東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

文化祭に向け

2011-06-26 21:50:20 | BVE
てなわけで今日は文化祭に向けて作成してるBVEを。
私は車両担当なので、任務を着々と進行させています。


昨夜、徹夜で調整したのでとりあえず一段落しました。


まずは8590系


昨日の記事の写真
これが・・・

こうなりました。
幕などへの文字入れはすべて「OLYMPUS Master 2」を使用。
カメラに付いてくるソフトでしたが、これが使えるんですね。
改めて見るとローマ字デカいかなぁ…
まぁいいでしょう。

車体上部のステンレスの差も表現。

側面幕は前面に比べ小さいのでさらに時間がかかりました。

続いて8090系


これが・・・

こうなりました。
同じ車両番号8095Fを再現
基本構造は8590系と何にも変わりません。
やはり苦労したのはLEDでしょうか?

今までつけてなかった東急のマークも取り付け
今までなぜ付けていなかったのか疑問です…汗

反対側は対になるので8096Fです。
今回から先頭・後方で画像を分けてよりリアルに再現しました。
側面の画像も左右で違う画像を使用し、画像反転させているので違和感の無い仕上がりになりました。
ちなみに同じ画像を流用すると、反転が加わるので文字などが逆になります。
そこを利用して文字などを予め反転、走らせるときには再度反転がかかるので+-0ということです。
分かりにくいかな…汗

続いて8500系


これが・・・


こうなりました。
番号もこの前の写真どおりに再現。
全面の大井町線シールを以前より拡大して調整。
側面LEDは現在調整中です。

8641F

こちら側も再現

課題は側面LEDと全面ライトの拡大ですかね。
ちょっと小さい気がします。


さておまちかね・・・

9000系の入線です。



入線キター


てなわけで9000系
9008Fを再現しました。
こちらはRON様よりデータ借用の上、改造を実施。

側面LEDはかなりの時間がかかりました。

こいつを見ながらチミチミと数時間…
一つ作れたらあとは流用できるので我慢我慢と言いながらね…汗

大井町側の9008F

元のデータがしっかりしてるのでリアルになりました。


これとは別に全てB各も作成。
時間も二倍ってわけです。


遊びでやってた浜松駅に停車する8590系B各


という感じでかなり進みました。
あとは微調整などを済ませれば文化祭を待つのみです。


車体は以前のを流用でしたが、やはり幕やLEDなどが時間がかかりました。
文字入れなどはさっきのソフトを使いましたが、全てが完璧に入れられるわけではないのでペイントを使い調整。
縮小にも画像が劣化しないように潰すソフトをネットで探してやったりと忙しい忙しい。
これを毎回やっているRON様含めて作成者の方には頭が下がります…

借用許可をしてくれたRON様や音データの借用許可を出してくれた方々、LED作成の参考にさせてもらった数々のサイトの方々に感謝します。
文化祭でも成功させてみます、部長の名にかけて。



明日から学校です。
もういい加減暑いのは嫌ですね。
涼しくなるのは9月下旬かな。

今週中にも時間あればBVEの取材で大井町~溝の口の自動放送を録りにいくかも。
気分次第ですがね。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

猛暑じゃね

2011-06-26 09:59:23 | 東急
最近いきなり暑くなりましたね。
登下校で汗かくんで、夜になると疲れ果てて死んでいます。
てなわけで、昨夜も画像縮小で待っている間に落ちました。
暑いの嫌だ。


