東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

東急4000系の今後は

2011-03-31 23:59:10 | 東急
今日、無事昨日の残りの編成が長津田に到着。搬入されました。

今後は車両の更新などで車両不足が考えられるため一時的に東横線での活躍が見れると思われます。
クハ4001には隠してはありますが「8」の数字が書かれているのがよくわかります。


と今回なぜ4000系という番号を使ったのか。
おそらく4000番台という意味を含めての対処だったのでしょうけどね。
もしくは5050系は8両、4000系は10両との区別化なども考えられます。



とはいえ、4000系って区分の仕方はあまり見ませんよね?
メトロも04系なんて存在しませんし。

4というのは不吉ってイメージがありますからね、なんとなく分かる気がします。


早めに営業運転してくれることを祈りましょう。




さて、ここ数日4000系の記事を書いたのかアクセスが急増。
新快特氏も同じようで驚いています。


この通りです
なんでしょうね・・・

9797位から92位って…



何があったしw



これ見ると分かりますが、4000系への熱意といいますか…


こんなこと書くのもと思いましたが、はっきり言って5050系とほとんど変わってないですよあれ…
駅員の人も苦笑いのスタイルでしたから…(長津田駅にて)
でもまぁ個人的に新形式に変わりないですので、走行音含めの変化を調べるのが楽しみです。

この流れだと5・6月には動き始めているのでしょうかね。





明日も暇ですよ。
カメラの総点検を明日は行いたいと思います。
昔作ったあのスポンジも色あせてきたので、新しいものに交換したいと思います。


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

東急4000系長津田へ

2011-03-30 23:51:09 | 東急
ついに今日、東急4000系が長津田に到着しました。

その様子を載せたいと思います。

まずはその前に軽くたまプラーザでの写真を。


2003F

8694F

8632F

5108F

と軽くこれだけです。
本当は一杯撮ってますが今回は控えめにします。


てことで早速この後長津田へ。


まず長津田について確認したのは…


ハマ線ホームにいる恒例の同業者達。
なんか名物ですよねw

陸橋も同じく大勢いました。

とまぁそんなに経たないで早速来ましたよ。

キターーーーーーー

普段使ってない線路なんでサビサビ・・・

DE10-1663
とまぁなんかいい構図でいただきましたよ!!
練習電なんかないですからね、運がよかったです。

4000系と5174Fの中間車。

まんま5050系ですね。

では一両ずつご紹介。

5174Fの中間5号車となるサハ5574

お次は4000系。

元町・中華街側になるクハ4001

まだありますが、それは動き始めてからじゃないと撮れないですね…汗
とふとクハ4001を見ると・・・

号車番号が隠されてる!!
帰ってみてよくPCで見てみると下には「8」と数字が…!!
暫定的に東横線で活躍するのかしら。

デハ4901

デハ4801

サハ4701

とそのまま押し込まれていきました。
するとなんと2000系の登場!!


つかの間の競演が見れました。

4000系を外したDEはこの位置に戻ってきて暫く待機。



このあとまるちゃんさんと合流。
軽く話をして分かれた後、まるちゃんさんは愛車こと5174Fの中間車を撮りに行ってしまいました。
私はしばらくホームに残ることに。

すると…


3番線発着が4番線発着へ変更。
そろそろくるんじゃないかな。


デヤがキターーー

取り替えられたシングルアームパンタ。

車内には噂のジャンパ栓が。
なんと中には国鉄モヤとのジャンパも。
実際使ったことがあるのかは不明ですが…汗


hpだと…
なんのPCを積んでるのでしょうかね?

暫くしてデヤがお迎えに授受線へ入線。

デヤが通ったので線路の錆が取れて輝いています。


この後待っててもしょうがないので陸橋へ向かうことに。

出発準備中です。

連結部分。

この後授受線から3番線へ。


取り残されたサハ5574
2回目の受け取りでようやく車庫に入れます。

早速4000系が来る前に車庫へ先回り。

待つこと数分できました。


うほっきたw

ようやく全面が拝めましたよ。
よく見ると運転席座席が青色に。
ということは車内の座席も青色なのかな?

