東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

3月末ですが

2017-03-30 01:23:10 | その他私鉄など
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

今月19日に無事、大学を卒業し今日には研修のため大阪へ旅立ちます(2週間ぐらいで帰るよ!)

卒業が決まったのは3月の中旬でしたが、発表前から旅行の日々。

・四国
・長野
・名古屋
・福島
・甲府、静岡
・豊橋

数えてはいませんが、軽く2000キロ近く陸路で移動してるのではないでしょうか?
就活等でほぼ移動できなかった分旅行したので、これでフェアかな?(笑)


全部の写真は時間の都合で公開できませんが、一昨日行った豊橋方面のロケの写真を少しだけ。


春の旅行はすべて、譲渡後の東急車という事で行っていますが豊橋も例外ではなく…
豊鉄をメインに行いましたが、やっぱ静岡の朝も撮りたいということで函南で少し撮ることに。


東海区間あるあるの運転席にスタフ?下げてる光景で見慣れたE231ってのも斬新です←

静岡ではよくある光景
6両と言う事もあり結構な人が乗っており、一本前の10連が程よい混雑具合なの見るともっと繋げてもいいように思っちゃいます。

どうしても函南で撮りたい理由として、373の普通を撮りたかったからもあります。
今回のダイヤ改正から?と思いますが、運用が非常に残念になっており当日困惑していました。
まず静岡始発なのに変わりはありませんが、静岡~沼津はHM運用。
その後普電として熱海へ向かう仕様に。
それだけでは終わらないですが…(あとで分かります。)

この運用では無かったように思いますが、身延線からの直通列車もあるの初めて知りました(笑)

貨物を含め長編成も余裕で収まる(何両までかは不明)ため、個人的にお気に入りに。

おやっ、さっきと同じ編成がまた上ってる…

そうなんです、さっきの普電は

・熱海到着後、三島に回送
・暫くして熱海へ回送(この写真)
・折り返し沼津行きに

以前までは静岡~熱海で乗れた373系ですが、ついに熱海~沼津区間限定になってしまいました。
ライナーを除く18切符で乗れる373系は消滅しそうな勢いです。

そんな回送の折り返しで三島に行き、朝ごはんを食べ豊橋方面へ

早速豊鉄に入場し、撮影

あぁ…良い…(語彙力の無さ)

運転台に関しても、原型を保っていました。

7200と言えば多彩な走行音ですが、上田と違い本数も多いため種類の多さは健全。
自分好みの日立製に当たり、楽しみながら撮影地へ。


1803F
カラーリングは別として、動いている7200系を撮れただけでも良かったです。

1807F
ちょうど点字ブロック設置工事をホームで行っていたため、いい感じのこの位置だと警笛バンバン鳴らしてて耳が((

1802F
ステンレスらしさが側面しか無い…

長居すると帰れなくなるのでここで切り上げ豊橋方面へ。


連結面を。
こちらは塗装が行われておらず、当時のまま。

汚れており確認はできませんが、車内から見る限りなんも入ってはなさそうです。


一気に飛び静岡へ。


この前の週にも甲府~静岡で乗ったのにも関わらず、また乗りたくなり課金。
沼津からもグリーン課金をキめて帰宅しました。


上田・長電・福島交通・豊鉄と今月行き、なにより上田と豊鉄で7200系に乗れたことが良かったです。
これで行ってないのは大井川と北陸・弘南かな…



駆け足でしたが、豊鉄の撮影でした。


あと数時間で東京出発になります。
今後の更新は、明らかに時間とれなくなるため撮り溜めたものを放出しながらとなりそうです。(HPも)


今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

関西遠征~伊賀鉄道~

2016-09-05 00:31:29 | その他私鉄など
先週帰ってきておりました。
が復帰早々の遠征で体調を崩し、台風ということもあり帰りは新幹線で帰宅。
翌日には病院と過ごしておりました。
医師曰く、疲れからだろうと(笑)
現在は自宅で安静にしており、とんだ遠征となりました。
ウォーミングアップもなしに遠征は厳しいですね…笑


体調不良も重なった遠征で思うようにロケハン出来なかったですが、行こうと思えばいつでも行ける距離。
割り切って次に生かしたいと考えます。

今回、初日ですがスルッとKANSAIカードの末端区間である近鉄大阪線の大和八木以降へ初のロケ
早朝に難波へ到着し、7時台の近鉄特急で伊賀神戸へ。
お目当てであった伊賀鉄道へ向かいました。

現在の伊賀鉄道は東急1000系のTY組中間を中心とした改造車が多く走っております。
また日比谷線規格のため、台車はTY9000の台車発生品に付け変わっており各所仕様が異なります。


まず、先頭化改造を施された運転台。
レイアウトこそ似ているもののオリジナルとは程遠い構成です。
また地方組特有のダミー貫通扉のためドアは開閉できない造りです。
運転台には近鉄特有のATS表示灯も。


オリジナルとは程遠い顔になった改造車。
元1006Fの中間車になります。



車体は言うまでもありませんが、車内は一部原型をとどめつつオリジナルな改造が行われています。
つり革の数も半減しており、広告枠は子供によって描かれた絵などが展示されるスペースに。
クロスシートは伊豆急と同じく固定方式となっておりますが、色は合わせたかったのかロング側と同系色に。



続いて、1000N系顔タイプ。
こちらはオリジナル運転台を改造しての対応
当ブログでは2009年に取材したあの編成です、実に7年ぶりの再会となりました。
ATS装置も後付け感満載な状態で、それ以外はほぼそのままといった様子です。