ということで写真を。
金曜日に田園都市へ行ってきました。
目的がいろいろあったもので・・・

まず二子玉川

5111F
ここで撮るのはかなり久しぶりです。

9006F
今回の目的①はBVEの取材。
車両の再現に資料が必要でしてね。

8089F
行き先は溝の口を再現
車番どうしようか考えてます。

9008F
9000系が多くなったね。
地元からは減る一方なのに(笑

8693F
この子も再現
幕の作成してるので時間がかかりそうです。

6104F
今回、6000系は除外です。
急行ダイヤの公開予定はないし、ましてこの形は無理w

8089F
戻ってきました。

この後、お隣二子新地へ。
うちの学校の上級生が飛び降り自殺して以来、初めて行くかも。



5113F
防音壁が付いたので格好悪い仕上がりに
流しはv

それを追いかける6103F

8614F
伊豆夏キター

8095F
初期に当たるこの子も再現します。
初期車は確かこれだけですよね。

8695F
反対に非直通の8690系が…涙

今度は反対側へ


6102F
流しがおいしそうだなと前々から思っていたのですが、予想通りktkr

8626F
この構図は一度試してみたかったのですが、いいですね。
ただ警笛鳴らされ率が高いです。

8081F

8641F
大井町線上りは撮るとこんな感じ
無理やりだけど撮れるかも。
ちなみに8500系も再現しますよ。

後追い
出来たばかりの二子玉川ライズと組み合わせてみました。

8635F

9003F

8634F
赤帯ですなぁ
清澄白河行きってことはもう通勤時間ダイヤなのか、気づけば5時すぎでした。

9008F
戻ってきた9008F
まさに再現するとこんな感じになる予定です。

最後は5101F
トップでした。
これで帰ることに



今回の目的②
生徒会の一存の中吊りを撮ること。
この中吊り、どうも田園都市と阪急でしか掲載されていないとか。
ならばと思って今回撮りに行ってきました。
ついに田園都市を侵略したか、生徒会。
これでお小遣いアップもまt(ry


久々に田都と大井町両方を撮りましたが、あっちは飽きませんね。
バリエーション豊かだし、流しとかも撮れるし。
でも基本東急なら飽きない自分ですけどねww




今夜また更新します。
今度は今回使った写真も踏まえて、BVEの進行状況の公開です。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

田都の長時間定点に挑戦

2011-06-19 22:00:12 | 東急
昨日は疲れていたので寝ちゃいましたw
なんせタイトル通りでしたからね。

昨日は田都を長時間に渡り定点撮影していました。
なんと5時間、そりゃ疲れるw
予想通り、改札を出る際に引っかかりましたw
5時間は無理なんですねさすがに…汗

てことで朝から撮影

8622F

x3は望遠で固定なので、こちら側はSP570で撮影しました。
設定くらいままでしたからこの結果w

8615F
こう見ると画質の差があまり見られませんねw

50054F

8617F

8500系はいいですなぁ

5112F

08-106F

8630F
スカートを直すなら、テープの色を考えて欲しかったなぁ

8105F
中間車の裾の長さが違いますね

5117F
増産が今は中止されてますけど、いつ再開されるやら…

8694F
せっかく来たけど、恐らく折り返し長津田入庫だろうなぁと思っていたらこの後こなかったw

8625F

50068F
最終編成ですね。

08-103F

8619F

この後がこの日最初の大井町行き急行なのですが、駅放送を録音してたら撮り損ねましたw

仕方なく後追い
6両だと短いですね。

8614F
伊豆夏もいつまでこの塗装なんでしょうかね~

8617F
こう見ると伊豆夏の派手さが目立でありますな(笑)

反対には大井町線からの長津田行き急行が到着。
性能がいい6000系がようやく本領発揮といったところでありますね。

途中で東武同士の並びも見られました。

引いて一枚
50055F

9003F
大井町線から続々と長津田への入庫回送が通過していきました。

そして・・・

「間もなく二番線に、急行 大井町行きが'短い⑥両編成で'まいります」

おぉ、短いって放送を久しぶりに聞いたなぁ



パーーーーーーーン

と警笛まで鳴らしてくれました^^
最も、隣に来た小さい子供達に向けてでしょうけどね^^

6105F
激混みというほどではありませんでしたが、大井町側の先頭は混んでました。
写真の二子玉川側が空いていたので以外でした。
まぁ降りるときに遠いもんね後ろ…

