東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

【保存版】ベトナム ハノイでの生活の分かったこと

2019-02-18 16:08:02 | 雑談・その他
近況報告から年始を挟み、現在2月も折り返し地点となりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


自身として初の海外での生活になるのですが、ハノイで生活して現時点で分かったこと等をまとめようと思います。(画像等は順次追記)

※2019年2月現在の”ハノイ”の情報です
※あくまで参考程度です、問題が発生しても責任は取れません。自己責任でお願いします。


上記、なぜ2019年2月現在と記載したかというと”この記事はいつの情報を記載しているのか”を明確にしたいからです。
自身もベトナムに関してかなりの情報を調べました、もうリンク踏みすぎて新しい情報はググっても出てこない状態です。
調べてて思った総括は


・いつの情報だよこれ
・【最新】など見出しを付けているが、もう10年も前
・詳しくはこちら…のリンクがたらい回しになっている 等


いくらでもあげられますが、このような記事が殆どです。
自身の備忘録ではないですが、現時点でこうなんだよってのをまとめようと思います。
ブログなので、検索エンジンにも引っ掛かりやすいので今後行かれる方の参考になればと思います。

先に申し上げますが、ベトナムは店舗も含めて入れ替わりが激しいです。
わずが一カ月で閉店してしまった等は日常的です。
反対にネットの記事は半永久的に残ります。
未来の訪問者の方の貴重な時間を使わないようにするためにも、先に断言しておきます。


なお、gooブログに見出し等を付ける機能が見当たらないので殴り書きですが見づらくてごめんなさい。






■基本情報

 ①ビザに関して

  ベトナムは、日本人も含め15日の滞在であればビザは要りません。
  もちろん超える場合や、お仕事(私みたいな)で行く人は在日ベトナム大使館でのビザ取得が必要です。
  オーバーステイ等になるとややこしくなるので、超えてしまうかもであれば観光ビザ取ったほうが良いかもです。
  大使館はこちら↓
  在日ベトナム大使館
  なお大使館ですが、基本的にメールおよび電話での対応は期待しないほうが良いです。
  日本語が分からない職員が多いため、対応が基本出来ません。
  

 ②入出国に関して
  税関やイミグレでよく賄賂を求められるかもしれないと噂になっています。
  これに関してですが、2019年2月現在、ノイバイ国際空港に関してはほぼ見かけないです。
  (私が見逃している可能性はありますが)
  到着したら入国審査に並び、順番が来たらパスポートを手渡します。
  あまりキョロキョロしてると不審に思われます。
  その後、ひたすら荷物を待ちます。
  この空港だけか分かりませんが、ステータスによる荷物優先は機能していません。
  上級会員より先に、一番目に私の荷物が出てくるなど守られていない事があります。
  (上級会員がグランドスタッフに激怒してる光景もごく稀に…)
  その後、税関を素通りになります。大使館としては500万VNDを超えるものは申告とありますが…
  まずそうするとiPhoneは一発アウト、日本円で2万円ちょい超えちゃうものは全部申告の恐れになります。
  それをやってると空港がパンクします…
  ただグラビアなど規制が厳しく、電子書籍も対象です。
  見つかれば大変なことになるので、仮に週刊誌だとしても日本を出国前に端末から消してください。
  (摘発現場を私は見てました) 
  あとは不要なものは持参しないを徹底してください。いくら自身の私物でも職員が判断した場合は申告対象となります。
  
  
  写真等が以下のサイトに記載されていましたので是非
  こちらを参照 

  また申告物の内容等、社会主義国は頻繁に変更になります。
  行く前に大使館HPで確認、航空会社に確認を取るようにしましょう。
  ※大使館HPも頻繁に更新してるわけではないです。




 ③通貨や支払いに関して
  
  まず両替ですが、空港をお勧めします。
  調べると、「レート良い両替方法」や「両替屋よりゴールドショップ」など色々書かれています。
  確かにレートは良いですが、どんな理由でベトナムに来られるのか分かりませんが何をしに来たのかなと。
  サクっと空港で両替し、目的地までGrab等で移動。これが理想だと思います。
  着いて早々、さぁレートの良い両替をしに行くぞという意気込みは何か違いませんか?
  空港の手数料も日本国内でやるより可愛いほうです、200円前後が多かったです。
  地方第三セクターの初乗り運賃程度じゃないですか…
  空港であれば、日本語の分かるスタッフが全部指示してくれます。並んでなければ30秒で終わります。
  どちらでするかはお任せしますが、旧市街でレートの良い両替のためだけに走り回る日本人旅行客を見てから思うことはあります。
  海外旅行といえばレートの良い両替から、がモットーの方であればその行動に否定はしません。どうぞ。

  
  という私ですが、基本はクレジット(プリペイドカード)で生活してます。
  タクシー(後述する)や日本料理店、VinMart等のスーパー、基本的に対応してます。
  日本人経営のお店は大体使える印象です。
  しかし、これは私の行動範囲での話。実際の普及率は不明です。
  露店を楽しみたい人には無縁でしょう。
  私は万が一と思い、AMEX以外の3大ブランド(VISA、JCB、Mastercard)を持参していますが、VISAだけで対応出来ています。
  また、この国ではカードのスキミング等が日常茶飯事です。
  加えてICチップ付きカードの場合はPINを入力しますが、サインレスにはなりません。
  (使い方を理解していないのか、私に端末操作を求めてきたことがありました…)
  磁気のスキミング、PINコードを読み取る、カード裏のセキュリティコードを写メするが一般的にあります。(利用明細も渡さずカードのみ返却も、しょっちゅうです)
  不正利用されても基本は補填されない、自己防衛が基本です。
  (現地人の方が使わないのは、不正利用を恐れているからってのもあるみたいです。決まって被害者は旅行者ばかり…)
  
  よって私は、メインのカードからのチャージを都度行う「ANA VISAプリペイド」を使っています。

  詳細はこちら

  ANAカード又はVJ協会・オムニカード協会加盟各社発行のVISA・Mastercardの場合は200円のチャージ手数料が無料です。
  色々試したのですが、ヨドバシのクレカも無料で可能でした。
  いっても200円、コンビニATMの手数料を気にしない系の人であれば良いかと。
  1万円などチャージし、使う度につぎ足す。このカードは不正利用の補填がありませんが、チャージ額以上には使えません。
  使えるもんなら使ってみろ、というスタンスで使えます。
  磁気ストライプしか搭載していないため、PIN入力もなくスムーズです。
  JALも似たようなカードを出してるほか、プリペイドも色々あるので”海外で使えるか、使用レビュー等を探して”ご自身で判断してください。


  続いて現金ですが、私も使えない店舗では使います。
  私の例ですが…
   
   ・イオンモールの総菜コーナーとパンコーナー(クレカ使えるのはお寿司ゾーンの片側レジのみ、パンコーナーは不可能)
   ・富士マッサージというマッサージ店でのチップなど