目蒲線分離・編成組み換えの際に余剰となり長津田に長期間放置、幌も垂れ下がったままだった有名な編成です。

同じエンドからの撮影
色は変われどこうして再開出来た事はうれしい限りです。

1990年に落成し2003年には離脱、2009年に廃車となり伊賀へ。
実に13年程度しか使用されていなかった事になります。
短い長い等色々あるとは思いますが、時期も時期だった事とサイクルを考えれば妥当なのではと思っています。


続いて純正オリジナルな顔です。
こちらは1000N系顔と組んでいた両側の顔となります。
元1010Fとなるため渋谷側先頭となります。

片割れとなる1012Fは現在も池多摩で活躍しています。

運転台はといいますと、完全オリジナル。しかも日比直ならではの緑塗装のままです。
運転台側の塗装は戻されてますが、化粧版に関しては弄っていない場所に限りこのままのようです。
保安装置切り替えスイッチは消されていますが、キー部分に営団方向も残っておりより原型を保っているように思えます。


伊勢中川行き急行と接続を取るSE51
200系は近鉄独自の電算記号により「SE」となっています。
伊賀鉄道では基本、両端の駅は接続を取っておりこのように待つ事もしばしば。
伊賀上野側でもJRとの接続を待ってから発車は日常的になっています。


簡単ですが伊賀鉄道のレポートとなります。
本来は上野市で折り返して近鉄の撮影へ行こうと考えていましたが、本数と乗車券を考えると一日乗車券を買い伊賀上野まで往復したほうが得と現地で変更。
フル区間で走行音も収録でき、遠征で恐らく一番有意義なものとなりました。(この後がグダグダ)
まったり公開していくのでお楽しみに。



今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

【7月13日撮影分】京急線定点撮影

2013-08-08 21:28:44 | その他私鉄など
みなさん、お久しぶりです。
大学の都合上日々の撮影があまり出来ず、行けてもミニ撮影ばかりで上げるほどでもなく更新が空いてしまいました…
現在は大学生として初めての夏休みを迎えて、日々満喫というより疲れで寝て一日を過ごす日もありますw

先月の13日にBトレの1500形を今更入手しようと鮫洲の某お店に行ったときに少し京急を定点しようと思い撮影しました。

まずは行きの蒲田での写真を。
蒲田要塞が完全に出来上がってからは初めて行くことになりますが…


2141
案外ここでも行けることが分かりました

1637
いまこの記事を書きながら思っているのですが、京急は三崎口側の番号を表記すればいいのでしょうかねぇ
各サイトを巡回しているとそんな感じなのでそれに今回は合わせます。


この後、これで鮫洲に向かいブツを購入後は安定の北品川で定点を行いました。
女子高の生徒の視線がすんごい気になりますが、毎回スルーしてるので今回もスルーw


812
最近、ダルマを見かける回数が減ったのは気のせいでしょうかねぇ

2157
青の2100は確かこの子だけでしたよね

1481
どこの会社もそうだけど、短いのが来ると非常にあわてるww

7808
やっぱ8連ないと撮りにくい!

827

1009

9128
あまりシーフラには乗れてないかもしれない…

1601
個人的に1500の6連が多くなっている気がしたw

9201F
最新鋭のこの子が来ました!初めて見ましたが完全に京成3000ですねw

1129
お銀のエア快はあまり記録してないですなぁ

2451
2000の普通とか豪華すぎるw

9018
数が少ないだけにちゃんと記録しないと…
てかピンボケ…涙

5322F
相変わらずの悪魔です(笑)

この後、品川のポポンなどに行ってから五反田経由で帰路に。
帰りに五反田で一枚

7107F
増備が止まってますけど、一体何番まで増えるのかなw



この日は久しぶりの京急の撮影でしたが、完全に撮影の感覚が鈍っていると自覚した日でもありました。
実質、昨年の初めから撮影に行く機会が大きく減り生活環境が変わったため行く時間を設けられなかったのも原因ですが…
落としたくはないと思いつつも、それに体は合わせてくれないですからね
時間がない中でも行く機会を自分から極力増やす努力をしていきたいです。
あとお金がないのもありますけどww



少し違うお話を書きましょう。

最近は人との付き合いで色々あって非常に気苦労してる、ってのも撮影の低下の原因にもなっています。
その場で書けば荒れる原因ですから書いていませんけど、こちらでは書きましょう。
この歳の私が書くのもアレですが、皆さんのSNSの使い方が非常に悪いです。
某界隈ではこのことで荒れており、こちらも巻き込まれる始末になっております。
他人の発言に対して見たくなければ見なければいい、発言が気に入らないから潰す。
どちらも非常にくだらないというか、幼稚すぎるかと思います。
またその人に関連しているというだけでこちら側も潰す対象になる、非常に迷惑な話です。
そんなことがこの数か月で数十件起こっており対応がめんどくさくなりまして…笑
既にまるで戦場の如く敵か味方かのにらみ合いになっております。
あくまで私は部外者ではありますが、どちらが敵・味方では判断したくないです。
平和的に解決はできないものかと思っているのですが、まぁ皆さんその気はないようで…
価値観の違いによって起こっているのもありますから一生分かり合えないだろうと思っております。
また巻き込んでこちらにも非があると決めつけるのもやめてもらいたいなぁと…汗

出会いは今年大きく増えた半面、それ関連で巻き込まれることも多くなり精神的に…
学校でも同様のこともあり正直ツラいです(笑)
今後はそこら辺を改めて関係を見直さなければいけないのか、とも最近思い始めました。
もちろんどちらかとの縁を切るというわけではなく、自分自身の対応の仕方を見直すきっかけだとも思っています。
簡単に言えば黙ってれば何も言われないですし、他人との会話も気を付ければそれに目を付ける人も減りますし。
1対1の会話を横から見て文句言われるから会話を見直すというのもおかしい話ですが、それしか解決法がないですし。