8622F
ハイビームしてくれました、ありがたや~

8626F
と気づけば10時過ぎてましたw
早いね

50060F
なんか一杯乗ってますね運転席

途中、2本目の30000系が下っていきました。
こいつの返しはキツいかな。

6106F
6両だと切れずに入りますね。

5115F

8615F

406+606F
最初の30000系が折り返してきました。
なんだかんだ、2本撮れたのは運がよかったかも。

5117F
あれっ・・・
と思ったら本日2回目の登場ですwww
そうです、最初は押上行き。
その後押上から折り返してきて中央林間行きに
その後、この久喜行きになったわけです。
それもそのはず、11時過ぎてますからw

6102F

5110F

5106F
こいつは朝に南栗橋行きで行ったのを見たのですが、帰ってきましたよ。
この後、親と待ち合わせの武蔵小山へ。

案の定、改札で引っかかり駅員のところへGo~
まぁ普通無理だよね。
時間が経つと切符が無効になるらしく、今回は特別で通してもらいました。
ほう無効になるのは知らなかった…メモメモ・・・


と今までに無い長時間定点を終えたわけです。
この日はその後つかれが出て、結局更新できなかったわけです。
三脚利用してカメラ固定してたとはいえ、ホームで5時間はキツいですよ。
本、一冊読み終わりましたよこれで(爆
とまぁいい経験になりました^^



明日から学校です。
201も撮ったしもう撮るものもないので、暫くカメラは出番がなさそうです。
もしものために570uzは持ち歩くかと思いますが、x3はケースでお休みの予定。
2週続けてのお仕事、お疲れ様ですね。
もうそろそろテストも近いのでやらないとなぁ。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

デヤ7200系、引退へ

2011-06-17 23:29:31 | 東急
題名の件は置いておいて…



今日はとりあえず撮り溜めた写真を。
今日の撮影も公開しますよ~

昨日
帰りが暇だったので、地元で撮影。
雨が降る中の撮影は本当に大変大変…



1003F

5167F

9001F

3002F

03-828

5156F

03-801
トップ車は殆ど出会ってないですね。
なんかラッキー★

5122F
通特です。

9012F

Y515F

5172F

1008F

5157F

9001F

これで終了





そして今日
今日は京葉線の201系の乗り&撮り&録り収めと言うことで、学校から直接京葉線へ。
東京と蘇我を往復しました。
蘇我駅で時間があったので、少し撮影。


夕方ラッシュ時にここまで来るのは初めてです。

気づけば、201系も関東でこの子のみですね。

見慣れた京葉快速の幕
205系を含めて京葉快速の幕も見納めが近いかも。

6+4のつなぎ目

先頭で一枚。
奥にいるE217系ともあとわずかの競演です。

今日、感動した一枚。
文句なしの仕上がりです。

車内
あぁ201系だ・・・

千ケヨ
スカイブルーの千ケヨ

元総武線所属の証である、黄色い塗装
こんなところに面影が見れるのも201系の面白いところ。

蘇我駅と201系

最後の〆は京葉線と201系
京葉線のカラーが赤に対し、201系はスカイブルー
逆に合いますね

この後、新木場まで乗車。
爆音や新車には味わえない揺れを楽しみました。
蘇我で動画に収め終了。
帰ったのが9時過ぎというオチw
下校したのが4時ぐらいだったんですがね…汗



今日は201系の収めが出来てよかったです。
雨ながらも多くの撮影者が見られました、お疲れ様です^^
あとは・・・同じく録音者も多かったです。
軽く5人ほど見かけました、多いねw
今回は音に重視しないで雰囲気重視だったので、雑音とか風の音とか入りまくりです。
最後に記録できただけでもよかったです。