ここで停車。
デヤの屋根はごちゃごちゃしてますねw

手前の二つはこの前取り付けられた装置です。
なんでしょうねこれ。
右のはカメラ、左はライトのように見えます。

てことで連結解除~
この後手押しで奥に入れるとの会話がありました。
一旦先頭車の連結器の交換などがありますからここで待機ですね。


ということで今日の長津田検車区
節電ダイヤのため平日でもこの有様。
8500系が多めですね。
4000系の入った場所にいた5169Fは端の方に避難してました。


これで退散。


今日初めてでしたがご一緒したまるちゃんさん、お疲れ様でした。




明日は特に出かけません。
カメラをそろそろ全検しなきゃなぁと思ってみたり…汗



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

大井町線日和

2011-03-29 23:55:55 | 東急
今日は友人と自由が丘のYへ行ってきました。

とまぁ朝、開店まで少しあったので店前の例の踏み切りで撮影することに。
お決まりですが友人放置です、毎回恒例ですw



8081F

8639F

8691F

6102F
今の時期は貴重な急行ですね、日中は運休になります。

8692F

最後は8099F

この後開店ぴったしに店に行きました。


その後ゲーセンで少し時間をつぶすことに。
今度は私が待つターンだったのですが、ボーダーブレイクの機械の明かりがまぶしくて目がイカれましたw
あまりこういうところ来ないものですから…なれてなくて 汗


とかなり時間が余ったので私は撮影に行くことに。
友人も付いてきました。
近場ということで久しぶりに自由が丘~九品仏のカーブに行くことに。


8099F
電気屋行く前に最後に撮った編成とご対面ですww

9002F
流しはあまりここで実戦経験がないですが、低速通過でしたので成功でした。

9008F
ついにこの編成もこちらに転属になったんですね、いや早いものです。

と暫く空くはずだったんですが・・・



8641F
151レの回送が。
さっきまで自由が丘の電留線にいた奴が出てきたようです。

で間に回送が入ったせいで、後続もすぐに来ました。



9009F
多分この子が最新編成になるのかな。

最後は8081Fの流し。


この後歩いて地元まで友人と帰りました。
友人は地元多摩川より電車での帰宅でした。




今日は天気に恵まれ絶好の撮影日和だったです。




さて本日、4000系がついに出場しましたね。
同じくE233も出場したため合計22両の長い編成が工場から出たことになります。

各サイトを見て回る限り、編成の組み方はおそらく5000系と同じようになるのかと思います。
弱冷房車の位置がなんか違うような気がしたのですが、今後どのように対処するのか。

明日は早速その4000系搬入を見てきます。
時間が余るからそれまで田都の定点撮影でもしようかなと計画中です。
それでその後は長津田検車区の観察でも。
時間になったら駅に戻る感じになると思います。



とりあえずメモリの掃除しないと明日、持たないぞこれ…汗




今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

さてどうなる

2011-03-28 23:56:36 | 東急
ついに明日、日付が変わりしばらくして東急4000系の出場となります。
出場すれば出撃しますが、どうなのか不明ですからね。
西武の更新出場も遅れての出場となっているため心配です。
明日出場となれば明後日に長津田搬入を見てみたいと思います。



とまぁ、5000系顔ならばこうなるのではないかとウソ電を作ってみました。

うむ、縮小してるからそこまで違和感ないかな。
東急のフォントで書いてみたので雰囲気が出てるかと思います。
えっ?副都心乗り入れ対応の写真じゃない?
都合でこの写真しかなかったです、まぁ雰囲気だけでもと。




何はともあれ楽しみですねぇ。


まぁ明日出場しても、撮れそうな撮影地がないことから明日は出撃はしないと思います。
明後日の八王子~長津田での輸送の際に行きたいと思います。


いや~楽しみです。



明日は甲種はパスの予定ですから、午前中は自由が丘まで歩きます。
友人に頼まれて電気屋に行きます。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

東急4000系

2011-03-27 23:24:49 | 東急
今日もほとんど家に引きこもってました。
ツイッターでも言ってましたが、家に引きこもると体に悪いですね。
かと言っても花粉や黄砂などもあってあんまり外に行きたくてもいけないのも事実です。
アレルギー体質なもので本当にツライですよ…



さてもうすぐ甲種となる東急4000系。
一部情報では5050系と変化が見られないなどの書き込みもありました。


また長津田検車区では、先日組み換えを行った5169Fから捻出されたサハ5469(元モハ5918)がモハ4601へ改番されるなどの変化がありました。
このことや、現地で見た方の情報からすると基本5000系列と変化がないと思われます。

