東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

ども

2012-03-31 23:59:05 | 東急
結構放置しちゃいました。
いや全く更新できるような時間ができなかったもので…
終業式辺りに更新を考えましたが、気づけばもう4月。
微妙に休み前に撮影した写真とかもあるんで、4月5日が最後の更新日となりそうです。
何も更新しないで今日終了はちょっとね。

HPはその間、東横線の完全公開に向けてコツコツ取材しておりました。
おかげで急行・特急・日比直と素材が集まり、現在編集中。
塾帰りに録音がんばってました。
特に日比直が大変で、結局英語なしでの公開になってしまいました。
時間的に英語がつかないので、今後の課題です。
急行・特急はムサコ到着の音声を切る車掌さんが多く、6回行って一回のみしか成功しませんでした。
自動放送にも車両の個体差があり、タイミングが意外と違うのが今回分かりました。

目黒線の残りはどうしようか考えてます。
池上・多摩川線は取材は今年、公開は来年といった流れの予定。
田都はしばらく凍結です。





ビミョーに撮影もしたので、明日から公開していきたいなと思ってます。
HPのデヤの個別ページ含め作業があって忙しいです。



そういえば、今横浜で開催中の鉄道のイベント。参加してきました。
ふらっと帰りに寄ったので何とも言えませんが…汗
少し昔の切符を二枚ほどお試しに買ってきたので、それも紹介できればと思います。
無論東急のコーナーしか見てませんけどねw


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

生憎の天気

2012-03-09 23:55:24 | 東急
今日は卒業式の予行でした。
明日は本番ということで在校生として参加してきます。
終わりも12時頃と中途半端なんで、帰りは自動放送の録音。
ついに日比谷線直通を除き東横線が全線での録音が完了するということで早めにやってしまいたいと思います。
日比直どうしようかな…
1000系じゃないと英語が流れないですからね、時刻表で東急の運用をいちいち探す必要性が。
さらに運用も減っているのでめんどいw




昨日は4000番台の甲種を撮りに行ってきました。
まず最初は渋谷に用があったので特急で渋谷へ、もちろん放送収録の意味もあります。
先に地元でちょい撮影、鉄道撮影は一カ月ぶりかな?



9010F
最後のクーラー未更新かな?

5122F

5160F
これに乗って自由が丘へ。
んで乗り変え。
んでお目当ての物がなかったので早々に田都へ。
急行を使い一気に長津田へ、こちらも放送目的。



そういえばナンバリング、浸透してますね。
大井町線はほぼ完了かな。
というより駅改良で交換されたばかりの自由が丘の看板をまた変えることになってますけど、漢字が上じゃなくてもいいような…
DT(童貞)とはよく言ったもんだw


7番線に回送のYたんが。
入れ替えに使うんですね。

まぁ無残な姿に。

目黒線が同じ運命をたどらなくてよかったです。

結構早く着いたので、久しぶりに初心に帰って長津田駅で撮影をすることに。
いつだろう、中2以来かな。

08-103F
標準に切り替えるの面倒なんで、望遠で撮ってます。

8104F

5102F
渋谷からお世話になった子です。

5120Fと8614Fが並走で車庫から出てきました、いい光景を見させていただきました。

8619F

んで40分ぐらい撮って運命の時間に。
以前撮った構図を探し…
というよりコンデジから一眼に変わったので感覚が全く分かりませんでしたw



本番は成功。

甲種ならではの光景

表面の加工変わってから反射しますねぇ

THE甲種 って感じです。

推進で東急側へ。
この位置って保安装置どうなっているんでしょうかね。
東急側の受け取りの車両もしっかりCS-ATCが作動してますし、ATS-PとCS-ATCの併用区間という扱いでしょうか?