と面倒な事に巻き込まれガチですが、いい経験になりました。
今いる学部の特性上、今回の事例を生かせればとも思っています。





もちろん悪い出会いだけではなく、いい出会いもありました。
その縁があって今回、初めて関西への遠征が決定!
様々な方たちの支援もあり、今回は非常に楽しめそうです。
ましては私は関東から全く出ない身でしたから、何もかもが初体験。
せいぜい昔、京都と神戸に行きましたが全部車でしたし…
合計1週間の超ロングなたびになると思いますが、どのような行程にしようか未だに悩んでますw
ガッツリ撮影といきたいですが、今回協力してくださる皆さんとの交流も非常に大事なため7:3の割合で撮影は二の次という形を取る予定です。
加えて大荷物を抱えての撮影ですから、いつものようなハードスケジュールだと対応できないですし…
特にいつもなら単独で撮影を行うので気にしてなかったのですが、複数人となると時間の調整が難しく自由がきかないのもあったり。
いつもは分単位で乗る列車などを決めているのですが、それを話すと「!?」な反応ww
私がマメすぎるのか、それとも生活圏の違いからなのか。非常に未だ謎ですw
既に行くまでに2週間ほどと迫っており、すぐに決めなければならないのですが…
例の件もあり人脈が完全に崩れていることもあるため聞きたくても聞けない、イコール決まらないの連鎖状態。
独自で進めていますが、お察しのとおり決まらずw
まぁボチボチやりますよ、いつもの通り決め上げてみます。


少し写真のほうが溜まっているので少しずつ放出していきます。
記事としては上げるに値する量とも思えないですけど…w



今回はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

【2月10日撮影分】小田急線ロケへ

2012-02-12 23:58:56 | その他私鉄など
今日は先日の最終ロケの写真を公開します。
HP掲載の関係で減らしましたが、それでも結構量あるなぁと編集中思いましたw

まずは座間にある撮影地へ。
初めてでしたが迷うことなく到着。
ただこのタイプの撮影地は初めてで、先客がいなかったらビビってましたね(笑)
まず登ってもいいのかなぁと…汗

EXE
撮り始めると見たことある構図だったので一安心。

3495

ちゃんとVSE撮りたかったんだけどなぁ…
並びということで。

1000形のインバータを今回初めて録音できたためよかったです。
以前は遭遇すらできなかったのに。

今回のメインヒロインもちゃんと撮りました。
ブログ用なんでとりあえず後追い。

この後、向ケ丘遊園の撮影地へ




気づいたらこの子もフルカラーだらけになってました。

多摩急行に就く4000形

3062
ここって下りも撮れたこと初めて知りました。

EXE
なんか以上に会いますなこの子。
EXEとは何ともパソコンのファイルみたいな名前を付けたもんですな、と毎回思います。
****.exeみたいな

この後、経堂へ。
夏にはなかった撮影する際の注意書きが貼られていました。
ロマンスカーだけは警笛ならしていくわ…一体ここで何があったん?


RSEも捕獲できました。

個人的に大収穫なメトロ6000系。

VSEを流す!

4057

4000形も流す!

こんな奴も来ました。
そういえばワインレッドも消えちゃうんですね。
前からちゃんと撮っておけばよかった…汗

この日は3枚流しましたがビミョーですな

かっこええのぉ

16009F
小田急線内の〆がメトロとは…

そういえばこのHM、初めて撮りますね。


この後、お買いものとかして一気に飛んで多摩川へ


-813F

5168F

9010F


これにて終了


最後のロケは特に問題なく進みよかったです。
RSEと371系も収穫できて悔いはないです。
HPへは来週・再来週には掲載ができると思います。





明日から学校です。
連休明けテストとかもう学期末も近づいてきているので大忙しです。
約6年ぶりに受験生に戻るわけですが、果たして大丈夫かな。
と日々考えています。
人より遅れているので人より数倍は頑張らないと。





今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

毎年恒例行事

2012-01-08 23:59:20 | その他私鉄など
冬休みもあとわずか。
また忙しい日が戻ってしまいますね。
2月あたりは休みが多そうですのでその辺りが最後の鉄活動となりそうです。

予告としては突然ですが、受験もありますので3/31で更新を停止させていただきます。
まだ予定ですので、早まるかもしれないです。延長は残念ながらありません。




ということで6日
残念ながら都合の関係で新年の撮り初めにはなりませんでしたが、新年恒例の大師線撮影に行ってきました。
行程は去年とほぼ同じ、午前中は東海道の撮影を行いだんだん東京側に戻る感じです。

まずは藤沢で東海道線の撮影。
約2時間ほどおりました。


k-29

N57
この日は3本来たのに2本かぶって結局これだけ。

s-12

k-20


お空がすごかったです。
初めてみましたよこの雲。
太陽の陽がカーテンみたいです。


NT52


この後、横浜へ。
藤沢からのったE233がまさかの前日に甲種したての編成というね。
すでに床がキズだらけ…汗


食料を調達しメイトで現実逃避買い物をしてから京急へ。
お隣の神奈川駅で降ります。


602
お久しぶりの高速通過の京急、勘が結構にぶってました。
この日はみんな警笛鳴らしてくれました、ありがたや。

817
ダルマもいつまで見れるのか心配です。

銀様こと銀1000
そうか✈急行ができたんだよね、ここで撮るのは初かな。

605
600形も前に600のマークが入って遠くからだと識別しにくくなりました。
まぁ桁みりゃ分かるだろと言われてしまえばそうですけど…汗

1504
やっぱ1500形は電連ないとね。
なんか足りないです。

お銀
お銀のフルカラーは本当によく写ります。


この後、仲木戸で昼飯を食べてから生麦へ。
仲木戸に同業者いたけど何か来るのかなと思いましたが特に。


お銀
お銀の快特は久しぶりです。

2100形
いつか走行音録り直したい。
だがお客さんの声でなかなかいいのが録れんというね。
だれかお客の少なそうな時間・区間分かる人いますかね?
地元から遠いので調査するにも…汗
京急ファン助けて~