早いけど、ありがとう201系


次は題名の件

明日のロケに備え、公式に行ってみたらこの始末ですよ。
来年3月に新型の検測車が出るらしく、それの名前募集が…
車両の見た目が…8590系みたいな感じですなぁ
今後は2両編成でやっていくようで、イラストも2両。
後は、池上・多摩川線への入線を考え18m×2になるのかな
となると1000系辺りからの改造が妥当でしょうか?
新造にしては前面が従来すぎますし…
ただスカートが5000系列の強化型に似てますな。
1000系からの改造だと、ドア埋めとかの関係で意外と新造したりするのかな。
まだまだ不明です。
詳しくはこちら。


ともあれ、デヤ7200の引退は確実ですね。
これで東急から抵抗制御の車両が消滅かぁ
バリバリ撮りたくても撮れないのがデヤです。




明日は朝から田園都市へ行ってきます。
あまりお金使いたくないので、遠くまでは行かないと思いますよ。




今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

京葉線へリベンジ

2011-06-12 21:25:14 | JRグループ
今日は金曜日の京葉線のリベンジを兼ねて撮影に行ってきました。
まずはその前に金町で撮影。
201系引退後はこっちに流れるだろうし、空いてる状態で撮れるのも今のうちですね。


6109F

カツ352
都心で見れるのもわずかですね。

マト125

カツ465

マト68
203系も数が減りましたね。
東から電子チョッパの車両がなくなる日も近そうです。

マト6
常磐緩行の新しい顔のE233
かなり増殖しました。

6104F
メトロ6000系も廃車が進み、インドネシアでの活躍が期待されます。
203系もインドネシアでの活躍が決定しており、同僚同士が新天地で再び活躍すると思うと良いことですね。

カツ205
651系も新車導入により廃車の運命に。
上野からの仙台までの直通便はなくなり、今後どうなるか気になりますね。

6102F

カツ108
こちらは上野行き

マト54

マト133

マト351

お互い顔を合わせるのもそう長くはなさそうです。

16003F
メトロ6000系の代わりに増えてきた16000系。

EF510-502
後藤さんの貨物です。

引いて一枚
貨物付きでまともに撮れた一枚です。

16007F
16000系は途中から貫通路の位置が真ん中から右へ移動したので左右非対称になっています。
少し印象が変わりますね。

千代田線のカラーと常磐緩行のカラーが合うなと思った一枚。

カツ203
2本目のスーパーひたち

253のように他で活躍して欲しい気もするのですが…無理ですな

マト53

退色が激しいですね。

カツ103

この後、上野へ。
途中、北千住で


カツ457

この後、東京駅を経由して潮見へ。
行ってみると案の定、激パ状態。
いつもの場所は入る余地がなさそうでしたので、反対側で撮ることに。
いい感じで入れたので撮影することに。
まるちゃんさんからメールが来て、今日の201の運用を確認してすぐ・・・

えーーーー

もう来ましたよw

まるちゃんさん、ナイスタイミングv
返しが狙えるじゃん、ラッキー★
てことで撮影開始


ケヨ512

ケヨ510

ケヨM29
写真が斜めったので、Photoshopで修正済みです^^
いや便利このソフト

そして本番が。
気づけば反対にいた人がこっちに来て激パになってましたw
しゃがんでるので埋もってました…汗




ケヨ54+4
ようやく引退HMを見れましたよ。

急いで標準レンズに切り替え撮影。

総武線からの転属のため2000年からになっています。

みんな撮る撮るw

潮見恒例のAPA HOTELと201系を^^
今度は望遠レンズへ。

〆は後追い


これで退散


今日は203系や金曜日来なかった201系を撮影できよかったです。
一回出会えたし、201系は今日で撮り収めにしようかと思ってます。
来週から撮影者が一気に増えるかと思いますし、今日みたいには撮れないようになるでしょうし。
ただ最後に・・・走行音、フルで録音したいなぁと思ってます。
生憎、来週は学校。行けても木曜日と金曜日。
土曜日は朝から田園都市の撮影ですので、木・金が最後のチャンスかと思ってます。
HM取り外し=引退 と思われますので、来週が最後ですね。
本来10日からでしたが3日早まり7日から取り付けられたので、本来の期間を考えると10日間ですから来週の金曜日。
そこら辺はよく分からないので情報入り次第、検討します。