4601へ改番となった車両も

5000系→5050系→4000系

と車種が3回も変わることになるとは思ってもいなかったでしょうね。

これで東横の5000系が田園都市へ戻る話は事実上消えたのですが、果たしてどうなるのやら…


この元5000系の中間車をはさむことになる4000系ですが、私が予想した4000系の仕様は…


・5000系中間車をはさむ関係で車両規格は同じ
・ブレーキ緩解音は5000系同様高いもの

この二つが上げられます。

以前までは車両幅が大きい5050系に車両幅の小さい5000系をはさんで運転してきました。
また元5000系ということでパンタを撤去後、電装解除も施していました。
一部編成では種別・行き先表示が幕・三色LEDと初期車仕様の車両もはさんでいます。
今現在でも3色LEDとフルカラーLEDの競演が見られます。


また今現在でも見られるブレーキ緩解音の違い。
見た目は上の写真を見ての通り、まったく同じです。
今回は分かりやすく動画を探してきました。
まず5000系。

発車の際に甲高いブレーキ緩解音がします、これが特徴的です。
これの前に作られた東急3000系も同じくこの音がします。

続いて5050系

上と比べると分かりますが、ただ単に空気が抜けたような音になっています。
5080系や6000系・7000系なんかもこの音になっています。

そして今でも存在する混血編成は・・・

すごくわかりずらいですが、発車の際に微かに5000系の緩解音がします。
中間の1両、もしくは2両のみが5000系ですので音もすごく小さいです。

このような車種の違いをなくすため?なのか、5050系の後期製造車(5169F以降)に新しく中間車を製造。
5169Fが先日組み換えを実施、中間の元5000系を捻出し今回4000系への改番が行われました。


音とかは一緒なんですけどねぇ、路線にあわせて規格が違うんですなぁ。
5000系と5050系の車両幅の違いと言ってもわずか20㎜、2センチってところです。
その程度だと誤差で通用するらしく、あっさり組み込んで運転してますからね。
といってもこの2センチが定員をわずかに増やしてるようで本当にすごいです。


と言った感じで、見た目は似ていますけどこんな差があるんです。


すべては4000系の甲種で明らかになります。


仕様がほぼ同じとなるとなぜ4000系にしたのか疑問ですよね。
5000・5050系両者共にまだ空番は残っていますから。
5000系は5123Fから5149Fまでの26編成分、おそらく8500系の置き換えで使うのでしょう。
5050系は5175Fから5179Fまでの4編成、あんまり空がないです…汗
5180からは5080系の番号になってしまうので被ってしまいますから…
また東急からの公式発表がないですから、新形式ではないのでしょう。
当初はすごく期待してたのですが…5050系登場から間もないですから違ったみたいです。




とまぁ間接的にはなりますが、界磁チョッパ車がまた減るということになりますね。
5050系の増備で9000系を大井町線へ、その拍子に大井町線の8090系の廃車。
8500・8590系はまだ分かりませんが、後が長くないのも事実です。
田園都市線の8500系は有名なリーマンショックの影響で廃車が中止。
5000系増備が出来なくなり、続々と全検に入っています。
そのために8500系を譲渡できなくなったので秩父鉄道には8090系が譲渡されたわけです。
また同時期に田園都市線6タドア3両化で1両余るので新規増備した5050系に組み込め~ってことで出来たのが混血編成です。
また副都心線への直通改造のため現存の5050系の対応改造で入場の際の穴埋めに抜擢されたのが、田園都市線の5000系。
現在5118・5119・5121・5122Fの4編成が東横線にやってきました。
その際の中間車も新規増備の5050系に組み込み、そして混血編成へ。

なんだかんだで全て話がつながります、すごいねさすが東急w

果たしてリーマンショックが無ければどうなっていたのか、気になるんですよねぇ 笑


と長々と書きました、すみません…
つい東急の話になると夢中になって…気づいたらこんなに書いていましたw
さすが東急ファン!!ってミサカはミサカは感心してみたり~



結論・・・4000系楽しみwww







明日は出かける予定ないです。
早く外に行きたい、撮影したい。
最近はこんなことしか思っていません。
行きたいなぁ、行くとしたら今週しかないからなぁ。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

節電ダイヤ

2011-03-25 23:30:00 | 東急
木曜日に田園都市線を撮影してきました。
現在、節電ダイヤのため東横線と田園都市線は全列車各駅停車になっています。
それ以外の路線は通常通りですが、大井町線は日中は大井町~二子玉川での折り返し運転中です。

