東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

とりあえず暇

2011-07-10 23:12:01 | BVE
今日は寝よう、と思い朝飯後にすぐ寝たのですが・・・
午前中の地震で目が覚めてしまい、ものすごく暇でした。


んで今日は、文化祭に展示するBVEの作成でもやろうかなと。
今回は運転体験のほうではなく、展示に使う車両たちを。



まずは東急2000系


フルカラーLED、東武線への乗り入れ不可を表す「〇K」のシールの取り付け。
運用番号はなんと30K
なんんで30kなのか
分かる人は分かるでしょうね~

あの結構前のダイヤ改正で消えた30Kを意味してるんですw
こんな動画まで残るぐらい有名な運用でした。


今回の改造で力を入れた女性専用車
土曜日の撮影で材料を撮影していたので、それをフォトショップやらオリンパスマスターやらを使い修正。
最後は圧縮して貼り付け
やはりシールはLED同様、ないとあるでは結構違いますね。
ドアの東急くまを再現するかは検討中です。

もう一つ今回力を入れた「弱冷房車」
こちらはネットから適当に探してコピー・圧縮
これでも20分はかかります…



弱冷房車なので、前回作った大井町線の9000系にも組み込みます。


お次は東横線の9000系
以前の小改造で止まっていたのを再びいじりました。


見た目は元作者さまのと変わりはありませんが…


まずはライトの変更
点灯してるタイプに変更しました。

そして最も時間がかかった女性専用車
5号車なので中間にあるのですが、シールの配置が分からずネットとHDDを行ったり来たり…
色々集めた結果、この配置であることが判明しました。
海側と山側で配置が違うのがクセ者でした・・・

弱冷房車は2000系と同様です

しかし様になりましたね~


最後は試運転を兼ねてSSでも



自由が丘のカーブを行く9005F


溝の口へ向かう9008F


田園都市線を爆走する2001F



このSSを見ると、やはり長い編成ほど迫力がましますね。
特に最後の2000系は個人的にいいなぁと思いました。



今日はおまけで



以前に作った元東急1000系の上田交通1000系です。
譲渡後の姿を再現しました。
2両編成になり、種別にはワンマンの文字が。
この作品が行き先の改造第一号なんです。
これ作るのに行き先で1週間
さすがに今はそんなにかかりませんけど…汗
この行き先はネットで行き先の画像を探し無理やり埋め込み・修正を繰り返したものでして。
そのため最近のソフトによる再現と違い、色の質感があるので気に入ってます。
まぁ運転してたら分からないけどwww