せっかくのお銀だったのに顔が真っ暗。
京急は赤いので日陰に入られると赤黒くなってしまいます。

815
今年はなんかダルマ少なめです。
ここ3年ほど新年撮ってますが、1500が来るパターンも増えてきました。

青キターーー
なのにまたまた日陰へIn。



この後は1500の先頭座席を運よく獲得できたので京急川崎までかぶりつき。
1500もインバータ交換されまるで武蔵野線みたい。


京急川崎から大師線でお隣港町へ。

さっそく撮影開始~





1509

今年のHM
去年とダイヤが違うのでここで被る感じになってしまいます。

1525

1501

1528
京急ってどっちが頭の番号なんでしょうかね、よく分かりません。
Fを使わないのは以前に聞いたことはあるのですが…

1513

一通り撮ったかなと思い京急川崎へ。

今年はこちら側のホームだけみたいで撮り放題でした。
これ撮る前にホームに寝転がって撮ってる人いましたが…
撮りたいのはわかるが線路に落ちるぞ。。。


今年のHM
なかなかAFが合わなかったので新年初のMFで撮影。
HMのあたりでずっとレンズが動くだけで定まらないw

もうひとつのHMの編成が到着

2種類目
もちろんMFで撮影。




到着後のプロセス
前照灯から尾灯への切り替わりです。



この後、快特で蒲田へ。
んで帰宅。


今年のHMもコンプ。
来年は無理そうですなぁ



明日は本当の撮り初めの写真でも公開しようと思います。





今日はこれで。
では~

〔8月19日撮影分〕大雨の東上@川越市

2011-09-03 23:53:24 | その他私鉄など
昨日・一昨日は眠かったので更新できませんでした。
夏休みがあけたら休みの疲れが出てくると言うね。



8月の19日は用事があり東上線に乗るのでせっかくなら早く行って撮影しようということで予定より2時間ほど早くいってきましたw
早すぎのような感じもしますがいいんです。


まずは渋谷から副都心線で一本。
以前と同じく通勤急行でした。
今回はウトウトはなかったですが、天気がよくなかったので大丈夫かなと外をチラチラ。
柳瀬川を過ぎたあと…





ザーーーーーーーーー




雨が降ってきました。
それも普通の雨でもなく車内にまで響く雨。
メトロ10000でしたので走行音より雨がデカかったです。

さらに川越の駅手前では・・・





ドカーーーーーーーン






と近くに雷が…滝汗


おいおい大丈夫かという天候になってしまいました。
現場についてしまったことには仕方ないのでそのまま撮影。



9101F
トップ編成が去りました。
地下鉄運用から追い出されてかわいそうな身分です。

10129F
乗ってきた10000系の折り返し。
撮ってる最中に、かなり近くで雷が落ちました。こえぇ…滝汗


すると天使のように現れた30000系が!!!!!
この日のお目当ての物が開始数分で収穫

51009F
50050系に見慣れてるだけあってなんか普通・・・

10102F
続けて4番に有楽町線への直通が入線。
上りホームはメトロで占領されました。

そしてこの雨
SS落とすと雨の強さが分かりますね。

11003F
いやすごい雨

601+401F
ようやく移動かと思いきや留置線へ。
ガッツリ撮ろうかと思ったんですけどね…汗



噂のこの部分はこんな感じに
ライト・LED等が取られて、スカートまでもなくなりました。

9102F
東武の魔改造には驚かされます…

11602F

東武の主な顔
幕・三色LED・フルカラーLEDと行き先表示の移り変わりが見れました。

6+4の編成って東武多いですよね

11662F


とあっという間に2時間が終了。
この後、目的地へ。





用事を済ませ、再び川越市で撮影の再開です。


11667F

51073F
50070系をまともに撮った一枚
これで50000系列コンプです。

8185F
前照灯がHID化されてるとなんかなぁ

折り返し
東武の白色LEDに違和感アリ

51095F
続けて50090系
フルカラー搭載とかなり目立ちます

本日2回目のトップ編成
川越市~池袋のピストン運用に就いているみたいです。

お互い本職からはずされた者同士

51007F

地上運用だと運用番号表示機は使うことはないのですが、搭載してる50000系
今後使うのでしょうか?てか本当に積んでいるのかさえ疑問です。

11003F
これで帰ることに。


んで帰りの途中で地震に会い、地震で揺れる車両を体験
なんか普通でした…
いきなり車内に客のiPhoneから緊急地震速報が流れ車内騒然→発車→EB取り扱い
このご時世、何があるか分かりませんね。


数分遅れで和光市へ。
渋谷まで座りたいので始発まで待つことに。



10134F
構図が分からなかったので適当に。
10000系ファミリーも大家族になりましたね。




久しぶりの東上線でしたが、非常に楽しかったです。
伊勢崎線より転属した30000系も加わり、撮影の楽しみが増えた感じです。
今後は東急との直通も始まり、さらに期待できます。



