レース直前の数日間というのは
いよいよだなというほど良い緊張感、ワクワク感、少々の不安もあったり
何度やっても何とも言えない気持で過ごすことになります。
トレーニングというほどの負荷ではやっていません。
適度に身体を動かして、、ゆるくても動き続けることが大切
そんな感じでゆるやかに低レベルなりにも最適範囲に戻りました。
ROAD to 99Tとしては最後のトレーニン . . . 本文を読む
仕事で疲れているので調子がいいのだか悪いのだけわかりません
もうこのまま行きましょう!
ジタバタすると反って悪くなるでしょう。
疲れが残るようなトレーニングはここ1週間以上はやっていないけどね。
気になるような痛みはいくつかあるけど
これは慣れているし仕方ないことだから、
レースで無茶苦茶足を引っ張るようなものでもないだろう。
なるべく仕事の疲れを消し . . . 本文を読む
仕事、トレーニング以外でもやるべきこと、やりたいことがあり
思うようには(細かいプランのようなものはない)できていないこの4日間でした。
かなり低いレベルでのキープです。
久々の大会は天候に恵まれ、、雨は降ってほしくない、、台風接近なんて論外、、最近涼しいけど暑い方がいい、、
自分自身の体調~レース中のコンディションも含め問題なくフィニッシュできればと
いろいろ贅沢に願うところです。 . . . 本文を読む
トレーニングとしてはそんなに頑張っていません。
なのでハードトレーニングで消耗した身体の回復。。。という訳でもないです。
が、仕事(募集要項では「軽作業」でしたが、思った以上に肉体労働)の疲れもあって
翌日までに疲労感、身体の痛みが取れていない日々です。
大会まで2週間とちょっとに迫ってきたので、
疲労を抜いていく、トレーニングで調整していく時期になってきました。
. . . 本文を読む
3週間後に大会があるから、
ゆるくてもなんとか走り続けている、、そんな4日間でした。
どんな大会だとしても、迫ってくると意識してしまいます。
6年振りのトラ・レースですから、ちょっとドキドキです。
事故なく、怪我無く、無事フィニッシュラインを超えれば、楽しめればと思います。
あと3週間はもう追い込まず、怠けず、調子を整えていく、準備していくイメージです。
トレーニング以外でも久々だから . . . 本文を読む
完全に休んではいないけど、そんなに頑張っているわけでもない。
ほどほどなんだけど、GAMINくん曰く、フィットネスレベルが低下している。
これ、休息や栄養状態、、、健康面が要因、、、当たっている気がする。
最近ちょっと睡眠不足、、、大相撲が始まって睡眠時間が1時間は減っている。
それに栄養面、、奥さんが7日から体調崩して寝込んでしまい、一週間ほど食事が適当になってしまった。
今日やっと起 . . . 本文を読む
ゆるい感じが続いている。
なんとか調子を上げて行きたい。
継続は力なり
🔸Diary🔸
2023年9月7日(木)23-29℃
12.53km 1時間17分53秒 9.7km/h (6'12/km) 夕方ラン
・相対的エフォート: 144
朝からどんよりとした曇り空。
予定もないので車を出して出かける気もなく、平均的な休日の過ごし . . . 本文を読む
(6年振り? ウエットスーツを引っ張りだして着てみました)
(重くて、ゴムが硬くなって負荷になるくらいの年季ものです)
(なんとか大丈夫そうなので、これで行きます)
定年退職後からの年金生活も早3年目、、、
残念ながら金持ち父さんとはならず、悠々自適とはいきません。
でもそんなに貧乏父さんでもなさそうです。
健康であればという条件が付きますが、贅沢せず慎ましく質素に生活 . . . 本文を読む
九十九里トライアスロン2023のホームページによると
競泳金メダリストの萩野公介さんの参戦が決定したそうです
今年5月に開催されたホノルル・トライアスロンでトライアスロンデビュー、
で、次の挑戦の場に九十九里トライアスロンを選んでいただいたことは嬉しい限りです。
これは、おそらく、アスロニアの白戸太郎さん繋がりもあり、
競泳でライバルだった瀬戸大也さんからの流れみたいに思いました。
& . . . 本文を読む
”99T”とは「九十九里トライアスロン」の愛称というか略称である。
地元、千葉県内で来月に開催されるトライアスロン大会だ。
2023年、今年で10回めらしい。
今までこの大会には出たことはないが、
九十九里浜を舞台とするトラ・レースは調べてみたら過去に2度出場した記録があった。
1987年8月に「グローバル九十九里ハーフトライアスロン」 ハーフアイアンマン タ . . . 本文を読む
意識して走る日を増やしています。
3月までほとんど走っていなかったからですが、
大好きな暑い季節、夏に向けて走ろうと思います。
身体の方はいろんな所に痛みが出たりしているので
絶好調にはほど遠い状態が続いています。
それでもできる範囲で、無理はしない範囲で頑張る感じです。
レベルは低いながらも最適な範囲内をギリギリ維持しています。
🔸Diary🔸
. . . 本文を読む
5月になって12日間で9日も走っているって、
こんなに走っているのはいつ以来?
気持はランナー???
ランナーなKumaです。
まだ身体の左側には痺れがあったり、痛みがあったりと不具合があるために
動きが悪くなってしまったまま戻る感じはないながら、
それでもいい感じで走れる日が少しづつ増えているように感じもあります。
トライアスリートになる前はランナー . . . 本文を読む
何処かへ出かけることもなく、特別なことは何もなく、平凡な日々です。
それでも小さな楽しみがいくつもあるので
それなりに結構楽しんでいます。
🔸Diary🔸
2023年5月8日(月)10-16℃
23.50km 46分37秒 30.2km/h (1'59/km)
&nbs . . . 本文を読む
身体的には不具合だらけで調子が良いとはとても言えないけれど、
気持ち的にはやる気が出て来た感じ、、、だからこの日記も続いている
精神的には安定した充実した日々を送っていると思う。
🔸Diary🔸
2023年5月5日(金)15-26℃
15分 自重補強トレ
ちょっと体調不良。昨日から腰がちょっと痛い。仕事中もかなり気を付けて。
退社後は元気館 . . . 本文を読む
腰の左側にちょっと痛み、左足の方は相変わらずの痺れ、、、だけど
やれる範囲でやれることを積み重ねているのは、
自分でエライと自分を褒めてみる(笑)
先月のやる気をなんとか維持している感じ
🔸Diary🔸
2023年5月1日(月)13-21℃
10.76km 1時間9分17秒 9.3km/h (6'26/km)
. . . 本文を読む