  です。
  特に両替すると500000VND札という、最高額紙幣がメインになってしまいます。
  チップにしてもせいぜい100000VND、タクシーなんで50000VND前後です。
  釣りが無いと言われる事もあるので、なるべく50000、100000VNDを多めに所持しておくと便利です。
  空港の両替時に、細かいのがいいというと対応してくれる時がありました。
  なお汚れていたり破損している紙幣は受け取ってもらえません、両替やお釣りを貰う時に”必ず”確認しダメであれば交換を要求しましょう。


 ④移動手段に関して

  この国には鉄道という概念がほぼ存在しません。ハノイ~サイゴン(ホーチミンシティ)の長距離列車や国際列車はありますが、メトロのような存在はありません。
  ハノイメトロも現在工事中ですが、もう5年近く遅延しています。旧正月中に(やっと)開業予定であった2a号線も4月末に伸びましたし…(多分夏過ぎじゃないかなぁ)
  となると移動はバスかタクシーです。

  ノイバイ空港から市内までのバス(86系統、90系統)に関しては、詳しいサイトが沢山あります。日本人も多く利用しているから情報も多いですね。
  ザっと調べると、10000VND以下で乗れるようです。50円以下となれば格安です。
  ※各サイト情報が2017年と最新ではないのと、私自身乗ったことが無いのでリンクは貼りません。上記の系統番号でググってください。
  

  メインはタクシーになります。
  しかし日本のタクシーを想像していると、ぼったくりの被害にあいます。
  ネットの某旅行系の書き込みに等に「最近は安全です」や「女性一人でしたが大丈夫でした」等書かれていますが、あくまでその人の経験でしかないです。
  日本と比べてしまうと、安全とは言えません。私は移動に関してタクシーは滅多に使わず、Grabという配車アプリを利用しています。
  それに関しては後ほど記載するとして、どうしてもGrabが捕まらないという時の私のやり方です。
  ※あくまで自己流です。責任は取れないのでご了承ください。

  一般的に安全と言われているのが、有名な「Taxi Group」と「Mai Linh Taxi」です。
  これは確かに比較的安全で、私も良さげなドライバーに当たることが多いです。
  日本料理店等でタクシーを手配すると、9割「Taxi Group」になるぐらいの信頼度です。(車両の個体差はありますが、クレジットカードが使えます)
  日本料理店等の帰りの際は呼んでもらうか、道端で上記の2社を探します。他はスルーします。
  見つからなければ歩いて帰るぐらいの気持ちでいつもいます(笑)
  ただ普段はGrabで呼ぶので、この手段をするときは夜も遅く交通量も減っている時間にやむを得ずやっています。
  ひったくり等に気を付ければハノイ市内はそこまで広くなく、交通量が減った時間帯は案外歩けてしまうのが実際のところです。
  基本信号機も、公安の詰め所があるメインの場所以外は存在せず、日中も夜間も守ってない事が多いので距離によっては徒歩が早い時も…
  
  自己責任でお願いします。


  私が是非お勧めするのは、Grabです。
  Grabのサービス内容はサクっと調べてください、いわゆる「いかがだったでしょうか」系コラムに詳細に取り上げられてます。
  2018年からしょっちゅう仕様変更が入り、現状日本発行のクレジットカードは使えます。使えないと言われているようですが可能です。
  日本でアプリをダウンロード、SMSの認証を済ませる。ここまでやっておきましょう。日本の番号で認証したほうが便利です。
  ベトナム到着後、手持ちのプリペイドカード等を登録すればキャッシュレスでハノイ市内を移動できます。
  (メインのクレジットカードを登録すると、不正に使われた等報告があるのでプリペイドにしましょう。情報管理はザルみたいです…)
  オンライン決済にしてしまえば、何かとローカル店で重宝する現金を温存出来るほか、おつりがないと言われる不安もないので安心です。
  乗車後に、登録したメールアドレス宛に領収証が届くので記録にもなります。
  料金は予約時に確定しており、それより多く請求されることは”基本”ありません。
  (空港使用料や駐車場代など、請求される場合もあります。一応覚えておきましょう。)

  
  上記は、ノイバイ国際空港から乗った際の領収書です。
  基本料金の他、空港使用料の15000VNDが加算されています。
  Grabを使いこなすことで、ベトナムのみならず世界中で移動の幅が広がります。
  現地の言葉が苦手、どこかに連れていかれるのでは等不安要素があるのであれば是非おススメします。野良タクシー拾うより楽ちんで安全です。
  昨年まではUberも居たのですが、東南アジアから撤退してしまいGrab独占となっています。バイク専門ですがGoVietなんかも居ますが、Grab含めてバイクは一度も利用してないです。


 ⑤交通ルール
  ルール自体が守られていないのが現状です。
  信号は守らないほか、歩道も駐車場や露店スペースになっており通行不能な箇所が多いです。
  自身の勘や、現地の人に連なって横断しましょう。
  基本的に”歩行者の立場は最下位”です。車さま、バイクさまに道を譲るのが基本です。
  
  トラック⇒バス⇒乗用車⇒バイク⇒電動スクーター⇒超えられない壁⇒歩行者の序列だなーと個人的に思ってます。
  クラクションの多さに圧倒されますが、あれは
   ・自身の居場所を教える
   ・邪魔だから鳴らす
  の2通りの意味を持っています。
  (一応歩道を)歩いていても、バイクが背後から突っ込んでくる時も多々あります。
  学校や高級マンション等の近くには稀に歩道橋なる便利なものがある場合もあるので、積極活用しましょう。
  (床に穴が空いてる場合も一度あったので、一応足元は見るように…)


 ⑥飲食店
  日本が清潔すぎるため、ギャップを感じると思います。
  まずおしぼり、これは有料のパターンが多いです。
  開封したらいくらか取られるパターンがあります。
  テーブルにある箸やお皿も、まずティッシュ等で拭くのが基本動作です。
  洗ってない、洗剤や汚れがついてるので守りましょう。
  食事ですが、日本料理店(オーナーが日本人である等が重要) は美味しく頂けますが
  現地人向けの日本料理店やローカルフードは、個人差があります。
  (店舗名は流石に風評被害になるので書きませんが、メニューや看板の日本語がおかしい店舗は疑いましょう。不自然に改行してたりとかw)

  日本人向け店舗の場合、VATの他にチャージ料の5%が加算される場合があるので気を付けましょう。
  VATが10%なので、合計15%。日本の8%が可愛く思えます。

  私は衛生面としては最高であろう店舗でフォーを食べ、苦しみました。
  食品の衛生面も、結局個人の身体で変わってくるので”過度な冒険は避けつつ、チャレンジ”しましょう。