その直通ですが、東武・東急での車両の乗務員訓練も開始されました。
東急からは4102Fが、東武からは9151Fが。
4102Fに関しては夜中の試運転の動画が動画サイトなどに上がり始めたのでご覧ください。
9151Fの動画は…確認してません。
おそらく夜中にでもやっているのでしょう。
入れ替えで戻っていったメトロ7120Fの動画は見たことがあるのですが…
次は10000系と50070系、西武6000系が残っています。
西武に関しては一切情報がないのでいつやるのかすごい気になってます。
一時期は西武への直通はないなどの噂もありましたが、どうなっているのでしょうかね~
これらの車両と東急9000系との組み合わせは今年・来年限りと思われますので撮影はお早めに。







明日は8月の下旬に行われた東京総合車両センターの一般公開の写真をご紹介します。






今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

8月最終日

2011-08-31 21:45:47 | その他私鉄など
皆さんお元気でしたか?
8月も最終日、明日から普通の生活に戻ります。


私生活ではバタバタとしており、ゆっくりと過ごすことはできませんでした。
撮影は本当に合間をぬって行きましたが、うーん・・・
出かけのついでといった感じでしたので、がっつりはなかったです。



とりあえず、他ブログにあげた写真から。
明日・明後日も溜まった写真を放出します。



8/6

この日は八王子へ用があり立川で少し撮りました。


ホリデー快速河口湖がちょうどやってきたので一枚

幕にもホリデーを入れてほしい。

トタ26
ここは初めてでしたが、すごく気に入りました。



帰りにまたまたここへ。


あずにゃんあずさ
E257というと、京葉線ばっかり行っていたので黄色いほうが頭に浮かびますな。

帰り際にEF210が来たので流し。
流しやすいスピードで来たのでいただきました。



8/7
この日は、小田急沿線へ用ができたので小田急を撮りました。
場所はいろいろ考え、以前に訪れた場所へ。


ロマンスカー目当てでもありましたが…

新宿から乗ったのですが、この子かなり静かですね。
お客のほうがうるさくてまともに音が聞けませんでした。
走行音は録りにくそうな車両です。

EXE
拡張子の.exeのほうが思いつく私はなんなんだろうか…

インバータマジ最高車両
BVEでも愛用しています。

MSE
yukkeさんとの小田原ロケ以来の撮影です。
この時間に走ってること自体知りませんでした。

16000系
常磐緩行をよく撮っていたのでこの子も見慣れた存在
ただ小田急線内でははじめてかも



そういえば同業者が暑いのに多くなってきたなぁと思っていたら…



F-train
が来ました。
走ってることは数日前に知ってこの日きたら偶然撮れました。
暑い中残っていてよかったと思った瞬間


このあと、ブツの返しを撮ろうと思っていたのですがどこも微妙だったので経堂で撮る事に。
撮ったことないからわからん…


1602F
多摩急行はピンクなんですね。
フルカラーはこういう種別には役に立ちます。

帰ってきました。
両エンド撮れたので満足
ですがせっかく来たのでもう少し撮る事に。

8000系
みんな更新されて石原車都営6300系みたいになりましたね。

VSE
みんな大好きVSEs(ry
連接なのでジョイント音が特徴的です。
前に乗ってるおばあちゃんの顔に目が行ってしまいますが、気にしないこと。

この後、代々木上原へ。
なんか撮影者が片方に以上に偏ってると思ったら、反対側に以上に話しかけてくる鉄がいました。
だからみんな逃げたのね…汗
というわけでほぼシカトして撮影


マト13

マト53
203系も減りましたね。



8/10

この日は副都心線への直通に向けた乗務員訓練のため初入線したメトロ7000系の姿を見るため元住吉へ。


9000系との顔合わせもこの年ぐらいでしょうか?
乗り入れが始まる前には9000系も撤退ですし

3000系もいろんな車両と会ってはきましたが、ついに7000系と出会いました。
過去には目蒲線の車両や桜木町への試運転などで209系とも会っていましたしね。






8/25

この日は江戸東京博物館で行われていた展示へ行ってきました。
なんか都電が展示してあるということですぐに喰いつきましたw

室内は撮影NG
外の展示はおkということで



6086
鉄でも有名な車両です。
岩手・宮城内陸地震で被災した、故 岸由一郎氏によって都電へ戻ってこれた車両です。
ご冥福をお祈りします。

床は木材と雰囲気があります。

くたびれた感じがいいですね
黒白処理とかあまりしないから逆に神泉新鮮


なんで駅名が変換されるんだろう…



逆エンド
早稲田になっていました。

ここまで修繕されたとは頭が下がりますな。


ここで思ったのですが、この車両撮ったことあるなぁ


記憶をたどります・・・




震災直前の休みの日…
新幹線「はやぶさ」の撮影後に都電ロケを実施
荒川車庫を無理やり撮ろうと裏に回ったときに…


道路側にいた車両
こいつだぁ



スッキリです



次は札幌より里帰りしたササラ電車


先端に歯ブラシみたいのが付いています

車内からオイルが染み出しています。
原因は先端の歯ブラシを動かす部分みたいです。
オイルタンクがひとつ空になっていましたが、残り二つほどは満タンでした。

昔の都電を象徴する屋根、だとか

再びモノクロ

ササラ

さて現代の車両にもどるぜよ、あn(ry



5156F
副都心直通改造済み車両が多くなりましたね。

並びました
まだ改造前の50番台前半はどうなるのか気になります。
先に60番台を終わらせるのかな


といった感じです。
まだ写真あるのでどんどん放出します。






明日から二学期です。
文化祭に向けてデータの調整を進めていきたいです。





今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <a href=にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