来週の土曜日は休みですので、田都に朝から出撃予定です。
久々の東急補給の日が出来ます。
それがテスト前最後の撮影かなぁ



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

恵まれない天気

2011-06-11 23:50:30 | JRグループ
曇ったり雨が降ったりと不安定な日々ですね~
逆にきれいに晴れられても暑くて登校に困る気もしますが…汗


今週も撮影にいってきましたよ。
月曜日


8638F
陽がすこし合ったので、反射がきれいです。

9007F
9000系のまともな姿を保ったのはこの編成のみですかね。
帯がグラ化してますけど、幕でスカなしはこいつのみですし。

この日はネタないんで切り上げ

火曜日

9003F

8693F
毎年恒例の草が伸び始めてきたので、ここもそろそろキツいかも。

6102F

9009F

この日、塾から帰ると…



おっ、ようやく来たか~
ひゃっほーい
5月半ばに郵送してからようやくです。
中身は・・・


俺妹と千葉都市モノレールのコラボの記念切符です。
予備を考えて2部購入しました。
これのために郵便局で為替買うのが大変大変・・・
テスト前の水曜日が部活がなくて早かったので、その日に急いで帰って買いに行く始末でしたから^^


木曜日
この日は京葉線に行く予定でしたが、気分で行くのをやめて恵比寿へ。
この選択が後に響くとは思ってもいませんでしたよ…

到着早々

こんな並びが。
同じE231でも顔が違いますなぁ

引いて一枚
小山車がこっちまで来てくれるから楽です^^
そういえば

暫く来ない間に、埼京線の車両には例の防犯カメラが設置に。
覗いてみましたが、どこにカメラあるのかさっぱり…汗
分かったらいけないですのでどっかに隠してあるのかしら。
そんな中、ある奴が・・・


え・・・

キャーーーーーー修学旅行臨だぁーーーーー

連写の嵐(爆)
以前は品川の臨時ホームで撮りましたけど、ここで撮れるとは…汗

コツ車のE231

山手線の後追いが意外ときれいに撮れた新事実。
恵比寿イイネ

E259「成田Express」通過

この後、また珍客が

えーーーー185!!

何でしょう、大宮でも入場するのかな?

小山のE231
あれ・・・
小山車って全面ガラスに編成番号って貼ってましたっけ?
貼ってないからプレートで表示されてるんですよね?

最初の小山車はコレ

こいつはコツ車


うーん、なんでシール貼ってるんだろう。統一かな?



トウ549

りんかい車も久しぶりですね。


山手線のほうは、ドア不具合で出発できない状態でした。

後続が駅の手前で停車中
あそこまでは詰められるんだ、初見。

この号車が原因のようです。

ハエ26の通快
通快は初めてみました。
こいつの後続は大宮止まりとなっていましたよ、どっちも初見だぁ

出発していきました。
埼京車同士の並び
その横を先ほどのヤテが遅延を出しながら行きました。

引いて一枚
ハエ18


金曜日
この日は、京葉線へ。

がしかし。
この日は201系が来なかった。
なぜか。
それは前日が原因だったということ。

前日は、気分で京葉線の撮影をやめました。
がそれが逆によかったと後から思いましたよ。


なんせ・・・





こんなやからがいたんですから。前日に。
翌日、つまり金曜日には当の本人達は即退学と金曜日撮影に行った際に同じ学校の生徒の方が言っておりました。
いやまさかこうなっていたとは…汗
その翌日ということもあり、途中で車交されたようで金曜日はまったく来なかったというオチでした。


ということで写真を。

この日は潮見で撮ったのですが人が多い多いw
親切にも混ぜていただいたので、撮影できました^^
潮見では初ですね、大勢で撮るの。
みんな舞浜とか新木場に流れる傾向なんですけどね~