 ⑦電源
  この国は、基本的に220Vの50Hzです。(ほとんどの)持参する電化製品が対応してなければ変圧器が必要です。
  ただ最近の日本の持参するレベルの電化製品は対応してるので、持っていく理由は少ないです。
  例えば100円ショップで購入したUSB充電器や延長タップ等、意外と非対応な製品が多いです。知人によると、充電器が焼け落ちたそうです。
  また延長タップで「雷保護」や「節電スイッチ」が搭載されているタイプは、コンセントに挿すと爆発しブレーカーが落ちます。
  (経験者の私が語るので、お気を付けください)
  最悪火災になります。

  厳密には、日本は100Vなので電圧は低いですが電流は強いです。
  こちらでは、電圧は高いですが電流は弱いです。
  理論上、日本の電源タップは強い電流に耐えるため太めになっています。よって海外の弱い電流でも使える、が結論です。
  しかし、これはケーブル単体の話で前後のプラグ部分等は別です。
  ヨドバシ等で、値段は高いですが海外旅行コーナーにある国内外利用可能なタイプを一つ買っておくと今後便利かもしれません。


  コンセントのプラグ形状はCタイプとなります。
  日本からの輸入製品も多いのか、基本的に日本のAタイプとCタイプの混合型になります。
  しかしこれがまた、Aタイプは刺さりにくいんですよね。一部コンセントは、外側カバーの溝はAタイプありですが内側はCタイプしかないってのを目撃しました。
  Cタイプは簡単に挿せますので、アダプターを持参すべきです。手持ちの充電器や延長タップはすべてこれを使用しています。
  
  ダイソーに安いものもあるほか、ヨドバシも200円前後で売っていますので購入をおススメします。
  日本のAタイプ充電器を挿して、プラグを折ってしまった私からのアドバイスです。。。
  聞いた話だと、HCMC(ホーチミン)のホテルではCタイプではない場所があったそうなのでマルチアダプターも一つ忍ばせておくと良いかもです。

  共通して、プラグからの火花がすごいです。部屋の照明スイッチも火花が飛びます。
  工事資格等が存在せず、素人でもサクッと施工出来てしまうため品質のバラつきは大きいです。
  最初はビビるので、私は不燃性の手袋を持参して作業してました(笑)
 

 ⑧通信・SIM
  目的地までの道案内にGoogleMap等を使うのには通信手段が必要です。
  (ストリートビューも使えないし、地図合ってないし使い物にはなりませんが…)
  ベトナム国内では3社の携帯会社が存在しています。
  ハノイ市内やホーチミン市内利用であればどこにしてもそれほど変わりません。
  各キャリアで強みや弱みはあるので、比較してるときりがないです。
  
  持っていく端末ですが、LTEの場合はband3またはband7が主流のようです。(Mobifone、Vittleの場合)
  一部キャリアでは微妙にバンドが違うそうなので、対応バンドが広い端末をおススメします。  
  iPhoneなんかはその例です、対応バンドが広く助かります。
  androidも、手持ちのSO-04Gは国内モデルということもあり電波をほぼ拾ってくれず…
  最近のXperiaは対応バンドが増えたそうなので、新しい端末はこういう時強いなーと思った次第です。

  SIMは旅行であればノイバイ国際空港で購入できるものがおススメです。
  通常であれば15日しか滞在出来ないわけで、それ基準で買えば良いわけですし。
  私のように長期間滞在であれば、密林で30日6GB利用かつ電話も一時間無料のSIMが日本で買えるので持参も良いです。
  現地でSIM契約、チャージする方法は私は試してませんが、便利らしいです。

  また街中にはWi-Fiが存在しています。カフェやコンビニ等至る所に存在します。
  パスワードが掛かっていない野良は危険ですが、それ以外は活用すると良いです。
  壁や入り口、レジやメニュー表にパスワードが掛かれているか店員に入力してもらいましょう。
  パスワードは大体「12345678」や「〇〇2018」とかが多い印象。


ザっと最低限必要そうな情報をまとめてみました。
旅行者であれば、これだけあれば十分だと思います。
永住者とかになると、日本食材の買い方ーとか出てきますが今回は割愛します。
気が向いたら別記事にしようかなーと思います。


  
今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ


近況報告+お知らせ

2018-12-02 22:45:41 | 雑談・その他
お久しぶりです。
長らく文章をビジネスメールだけしか書いてなくて非常に新鮮な状況です(笑)


年末の更新からなししてたんだと言われそうですが、いつもながら生きております。
まだ今年の振り返りはしませんが、今年のちょっとネタだったの振り返りますと。。。



ついに普段の行動限界であった関西、最長記録であった広島を超えついに九州地方に上陸を果たしました。
小倉で500系を撮ってみたり。。。


撮影地で勘の鋭い方はわかるかと思われますが、鹿児島中央まで到達。
東京駅から続く、東海道・山陽・九州新幹線の最西端の鹿児島まで来れたことに。。

この後は、宮崎まで特急で乗り通し宮崎から小倉まであの有名なにちりんシーガイアに乗車。
非常に有意義な旅でした。



突然飛んで11月。
写真は11月ではないですが、東急から7700系が完全引退となりました。
この日は、偶然撮影に出かけたら東急最後の歌舞伎を見送ることに。

沿線もギャラリーが多く、随分前のTOQ-i試運転以来の定番位置へ。

見慣れたコルゲード+赤帯も間もなく見納め。



写真はまだありますが、それは年収めの記事で紹介しようと思います。



ではタイトルのお知らせとは何か。






私とは縁のゆかりもない航空機。。。




このたびですが、わたくし



お仕事の都合で、短期ですがベトナムに赴任することになりました。

とはいっても、お給料とか受け取れないので毎月帰国はしますが。。
機材も一式持参するので、お約束はできませんが現地の鉄道や海外を紹介できればなと思っています。
当ブログでの海外紹介は2回目、前回は2010年の2月にあったオーストラリアのホームステイ。
当時は2週間、とりあえず過ごせた記憶はありますが今度はベトナム。
伺った話では日中でも30℃近い日も多いものの、夜は冷え込むなど。。
治安面でも心配な点があり不安要素ばかり。
次は現地で生きていかなければならないという違いもあるので、不安につきますほんと。
ただ推薦してくれた上司の期待に応えられるように、頑張りたい次第です。




これに関連して、2019年度ですが飛行機に乗りまくろうと計画してます。
せっかく海外に行くのに飛行機に乗るわけだし、新幹線は日本の半分は制覇したし次は飛行機では、と思ってます。
なかなか海外であると諸費用が掛かるわけですし、国内を飛行機でってのも。



というわけで、冒頭で出てきたANAカードもそのために発行したわけですが。。。
マイルを貯める理由で飛行機に乗りまくる、という理由ではないです。
正直マイルにはそこまで関心がなく。。


乗る理由はこちら。


そう、プレミアムポイント(PP)です。
一般的に言われる「SFC修行」をこの度行おうと考えています。
このSFC修行に関しては、当ブログが取り上げるのは専門で取り扱う方に申し訳なさそうなので詳細には書きませんが
航空機に乗る際に生じるポイントで、席のグレード等で更に加算されるようなものです。
このPPをたくさん貯めるSFC修行なるものを来年度から始めようと思います。


九州を制覇、北海道は2月に訪問予定、日本を残すのはあと一か所になるわけですが。。
それは修行を始めた頃にお伝えしようと思います。


今月に一回目のベトナムを控えているわけですが、準備を万全にしておきたい次第です。
8年前はガラケーのメールなんかで記事を投稿しましたが、今ではタブレットもあるので気力があれば現地から更新してるかもしれません(笑)



今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ -->

2017年

2017-12-31 23:57:45 | 雑談・その他
本日は2017年大晦日、みなさんいかがお過ごしですか?