まずは地元より自由が丘へ。
6番線に後続から回送列車が入線してきました。

着いて早々車内灯を消して尾灯も消されました。
しばらくてパンタ↓になっちゃいました。
日中はここでお休みのようです。
また3番線にも同じく9000系がパンタ↓な状態で留置。

この後大井町線で溝の口を経由してたまプラーザへ。
地震後でしたが、買い物客もかなりいました。



8623F

5107F

5113F

8642F
節電ダイヤということで非直通車達もお仕事に。
東武直通が中止になっているため東武車の姿が一切見れなかったのですが、代わりに非直通車ががんばってます。

8619F
押上表示で上りが統一されています。

5106F
大井町線の9000系とすれ違っています。

2002F
まさかの爆弾と被ったよ、マジないわ…涙

8114F

8634F
乗ってきた赤帯の帰還。
全列車各停なんで帰ってくるのにかなり時間かかりました。


5116F
強化型スカートはやはり特徴がありますね。

6000系の回送
うまく流せました。

8500系も赤帯のひび割れが目立つようになりました。

8695F
こいつもお仕事してました。

8642F
ようやく折り返してきました。

8614F
一体何回の夏を迎えたのでしょうかね…汗

2001F
2000系キターーーー

後追い
本来なら直通運用の04Kに入る2000系ってのも新鮮な光景ですね。

とここで・・・


「間もなく2番線に、回送電車が参ります。ご乗車にはなれません」


おっ回送か。どうせメトロの距離調整の回送だろ…


やっぱそうだw
2000系が行ったばかりなんで超低速でしたよ、これはチャンス。


08-101F
回送を撮るのはなんだかんだでここでは初ですね、多分。

08-102F

とまたまた・・・


「間もなく2番線に、回送電車が参ります。誤乗車ご乗車にはなれません」


おいまたか、次はなんだろう…


6102F
お次は6000系でした。
なんでしょうね、日中は二子玉川折り返しですからその関係での送り込みでしょうか?

8695F
折り返してきました、ちょっと遅かったかな。

8614F
伊豆夏も戻ってきました。


こいつで二子玉川へ。
久しぶりですね、二子玉川で大井町線へ乗り換えるなんて…


本線を逆走する9003F
昔では当たり前の光景でしたからね。


これにて撤退しいました。




午後は塾の前にちょっと撮影をしました。



8640F
なんか写真の下側が線入っちゃってます、なんでしょうねこれ。

8691F

8095F
今度は線がないなぁ、さっきのはなんだったんだ…

6103F

8099F

これで撤退

なんか後半は大井町線の全車種撮ったような感じになってますね、まぁ奇跡w


東急線では節電の影響でこんな変則的な運用が続いています。
個人的に思うのは、東横・田園都市線は優等列車がないためか流れがスムーズですね。
駅手前とかで止まっちゃうこととかが無いのでスムーズに見えます。

が通勤時間帯はかなり混みますね。
塾帰りは混みすぎてて唖然でした、前まではここまで混んでなかったのに。


大井町線は昼間時間帯は二子玉川発着のほうがいいような気がします。
下りの二子玉川~溝の口間は空気輸送のような感じが…



明日は特に出かける用事はありません。
塾前に電気屋に寄ろうかなと思ってます。
電気屋って結構電気使いますからね、どうなってるのか気になります。



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

応援します。

2011-03-23 22:58:34 | 雑談・その他
地震より約2週間が経ちます。
学校や塾がないことなんかもあるのか、なんか早かったような気がします。


各地でも復興が急がれているのですが、今度は西にも影響がでました。

JR西日本では、なんと今後車両の運行本数を減らすとか。

その原因としては車両に使う部品の調達が困難だとか。

車両のモーター部品「直流電動機ブラシ」を製造している茨城県日立市の工場などが被災してしまい、調達が難しくなったとか。

かなりの消耗品らしく、あのアーバンネットワークを抱えた西日本には痛いわけです。

現在、代用の物を探してはいるようですが目途が立っておらず。

早いと4月下旬には使えない車両が出てくるそうです。

これは西だけでなく当然東にも影響が、同じ電車ですから…汗

まだ東からは発表がないですが、どうなんでしょうかね…

まさかこのような形で西に影響が出てくるとは思ってもいませんでした。




また東北新幹線では4月中には全線で運転を再開する予定とのことです。
現在東京~那須塩原と盛岡~新青森での折返し運転となっています。
那須塩原~盛岡の間は未だに運転中止中です。
真ん中がぽっかり空いてしまっている状態ですが、ついに目途が立ったようです。
デビューから一週間しないで運行が中止になってしまった「はやぶさ」が久しぶりに運転再開となりそうです。
まだ運転するかは分かりませんけどね…(計画停電のこともありますから)