ケヨ506
E233も多くなり、もうそろそろ京浜東北線化しそうな予感です…滝汗

ケヨM19

ケヨ517

E257のわかしお
なんかいつもより長くて焦りました。

ケヨ34
ようやく来た209系。
連続でE233のためだんだんやる気なくなって遅くシャッター切ってしまいました。。。

この後、同業者の方が半数が帰って二人に。
そりゃコレだけ待って来ないし、帰りたくなりますよw
がしかし、運賃かけてきてるので収穫ないと帰れません(笑


ケヨ511
いつもの構図に変更
なんか安心感が

ケヨ551+F51
乗ってきた車両が新習志野から戻ってきました。
帰りたい・・・


255系
そこに255が来てミュージックホンを鳴らしてくれました~
いやうれしい差し入れだわ

209系が戻ってきました。

ケヨ24

これに乗って五反田経由で帰りました。
雪が谷大塚止まりで帰ったので座れるわ、楽♪


とさまざまなことがあった一週間でした。

201系は果たしてうごいてくれるのか、心配ですね。
このままだと全駅で引退まで撮影禁止とかにもなりますよ。
最終日はおそらく(ほぼ)209系のような大騒ぎが起こる可能性アリですからね。
中央線の201のようにツアー形式と違って通常運転を持って引退ですから。

二の舞にはならないでほしいと願います。


そういえば先週、暇だったのでBVEの改造をしてました。

こんな湘南色を

長野色へ
これが意外と時間がかかるし、色も本物そっくりの色が出せず困難でした。





明日は撮影にいくかもです。
場所はいつものように未定。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

【修学旅行】熊本・長崎へ

2011-06-05 22:10:45 | 雑談・その他
今日は先週の土曜日から行っていた修学旅行の写真を公開したいと思います。
計90枚以上あるのでご注意ください。