管理人の私は、4月に社会人となりました。
休みはありますが、あまり撮影にいけるような体力も残っておらず…
それでもチマチマ撮影した写真をご紹介していきます。




大学の先輩たちとTY撮影

ちょうど青ガエルラッピングが開始した頃ということもあり、かなり混雑していた記憶が。。

いつも通りのヒカリエ
Y500も含めるとかなりカラフルな路線になりました。

しかし、LED普及率がすさまじいですね。
昨年は試験導入をご紹介したような記憶があるんですが、ほぼ切り替え終わってしまっている始末。


逆光で現像に苦戦したこの子たち。



全く別の日の撮影
ほんと目立つ目立つ。


10月頃に、流石にそろそろブームも落ち着いたであろう日比谷線へ。
(ステッカー多すぎでしょ○ンダイさん)

転用が予定され当分この顔は拝めるであろう20000系列。

ほんとに赤い70000系。
ブレーキ音はどうにかならなかったのでしょうかねほんと。

個人的に思い入れのある03系。



12月の初旬に、暫く行っていないDTへ。
2020系が先日甲種されましたが、当分残るであろう8500系を。



2003F入場で色々憶測を呼ぶ2000系。
なにはともあれ、今の姿を記録しておきたいです。

12月なので7両化が始まった6000系。
7Rよりオリジナルのこの姿ですよやっぱり。

久々にお目にかかった車交。


6300形Bトレ目的で西馬込公開へ
かなりの晴天で、某ゲームのような写真になる始末。

5500形から連結器も密着へ切り替わったようです。
ご丁寧に電連まで、異常時対策でしょうか。



つい先日ですが、中部と近畿へ旅行しておりました。
出発数日前に新幹線が色々賑わっていたため、到着後見に行っておりました。


昨年の工場見学でも見れなかった幌取り外し状態をここで拝むことに。


近鉄フリー券の暴力を行使してしまかぜ撮影。



沿線に行こうか悩んだものの。寒いという理由で駅で済ませるいつものクオリティ。


遠征理由であった伊賀鉄道の赤帯。
フルラッピングしてただけあって、比較的キレイな状態でした。

折り返しまで、ご定番ポイントで撮影。とにかく寒い。

違和感しかない顔。

今更ですが、従来型と強化型スカート混在になっていたんですね。


今回は割愛しますが、南大阪線を初履修。
4年近く通っているのにも関わらず一度も撮っていないとは…


宿に行く途中でやけにピンクなライトアップを発見し撮影。



ルミナリエ副標も撮った事がないような、撮ったっけ…??

良い。

新塗装率が増え、こんな光景も日常的に。


30日は撮り納めも兼ねて午後から都内を徘徊。

間もなく東海道にやってくるであろうE257
修善寺踊り子は絶望的な予感。

たしか春先の18きっぷ旅で甲府に行った際に目撃したっきりな新型E353.
最近の車両は縦にライトを配置するんですかね。


年々撮影するネタが減りつつあるなーと思いつつ、休日にバリバリ活動できる時間がほぼなくなってきている状態。
お金の余裕は明らかに増えましたが、時間の余裕がほんとにない。
少ない時間ではありますが、その中でどう楽しむのか考えていきたいですね。



今年の更新はこれにて。
皆様良いお年を。


押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

2016年

2016-12-31 23:50:00 | 雑談・その他
本日は2016年大晦日、みなさんいかがお過ごしですか?

管理人の私は、年末になって親しい友人と忘年会をやって楽しんでおりました(今日も)

今年は就活の影響もあったりで更新が一桁になってしまい申し訳ありません。
今回は忙しいながらも撮影していた写真から、簡単ではありますが一年を振り返ってみようと思います。


1/5

年末の関西旅行で余った18切符消化を兼ねて伊東方面へ
ドルフィン塗装は初記録となりました。

何かをしたわけではなく、そのまま伊東で折り返す事に(笑)

更に暇を持て余していたため、大宮以外で初めて東北新幹線を撮る事も。



2/1

都営のBトレ販売と言う事で、気合で始発でいったもののやることが無くなりサンライズを撮影。
時間と2月の日の出の関係で、残念な感じに。



2/3

友人と会うついでに撮ってたところ、緑色の京王を目撃。
普段のクリーム色より自己主張強め…?

京王のデヤも黄色い黄色い。



2/27

新レンズ「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」を導入。
キットレンズの代替として友人から買い上げ、その場で撮影した夜景1枚目。
明るいレンズに期待を寄せた日でもありました。



3/16

L導入試験で一部編成がLED化されていました。
今でもやはり、慣れない…



3/18

1017F「きになる電車」出場
塗装のみ変わり足回りの更新をせず出てきた1017F。
生え抜き編成の1500化により緑に染まりつつある池多摩ですが、異色の存在となりそうです。




3/25

2100形、台鐵ラッピング
スカートの警戒色が目立つ塗装となりました。




7/30~31

大阪旅行
ツアー旅行で、鳥飼車両基地の見学に行きました。
ドクターイエローの車内はすごかったです。

翌日は、開業して間もない京都鉄道博物館へ。
大宮鉄博・リニア・鉄道館に続いて本州制覇?となりました。



8/26~8/29

学生としては最後になる関西旅行へ。
新型の8300系をようやく拝めました。

その音と存在感で私を魅了している2000系ももれなく撮影。

何度も旅行し、流石に新鮮味が薄れたもののほぼ定番となりつつあるしまかぜの撮影。

知らぬ間に京阪がノンストップという速達列車を運転しており、短期間で様変わりしている事に驚いた日でした。

500 TYPE EVA、ようやく捉えることが出来ました。
関東へ来なくなり、撮影したくても撮れない500系を存分に撮影しました。

車両こそ変わりませんが、山陽新幹線も初めて撮影。
熱海の速度でも恐怖を感じるのですが、こちらもなかなか(笑)




9/12

関西旅行後の肺炎で、病み上がりながら静岡方面へ。
373系は強い。

東海区間で10両は違和感ありますが、それなりの需要がある事を目の当たりにしました。

yukke氏同伴のもと、「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング列車撮影をしました。(こっちがメイン)

メインは沼津側ということもあり少しさびしい感じの三島側ですが、地元の盛り上がりを感じました。

yukke氏、同伴ありがとう!