DEと5000系。
線路にあるのが地上子でしょうけど、ATCの閉塞はないんですよねぇ。うーん…

50055F

先日のY515Fの元住吉回送が出てきました。

真新しいATC-P/S装置。

こちらは本線開通までここで休憩。

Y001
引き取りはさっきのY003かと思いきやY001でした。
しかし見栄え悪くなるなぁ、マジないよ小学生…

しばらく出てこない感じだったので、切り上げてたまプラへ。


5115F

8628F
東急は和みますわ。

駅の改良工事で付けられた駅名看板もナンバリングで姿を消します。
今度はカタカナの方が上になるのかな、なんかもったいない。

5106F

8626F
東横の工事がひと段落すると、次はこっちですね。ヤバいな

409+609F
貴重な割にはよーく出会う30000系。
東武で一番好きですね。

2002F
時刻表で見たら44Kが来るということで、時間延ばして待ってみました。
長津田で2000系とすれ違っていたので、これは乗るべきかなと。




久しぶりの田都撮影、楽しめました。
乗り入れも多く本当に飽きない路線です。



明日は卒業式です。
帰りは放送の収録へ。





今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

どうも

2012-03-07 23:54:36 | Bトレ
復帰しました。
テストも散々でしたが無事終わりました。
あとは補習の通達を待つのみですw



そういえば試験期間中にデヤが雪が谷回送を行ったようで、その返却を狙ってみました。
もちろんスジなんて分からないので、中1の時に多摩川で初めてデヤに会った時間に多摩川に行くといましたよ。
意外と4年近く経っていても変わってないんですね。
沿線はカメラないんで行かないで駅で携帯で仕留めます。
無難に去年撮影した自由が丘へ。
後から一人来て2名と平和な撮影会となりました。



この携帯を選んでよかったと思った一枚。
AFはすごい遅いですが、写れば綺麗な一枚に。
比率は気にしない方向で。
撮影時のサイズは一眼より大きくなっているので一応高画質ではあるんですがねぇ
欲を言うと発色が…


これの前日にはデヤの記念切符を無事確保。
発売の翌日でないかなぁと諦めていましたが、目黒に奇跡的に残っており購入できました。
宝物ですね。




今日はテスト終了(いろんな意味で)ということで、溜めていたBトレの制作を行いました。
まずは池・多摩の1000系。
その後、余った1両を9000系へ改造する作業です。


まずは通常の組み立て。
スカありは池上線、スカなしを多摩川線に設定。
前面を取ることで変えられるようになっています。



続いて改造。
まず9000系と1000系の違い。
以前も言ったのですが、製造段階では部品も共通。
ただ違うのは・・・

窓の仕切りでしょうか。
上が1000系、下が9000系。
これを改造していきます。


1000系の窓はこんな感じ。
窓の仕切りを彫刻刀で削ります。

片方を削りました。
もう片方も削り、続いて着色。

我が家には塗装の道具もないんで、ポスカとセロハンです。
セロハンでマスキングし、そこをポスカで着色。
紙と違ってぜんぜん乾きません。

その間、シール貼りとか作業を実施

暇すぎて遊んでたり。。。

乾くとこんな感じ。
マスキングは意外とうまくできました。

ただオリジナルより太い気がする…
けど初めてだし気にしない気にしない。

右が9000系。左が改造した1000系
太くても問題ないですね。
意外とポスカでも色的に問題ないのが驚き。

左の1000系が見事な9000系に大変身。


これで9000系は5両、1000系は3両と実物通りの編成になりました。


やっぱスカあったほうがいいね。


明日は撮影に出かけようかと思ってます。
4月からほとんど出来なくなってしまうので、ロケまではいきませんけど軽い撮影とかしたいです。
あとHPのレポですが、出来上がってはいるもののソフトが不調でサーバーに転送できていません。
夜に転送開始して朝になると、エラーだとかで転送失敗。
なんてのが数日続いています。
3月の下旬の更新では、デヤの個人ページと特設ページを設ける予定です。
イベには結局参加できませんでしたが、デヤの写真も携帯で撮影した分を含め集まってきて作成できる状態になりました。
春期講習に入る前に着工したいです。




今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