まず土曜日
友人と雪が谷大塚駅で待ち合わせ。
5時31分発の蒲田行きに乗車
去年の373系の撮影の際と同じく…


だーれもいない
このまま蒲田へ。
蒲田のMで朝ごはん。

朝からマックとか違和感あるな~自分的に。

この後京急蒲田まで歩き、友人と合流し羽田空港へ。

乗ってきた京成3050形。

この後、集合場所で搭乗券の配布
んで自分に回ってきた座席番号が…



44K

ん、44Kだと…


キターーー非直通

と一人で喜んでおりましたww
よりによって44Kが来るとは…汗

喜びもつかの間、暫くしてもう搭乗し離陸。


関東では雨も降っていたということもあり、雨雲が続いていましたが…

ようやくその上に出てきました^^
この後、爆睡。。。。。

んで起きると…



熊本空港です~
なんかオーストラリアの時と同様、湿気や蒸し暑さが感じられました。

バズに乗り込むとこのような物が。
4日間、お世話になります。

この後、水前寺公園へ。
その近くで昼飯

なんかうまかった^^
水前寺公園は雨が降っていたので写真なしです…涙

そんな中、熊本城へ。

天気が残念でした。
城の中は意外と広く面白かったですが、まぁ写真がブレるブレるw

そして阿蘇山へは行かずに宿へ。

絵付けでは電車を3台ほど描いてきましたw

晩飯です。
地味に量が多かったです…


日曜日

どんよりとした天気は変わりませんでした。

朝飯
パンが美味しかった^^

この後は、私の班は柳川の方へ向かうコースでしたが雨で中止。
結局、全員ハウステンボスへ。

撮り方を間違えた…

花が本当にきれいでした。

大きい風車があちらこちらに。

撮影ポイントとか書いてあったので一枚。
木が邪魔だ…

この後、早速昼飯。

配られたミールクーポンで頼んだ学生コース
私はカルボナーラを注文
すごい美味しかったです。

この後は中をぐるぐる~


ここから

ここへ行こう。
みたいな感じで進行。

水陸両用車的な。
ナンバーが湘南って言うねww

町並みがどこぞのアニメのようでした^^

レトロな車
yukkeさんのために撮影してきましたよ~

またまたお花。

と回るうちに時間に。
バスで移動していると…


783系ではないか!!
初JR九州の車両です^^

この後、深江火砕流被災地へ


火砕流により埋まった家などが保存されています。

この後、宿へ

オーシャンビューです。
しかし天気が…

二日目の晩飯
量が多いよ、食べきれないよ…

二日目は疲れていたので落ちるのが早かったです。


3日目

朝飯
なんか逆に少ないような…汗
あっという間に食べきりました^^

この後、熊本から一路長崎へ。


気づけば長崎です。

こちらでは被爆当時の地層が今でも保存されています。

いろいろなものが埋まっているのですね。

この後、原爆資料館へ。


時間が止まった時計。

長崎に落とされた原爆「ファットマン」のレプリカ
大きいですね。

熱により溶けたビン

熱により曲がった橋のプレート

さまざまなものが展示されていました。

この後、念願の長崎市内へGo!

資料館の前で買ったアイス
まるでシャーベットのようで、味はバニラと初めての感覚でした。

1300形
台車は西鉄からの流用のようです。

この後、踏み切りで…

817系と遭遇!
なんかすごい見慣れた感じだなぁ
現代の車両って感じですね。

500形
大阪市電の機器流用車です。

ここまで詰めますか、さすがですね。

370形
ツートンカラーがいいですね。

この後、長崎中華街へ。
元町中華街ならよく聞きますが、長崎中華街は初ですねw

ここで昼飯


私は角煮ちゃんぽんを注文。
おいしかったです。

昼飯後、こんなのを見つけました。

角煮まん
食べた後でしたが、こちらもおいしかったです。

さてどんどん歩きます。
歩くと市電に結構出会う出会う・・・


1500形
なんかアルナが作ってる関係で、都電みたいですね^^

1800形
見た目はきれいだけど、これでも釣り掛け駆動なんですね。

この後、出島へ。

なんちゅう構図だ…汗
出島らしい雰囲気が伝わってこないよw

出島にはこんな大砲みたいのが。
ブロンズ製12ポンド砲だとか。
元は船に積まれていたものらしいです。

次へ向かうことに。


300形
この編成が昔、無人で暴走して事故を起こした編成だとか。
今では修復されキズなどもないですね。

211形
一番いい感じに走行写真が撮れた一枚です。

んでここまで来て寄ったのが・・・


うん、長崎に来てまで寄るところかなw


どんどん行きますよ


オランダ坂
撮っただけで上ってません。

長崎孔子廟・中国歴代博物館
いろいろな展示がありましたが、撮影NG

最後は

グラバー園
早速上ります。
階段かと思いきや、途中からエスカレーターがあるというオチ

グラバー園より長崎市内を一望できます。

三菱の造船所では船をちょうど作っていました。

この後、宿へ

部屋より長崎市内が見えました。
さっきと180度反対の景色です。


最後の晩飯
なんか一気に豪華に^^


夜の夜景はとても綺麗でした~

4日目
この日で東京に帰ることに。

朝、5時過ぎになぜか目が覚めましたw

そりゃ皆起きてるわけないかww

と一人で撮影タイム~♪


おぉ~陽が・・・

出てきた!