9/28

5177F試運転
特徴的なスカートを持つ5177Fが試運転を行っていました。
先日営業運転を開始し、今後の新車製造にどう影響するか楽しみです。




9/30

JR四国より東武鉄道へ客車の甲種がありました。
簡単に陸橋からの撮影でしたが、HMが力作でした。





10/6

伊豆急のαリゾートがはるばる東急へ甲種されてきました。
2000系との共演も、多くのファンが集まりました。

αは入線経験がないため、R-3以降約30年ぶりの伊豆急車入線となりました。

出場が楽しみですね。




11/4

クレヨンしんちゃんラッピング
黄色が先に運転を開始し、現在は5色となりました。
外観でマンネリ化している田園都市線系統にいいアクセントとなりました。



12/20

西武40000試運転開始
東急線での日中試運転を開始した西武40000。
初のLCであったりトイレも付いたりと、東急としては初めてづくしですが運転開始が気になりますね。




非常に雑な内容ですが、1年で貯めてきた写真の一部で振り返ってみました。
就活などで目立ったネタがほぼないため、細かいネタが多めになりましたね(笑)
来年はついに社会人になり、より趣味にまわせる時間が減ると思います。
そんな中ではありますが、鉄道について自分なりの視点で発信していければと考えております。


来年も当ブログおよび、「東急写真館」をよろしくお願いいたします。





今年の更新はこれにて。
良いお年を!


押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

愛機のEOS 70Dの突然の故障からの修理完了まで

2016-10-14 02:15:38 | 雑談・その他
今回の内容はタイトル通りですが、先日撮影中に突然70Dが故障しました。
久しぶりに触ったらではなく、撮影中だったためその一部始終が偶然にも記録できたため修理完了までレポートしようかと思います。

10/1に東京にきていた「あかりつのブログ」の管理人あかりつ氏と撮影をしていた時の出来事です。
適当に京王を撮影後、メトロ6000でも撮ろうと小田急へ移動。
キャパが多そうな百合ヶ丘での出来事です。


6129F
他線と違い数を減らしてるメトロ6000の記録を行いました。
LEDが止まらないと二人で話していた時です。

後方からEXEが通過します。
これが実質最後の撮影となりました。

次コマ
RAWであったためバッファーの関係上遅れましたが、よく見ると何か変なんです。
前照灯の関係で違和感がありませんが、極端に露出がおかしい個所があります。


そして通過後すぐに上りが来たため撮ってみるとこの有様。
こんな写真見たことがないです。
当初は、ハイビームによる影響ではと二人で話していました。
しかし何か引っかかる感じで、何となく後方を向きSSを上げて撮影した所…

1/320、ISOは検証にならないため100固定にしてみました。
明らかにおかしい…

新宿方面へ向かう際中に検証・実験してみた結果

・動画は撮れる
・SSが一定以上でこうなる
・センサークリーニング機能がおかしい

クリーニング機能は、自動の場合一定時間上がってから下りてくる仕様となっています。(各メーカーとも)
しかしこの段階では反応なし、稀に出来る程度でした。

その後、撮りたいものがあるとの事で再び京王へ。


春先に友人から買い取ったSIGMAの17-50mm f2.8での撮影です。
1/30、F2.8での撮影です。
ISOは明るいだけあって300台でした。
あの白い帯は目立たず、撮影が出来ました。

側面LED撮影の際は、蛍光灯が良い感じに帯の形のようになっていますがほぼ分からず。


その後も解消はされず、新宿にあるキヤノンのサービスセンター新宿へ(以降SCと表記)


SCにて診断後、故障と特定。すぐに修理の手続きとなりました。
幸い、70Dの場合は新機種の80Dなどと同様の部品らしく部品代は結構お安い感じに。
技術料が約1万円ですが、修理後の清掃費も含んでいますので妥当ではないかと。
キャノンでは別に「あんしんメンテ」というものがありますが、3500円以上ですので込みと考えれば(笑)
修理も、上限も設けられるため万が一オーバーしそうでも連絡が来るため安心です。


そして12日に修理完了したとの連絡が入り、昨日受け取りに行ってきました。
ここでSCへの行き方を載せてみます。

新宿駅から都庁方面に向かう際に利用するのは、動く歩道となります。
新宿 動く歩道と調べれば簡単に出てきます。
もしくは新宿駅から都庁方面へ看板を辿れば高確率でたどり着きます。

この動く歩道は、駅へ向かう方向と都庁に向かう方向の2種類あります。
SCへ向かう際は前者の方向の地下道になるのでご注意を。


ひたすら歩くと、都庁前駅の入り口付近で通路が終了します。
ここで地上に出たら右へ曲がります。

右へ曲がると目の前に新宿三井ビルディングがあります。
この中にSCが入っています。

大きい入口を入ってすぐ右になります。

車いすスロープ側を通行すれば雨の日も濡れないので非常に分かりやすい場所です。

受け取りの際は修理の際に受け取った引き換え表を持っていき、交換してもらう感じです。




会計は現金やクレジットカードも使えます。
会計を終えれば終了です。この際に少し相談を聞いていただけるので聞きたい事などあればどんどん質問するといいかもです。


予めレンズを持参していたので、帰りに試運転がてら撮影をしてきました。


5122F
おー直ってる直ってる(当たり前)
明らかに体感で分かるのですが、シャッターの下りる感覚が違います。
違和感を感じたらイエローサイン、とは言っても難しいですよね(笑)


10125F

9105F
B修後まともに出会えてなかった9105Fですが、修理後のタイミングで撮れました。
モデラー泣かせな帯ですが、上下に波模様にしなくても良かった感が…

9123F
5次車と同じスカートですが、色が若干違うようにも見えますね。

修理中は前に使っていたkiss X3で代用していましたが、AFが遅くこんなピント合わせは不可能でした。

Y515F


今回の修理後に頂いた修理完成伝票です。

修理を行うと半年間の修理保証が付くため、同じ個所の故障であれば保障されます。
修理も今回は約1週間で完了したため、状況にはよりますが非常に早いです。

今回はシャッターユニットの破損により白い帯が発生する現象が起こっていました。
これはユニットの寿命で発生するとのことで、この機種に限らず近年多いそうです。
その理由として、(1)連写速度が近年上がっている、(2)ライブビュー機能が発展したの2点があるそうです。
このユニットは70Dの場合は推定10万回の耐久性があるとの事ですが、今回は5万回を超えた辺りでの故障でした。
連写の回数が秒5コマを超える事が多くなり、数年前の機種に比べ消耗が激しいとの事です。
そのためフルサイズ機などは連写が控えめでAPS-C機なのでは10コマなど、差が激しいのは修理なども考慮してるのではとの事。
またこのユニットはライブビュー機能を使う時が最も消耗するとの事で、頻繁に使う人はもっと消耗するケースがあるとか。
なんにせよ、同じような現象になってる方は是非メーカーの修理窓口に相談を持ちかけたほうが良いと思います。
また、自分は何万回撮ったのか分からない人も窓口で調べる事が出来るためお勧めします。