とりあえず第一陣は完成。
今後は8000系列や5000系列の完成を目指します。




明日は学校です。
さてどうなるやら…



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

結局

2011-07-10 00:24:07 | 東急
今日は撮影に行ってきました。


自由が丘で電車を待っていると

まさかのね・・・



9007Fでしたよ~
ついにカンカンも残り一つでコンプです。

このHMは私鉄各社で毎回でますね

節電ダイヤの影響で二子玉川での折り返しも見れるようになりました。
まさかもう見れないと思っていましたが、皮肉なものです。


本当はこのアト、沿線で撮る予定でしたが行ったら草がボウボウで撮れなかったので駅へ逆戻り

久しぶりに宮前平の構図でも撮りますか

50053F
一眼じゃキツいかなと思いましたが、やはりキツかったです。
でもファインダーとか安定してくれたのでそこら辺はよかったですね

8119F
まさかの一般人からの撮影妨害でめちゃくちゃになった一枚
トリミングしてこれですよ
集団で妨害とかマジないわ
分かっててやるのが腹がたちます。

そんなこともあったので、気分転換にたまプラーザへ
今週3回目です、でも飽きないのがここの駅の特徴
金町・潮見・たまプラーザ・多摩川と飽きない撮影地が多いなぁw



8634F
赤帯の01Kとは縁起が良い

50066F
この日の収穫はコレ
来る直前でハイビにしてくれました。
ありがたいです^^
イライラしてたのが吹っ飛びました

5101F
5000系のトップは久しいですね。

409+609F
さらに30000系も来ました
今日は美味しいな

5112F

8621F

こいつで二子玉川へ
行く途中で伊豆夏に出会いました、ウワーーーー…



到着すると8692Fと二子玉川表示の6102Fが
久しぶりに6000系の二子玉川表示を見ました。

こいつはスカはないほうがいいね

暫くしてら


お目当ての9007Fが
しかも幕回し中にあの幻の大岡山表示が

昔はよく使った二子玉川

少し前まではこんな光景も日常的でした。

時代もこう見ると進化したんですね。
右から順に新しくなる並びでした。
チョッパ→GTO-VVVF→IGBT-VVVF
豪華すぎる


来ました

この後、これで帰りました。


無事、大井町のカンカンをゲット
あとは田都のセルリアンのみですが、全然出会えません
伊豆夏も良い具合に会えないし、早く会いたいです。






明日は特に出かけません


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

終わりました

2011-07-08 23:51:39 | 東急
テストがです、それ以外にも終わった気がしますがね(爆
お呼び出しが無くても奇跡ですが、終業式後どうなるかも問題ですね。
はて何時まで更新できるやら…



てことで期間中でしたが、うちに帰っても入れないのでそれまで撮影してました。
終わるのが11時やらで2時近くまで結構あるんですね。
家に入れないし、仕方ないと言い聞かせ撮影してました。
こっちのほうが安らぐし。


3日
この日は定期継続で自由が丘に行ってました。
帰りにちょい撮ることに。


Y512F
更新車が増えてきた中、未更新は貴重になりつつあります。

3004F
通学でお世話になってる3000系
東急車に乗りたく朝は時間合わせてるんですね。
大体8:2の割合で3000系が来るので毎朝楽しいです。
5080系もクーラーの効きが良いので夏場は最高です^^

5119F
田都へ戻る噂もあったが、今後はどうなる。

2104F
メトロ9000系5次車と並べてみました、無理やり

5156F
更新車はやはり見栄えが変わりますね未更新に比べると。

帰ろうと思ったら2番線を回送が通過。
空いているだろうと下りホームの待合室に来たけど、空調が殆ど機能しておらず外と変わりなかったので諦めて帰ろうとしたら出会いました。
この構図も隠れた撮影地でもあります。
急いでたのでちょっと残念。


5日
テスト初日。
もうなきたいぐらい完敗だったので、田都へ。


08-001F
早速08系のトップが登場。テスト以外は運がいいのだが…涙

8637F
そして青帯。こっちには運が効くようで…皮肉です。

たまプラの後追いは暗いので一眼にしてからできるようになりました。
おやっ、向かいに長津田行き急行の文字が…

てことで大井町線より、短い6両編成で来た6102F
正直、平日・休日の昼間にもこのダイヤを設定したほうが客が流れると思うのですがね。

後続は8606F
節電ダイヤ後も非直通運用は残ったようです。

幕でスカなし、これぞ8500系。
返しは当然。

6101F

8635F
東急車の運用率が低いのか、殆ど東武かトトロでした。

反対にはもう2本目の大井町急行が。

こう見ると尖がってますな。

6102F

未だにこの組み合わせは違和感アリですね。
溝の口とかなら分かりますけど、たまプラですからね

50064F
たまにはこの子も。

8606F
返しが約1時間後に来ました。
コレで帰ることに。時間的に帰ると2時ぐらいといいタイミングv

二子玉川に着くと


後続から直通の急行が。
田園都市から大井町へ転線中です。

その間、撮影。

いい目をしておるのぉ

二子玉川の後追いは個人的に好きです。

この後帰りました。

6日
結果は微妙、だから撮影。
3科で長かったので、手っ取り早く地元で。
というより二日連続はキツイだろうと…


5163F
こうスパッと決まると気持ちが良いですね。
東急の車両はどれもいいですな。

5151F
スタンプラリーのカンカンをゲット
カンカン攻略までアト3つ。

何か斜めのような気がする…
直せるなら直したかった…

6318F
こんな昼の時間にムサコ止まりが。
これは節電ダイヤの仕業か?