暫くして起床時間になり班員も起き始めたのですが、友人に言われてわかったことが・・・


なんか駅に止まってるwww
885系と見られる車両が!
もう一個いるけどわからないな・・・

あら国鉄色のキハだ・・・
最終日に微妙な鉄分補給を出来ました


朝食
なんかワンパターンだなw


出発の際には、佐川の人までがお見送りに。
どうしてこうなった

この後、大宰府へ

行く途中の高速で


4日間お世話になったバスともそろそろお別れ。

大宰府へ到着


といってもここは跡地です。

非常に広かったです。
この後、有名な太宰府天満宮へ。

おさるが。
ちゃんとしたのが撮れなかったのが残念です。

あぁ生徒で写真が台無しだww


昼飯
個人的にうどんが美味しかった。
しかし、味が薄く皆しょうゆを足す始末に…汗

太宰府天満宮と彫られた石碑

さて太宰府まで来たんですから、お待ちかね・・・


西鉄キターーーーーーーー

おぉ感動・・・

路線図が長いw
友人がnimocaを買うとのことで・・・



おぉ~

私もnimocaを買い、友人と駅の先の踏切へ。
構図とかどうでもいいのでとりあえず記録を。


7000形
VVVFの音が溜まりません。

軽く流してみた

2+2の4両でした。


この後、バスで福岡空港へ

バスの中で


バスガイトさんからいろいろと話もあり、修学旅行も終盤です。

福岡空港に到着後、チケットを貰い搭乗口へ。
座席はもちろん44Kですよww


長かった4日間でした。

V字の雲


羽田に到着
ボーイング777 JA8199

今回、初のバスで移動になりました。

乗ってみたかったバスです。

AIR DOとなんだあれ・・・

ボーイング767
これは旧塗装と呼んでいいのかな?
通称モヒカンジェットと呼ばれているらしく、あまり数がないとか。
よーするに8500系の伊豆夏塗装みたいなノリなんですね(爆


到着するとこんなのがホワイトボードに
飛行機の顔がww


この後、お銀こと新1000形に乗車し帰宅。

京急蒲田にて
見慣れた光景です。帰ってきたって感じがします^^


買ってきたnimocaとsuica・パスモを並べてみました。
日本の公共機関のICカードのコンプリートまでまだ長い…
いやコンプリートする気はないですけどw



3泊4日の修学旅行、雨も降り大変でしたが非常に楽しかったです。
普段は撮れない九州の車両や、飛行機なども撮れさらに市内を観光できてとてもよかったです。
今度は・・・飛行機じゃなくて新幹線で行きたいなww
ネットで飛行機の動画(特にある一部の)を見すぎていた中学時代があり、未だに恐怖感が…汗
オーストラリアの際に慣れはしましたが、どうしてもまだね・・・・・
でも飛行機が飛び立つ時の写真とか撮ってみたいなと思い始めてみたり^^
意外と迫力があって楽しそうとは思うものの、飛行機の知識がほとんどゼロ~
それに羽田まで行くの時間かかるし~
今後の課題になりそうです…汗


明日から授業です。
今週は木曜日と金曜日に帰りに撮影に出かけるかもです。
場所はまだ未定です。


今回は長々と失礼しました。
ごらん頂きありがとうございます。

今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

HMに出会う

2011-06-04 23:40:00 | 東急
修学旅行から帰宅し通常授業に戻りましたが、なかなか疲れが抜けていない状態です。
一週間前は熊本でしたからねw


昨日・今日は帰りに撮影してきました。
二日とも多摩川駅での撮影です。


まずは昨日


5171F

9011Fとメトロ9000系
9000系同士の並走でした~
これはこれでおいしい収穫です。

引いて一枚

1002F
おそらく武蔵小杉始発。

9012F

2108F
HM車をまともに撮れました。

5151F
トップ編成の更新はいつごろになるのでしょうかね?

1001F
これもおそらく武蔵小杉始発

Y516F
HM車をよりによって失敗…汗

仕方なく反対側から一枚



そして今日

今日も気分で撮影。


6313F

5152F

9015F

2107F

Y512F

5157F

6301F
陽が不安定で暗めです

9005F

Y515F
横高のHMは2種類のようですね。
この後はおまちかねの9000系タイムです^^

9011F

9013F
いや、連続で来ると気持ちいいですねw

5184F
これで〆


二日間、帰りに撮りましたがそこそこ収穫がありよかったです。
来週には学校近くに撮影地があるようなので訪れてみようかと検討中です。




明日は特に出かけません。
ネタもなさそうですので、明日は修学旅行の記事を書き上げようかと思います。
4日分の写真を放出予定ですのでご注意ください~


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