はやぶさ・都電の撮影

2011-03-09 21:08:35 | その他私鉄など
昨日・今日と撮影に行ってきました。

まず昨日の写真から。
今日のはこの後に投稿します。


昨日は、今月5日より運転を開始した新幹線「はやぶさ」を撮影してきました。

一本目は時間的に無理だったので、その後のものを狙いました。

まず家を普通どおりに出動。
目黒まで行き、そこからパスを利用し溜池山王へ。
この日目黒より先に久しぶりに行きました。
なんだかんだで南北線には初乗車です。
溜池山王で丸の内線に乗り換え東京へ。
時間があるので中央線のホームでとりあえず朝食を。
その後、少しですが撮影しました。


E233の分割編成はあまり見かけたことがなかったような…汗

とここで東京駅名物?の…



エアセクションのスパーキングの様子です。
今回、ようやく撮影に成功しました。

まずこうなり…

次コマではこのような光が出てきました。
近くで見るとかなりの迫力ですよ!!
激しいときはなにか恐怖を覚えるようなときもありますよ。


この後大満足で東海道線のホームh¥へ。


189系の伊豆急下田・修善寺行き。

東京駅で東海道線を撮るのは初めてみたいです。

なんか189系のスカートってE231に似てますね。
この189系、なんだかんだでyukkeさんの地元まで行くのですね・・・
お疲れ様です。


E231の保安装置の表示部分。
ATS-PとATS-Snを搭載しています。
Pがあれば関東圏はほぼ走行できますね。
またSnの上に黒色の点がありますが、これはJR東海への乗り入れが可能という意味でJR東海線内でも走れるということです。
定期便で沼津行きや山北行き、付属編成のみですが御殿場線のみの運転もあります。
がんばれば大垣まで入れるんじゃないのかな?
ぜひ団体列車で走らせてほしいです。


などとしているうちに発車していきました。


次は新幹線ホームへ。
新幹線ホームの入場券を買うのですが、今回はやり方が違います。

いままでは東京駅まで乗ってきた切符を券売機に入れ発行しましたが、今回は東京駅から乗りこの後秋葉原へ行く予定だったのでこのまま券売機に入れると切符が回収されてしまいます。
そのため切符を回収されたくない場合は窓口での購入となっています。
おそらく都区内パスなどでも同じ対処だと思われます。
私も行く前日まではこのことをしりませんでした。
参考にさせていただいたサイトありがとうございます!!

で窓口に行くと行列が…
おいおいどうしよーなどと考えて歩いているとJR東海の窓口に到着。
めちゃガラガラだったのでこっちで発行してもらいました。
そのため…


こんな組み合わせになりました。


無事購入を済ませようやくホームへ。


おぉ「はやぶさ」の文字が!
新鮮ですね。

拡大

ホームには…

あのグランクラスのマークがありました。
まだシールもきれいですね。

ホームには試運転の際の停止位置が記録されていました。

こちらもはやぶさ表示に。

真新しいE5系の停止位置目標。
きれいなやつがそうです。

こちらもE5系に対応してました。

また3色LEDでのグランクラスのマークは…

このように表現されています。


こう見ると高さが…

これの「試」の文字が消えるのはいつなのでしょうか?

そして入線。
その長さは…


うわぁ長い!!
鼻がものすごく長いです。
隣と比べてみるとなかなかの長さです。

連結している姿を見てみたいですね。

とここで200系の入線!!!!!!!
0系と形の似ている200系が入線してくれました。
こう見ると新幹線の時代の変化でここまで変わるとは…
これには感動しました。


長さ・形ともにかなり変わりました。

HID


この後秋葉原に行き、用事を済ませ日比谷線で三ノ輪へ。
そこから三ノ輪橋まで歩き都電へ。

と早速…



幕の車両・・・ということは!!!

早速お目当てキターーーーーー

まさかすんなりと合えるとは思ってもいませんでした。

ついに引退ですか、お疲れ様です。
車体自体はそこまで古くないですけど、台車は流用ですからね。
かなり古いものとなります。

たしか田園調布駅にもこれありましたね…

この後町屋駅付近の場所へ。

早速・・・

都電と京成スカイライナーの組み合わせが撮影できました!!
回送が気になる…汗


7026号

8806号
インバータ音は世田谷線の300系に似てますね。

9002号
レトロ列車です。
これでも新型ですからね、なかなかです。
この後、荒川車庫前へ。

早速入庫の車両が…

8808号

道路を跨いで車庫に向かいます。
遮断機がないのでちょっと新鮮…

車庫に入庫。

車庫での並び。
黄色は目立ちますね。

何かを待っているような雰囲気です。

お隣では歴代の車両たちが。
この日は入れなかったので外から。

この後車庫の裏に回ると…

やっぱりいましたよ。

廃車になったため除籍されています。

向かいにはこいつが…
これ走れるのか…
走れるならぜひ見たいですね。

駅に戻ると7500形が。
なかなか高確率で当たってくれて助かります。

すると反対から…

キターーーーーーー
こいつを待っていたよ!!