9113F
この子はGTO車の音がお気に入り。

5122F
東横線に最初に来た5000系です。
田都で落成後、初の試運転(田都帯の緑)を撮影してからまさかのピンクに色を替え現在に至ります。
なんか運命的な出会いを感じます。
一応現在は5000系の最終編成。

5165F
来たよセルリアンのカンカン
カンカン攻略までアト2つ。

こっちでは新人運転手さんの試験を行っていました。
奥の緑の腕章がそうです。

Y514Fに乗務します。
前照灯と尾灯が両方付いてるシーンを地元で見るのも初めてです。

5161F
順光フィーバーなぅ

5156F
そして5050系フィーバーなぅ

5157F

目を撮影。

9013F
9000系が殆ど来ません、困りましたね。

上からのこの写真、レンズの交換には毎回苦労させられます。

このカンカンが戻ってきました。


プロペラ機が珍しく飛んでました。
運がいいと気球船が見れますよ、マジで。
先週も奥沢上空を飛んでいて口ポカーン( ゜д゜)

9005F
9000系ヤバス

9014F
特急姿の9000系も見納めが近いでしょうかね。
晩年は各停での運用しか入らないでしょうし。

切がいいので帰りました。


7日
結果、微妙
日本史のテストが教科担任の趣味が炸裂し、mixiでネタになってました。
でもある意味、個人的には解きやすいと思いますけどね。

この日も田都へ。

8695F
前々日の8606Fの時と同じ34K
同じスジのようです。
コレに乗車。
BVEの資料のため運転席やブレーキの制動過程を観察してきました。
8590系はCS-ATCではなく ATCと表示されているのですね、メモメモ。

当然、鷺沼で短い6両編成と待ち合わせ。
鷺沼のこの構図で撮るのも数年ぶり。

運転席
7700系同様、基本は9000系などと同じですが圧縮した感があります。

今では貴重になってしまった幕
幕も欲しいけど、幕の巻き取り機械も欲しい。

6105F
気づいたら来てました。



たまプラーザでも撮影。
今からでも遅くない、東横に戻って来い8590.


8636F
前々日は8635Fでしたね(記事前方を参照)

この日は30000系が来てくれました、反対にね。
微妙すぎる流しです、分かりにくすぎ。

目を撮影。

電連ハァハァ (*´д`*)

50068F
とある50050系の打ち止め(ラストオーダー)

5107F

フルカラーだと鮮明に見えますね。

08-103F

6105F

MFは便利ですな

406+606F
さっきの子が長津田折り返しで戻ってきました。

8500系と肩を並べて田都を走るのも長くなさそう。

8695F
前回と同じ時間に戻ってきました。
これで帰ることに



二子玉川で一枚

6106F
大井町線急行が到着
前回となにもかも一緒です。

目を撮影
一眼だと帯の退色や汚れまでくっきり
これがLレンズだとどうなるのか、考えただけでヨダレが出ます…

んで後追い


と意外とネタに恵まれたわけです。
伊豆夏と赤帯の8500に会えなかったのは残念




今度は文化祭ネタ
無事大井町線車両の製作が終わり、今は微調整段階ですが。
今度は目黒線側に着工しました。
製作からパッと数時間



とりあえず色塗りは大体完了
まだイジる箇所ありますけど、根気でがんばります。

5080系は、元作者さんの作品の小改造のみ(LED変更)などなのであまり時間かからず…
いつもは色の大幅塗り替えという大改造ですからね^^


てことで無事、全種そろえました。
こう見るとよく作ったなと思います。
現在はBVE4化への試験段階に移ってますが、進みませんね…





明日はどっか行くかもです。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

おかげさまで17周年

2011-07-01 00:00:10 | 雑談・その他
てなわけで17歳になりました。
早いものです、中学に入学してからそんなに経ってない気もしますがもう高校二年なんですね。
時は早いものだなぁ


今回は17が付く車両を集めてみました。
最初は8617F

次は5117F

メトロ8117F

メトロ03-817F

都営6317F

意外と東急線内だと少ないですね17が付く車両は。
8000系を撮ってれば一枚増えましたね…汗


最後は1017F
最近は文字入れが出来るようになって編集も楽になりました。
BVEも作れるしこんな画像もあっという間
今回から筆記体を使えるようにしました。


これからもよろしくお願いします。