一眼に乗り換えて寿命による故障は初なため、非常に貴重な体験となりました。
これからはまだ活躍してほしいところなので、いたわりながら使って行こうと思います(笑)




今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

復帰いたします

2016-07-21 00:39:25 | 雑談・その他
お久しぶりです、kuitann2です。

今日書く事はタイトルを見ていただければ分かりますが、本日より復帰とさせていただきます。
大学に入学してからほぼ放置となっていたこのブログ(HPもですが)、いい加減触らないと見ている方に失礼ですね。

前回長々と書かせていただきましたが、無事に落ち着き卒業に向けて研究を進めようという感じです。
なので幾分気が楽になった程度で、卒業までが長い長い。


ただ復帰だから撮影にバンバン行く、貯めてた画像を毎日放出するってわけじゃないです。
ここで更新頻度を宣言しても恐らく守れない可能性が高いので不定期ということで(笑)
毎日質の高い記事を更新される方、色々あると思います。
ただブログというのは、義務ではないと考えます。
書きたい時に書き投稿する、このスタンスが良いのかなと自分では考えています。
一時期毎日更新を掲げていた時期もありましたが、その時はそう考えていたんです。
ただむやみに記事を乱立させても果たして意味があるのか、と思います。

繰り返しですが、不定期での更新を計画しています。
ただ放置は避けたいなーとw



続いてHPについてです。
どうやら記事にも取り上げていたようで、2014年にもエラーで閲覧不能だったようです。
私が利用している「tok2」旧トクトクは2015年の9月にセブンアーチザンLLCという会社へ運営会社が移行、2016年の春前にサーバー機能等が全てこの企業へ移行となりました。
特にエラーが多いのがこの完全移行後で、月に2回ペース以上で閲覧が出来なくなります。
そのたびにサポートへ連絡しますが、なんというか…
事情は色々あるとは思いますが、ユーザーから指摘されてから復旧させるの繰り返しとなっています。
ホームページというのは安定的に閲覧でき初めて意味を成します。
ショッピングサイトが年中エラーでは意味が無いのと同じです。

今まで無料のサーバーを利用していたため他の無料サーバーへの乗り換えを検討しましたが、同じように落ちやすい。
となると有料サーバーですが、ピンキリ。
その中で比較的安く安定しているだろうと言う事で、「ロリポップ」サーバーへの乗り換えを行いました。
容量は無制限から50GBと圧倒的に減りましたが、今後は画質を落としたり走行音をYouTubeへ移行させたりと軽量化を考えています。
既にこのブログからも新サイトへリンクが繋いでありますので是非ご覧ください。
まだ一旦復旧させただけですのでコンテンツがほぼ見れませんが、デザインを一新しています。

こちらからもどうぞ


以前問い合わせをフォームから受けたのですが、今後の活動路線はどうするのかという事への回答です。

今後ですが、学生ではなくなるため今のように時間はさけなくなります。
が、コンテンツとして無くしてしまうのは勿体ないため現行のまま残すつもりです。
写真専門として開始したブログとホームページですが、今後は動画コンテンツも力を入れたいと考えます。

大回り乗車~特急に乗る大回り~


ほぼ触った事もないadobe製品で作った動画です。
体験版とかを乗り継ぎながら作っているため、しっかりとした編集ソフトを買ってやりたいなぁ…

このように動画の更新も頻度を上げ、よりクオリティの高いものを作っていきたいです。
数々の作者の動画とかを更新していない間見てきて、作りたいなーと思ったから。それだけです(


ホームページの再構築もやりつつ、ほぼ手つかずだったBトレの作成も順次行います。
機会あればここでも公開を検討してます。




今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ -->

春休みも終盤へ

2015-03-08 22:49:09 | 雑談・その他
気付いたら3月ですね、更新サボってました。
2月初旬のテスト終了から体育でスキーへ行って、その後は疲労からか放置気味になっておりました。
撮影はチョコチョコやってるいつものパターンです。


2/13

暇なので近場のムサコで定点。
主にライナーを中心に撮影しました。
215系は滅多に遭遇しないのでそれの撮影も兼ねてたり。

ストライプばかりで有難みが無くなった185系

堂々の12連ですが、言うほどのお客が乗らないNEX。
もう普通の踊り子に使った方が良いように思えてしまうのは私だけかな?

SVOで通勤出来たら楽しそうですよね((

そしてお目当てのおはようライナー逗子
先ほどのNEXに比べると万席になってました、短いからしょうがないかな?


暫く定点を行い、暇になったため中心地へ。
そういえば上野東京ラインの試運転をまともに撮ってなかったと思い御徒町へ。

トリニクイ
御徒町は撮りにくいので今後は使う予定なさそうな構図。

昼飯後はヤテを撮影、東京駅ラッピングを狙います。
御徒町は撮れるような人数ではなかったので有楽町へ、同業者0でした。

撮影しててふと思ったのが19点自動AFが稀に言う事を聞かない事が多発してたので、このあたりからゾーン任意選択AFへ
格段とピントが合うようにw

トウ514
撮り終えて行く宛てもなく品川へ。
このまま帰るのもアレなので川崎までこいつで。

羽田へ直結、とは行きませんけどね。
広告がいつからか直結からビュンって表現変わったんですね、なんかさびしい。

川崎でブックオフへ寄る程度で帰宅


2/14
翌日ですね
自由が丘へ用事があったので行った帰りに少しだけ撮影

7027F
7000系はピントが良く合うのは気のせいかな?

あーあと言うか、並んだ1枚。
単体が良かったなぁ…

9151F
腹いせにガッツリと決めれました。


2/16
寝てても仕方ないのでお散歩しに多摩川方面へ
新幹線でも適当に撮ることに。

C41

X19
あまり縦アン好きじゃないのですが、結構きれいに撮れるもんですね。



2/18
夜から東京駅へ向かいました、お目当ては…

ホームライナー逗子でした。
おはようライナーを撮ったならこっちも撮らねばと、わざわざ東京駅へ。

同業者が3人ほど居りました、マルチメディアになってないだけ有りがたいですね。

LEDも確保


2/20
またまたフラっとお出かけ。
行く宛てが相変わらず皆無なので、しばらくぶりに常磐線へ。
しかしこの選択が予想してない事に。
無難に北千住をチョイスしたのですが

なんで貴方がここを通るですかねぇ…(困惑)
てっきり特別快速か貨物の通過と思っていたらエラい遅くて見てみればこいつでした。
TK入場のようですが、面倒なのでスルーして撮影していると…