無事運転再開を願うばかりです。



さて今日はというと。
この大地震で被災された方たちへ向けての応援として…


こんな応援画像を作りました。
今回はいつもよりサイズ大きめですよ。




さらにもう一つ作りました。
こちらは9000系バージョンです。

「明日へ向けて進んでいこう」という事から、流し撮りの写真にしました。
一枚目はなんか微妙な流しですがこれしかなかったものですから…汗


3兄弟の残りの2000系のやつは流しのやつがなかったので断念しました。


こんな応援画像を作りました。
こんなことでしか支援できませんが、励みにでもなってくれればと思います。






明日は久しぶりに撮影に行こうかなとか考えてみたり。
場所とかはまだ未定です、今夜のんびり気長に考えます。




そういえばE331系が廃車回送されるとか噂がありましたが、どうなるんでしょうかね。
確かに故障の多いニート車両ですが、廃車にするのはもったいないかなと思ったり。
まだ一回しか乗ってないので廃車だけは勘弁ですね。



明日はどこに行こうかな~



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

燃料輸送

2011-03-21 23:57:28 | JRグループ
今日はなんか寝て過ごしていました。
昨晩は徹夜してたものですから…汗


さて世の中では燃料・・・
つまりガソリンなどが不足していますね。
ガソリンスタンドではガソリンがなくなり、営業をやめているお店も見かけます。
近所のGSも昨日か一昨日にロープを張っていました。



そこでJR貨物が緊急で燃料の輸送を開始。


ニュースでの映像

こちらは最後尾のタキに「まけるな」という文字が書かれていました。
おそらく職員の方が書いたのでしょう。


JR貨物の線路が一部使えないためJR東日本の線路を使っての輸送となりました。

そのタキの量はというとなんと18両!!
タンクローリーで換算すると40台分とのことです。
タキが18両だとそうですね…山手線が11両ですからすこし長いぐらいの長さです。
タキは確か13メートル車体だったと思いますので…汗

18両のうちガソリンを積んだものが9両(405キロリットル)、軽油が9両(387キロリットル)らしいです。

出発は京浜東北線の根岸駅から。
ここから盛岡までの約1000kmを走ったのですね、ご苦労様ですね^^
常磐線が土浦以降がまだ復旧してないですから仙台方面への直接の輸送は不可能ですね。
そのため盛岡方面からの輸送となっています。
また関東以外にも関西からも続々と燃料が輸送されています。
この燃料が無事現地に届き活躍することを祈るばかりですね。

今後は一日2便のペースで行われるようですので、今後に期待です。


鉄道がこのような形で活躍できるとはうれしいものです^^
貨物を少し見直しちゃいました。
今までは止まるときにうるさい奴程度の見方でしたが…(大宮でクソうるさくてトラウマに…汗)

貨物というと私はかなり無縁でしたね。
金町で撮影してるときにちょこちょこ出会う程度でしたから…笑
貨物を引っ張る釜曰く電気機関車とかは新快特氏のすすめで寝台特急を撮るようになり、それなりに撮ってますね。
といってもまだまだ勉強中です、いまだにちんぷんかんぷんですからw
貨物とかは前パンですからね、撮影が難しそうで手をつけてないのも事実…

地元の前パンで練習をしてみるか…(池上線的な意味で)



今夜も徹夜です。
体を壊さない程度にしないとね~と思っても徹夜しちゃうんですよねww
休みだからとかじゃなくて日ごろから徹夜してるからな、習慣になってるのかな?
せめてでも3時過ぎには寝るように4月までにしたいですww


明日は特に用事はありません。
水曜日から塾が再開ですので忙しくなります。
塾帰りに足伸ばして燃料輸送の貨物撮ってみたいな…
スジが分かれば急行したいですが、生憎分からず。。。
貨物のスジってどこで手に入るものなのでしょうかねぇ…