PR相互直通って扱いですけど、PRの文字消してみようかな…
東京~大阪の超ロング運転の1両編成ができますねww

この後、車庫入庫の車両を間近で見てみることに。


こんな感じで来て…

ここまで近くで見ることができます。
すごく迫力がありますね。

この後、少し歩いて踏み切りへ。



7022号

この後ドンドン歩いて…
王子駅近くに来ました。

こう撮ると沿線にすごくなじんでますね。


この100って数字
制限速度にしては速すぎませんかww
何なのか不明です。

そして踏み切りで…

なにやら作業をしてました。
そして…


ブウォォォォ


なんと溶接を始めました。

なかなか見れない光景です。


この後、王子駅近くの京浜東北線の撮影地へ。
ここへ来るのも久しぶりです。209系以来ですね。

ウラ179

この後、王子駅へ行くと…

あの黄色が動いてるぞぉぉぉぉ

貸切だと…

この後南北線で飯田橋に行きそこから大江戸線へ。
初乗車です。

音を録りましたが、まったく音がはいりませんでしたw
そりゃそうですよねww

その後東新宿で副都心線へ。

そのまま渋谷へ。

東横線にこいつが乗り入れるまであと少しですね。



これで退散。


そして夕方。
塾に行こうと思ったら東急よりメールが。
東横線が折返し運転中だと…


これはネタだ、ということで駅へ急ぎました。
自由が丘駅で撮影しました。


うわぁ横浜行きになっとる…

各停 横浜
初めてみましたよ。

なかなか見れない表示です。

こちらは急行の横浜行き。

とこのあとの通勤特急ですが、駅の放送で表示は特急になっていますと言っていましたよ。
表示が特急ということは表示ができないから?
つまり…てかまさか…!!

やはり!!

9000系の通勤特急だぁぁぁぁぁ!!!!!!!
これには感動しましたよ。
同業者がかなりたくさん撮影しておりました。

こちらは各停 横浜行きの9000系。

おぉすばらしい・・・

これにて退散しました。



この日はすごくいいものがたくさん撮れました、大満足です。


この後今日のを上げます。


では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

西武ロケ

2011-02-11 00:40:43 | その他私鉄など
今日は西武線へロケへ行ってきました。
かなり前に行ったきり、しかも西武のみの撮影などやってなかったものですから。