K461
普通の15両の登場

K418
流石にスカートが汚い基本編成

K472+K473
?????????
なんでグリーン車が付いてないんだろう、代走かと思っていたら試運転表示
偶然にも新造試運転に遭遇してました。

試運転通過後も暫く撮っていようと考えたのですが、どうせなら追いかけろという事でスルーした緩行のブツを追いかけ恵比寿へ


マト6
見事に暗い結果に、まぁ良しとしましょう。
その帰りの多摩川でも撮影


6003F

4110F
先日のような並びは無く、ガッツリ頂きました。

3012F


2/23
この日は陸を食べに尾山台へ向かったら定休日だったため上野毛の二郎に向かい帰ろうと撮影していると

???????
再び謎の回送、しかも03系。
ここを通るのを見たのは直通前以来な自分、鷺沼入場と思い大井町線沿線へ。

9014F
未開拓の撮影地ですが、気に入りました。
しかし路駐の常習エリアなのか、道路上で荷物の入れ替えを行う運送屋の車がチラホラ。

6105F

9005F

03-814F
昔からよく歩いてたエリアに撮影地があるとは思っても居ませんでした。
この日は曇りでしたけど、晴れの日にチャレンジしたいですね。


2/25
知り合いが上京してきているとの事で、落ち合う時間まで適当に撮影する事に。
と東京駅方面へ向かってる途中、E655とスレチ。UTLのシテンしかあり得ないので東京駅で待機する事に。

随分と黒光りする車体が入線、自分が反射して写ってますもんこれ。
直前までSVOのお客さんがわんさかいましたが発車後すぐの入線だったのでホームはガラガラ。
まったりと撮影できました。

この後お昼を食べに上野駅へ。

個人的にツボる高崎・上越線
これ沼津で表示したらどうなるんだろうか。

少し足を延ばして京成へ、最近行ってないからね。
よく定点をした高砂にすることに3年近く行っていません。
到着早々、列車が全て抑止に。京急線内人身事故で発車整理をするとの事。
その整理後の一番列車が

押 上行き
こんなの定期であったっけなぁ…
続いて…

アクセス特急 押 上行き
何にアクセスするんだろうか…

白い悪魔の押上行き
京急車の押上表示を期待したものの、久里浜行きを最後に一本も来ず。
帰りに青砥を見ると京急車の山、大半はここで止めていたようです。

白い悪魔も回送で入線

暫くして快速成田表示へ、臨時運用だとかで。

立て続けに運転再開したため北総線への乗り入れ制限がかかり、アクセス特急から本線経由の成田空港行きに。

シメに快速特急を撮影、快特にはしないのね。


2/28
京成3300形の引退があるとの事でしたので、暇ということもあり覗いてきました。
が、あまりにも混雑していて撮影なんて出来なかったという…汗

お顔を拝めたのはこのぐらいでした。




と言った感じです。
更新しない割りには動いてたなと思ってます。
そして…

はい、行ってまいります。
合宿で北陸へ、改正時期ですので心配ではありますが…


今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

2015年

2015-01-10 06:28:08 | 雑談・その他
非常に遅いですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

恒例の年末ダイジェストは多忙でやりませんでした。
最近の近況はどうだ?と言われると色々と追われるようになりましたね。
3年に上がるので研究室配属で見学に行ったり、はたまた資格の対策をしたり。
課題もあったりと、大学に入って最も多忙かもしれません。
そんな時期に突入する前にと思い、年末に免許取りました。
公安委員が年末のお休みに入る直前で合格、午前落ちて午後に受かりました。
ペーパーにならないように、何とかしないとなぁ。。。

HPですが完全に復旧しています。とりあえず画像をちょちょいと変えて誤魔化すか…汗

撮影は、頻度減りましたねぇ
一か月に一回出番あるかないかレベルになってます。

話題のクラシックは何かの帰りに蒲田で撮ってみました。
完全に夜だったんで無理かと思いましたが、カメラの性能に助けられた一枚です。

別の日にA520を撮影
既に同業者多数でとりあえず撮れればいいやと妥協。
目の前で人転落で抑止になり10分遅れで出発する1枚です。

そのあと行く場所が無くなり新子安で踊り子を撮るついでに撮影した1枚
209系引退で行ったっきり久しぶりの新子安でした。

ピカデリーに宇宙戦艦ヤマト2199を朝一で見に行くため友人と待ち合わせしていた時の1枚
とりあえず居たから撮った程度の写真

確かその日の帰りに帰宅途中に撮った1500、緑ですなぁ

流石に撮影が少ないと、年末に撮影に行ってきました、無難に田奈で撮影

2時間近く居座り、陽が移動してエロ光になってしまうという

大晦日の撮りおさめ、初挑戦となる不動前~目黒で撮影
正直微妙でした。

今更書いていて、全然撮ってないなと驚いてます。
時間あれば撮りますよ、えぇ(震え声

そんな中、新年に

こんなの買ってしまいました。
初のLレンズ、中古で88000とLにしては安かったです。
早く撮ってみたいところですが、フィルターが来ないので来るまで放置です。
3月の合宿で本領発揮ですかね。

今後の予定として、2月or3月に大阪の予定です。
行く時期は未定ですが、とりあえず行きたいという。
3月は北陸へ合宿になりました。
10日に最後のバイトから帰り、支度をして11日始発で福井へ向かう算段です。
福井・富山・直江津と移動して、最終日どうしようか実は悩んでたり。
後輩たちは金沢に戻り観光して新幹線で帰るそうで、それもいいなとは思いますが…
15日まで18きっぷが一応使える状態なので、余るんですよね。
直江津からそのまま戻って大阪にいっちゃってもいいような気がしますけど、2週間近く家に帰らない前代未聞な遠征になりかねないので無理かなぁと。
多分SDカードが限界になってしまいますし、悩んでます。
また1日分で日帰り遠征でも良いように思えてきた(笑)

今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

最近の進捗&HPサーバーのエラーについて

2014-08-14 03:28:54 | 雑談・その他
御無沙汰してます。
なんとか夏休みに入り、教習所に通いながら個人的に資格試験対策しながら夏休みを過ごしています。
就職を考えると免許はせめて欲しいなと思い通ってるのですが、ただでさえ学校のテスト嫌いなのに免許取れるのか怪しいですが…汗
免許取れてもペーパーになってしまうと意味がなくなるので、定期的にレンタカーで練習していきたいなぁと。

先にお伝えする事となるとHPの件ですね。
先月頃でしょうか、HPサーバーで障害があったようでそれ以降復旧していません。

もうずっとこのままです。


最新が24日のままでそれ以降の進捗が書かれていません。
加えてログインも行えず、その件もメールを3回送ったのですが返答なし。
一応9月末まで待ちますが変化がない場合はサーバー移転を検討しています。
今月内にはリンク先の方にサーバーエラーによるサイト表示不可のお詫びを送らせていただきます。
開設当初から利用していて安心していた矢先でしたし、今後どうしようか…