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

すさまじさ

2011-03-19 23:53:12 | 東急
今日はまったく出かけず遊んでおりました。
4月まで休校となり暇でしょうがないです。


今日はこんな動画を貼ろうかと



先日の地震発生の瞬間を捉えた動画です。
高津駅に到着し、発車寸前で揺れが襲う動画です。
駅の看板、架線が音を立ててゆれています。


こちらは上野駅
地震で車体が揺れています。
このギーギーという音は架線とパンタグラフがこすれる音だそうです。
かなりの揺れだったため音も激しいです。
これは貴重ですね。


この二つは私が気になった動画です。

もう一つ

個人的に気に入った動画ですww
最初は東急9000系、次は京急2100形です。
ものすごくマッチしています。
界磁チョッパバージョンもあるので見たい方はぜひ。


明日は特に出かけません。
ゲーム三昧な日々だが大丈夫か?


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

計画停電

2011-03-18 23:39:53 | 東急
今日は14日の写真です。


震災後、電力不足のため行われた計画停電。
それは鉄道にも大きな影響がでました。

この日は午後より出撃。
通常通りに動いている池上多摩川線以外の東横・目黒・大井町線を撮ることに。
田園都市線は午後より運休のため動いていませんでした。


まず地元多摩川。

こちらでは節電のためか

駅コンコースは真っ暗。

続いて田園調布

この駅ではSR車の目黒行き急行が見れました。
目黒行きでも珍しいのに急行とは…
しかもSR車という特典付でした…汗

こちらもライトが消えておりました。
また駅広告のバックライトも消えているのが分かります。

そのため地下駅の田園調布駅はなんとなく暗い雰囲気がでていました。

続いて大岡山を経由して大井町へ。


駅には中止の文字が。
あちこちで自粛のために中止が続出してますね。

とここで9000系の二子玉川行き
緑各停での表示です。

ある意味貴重な組み合わせとなりました。

隣には運用の関係で駅でお休み中の8099F
旗の台にも同じようにお休みしてる車両が2編成いました。

8095F

こちらはLEDでの表示。
LEDの二子玉川表示は久しぶりかな。
こいつで二子玉川へ。

二子玉川も蛍光灯が消えているため昼間でこの暗さです。

先に行っていた9004Fと並びました。

なんと隣には○K車の8695Fが!!
田園都市線はこの時間は運休のため二子玉川で2編成お休みしてました。
その一つがこいつでした。
パンタを降ろしてましたよ、駅で降ろしているのは久しぶりにみました。

後から来た8692Fと並ぶ8095F

転線開始
なんだかんだで二子玉川の橋の上での折り返しも久しぶりにみました。
今まではこれが日常的な光景だったのに…

後続から9008Fが。
もちろんこの駅では田園都市線は動いていないので、お客さんは降りるとすぐに改札か待合室へ。
結果、ホームに残るのは鉄ちゃんのみw
この日は3人いました。

当駅止まりの文字が
この光景は溝の口延伸目前の時に、この電光掲示板がテストで稼動していたとき以来ですね。

反対側ホームには8619Fがお休みしてました。

一昔にタイムスリップしたような感覚です。

3年前の二子玉川駅です。
橋の上で折り返すのが日常的な光景になっていました。


この後大岡山へ。

どちらも過去のものとなった武蔵小杉行きと二子玉川行き。
両者共に延伸のために消滅したのが復活しました。

この後自由が丘を経由して渋谷へ。

5154F

乗ってきたY513F

5119F
まぁ見事にそろいましたね 笑

武蔵小杉以降にはいけない状態になっていました。
駅には遅延証明書がカゴに入れられ「もってけ」状態になっていました…汗

9013F
本数が少ないうえに9000系の数も少ないのでなかなか来ません。

5000系・Y500系・5050系
なんかきれいにそろってますねw
こう見るとほんとうにそっくりです。

武蔵小杉行きになりました。

この後こいつで終点の武蔵小杉へ。

なるほど、こういう活用の仕方があったのか…笑

こちらも久しぶりに当駅止まりの表示が。

回送列車が出発です。
この後、少し先にある渡り線を使い上りへ転線します。

目黒線側には目黒行き急行がいました。

この光景。。。懐かしいな…

非常に見覚えのある光景です。
とここで…

転線を終えて帰ってきました。

折り返し渋谷行きです。

この後多摩川へ


3006F

5182F

9015F

5151F

9108F


これにて撤退。


節電によりちょっと暗めの撮影となりました。
こう見ると電気のありがたさってのがよく伝わってきます。
早くよくなりますように…


明日は何書こうかな…



今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=