマンションでピックアップ。
「久しぶ . . . 本文を読む
3週間前くらいから超低空飛行、、さらに下降してた。
首の痛みが少し和らいだ感じからか?
少し上向きに向かっている感じ。
このまま上昇できれば嬉しい
🔸Diary🔸
2024年4月1日(月)
(ノートレ)
2024年4月2日(火)6-19℃
2週間近くほぼノートレのような感じでダラダラしていたし昨日も月が変わり仕切り直し . . . 本文を読む
3月はこのBLOG更新ほぼ休みだった感
首の痛みとか、いろいろでやる気が萎み、トレーニングも全然頑張らなかった。
気まぐれにやってもゆるトレばかりで終盤はノートレの連続だった。
31日分をまとめて備忘録として
「ジョグのねっとわーく」 にも日記を書く気もなかったので
5日以降はトレーニングログだけ
🔸Diary🔸
2024年3月1日(金)5-15℃
9.64km&n . . . 本文を読む
この6日間は休まず運動できました。
トレーニングというより健康維持レベル程度の運動で
体力低下をなんとかくい止めたいという思いです。
🔸Diary🔸
2024年2月24日(土)0-9℃
5.53km 35分40秒 9.3km/h (6'26/km)
・相対的エフォート:85
「自民党裏金リスト」http://onyancopon.starfre . . . 本文を読む
この6日間はまずまずでした。
ノートレは僅か1日だった。
ゆるくても続けることで回復傾向、、上向きになってきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また政治ネタです、、、今の政府に不満だらけですから。
WEBで面白いもの「自民党裏金リスト」を発見。
相変らず岸田総理がリーダーシップを発揮せず、ぐだぐだと言い逃れ答弁ばっかりやってるから
ある有 . . . 本文を読む
大したトレーニングしていないのに
負荷が高すぎるって!?
どんだけ体力落ちてんのって感じ
この14日間ではノートレは4日だけだった(10勝4敗)
内容的に薄くても、ゆるくても体を動かすことが大切。
このまま今のペースを維持してボチボチ頑張ろうと思う。
先日、確定申告はe-taxを利用して済ませた。
還付金どころか、足りないみたいで追加で¥6500も強制 . . . 本文を読む
2月に入ってからは時短でゆるくでノートレはなんとか回避している感じ。
低レベルの負荷も休まず続けていければ、その内に戻すことができるはず。
🔸Diary🔸
2024年2月3日(土)-1-11℃
3.57km 25分54秒 8.3km/h (7'15/km) 不整地ジョグ
相対的エフォート:64 . . . 本文を読む
この16日間は不調、、絶不調と言ってもいい、、最近あまり記憶がないくらい。
何年振りくらい?(少なくとも現役引退後は初めて)に風邪をひき、、
インフルだったのか?はたまたコロナだったのか?
基本的には医者には頼らない生き方をしているし、
熱も測らないのでどれくらいの熱だったのかも不明。
しかし食欲はあったから気力が萎えることもなく普通に仕事、、でも18日だけはしんどかった。
  . . . 本文を読む
この7日間は三勝四敗だった(負け越し)
ノートレは4日、、ノートレ日は言い訳日記。
まあこんな感じでぼちぼち、、今年はまだまだ低空飛行が続きそうな。。
🔸Diary🔸
2024年1月11日(木)2-8℃
退社後の元気館トレ
作業が2時間延長。
その分チェック・インが遅くなった。
今日は直帰でもいいか . . . 本文を読む
この6日間、仕事の日は3日、休みが3日と平均的な感じなんだけど
一日の仕事の密度(内容)が濃く&時間が少し長めで(定時で終わらん)
しばらく?ずっと?続きそうな感じです。
ここは開き直って稼ぐことにしようと思っています。
なので以前より退社後のトレーニングが薄くなってきています。
この期間、3勝3敗、、つまりノートレの日が3日、、予定してたのにノートレになってしまえば負け . . . 本文を読む
年明け早々悲しいニュースが続いて2024年はいったいどうなるのか?って
良いイメージを持てない人も多くいると思う。
この暗い雰囲気に飲まれないようにしたい。
悪いニュースが続いたのは単なる偶然のはず。
新年は始まったばかり、きっとこれから多くの素晴らしいことがある。
絶対に最高の一年にしていこうという意思と行動が大切だ。
まずは希望を持つこと。
心が折れるのは辛く苦しい時ではなく、希 . . . 本文を読む
レース直前の数日間というのは
いよいよだなというほど良い緊張感、ワクワク感、少々の不安もあったり
何度やっても何とも言えない気持で過ごすことになります。
トレーニングというほどの負荷ではやっていません。
適度に身体を動かして、、ゆるくても動き続けることが大切
そんな感じでゆるやかに低レベルなりにも最適範囲に戻りました。
ROAD to 99Tとしては最後のトレーニン . . . 本文を読む