で4月頃の更新から更新できず放置していましたが、それなりの収穫はボチボチあります。

6月
自分がリーダー務めるグループワークのフィールドワークにて鉄博へ行ってきました。
その帰りに久しぶりに新幹線でも撮ってやろうとホームへ。

E5+E3の併結
これも少なくなりますなぁ

途端にホーム先が戦場と化して何かと思えばE7でした、この日動いている姿を見るのは初めてです。
北陸遠征の時にE7とW7そんなに変わらないやんと素で思っていたのですが、ほんとそうですよね(真顔)



つづいて東急です、田都にひる準が登場しました。
今まで朝上りが準急の代名詞でしたが、このたび平日・休日含めてすべてで走ることに。
自分も通学の際に乗る運用も準急に変わりましたね。

何と言っても30Kの非直通が復活したことはうれしい限りです、写真撮り始めた時の非直通と言えば30Kでしたし。

漁っていたら出てきました、2008年ごろのようです。



そのあと武蔵小杉撮れるんじゃね?と撮影に行ったときの写真、確かに撮れる。




7月

何となく撮った

同じく

ひる準
5000に被られたためヒドい状態に

ひる準の副産物として渋谷行きが設定されたのも今回のおいしいところ。



373系に乗りたくなり一路静岡へという日もありました。
現在普通運用は熱海~静岡のこの運用のみとなっています。
静岡からトンボ帰りし我孫子のから揚げそばを食べて帰ろうとしたら日暮里で人身事故に遭遇。
ちょうど遺体収容と同じタイミングに到着してしまいなんというか。。
京浜東北が山手迂回してるとの事でしたので御徒町へ、予想通り戦場になってます。

山手線もこのようにやってくるのですが

4本に一本ペースでやってくる京浜東北。

ホームドアとの組み合わせも新鮮です。
あまり枚数撮る前に迂回終了してしまいましたが、予想外の収穫でした。

8月
テストも終わりフラフラ出かけようと気ままに出かけてました。
暑いので定点とかしたくなくなるこの季節。。

案外登戸がきれいに撮れることを知ったこの日


箱が気になりますが、仕方ない。
生まれて初めて海老名で降りて相模線へ、実は初乗車。

ドアチャイムは付いてるが音は205だったりドアコックがドア上だったりと新しいのか古いのか分からない車両でした。


曇ってないと定点をやらないクズ管理人

渋谷行きってのは新鮮ですよね。

せっかくひる準なのに分かりずらくなるという

雨が降ってきて濡れながら撮ったら微妙な仕上がりに。

撮り足りないので日吉でHikarieを激写。



先日、生まれて初めて一人で映画を見に池袋に行く際の一コマ
比較的にきれいに撮れたと思う

という感じでボチボチ撮影はしています。
この夏はそこまで活発には活動しないでチョコチョコ撮ってというスタイルになりそうな予感

今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

近況報告

2014-04-21 00:23:39 | 雑談・その他
お久しぶりとなります。
4月で2年生となり、新学期も始まり春休みの自由さは何処へといったほど忙しくなりました。
今年は研究室配属の基礎となる重要な年のため、夏休みもマッタリとはいかなさそうです。


前回の更新の後、3月下旬に再び関西に襲来しておりました。
時間とお財布に余裕があったので、初の18きっぷで大阪までのんびりと(笑)
MLなどという乗り物なんぞ乗らないで、始発からひたすら東海道を下っておりました。
思ったほど疲れないもんですね、座れたら寝てるだけだったのもあったからでしょうけど。


今回は2月の遠征時に回収が少なかったJRを中心に撮影を行いました。

私鉄はまぁ雑に。

滑り込みですが、最後になった三宮の駅名看板も。

帰りは名古屋までのんびり行きたいので新幹線ワープを行ったら、京都でトワイライトを撮影する事が出来ました。
一度も見た事も無かったので、短距離の新幹線は高かったですがいい収穫でした。


で、帰ってからは特に遠征もなく4月になり地元を時間あれば撮影してる日々です。

2月の事故で8両の本数が足りないため、急きょ4103Fが8Rに。
しかし続けて4110Fが人身事故で休車、10R運用が足りず8Rでの代走が発生し運用に大きな乱れが続きました。
Hikarieは先日修理が完了し、現在は無事復帰しております。


そして一昨日ですが、1500系がついに雪が谷へ回送されました。

予備が一本と少なかったためか、田園都市線でも誘導障害試験後検査を終えてすぐにこちらへ回送となりました。
制御器が7000と同様の物に交換されましたが、それ以外はそのままなため何とも異様な光景と言うか…

既存編成と比べますと、運転台等に日比直時代の機器がそのまま残っているのがうかがえます。
ホームドア用の映像受信機は7000と共通のためか色が違うことが分かります。
あと個人的に右側のステップが撤去されていることが気になります。
パンタも2号車に集約され、前パンではなくなった事もあり比較的に撮影はしやすそうですね。

また1503Fに変わって7908Fが恩田へ回送、分割されたため恐らく廃車になってしまうのでしょうかね。
半世紀以上の活躍、お疲れ様でした。

続けて1504Fも待機していることや、休車だった7910Fが活発に動き始めた事を考えますと次に落ちるのはこの子の可能性がありますね。
今後の1500系は改造後、検査を受けて回送される流れだと思うので恩田に入場したら入れ替わりの車両を押えたいところですね。


駆け付けではありますが、今までの撮影の経過でした。
去年同様、GWも全て学校のためお休みが実質夏休みまで存在しないので更新また開いちゃうかもですね。


で一応まだ書いてない遠征ロケですけど、まぁ正直ただのオフ会になってるんでHPへは公開いたしません。
気が向けばこちらに書く程度でとどめようと思います。
当方のHPは別にオフ会の経過を残すためのページではありませんので、そちら系はこちらで取り扱う事にします。
なお3月末に行っている長野ロケはHPでの掲載を予定しています。


と急に方針切り替えたのにも理由が色々ありまして。
何件かご意見いただいたのですが、まぁ無関係な人から見ると「で、何なの?」って記事になりかねないからですかね。
既にロケ内容も文章としてまとめていても、あの人がいるから~へ向かいましたといった文章にならざるを得ないんですよね。
それだと結局「オフ会しました」って記事になりかねないので、あくまで撮影を書き記すのが本来の目的と考えると公開は控えた方がよいかなぁと。
むしろ今までその形態で行動してしまったこちらが完全に悪いので、次回からは本来のようにロケ目的を明確にして動きたいですね。



余談にはなりますが、コメントのほうを一切禁止処置にさせていただきました。
承認形式にしてもよいですが、正直毎回その作業するのもめんどいですので^^
潰せる箇所は先に潰しておこうと思いまして。


次回はどうせ時間空いちゃうんで、時間あればという事で。


今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