家を遅めに出て渋谷を経由して池袋へ。
副都心線使ってもいけますが、高いんでJR経由で行きました。

そして西武池袋へ。


スマイルトレインこと30000系
今回がちゃんとした撮影となりました。

豊島園線直通です。

後追い

9000系
インバータ改造されましたね。

3000系

西武のロゴ
なんか面白いですね

20000系
しかし顔つきといい、東武50000系列そっくりだな…

似てるね。

折り返し、豊島園行き

6000系
副都心乗り入れ改造後も地上運用に就くようです。
当時は未改造編成が多かったのに、懐かしい。

20000系との並び
両者とも、飯能行き
快速急行って表示なんか窮屈そうですね…汗

20005F

20000系と3000系の並び
しばらくこの並びは見れそうです。

発車

西武色の黄色
東武もそうですけど、色が変わってきてますよね。
京急ぐらいかな守ってるの。

この後、次の椎名町へ。
撮影できるかとおもいきや、信号が設置されており無理でしたw

2000系
ホーム中ほどが限界でした。

こちらも2000系
いいかなぁって思ったら工事中だったので前が真っ暗。

この後東長崎へ。


20000系
この駅は撮影しやすかったです。
ズームかなりないと無理かも。

遊び半分流してみた。
まだまだですね。
yukkeさんのようになりたい…汗

次は中村橋へ。

この駅は緩行線と急行線の両方が撮れます。
まるで東武線のような感じです。


3004F
とここで…


えっと…新101系だったね
まさかの通過だったので流してみた。
初記録となりました。

メトロ7000系

メトロ10027F


この後、お隣の富士見台へ。
この駅も中村橋駅と同じです。
東武線で言うと…新田駅かな

と移動の最中・・・



メトロ7000系の運転席

ちゃんと東横線・みなとみらい線の文字はありました。
1年ちょいで東急・横高の項目が使われるようになるのかぁ、楽しみ。




通過線側はこんな構図

緩行線側はこんな感じ。
気に入りました。

6000系が通過~

反対側も6000系が通過~~
こう見ると東武線を思い出します。


この後、大泉学園へ。


6104F
踏み切りを抜く感じなんで、ズームが必要。

西武6000系って、東急の7600系のようにダイヤモンドカットのような形をしていてお気に入りです。

きれいなくの字


日立GTOが駅に響きます…


この車種が東横線に来る日を楽しみに待ってます。



20000系がHMをつけておりました。

この後秋津駅へ。

移動はあのスマイルトレインこと30000系
この日初乗車だったのですが…

車内LCD

あら、こんな宣伝あったんだ。
地元、東急では見たことないですね。
車内映像広告で見たことはありますけど…


乗ってきた、西武球場前行き
こんな行き先があるんですね、初めて知りました。

後追い


36003F
すっきりしてて気に入った撮影地です。
いい感じに被らないように電車が来るのでおすすめ。

この後、お隣所沢へ。


NRAこと10000系
乗ってみたい。



この後昼を食べて次は稲荷山公園へ。

この駅の近くに自衛隊の入間基地があるようです。
踏み切りを自衛隊のトラックが通過するのをよく見かけます。


後追い
本番はHPに載せます。
お楽しみに

でも後追いもきれいですね。

反対もなかなか。


あら、中止になったんだ。
例のバレンタインイベントが中止とは…
雪でもやったほうがいいんじゃない?
雪を被った車両ってのもいいかなぁって 笑

入間基地と書かれています。

次は元加治駅へ。


ワイド写真で撮ってみた。
カメラ合成だから変だな。
撮影ポイントはこんな感じです。


後追い
本番はHPにて。


この後6000系で、お隣終点飯能へ。

走行音も上げます。
こちら!!
子供の声とか、雑音多めなんでブログで公開です。
いやしかしこの日立GTO、たまらないです。


秩父ロケの際に来て以来ですね。
あの時は降りませんでしたが…汗

9時過ぎに池袋を入った切符、通れるかなぁっとヒヤヒヤしてましたが無事通りました。
この後切符を買って再びホームへ。

帰りに乗る急行 池袋行きの表示

なんと帰りも6000系でした。
これはうれしかったです。
終点までお客もあまり乗らず快適に録音できました。

池袋・渋谷を経由して東横線へ。
多摩川で少々撮影。


5167F

6301F
トップ編成です。


工事は順調に進んでいます。

とここでホーム下のコードの所に・・・

なになに「東急・西武JV」・・・

地元でも西武の文字を見れるようになったのかぁ
いよいよ直通って感じがしてきました。



9112F

5164F

6326F

03-820
シャッター押したのですが、ピント合わずこの結果。
でもなんかいい感じになりましたw

で、この後ある異変に気づきました。




あれ、これって目黒線のホームドア関連の機材がついていたやつだな。
機材なくなってるけどどこいった…

なんと・・・



ホームに移動してましたww
ホーム延長のため移動させたものと思われます。
これにはまったく気づきませんでした。

なんか先のほうでもなんか立ててますね。


〆は5181Fの定期回送。

これで撤退しました。


今日は遅めの活動でしたが、それなりにいい記録が撮れました。
気に入った撮影地も見つかったので、また時間あれば訪れてみたいです。


明日は祝日です。
特に出かける用事ないんでゴロゴロします。


今日はこれで
では~


押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

東武東上線へ

2010-10-26 23:39:54 | その他私鉄など
今日は予告どおり、東武東上線へ行ってきました。
平日の午前中ということもあり、撮影者は私以外いないわけで快適でした。

まず地元より東横線で渋谷へ。
そこから久しぶりの副都心線へ。

副都心線から東上線への直通の川越市行きです。
しかも貴重な通勤急行。

こういう微妙な種別の時にはフルカラーLEDが活躍しますね。

側面

副都心線ならではの表示
これに乗りそのまま東上線に入り鶴瀬へ。
途中小竹向原→和光市の間寝ていたようで走行音録ったのですが、1ファイルだけ10分になってるのがww
後々分割して公開しようかと
しかし東上線の自動放送は今回初めて聞きました。
本線とも微妙に違う、なんともいえない放送でした。

ちなみに走行音はこちら
こちら!!

てことで鶴瀬に到着。
渋谷で乗って降りたら埼玉県とかww

ちょっと難しいですね構図が…

てことで構図調整してみました。
メトロ10000系
ここぐらいがいいかな?

しかしこの駅に東急が来る日がそのうちやってくるわけですか…予想できません…
とここで・・・

あら東武バス…本線のロケの際にチラッと見かけた塗装です。

あらっ、ターンテーブル使って回り始めました!!
この光景ははじめてみましたよ。

メトロ10000系

後追い
この子も東急へそのうち来るわけですが、先頭こんなに丸いのに車両限界大丈夫なのかしら…
まぁSR2000系が入るから平気だろうけど・・・
反対側へ。


とここでやっと撮影することができた50090系
車内は座席が違う程度で、車体はみたまんま50000系です。
田園都市線走ってる50050系と然程変わらないねw

本線の横にはなぜかレールが…
枕木がコンクリじゃなくて本物の木ですよ。
しかもクギで止めてます。鉄博で見て以来だなw

消えつつある8000系がきました。
おやっ、こいつの後ろって…

ぎゃーーーーーーーーー
未更新じゃないか!!
撮れて良かった…

てことで鶴瀬

メトロ10000系
こっちのほうが撮り易いな~

東武14000系。
本線では見かけてないような…

そして9000系
副都心線直通のため大幅改造が施されています。
車内とかモロ50000系なんですもん。東武恐るべし…

この子もいずれは東急へやってきます。
こいつに関しては大歓迎です!!

うむ、決まった…


次はお隣みずほ台へ。


さっそく14000系

50090と14000系との並び。
なかなかいい感じです。

あら、14000じゃなくて10030系でしたww
区別し難いですね~

10030系も初記録となりました。

てことでみずほ台

メトロ10000系

ここで爆弾ダァ7000系登場
あの油のこげたような臭いが…
田園都市の8500系でそんな臭いにはなれてはいますが…クサイヨ・・・

東武の制服変わってからかっこよくなりましたよね。
特に袖とかのラインとか。

8000系
なんかブレた・・・

9000系

メトロ1000系
東上線は有楽町線と副都心線からの直通があるので本線の大半が地下鉄直通運用になってます。

そんななか来たのが東武50000系
後期編成なので見た目完全に50050系ですねw
なんか見慣れてるので違和感なし

ちなみにこっちが東武50050系@たまプラーザ
初期編成に来てほしかった・・・

8000系

この後、準急で池袋へ。

急行 森林公園

8000系

これが噂のTJライナーか…
撮影してみたいけど、夕方しか走ってないからな~

50000系

準急 川越市

急行森林公園行き

次に来たのは急行小川町行き

各駅停車の志木行き

降車ホーム側で撮ったから人いなくていい感じ

50000系の小川町行き急行

10030系の幕回し
まずは和光市行き

ちょっとズレたけど上福岡行き

最終的に川越市行きになりました。

これにて撤退。


今日は初記録が多くて非常によかったです。
50000系とかはもう50050系で慣れてしまってるので何の違和感もなく撮影ができました。
今後ATC化が予定されていますので8000系の記録はお早めに。

今回は東武東上線だったので、今度は時間あれば西武池袋線にでもいきますかね。
東急東横線との直通まであと少し。直通先を見に行くのも楽しいかも。




明日から学校です。今週で夏服終わりなんでそろそろ冬服出さなきゃな…


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