今日は合格者座談会ということで登校がありました。
ですが登校も少し遅いということで、通常通りに家を出て駅で撮ることに。
今日は無難に多摩川で、9000系も撮りたかったですし。
Y516F
ついこの前、検査出たばかりの同編成
屋根の青色が鮮やかで、先頭車についている黄色の二本のラインがくっきりしていました。
他の編成は汚れて黄色のラインが見えないどころか、屋根が青だったのかさえ分かりませんが…汗
台車も異常なほどピカピカですし、写真見て分かるとおりスカートがきれいです。
5188F
強化型スカートはかっこいいが、ゴツい。
9012F
9000系が少なくなってきている今、一回の記録が貴重になりつつあります。
9111F
頭がデカくてSR車同様、停止位置の場所が微妙に違う9000系
5165F
セルリアンのカンカンがきました。
やはりこう見るとY516Fのキレイさが一目瞭然ですね。
6328F
都営車はまぁ…三次車を早く更新してあげてください。
1・2次車の更新は見かけますけど、こっちもしてあげてと思うのは私だけ?
9005F
9000系万歳
6327F
36編成も所属してるだけあって遭遇率が高いです、半数は3次車と鬼畜すぎるw
5158F
副都心線乗り入れ改造済みの同編成
更新すると見栄えが変わりますね、遮光フィルムとかスカートとかIRアンテナとか。
9107F
9000系のGTOは好きです、目黒側のモハに乗るとノイズがデカいのが特徴
5167F
いわゆる元8000系の居残り組み達を追い出した張本人です。
66Fから仕様が変更され、ドアに化粧板が付いたりなどしました。
改造を受けるとどうなるか気になります。
朝の撮影はこれまで。
朝は陽がいい感じで、改めてここはいいなと実感。
まぁこの時期は暑いですがね。
帰りは多摩川で朝の続きでもしようかと思いましたが、先客が3人いたので譲りました。
私はというと、駅を降りて多摩川線を撮影。
日陰がないし、直射日光しか当たらない踏切です。殺す気でしょうか?…
1017F
7000系の登場で7700系より早く廃車になった1000系
一部は上田や伊賀鉄道で活躍中です。
返しは時間あるので、近くの木の木陰で待つことに。どっちみち暑い
返し
7103F
逗子駅で甲種シーンを撮影しましたねこの子
あれから数年、早いですね
返し
東横とかの編成に比べ、地下区間がないので屋根とかキレいです比較的。
7910F
旧7000系からの改造ですが、もう何年でしょうね。
少なくとも余命が数年と思われますので記録はお早めに
流したついでに連写
貫通扉が真ん中ってのがたまりませんね。
急行灯が現存する車両も減りましたし、さらに今でも使えるのはもういません。
確か都営6300系がまだ現役で東急線内で唯一使えます。
たまに菊名までの試運転で付けてることがしばしば。
返し
1023F
1000系にも急行灯付いてますけど、池多摩の子って一回も使ったことないような…
やっぱ1000系より9000系だな^^
返し
クモハだと床下のVVVFが目立ちますな。
1017F
なんか傾きましたが、とりあえずこれで一周
短い路線だからコンプが楽です。
連日、東急ばっかり撮ってますけどぜんぜん飽きませんね。
JRとか2・3日で飽きるのですが、東急は全く。
他社の子とかも乗り入れてる路線だとバリエーションも多くて楽しいですし。
しかしまぁ今は数が多いように見える5050系も、副都心線乗り入れと同時に撮影率が明らかに下がりますから乗り入れ前の今をしっかり記録したいです。
特に東横にいる5000系なんかは今後の動きに注目です、まぁ田都に帰るのかもしれないし。
明日は特に出かけません。
今夜は気休めにゲームでもしようかな^^
今日はこれで。
では~
押していってね!!